人気記事一覧
日産 NV200バネットは日産のバネットシリーズの5代目です。日本では4ナンバー登録のバン(商用車)と7人乗りのワゴン(乗用車)の2種類があります。またタクシーのベース車両としても活躍しています。ここでは、そんな日産 NV200バネットの中古車情報をご紹介します。(※情報は2019年10月現在のもの)
日産のNV100クリッパー/クリッパーリオ 一部仕様変更 安全機能強化
みなさんは日産のNV100クリッパー・クリッパーリオをご存知でしょうか。NVクリッパーはセミキャブオーバー型軽ライトバンで、一方のNVクリッパーリオはセミキャブオーバー型軽ワンボックスカーです。この2車種の安全機能が強化され6月24日に発売されました。
BMW 7シリーズ 改良新型発表! EVモードの航続も約1.5倍に!
BMWは2月1日、改良新型『7シリーズ』(BMW 7 series)にプラグインハイブリッド車(PHV)の「745e」、同ロングボディの「745Le」、同ロングボディ4WDの「745Le xDrive」を欧州で設定すると発表しました。
2019年3月28日発売され、迫力ある外観で2019年グッドデザイン賞を受賞した三菱eKクロス。当記事では、三菱eKクロスの新車価格の紹介から、基本スペックや実燃費・外装・内装の画像などをまとめてご紹介します。
「au Moves 高速バス 春のバス推し祭2023」開催!高速バスチケット購入で最大40%還元
KDDI株式会社が提供する「au Moves 高速バス」にて、2023年2月8日より対象期間のチケットを購入すると、チケット購入額の最大40%をau PAY 残高として還元する「au Moves 高速バス 春のバス推し祭2023」を開催する。
バレーノは、スズキの小型乗用車づくりのノウハウがつまったコンパクトカーです。当記事ではデザインや居住性、走行性能、安全性能などが凝縮されたスズキ バレーノを紹介します。
この記事を読んでいるということは、近々福岡に車で行こうと考えているものの、どこに観光しようか悩んでいる方ではないでしょうか。ここでは筆者個人がおすすめする、一度は行かないと損をする福岡の道の駅を10選紹介します!これを読めば、間違いなくあなたも福岡観光を思う存分に楽しむことができます。
【BIKE! BIKE! BIKE! 2017】GW バイカーが聖地 鈴鹿に集結!
GW(ゴールデンウィーク)初日となる2017年4月29日、鈴鹿サーキットにて参加型バイクイベント「BIKE! BIKE! BIKE! 2017」が開催されます。こちらの記事ではイベント内容等を簡単にまとめています。
新研究組織名は「X」!?なんだかカッコイイ!ミライを感じるネタまとめ
ホンダが研究開発子会社である本田技術研究所に、4月1日付で新組織を立ち上げると発表しました。ロボット技術や新しいモビリティ、さらにAI(人工知能)など先進分野の研究開発を担当する「R&DセンターX」(以下=センターX)で、Xには「未知」のものへ挑戦する想いを込めたそう。ドラえもんで見た世界が現実味を帯びてきましたね。
JAF、猫がクルマに入り込んだことによるトラブル救援要請件数を発表!猫が入り込むのは「寒さ」より「子猫」
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)は6月1日(木)~6月30日(金)にかけて発生した「猫がクルマに入り込んだことによるトラブル」の救援要請件数を発表しました。
一度は乗りたい豪華客船!お墨付きのスーパースター・ヴァーゴまとめ
アジア・太平洋地域におけるリーディングクルーズラインのスタークルーズは、同社のフラッグシップ「スーパースター・ヴァーゴ」を、日本を母港とするクルーズに就航させ、3月24日に予約受付を開始しました。
30代男性の約5割が自動車の所有について"関心あり"!所有にあたっては費用面の課題が上位【スマイルモア調査】
株式会社スマイルモアは、全国の30代男性を対象に「自動車の所有に関するアンケート」を実施し、結果を公開しました。
日産 エクストレイルはタフギア道具をコンセプトとして開発されたミドルサイズのSUVです。そのコンセプトは現在でも受け継がれており、エクストレイルの大きな特徴の一つとなっています。ここではそんな日産 エクストレイルの中古車について、各モデルごとにご紹介しています。(※情報は2019年10月現在のもの)
自然溢れる山梨県の道の駅特集!グルメに観光に最適なスポット多数!
富士山の麓に位置する山梨県は、自然が溢れる豊かなエリアです。そこで育まれた新鮮な農産物や特産品が充実しており、観光客や地元の人が多く利用しています。そんな山梨県内にある道の駅は、大自然のようにゆったりと過ごせるような工夫がさまざまあります。今回は、山梨県を訪れる際にぜひ訪れてほしい道の駅を厳選して紹介します。
海の幸を堪能するなら石川県!ドライブにオススメの道の駅特集!
能登半島に位置する石川県では、新鮮な海の幸が数多く水揚げされています。そんな石川県にある道の駅では、雄大な能登半島や日本海を眺められたり、新鮮な海産物を楽しんだりすることができます。今回は石川県内でもおすすめの道の駅を10施設ご紹介します。旧鉄道駅を改装した道の駅や空港にある道の駅など、そのバリエーションは豊富です。
【時代はここまで】完全自動運転コンセプトカー!!ボルボ『360c』
ボルボカーズは9月5日に、完全自動運転コンセプトカー、ボルボ『360c』(Volvo 360c)を発表しました。自動車の最先端?!完全自動運転コンセプトカー・ボルボ360cの最新情報をまとめています。
2月14日はバレンタインデー!車に乗って憂鬱になる人が続出・・・?
2月14日バレンタインデー。SNSにて「クルマにのってイラっとした」「ムカついた」等の投稿が続出しています。その正体はカーナビに搭載されているとある機能でした。当記事ではカーナビにイラっとしてしまった投稿の紹介や、バレンタインデーに一人でも楽しくドライブが出来そうなクラリオンの「ダウンロードボイス」を紹介しています。
この記事を読んでいるあなたは愛媛に車で観光する予定ではないでしょうか?しかし、ずっと運転しっぱなしでは辛いですよね。そんな時は、愛媛観光で行って損はしない道の駅を筆者個人の主観を基に10選を紹介します!この記事を読めば、あなたが予定している観光にもう一つの思い出ができること間違いないですよ。
九州在住者向け!福岡のオススメドライブスポット〜日帰り旅行地まとめ〜
温泉地域が多い九州ですが、今回は福岡県での日帰りで楽しめる温泉をご紹介していきます。休日ドライブに行く際など家族や友人と是非行ってみてください。
マツダプレマシーは1999年に登場したマツダのミニバン(初代モデルはトールワゴンタイプも)です。5人乗りモデルと7人乗りモデルとがあり、どちらも1800ccのガソリンエンジンを搭載し、2018年に発売終了しています。マツダのミニバン、プレマシーの歴史と中古車情報をお届けします。


