トップへ戻る

スタッドレスタイヤの交換時期がいつがベスト?寿命年数は?安心安全のために注目

スタッドレスタイヤの交換時期がいつがベスト?寿命年数は?安心安全のために注目

愛車のタイヤをサマータイヤとスタッドレスタイヤで季節ごとに履き替えている方も多いです。しかし、多くの人に馴染みのあるサマータイヤと「冬専用」のスタッドレスタイヤとでは、寿命の判断基準が異なることは知っていましたか。また、普段はしまってあるスタッドレス、保管方法によっては劣化を加速させてしまっているかも。この記事で、スタッドレスについて詳しくなってしまいましょう。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


「滑らない」こと以外も知ってる?スタッドレスタイヤとは

日本グッドイヤー アイスナビ7

冬が来たら、雪が降ったらスタッドレスタイヤ… 毎年の習慣なので、あまり深く考えずにスタッドレスタイヤを利用している方も多いかもしれませんね。

しかし、遠目にはサマータイヤと変わった様子がないのに、どうして冬になるとスタッドレスに履き替えるのか、スタッドレスは何がすごいのか、疑問に思ったことはありませんか。

まずはスタッドレスタイヤの成り立ちや特徴から、おさらいしていきましょう。

その名の通り、スタッドレスはスパイクを廃した冬タイヤ

WRC用 ピレリ製スパイクタイヤ

スタッドレスタイヤとは「スタッド(鋲、金属製のスパイク)」が「レス(ない)」というその名が示す通り、スパイクを備えない冬用タイヤのことです。

ひと昔前、1980年代までは、冬用タイヤといえばスパイクタイヤが有名でした。しかしスパイクタイヤは、凍結路などでの性能はよかったものの、乾燥路面では鋲が路面のアスファルトを削ってしまい粉塵を発生させるなど、問題点も多く、環境意識の高まりに伴って使用が制限されるようになっています。

スパイクタイヤの代わりとして、鋲を用いることなく雪道や凍結路でのグリップ力を追求した「スタッドレスタイヤ」が、冬用タイヤの主流として普及し、進化を続けているわけですね。

スパイクなしでどうやって凍結路でグリップできるの?

《画像提供:Response 》横浜ゴム アイスガード6 試乗会

氷をしっかりと掻くというイメージがつきやすいスパイクタイヤと違い、スタッドレスタイヤは一見サマータイヤと似たような見た目で、どのように冬の路面に対応しているのかわかりにくい部分もあります。

スタッドレスタイヤ特有のメカニズムを、ひとつひとつ見ていきましょう。

凍える寒さでも密着「しなやかなゴム」

《画像提供:Response 》横浜ゴム アイスガードSUV G075

スタッドレスタイヤに触れてみたり、手で押し込んでみたりするとわかりやすいのが、そのゴムのやわらかさ。本来ゴムは硬くなりがちな低温域であっても、しなやかさを維持できるゴムが使われています。

そのため、積雪路面や凍結路面など、路面温度が低い状況であっても、スタッドレスタイヤはサマータイヤよりもしっかりと路面に密着することができるわけですね。

雪をしっかり掴む「太くて深い溝」

《画像提供:Response 》横浜ゴム アイスガード6

タイヤの溝についてあまりじっくり見る機会は少ないかもしれませんが、サマータイヤと並べて比べると、スタッドレスタイヤのトレッド面(タイヤが地面に接する面)に入っている縦横方向の溝は、太く深く彫り込まれていることがわかります。

この溝の太さや深さは、主に雪道を走る際に、やわらかな雪をしっかり踏み締めつつ掴むはたらきがあります。

接地面の水をかき出す「多数の切れ込み(サイプ)」

《画像提供:Response 》ミシュラン X-ICE SNOW VTSサイプ

また、こちらもトレッド面の特徴ですが、スタッドレスタイヤには細かな切れ込み(サイプ)が無数に入っていることも特徴的です。スタッドレスタイヤは溝が入っていない面がかなり少なくなっているほどに、そこかしこに細かなサイプが入っていることが一般的です。

このサイプは、切れ込みの中にタイヤと地面の間の水分を吸い込むことでより路面を強くグリップするはたらきを持ちつつ、先ほどご紹介した溝と同様、雪や氷に対してしっかりと掴むはたらきも兼ね備えた部分です。

