トップへ戻る

【7月13日発売】ホンダのNシリーズ 新型軽バン N-VAN(エヌバン)最新情報

【7月13日発売】ホンダのNシリーズ 新型軽バン N-VAN(エヌバン)最新情報

7月13日、ホンダのNシリーズにニューフェイスが登場します。その名もN-VAN(エヌバン)!N-VANは機能性・走行性能・安全性能を追求した軽貨物車です。N-BOXのプラットフォームを最大に活かし、軽バンとしての積載量は十分に確保した新型N-VAN。N-VANが気になっている人、本記事を読んで、ぜひとも検討してみては?

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

【発売日は7月13日】ホンダ 新型軽バン N-VAN(エヌバン)

ホンダ N-VAN +STYLE FUN

ホンダは、7月13日に、新型軽バン「N-VAN(エヌバン)」を発売します。

新型N-VANは、働く人々の生活を見つめ、さまざまな仕事での使いやすさや優れた走行性能、安全性能を追求し、軽バンの新基準となることを目指して開発された軽バンです。

N-VANは、ホンダ主力の軽自動車である『N-BOX(エヌボックス)』のプラットフォームを活用する一方で、軽バンに求められる広い積載空間と積載作業の効率向上を追求したまさにいいとこどりの軽バンになっています。

本記事では、そんなホンダの新型軽バン・N-VANについてご紹介します。

N-VANリンク集

N-VANはNシリーズ最新作!そもそもNとは

当時の軽乗用車としては高出力のウィンドウズエンジンを搭載していたホンダのN360より、Nの歴史は始まります。

N360は、高性能にもかかわらず、値段がそこまで高価ではないことから、ベストセラーカーとなりました。愛称は「Nコロ」。

以降、Nの称号を冠した車が発売されるようになりました。Nシリーズは、2011年に発売されて以来大人気のN-BOXや、N-WGNなどが発売されていますね。

そうしてたくさんの人々が思い描く豊かさのカタチ、「クルマのある生活」をもたらしたN360。「Nっころ」と可愛らしい呼び名で、当時の人々にとって身近な存在となった。そもそも「N」は、「Norimono(のりもの)」のN。単なる機械ではなく、「人が乗るためのもの」という意味が込められている。「N」の称号を冠したN360は、家族や友達みんなでドライブする楽しみを教えてくれた。新たな豊かさを生む存在として、当時の人々の生活の一部になっていったのだ。

N-BOXに瓜二つ?N-VAN(エヌバン)の外観

新型N-VANは、みなさんもよく知っているであろう『N-BOX(エヌボックス)』のプラットフォームを活用しています。

そのため、N-VANの見た目はかなりN-BOXにそっくり!一瞬見間違えてしまうという方も多いかもしれないですね。

ホンダ N-VAN +STYLE FUN

ホンダ N-BOX 新型

似てますよね。

N-BOXが気になる方はこちら

ダブルビッグ大開口&フルフラット!!!

ホンダN-VAN

N-VANでとにかく注目したいのが、この開口部。

助手席側に、軽バン初となるセンターピラーレスを採用し、幅1580mm×高さ1230mmの大きな開口部を設定しています。

そして、幅1230mm×高さ1300mmの開口部を持つテールゲートと合わせた「ダブルビッグ大開口」を実現。

これにより、長尺物などの積み下ろし作業における使い勝手が高められるほか、荷室スペースを活用した移動店舗など、新しい用途の可能性も広がります!