夏タイヤと違う!スタッドレスタイヤの寿命はここをチェック

よく見てみると、サマータイヤとスタッドレスタイヤが意外と違うことはお分かりいただけたはず。しかし、スタッドレスタイヤは構造が違うだけでなく、使用可・不可を分ける基準もサマータイヤとは違っていることは、意外と知られていない部分かもしれません。

お持ちのスタッドレスタイヤを安心して使用するためにも、シーズン到来よりも早めにスタッドレスタイヤの健康状態をしっかりチェックしておきましょう。

残り溝の深さが新品の50%以上あるか

《画像提供:Response 》ミシュラン EverWinterGripコンパウンドを採用した溝底部

スタッドレスタイヤの使用限界の判断基準のうち、サマータイヤとは基準が大きく異なる部分が、残り溝の深さです。

サマータイヤでは「スリップサイン」という溝内部の膨らみを確認することで、1.6mmという使用限界の溝深さがわかるようになっていますが、スタッドレスタイヤでは、冬用タイヤとしての使用限界が新品時の溝深さの50%と定められています。

新品時の溝深さに対して50%の深さには「プラットフォーム」という膨らみが設けられており、このプラットフォームが1箇所でも露出していると、冬用タイヤとして認められなくなるので注意が必要です。

タイヤのサイドウォール部にある△マークで示されるスリップサインに対し、プラットフォームは上矢印マークが目印。プラットフォームが露出して冬用タイヤとして認められなくなったスタッドレスタイヤであっても、スリップサインが現れるまではサマータイヤとして使用可能です。

ゴムが経年劣化などで硬くなっていないか

《画像提供:Response 》ポルシェ 718ケイマン

スタッドレスタイヤの性能を支える大事な部分が、ゴムのやわらかさであることはお伝えしました。しかし、新品時にはしなやかだったゴムも、使用状況や保管状況に応じて段々と硬化が進んでしまうことは避けられません。

硬くなってしまったゴムでは路面に密着できないので、さまざまなスタッドレスタイヤのメリットが台無しになってしまいます。

そのため、使用の前に、スタッドレスタイヤが硬くなってしまっていないかを確認しておきましょう。タイヤ専門店などで硬度計を用いて計測してもらえますので、尋ねてみると良いでしょう。

変形やひび割れはないか

《画像提供:Response 》ひび割れの入ったタイヤ

冬季以外はしまわれていることが多いスタッドレスタイヤだけに、保管時の状況によっては真円でない、デコボコがあるなど変形してしまっている場合や、知らない間にひび割れやキズがついてしまっている場合もあることでしょう。

これらの異常は、冬用タイヤとしての性能が低下するだけでなく、タイヤの正常な働きを阻害し、最悪の場合は事故にもつながりかねません。残り溝が十分にあって、ゴムがまだしなやかであったとしても、場合によっては廃棄した方が良いでしょう。

判断が難しい場合は、タイヤ専門店などで相談してみましょう。

【冬が来てからじゃ遅い!】スタッドレスへの交換はいつすべき?

初雪の前でも路面凍結の可能性も!

《画像提供:Response 》ポルシェ マカン

積雪地帯でないドライバーなら、初雪を目安にしてスタッドレスタイヤを装着している方も多いのではないでしょうか。冬がやってきたことを強く感じさせてくれる初雪ではありますが、路面の凍結はそれよりももっと前から発生するおそれもある点に注意が必要です。

おおよそ気温が3℃以下になると、路面凍結が発生する可能性が高いといわれます。

スタッドレスタイヤがサマータイヤに比べて優っているのは積雪路面での走破性だけではなく、凍結路面での滑りにくさも注目しておきたい部分。本格的な冬シーズン前の急な路面凍結などでは、凍結防止剤の散布が間に合っていない可能性も考慮しておく必要があるでしょう。

せっかくスタッドレスタイヤは持っているのに、まだ交換してなかったから凍結路面でスリップ事故!なんて悲しい結果を導かないためにも、早めのスタッドレスタイヤへの交換がおすすめされますね。

積雪が少ない地域でも、近年では異常気象も怖い

《画像提供:Response 》横浜ゴム アイスガード6試乗会

お住まいの地域では雪は降っても積雪はないし、凍結も滅多にしないからスタッドレスなんてなくても大丈夫!とお思いの方でも、油断は禁物です。

近年では東京都心であっても積雪・凍結によって数多くの車がスタックしてしまうケースもあるなど、これまでの常識が通用しにくい突然の異常気象も見受けられます。

ちょっと山道に入ったり、都市部であっても日光が当たらない日陰などでは意外と凍結している部分もあることも。安心して運転するためにも、冬にはやはりスタッドレスタイヤの装着がおすすめです。

【オススメ】初雪予想時期の1ヶ月前を目安に履き替え

《画像提供:Response 》横浜ゴム アイスガード6

あまり早すぎても乾燥路面で無駄にスタッドレスを傷めてしまうし、遅すぎてスリップ事故を起こしたくもない… なかなか難しいスタッドレスタイヤへの交換時期ですが、おすすめしたいのは初雪予想時期をもとにした交換です。

世間一般的には、初雪のニュースなどを機にスタッドレスタイヤへの履き替えを検討される方も多いと思われますが、その結果その時期になると、カー用品点やタイヤ専門店などにはスタッドレスタイヤを求める顧客が殺到し、作業待ち時間がかなり長時間にわたってしまうことも。また、人気のタイヤサイズなどでは、買おうにも在庫がない!なんてことにもつながりかねません。

そういった混雑を避けつつ、いざ積雪の前にタイヤ表面の慣らしも済ませておくことができるよう、初雪が予想される1ヶ月前程度にスタッドレスタイヤへ履き替えておくと安心でしょう。

今年の初雪予想時期は、平年の様子と今年の様子を合わせて、秋頃からタイヤメーカーのホームページなどでも確認が可能です。大まかな混雑予想なども合わせて確認できる場合があるので、スケジュールも立てやすくなっていますね。

まとめ

《画像提供:Response 》ブリヂストン ブリザック VRX2

スタッドレスタイヤの基本情報と注意点、履き替えの時期に関してご紹介してきました。

温暖な地域にお住まいの方なら、冬季であってもスタッドレスの必要性をあまり感じることなく運転されることも多いかもしれません。しかし、凍結路面などでスリップ事故を起こしてから後悔することのないよう、スタッドレスタイヤの適切なメンテナンスと、早めの時期での交換がおすすめです。

よくある質問

スタッドレスって、積雪地域の車以外はいらないでしょ?

スタッドレスタイヤがその効果を発揮するのは路面積雪時だけでなく、路面凍結時にもしっかりと対応ができます。普段雪の降らない地域や、都市部であっても、早朝や深夜、日光の当たらない日陰では凍結する場合もあり、サマータイヤではスリップして立ち往生してしまう場合も。安全のためにも、スタッドレスタイヤへの履き替えがおすすめされます。

スタッドレスで乾燥路面を走っても大丈夫なの?

スタッドレスタイヤは雪道専用タイヤのような印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、乾燥路面や凍結のない濡れた路面でも問題なく走行が可能です。ただし、場合によっては車の挙動や乗り心地がサマータイヤと異なることもあり、サマータイヤほどの快適性がないと評価される場合もあります。

もうスタッドレスは持ってるけど、あと何年使えるの?

タイヤ公正取引協議会による試験によれば、適正に保管された新品スタッドレスタイヤなら、3シーズン程度は性能を保っていることが確認されています。保管環境にもよりますが、残り溝やタイヤ硬度などの基準を満たすなら、数シーズンは使用に問題なさそうですね。心配なら、タイヤショップなどで冬が来る前に確認をしてもらうとよいでしょう。

こちらの記事もおすすめ!

関連する投稿


車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

季節の変化で気温が変わると必要になるのが車のエアコン。車のエアコンが効かなくなると、ドライブが快適ではなくなるだけでなく、車内が不快な環境になることもあります。今回は、そのエアコンのために補充が必要なエアコンガスについて、エアコンガスが少なくなったときに出る症状、補充の費用目安、自分での補充を行う場合の手順など徹底解説します。


スタッドレスタイヤの保管方法は?洗浄方法や保管サービスまで解説!

スタッドレスタイヤの保管方法は?洗浄方法や保管サービスまで解説!

スタッドレスタイヤは雪道や凍結路での安全な走行に必要不可欠です。ただ、積雪の多い地域であっても、ノーマルタイヤよりスタッドレスタイヤの使用期間は短いものです。一年のうち限られた期間しか使わないスタッドレスタイヤですが、大きくてかさばるタイヤを保管したり手入れしたりするのは一苦労。しかし、使いっぱなしではあっというまに寿命を迎えてしまうことも。できるだけ長持ちさせるためには、どうすればよいのでしょうか。


吉岡里帆さんとウルトラセブンが共演!ヨコハマ「アイスガード セブン」の新TVCM放映

吉岡里帆さんとウルトラセブンが共演!ヨコハマ「アイスガード セブン」の新TVCM放映

女優の吉岡里帆さんとウルトラセブンが、ヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤ「iceGUARD 7(アイスガード セブン)」の新TVCMに登場。8月17日より、北海道エリアを皮切りに順次放送予定です。


気温が上がる時期には要注意!スタッドレスタイヤの正しい保管方法とは?