ホンダ 新型軽バン N-VAN(エヌバン)詳細情報

ホンダ N-VAN +STYLE COOL

N-VANは、働く人々の生活を見つめ、さまざまな仕事での使いやすさや優れた走行性能、安全性能を追求した新世代の商用軽バンだ。基本骨格は『N-BOX』で新規開発したプラットフォームをベースとし、商用向けに専用設計。FFと独自技術「センタータンクレイアウト」による低床化で、高さのある荷物も積載できる大空間の荷室を実現した。また、リアシートに加え、助手席シートにもダイブダウン機構を採用。助手席からリアシート、テールゲートにかけてフラットにつながる、広々とした空間を実現し、長尺物の積載も可能としている。

ホンダ 新型軽バン N-VAN(エヌバン) 基本スペック

 
【ホンダ N-VAN G(4WD)】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,395×1,475×1,960mm(ホイールベース:2,520mm)
最大乗車定員2(4)名
車両重量980~1,000kg
最大積載量350(200※4人乗車時)kg
燃費JC08モード:17.6~21.2km/L
エンジン種類水冷直列3気筒横置
最高出力(kW(PS)/rpm)39kW(53PS) /6,800 rpm
最大トルク(N・m/rpm)64N·m (6.5kgf·m) /4,800 rpm
タンク容量 25L
駆動方式4WD
トランスミッションAT/6速MT

ホンダ 新型軽バン N-VAN(エヌバン) エクステリア画像

ホンダ N-VAN +STYLE FUN

ホンダ N-VAN +STYLE FUN

ホンダ N-VAN +STYLE FUN

ホンダ N-VAN +STYLE FUN

ホンダ 新型軽バン N-VAN(エヌバン) インテリア・積載スペース画像

ホンダ N-VAN +STYLE FUN(ブラック内装・CVT仕様車)

ホンダ N-VAN +STYLE FUN(ブラック内装・CVT仕様車)

ホンダ N-VAN +STYLE COOL(ブラック内装・CVT仕様車)

ホンダ N-VAN +STYLE COOL(ブラック内装・CVT仕様車)

ホンダが魅せる! N-VAN(エヌバン)の積載空間へのこだわり

ホンダ N-VAN Gグレード(グレー内装・MT仕様車)

広い積載空間実現のため、リアシートに加えて助手席にも座面ごと収納出来るダイブダウン機構を採用しました。

また、テールゲートから助手席までをフラットな空間とすることが可能となっています。

さらに、燃料タンクを前席の下に設けるセンタータンクレイアウトによる荷室の低床化を実現し、高さのある積載物にも対応出来る空間を確保しました。

また、積載作業の効率向上のため、助手席ドアと後部ドアの間にある窓柱を排するセンターピラーレス仕様を採用し助手席側に大きな開口部を設定。

テールゲートを様々なシーンごとに使い分けることによって荷物の積載作業をより効率よく行うことを可能としています。

ホンダ 新型軽バン N-VAN(エヌバン)ホンダセンシングを標準装備

ホンダの軽バンに初採用となる、先進の安全運転支援システム・ホンダセンシングを全タイプに標準装備しました。

また、8つの機能に加え、後方誤発進抑制機能ならびにオートハイビームも搭載しました。

ホンダ 新型軽バン N-VAN(エヌバン) 新車価格

ホンダ N-VAN Gグレード

N-VANには、ベーシックなN-VANの他に、レジャーも楽しめるように、よりスタイリッシュに作られたN-VAN+STYLEがあります。

N-VANの新車価格は126万7920円~145万440円。

N-VAN+STYLEの新車価格は156万600円~177万9280円です。

※価格はすべて税込

【7月23日更新】早速!N-VANベースのキャンピングカーが登場

7月13日より発売されたホンダのNシリーズ、N-VAN。

このN-VANが早くも軽キャンパーSTYLEを見せてくれました。

それがホンダ『N-VAN』をベースにした軽キャンパー「N-VAN×Circle h」です。

キャンピングカービルダーの「ホワイトハウス」と、ホンダの純正用品を開発、生産および販売する「ホンダアクセス」が共同企画したもので、ホンダアクセスが運営するショッピングモール「Circle h(サークルエイチ)」が各アイテムを販売します。

売れ行き好調のホンダ「Nシリーズ」初の商用車N-VANは、助手席側のセンターピラーを廃した「ドアインピラー構造」や、助手席シートにもダイブダウン機構を採用してフラットな荷室を実現するなどしたトールワゴン。