気温が上がる時期には要注意!スタッドレスタイヤの正しい保管方法とは?

冬のドライブで活躍するスタッドレスタイヤ。春が来るとサマータイヤに履き替えて、保管しておく方がほとんどでしょう。春から夏にかけての気温が上がってくる時期は、保管中のスタッドレスタイヤの劣化に要注意。正しい保管方法で、シーズンオフの劣化を防ぎましょう。


パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

カー用品店などで見かけることの多いパーツクリーナーですが、実際には使ったことがないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、パーツクリーナーの役割や使い方、おすすめアイテムなどを紹介します。


最新の投稿


ノルカ(カーリース)の口コミ・評判はどう?審査の通りやすさも解説

ノルカ(カーリース)の口コミ・評判はどう?審査の通りやすさも解説

ノルカ(noruca)は、審査通過率が95%という高さから、自動車ローンをはじめ、他社のカーリースの審査に通らなかった方も安心して利用できるカーリースサービスです。しかし、なぜノルカは他社に比べて審査通過率が高いのか、そして本当に大丈夫なのかと気になる方もいるでしょう。本記事では、ノルカの審査のしくみや口コミからの評判について解説します。また、ノルカの特徴・メリットや注意点・デメリット、そして選べる車種や具体的な申し込み方法までお伝えしますので、ノルカの利用を考えている方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


オリックス カーリース・オンラインにデメリットはある?メリットや特徴も解説

オリックス カーリース・オンラインにデメリットはある?メリットや特徴も解説

オリックス カーリース・オンラインは、プロ野球球団「オリックス・バッファローズ」でも有名な日本の大手総合金融サービス企業「オリックス株式会社」のオートリース部門「オリックス自動車株式会社」が手掛けるカーリースサービスです。5年・7年・9年・11年契約で新車に乗れる「いまのりシリーズ」と「中古車リース・マイカー」と豊富なプランで人気があります。しかし、利用するにあたってデメリットはないのでしょうか?そこで本記事では、オリックス カーリース・オンラインのデメリットを調査するとともに、メリットや特徴、そして口コミ・評判も解説します。オリックス カーリース・オンラインの利用を考えている人は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


新型「LBX MORIZO RR」発表!レクサス初のMTを設定した圧倒的なハイパフォーマンスモデル

新型「LBX MORIZO RR」発表!レクサス初のMTを設定した圧倒的なハイパフォーマンスモデル

レクサスは2024年7月18日、2024年1月開催の東京オートサロンで公開された新型「LBX MORIZO RR」の国内仕様を発表しました。同日より注文受付を開始しており、実際の発売は8月下旬頃となる予定です。また発売に際し登場する、「LBX MORIZO RR“Bespoke Build”」は100台限定の抽選販売となります。


日産 新型「ノート オーラ NISMO」がマイナーチェンジ!初の4WDを設定

日産 新型「ノート オーラ NISMO」がマイナーチェンジ!初の4WDを設定

日産は2024️年7月18日、コンパクトカー「ノート」をベースに高級感を高めたプレミアムコンパクトカー「ノート オーラ」のハイスペックモデル「ノート オーラ NISMO」のマイナーチェンジモデルを初公開。同日より発売しました。


マツダ新型「CX-30」発表!丁度いいサイズのクロスオーバーSUV…安全機能など強化

マツダ新型「CX-30」発表!丁度いいサイズのクロスオーバーSUV…安全機能など強化

マツダは2024年7月18日、クロスオーバーSUV「MAZDA CX-30 (マツダ シーエックスサーティ)」の一部改良モデルを発表しました。発表同日より、販売が開始されています。


ブログ 始め方 | 新車情報 | カーリース おすすめ | 原付 おすすめ | ブログ 始め方 | 副業 | 光回線 おすすめ |
ポケットWi-Fi おすすめ | WiMAX おすすめ | VPN おすすめ | オンライン英会話 おすすめ |
オンライン英会話 安い | オンライン英会話 初心者 | 英会話アプリ | 格安SIM | フリーランスエージェント |
ファクタリング 即日 | ファクタリング 非対面 | 年賀状 安い | お盆 渋滞予測 2024