最後に

商用車としてはもちろん、レジャーでも活躍してくれそうな新型N-VANについてまとめました。

キャンピングカーなどのカスタム用としても人気がでそうな予感のN-VAN。気になる方はぜひ、試してみてください。

N-VANは7月13日発売です。

  • カービュー査定

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年9月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇るホンダ「N-BOX」が1位なのはこれまでと変わらなかったほか、以下5位まで順位の変動はなく、順位が固定かされている様子が確認できました。6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が3位で安定しており、同じくスライドドアを備えるダイハツの「タント」より人気があるようです。このほか12位だった日産「デイズ」が8位になるなど一部の車種が躍進を見せています。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年8月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位で、以下5位まで順位の変動はなし。6月に新型となったダイハツ「ムーブ」が3位で固定化されたようです。このほか9位だったスズキ「アルト」が6位になるなど、一部の車種が躍進を見せています。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年7月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、6月に新型となったダイハツ「ムーヴ」は2位から降格し3位に。代わりにこれまで2位常連だったスズキ「スペーシア」が浮上しました。ムーヴの躍進も終わり、このままの順位で固定化されてしまうかもしれません。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年6月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、ダイハツ「ムーヴ」が新型車登場で一気に2位まで浮上。直近では、上位陣が固定化される中で大きな変化が起こりました。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年5月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といったスライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの順位に入れ替わりはなく、上位陣の固定化が続きます。このほか、日産「ルークス」が一気に順位を上げたようです。


最新の投稿


フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTBは、V6+PHEVを採用した新時代の跳ね馬。伝統の官能と最先端技術が融合した革新的モデル。その違いと魅力を徹底解説します。


スタッフ東海で働く!未経験OKの高収入・寮付き期間工

スタッフ東海で働く!未経験OKの高収入・寮付き期間工

未経験から「安定収入」と「新しい生活」を手に入れたい。そんな方に注目されているのが、東海エリアを中心に大手自動車メーカーの期間従業員求人を紹介するスタッフ東海です。トヨタ自動車や三菱自動車工業など、誰もが知る企業で働けるチャンスがあり、初年度から年収510万円以上も目指せる高待遇が魅力です。さらに、家具・家電付きの快適な寮を完備し、全国からの応募にも対応しているので、経験・学歴を問わず「短期間でしっかり稼ぎたい」「正社員を目指したい」という方にピッタリの環境が整っています。。ここでは、スタッフ東海の特徴や求人内容を詳しく紹介します。


日産新型「スカイライン」発表!400馬力超える「400R」に特別仕様車も登場

日産新型「スカイライン」発表!400馬力超える「400R」に特別仕様車も登場

日産は2025年10月27日、スポーツセダンのスカイラインの一部改良モデルと、特別限定車「400R Limited」を発表しました。同年11月13日から注文受付を開始し、同年12月18日より納車を開始する予定です。


地上最強の車「ビースト」がやってきた!アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」はどんな車?

地上最強の車「ビースト」がやってきた!アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」はどんな車?

2025年10月27日、第47代アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプ氏が天皇陛下との会見や高市首相との首脳会談のため来日しました。国際的にも大きな注目が集まるこの訪問のなかで、メディアや車ファンから圧倒的な関心を寄せられているのが、大統領専用車「ビースト(The Beast)」と呼ばれるキャデラック・ワン。この記事では、アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」について、一部メディアで報道されている情報をもとに、その驚きの装備を紹介します。


日産 新型「クリッパーバン マルチラック」発表!車中泊も楽しめる新モデル登場

日産 新型「クリッパーバン マルチラック」発表!車中泊も楽しめる新モデル登場

日産および日産モータースポーツ&カスタマイズは、2025年10月14日、軽商用バン「クリッパーバン」をベースに、荷室スペースを目的に応じてアレンジしやすくした新たなモデル「クリッパーバン マルチラック」を発表しました。実際の販売は、日産の販売会社を通じて同年11月27日より開始されます。