トップへ戻る

【車中泊にオススメ】快眠OK!フルフラットになるオススメの車 厳選3選

【車中泊にオススメ】快眠OK!フルフラットになるオススメの車 厳選3選

車中泊デビューしてみたい!でもどんな車がいいのかな? そんな車選びに迷っている貴方にオススメしたいのは、ズバリ「フルフラットになる車」です。フルフラットにできるかできないかで、車中泊の快適度がまったく変わってきちゃいます!本記事では、厳選したオススメの車をご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

【車中泊にオススメ】快眠OK!フルフラットになるオススメの車 厳選3選

車中泊デビューしてみたい!でもどんな車がいいのかな?

そんな車選びに迷っている貴方にオススメしたいのは、ズバリ「フルフラットになる車」です。

フルフラットにできるかできないかで、車中泊の快適度がまったく変わってきちゃいます!また、フルフラットとはいっても、そのフラット感はかなり車によって開きがあるんです。

そんなわけで本記事ではフルフラットにできる車種を集めてみました。

実際に試してみるのが一番ですが、ディーラーに訪れる前に当たりをつけておきたい、という方、いったいどんなものがあるの?という方はぜひ、本記事を参考にしてみてくださいね。

【イチオシ】ホンダ N-VAN

今、友人に「とにかく明日からでも車中泊したくて車を買いたいんだけど、どのクルマがいい?」と聞かれたら胸を張って一番にオススメしたいのが、ホンダから発売されているNシリーズ最新作の軽バン、N-VAN(Nバン)です。

N-VANは2018年の7月より発売されました。N-BOXがベースになっているため、乗り心地も忘れていない軽バンに仕上がっています。

そしてもちろんフルフラット。また、ホンダアクセスからN-VAN専用にマットやクッションといったアクセサリーが多数販売されていますので、自分好みにカスタム可能です。

価格も126万7,290円~とお手頃価格なので、初心者でも軽い気持ちで車中泊を体験できそうです。

ただ一点、あくまでも軽バンですので、大勢で楽しむ場合はあまりオススメではありません。

VANを働くクルマとしてではなく、軽バンで唯一、250ccのバイクがそのまま積めたりする超積載性(フロアの低さが効いている)、使い勝手の良さからホビーユースに活用したい…と思っているなら、基本“お一人様”仕様である点を頭に入れておいてほしい。助手席は格納前提の補助席そのものだし、後席もリクライニング&スライドなしの、軽バンならではの簡易シートだからだ(短距離ならOK)。それを理解した上で手に入れるなら、N-VANはめっぽう使い勝手のいい軽バン、ホビーカーとしても大活躍してくれるはずである。車内はタフで汚れにくい素材を使っているから、大型犬などペットを乗せるのにも向いていそうだ。

運転席以外の3脚のシートは、スマートな折畳みを実現させるシンプルな構造だが、着座感は決して悪くない。そして写真に撮影してあるように、左側1~2列目(とラゲッジスペース)を通してフラットにできるシートアレンジとその操作性のよさなど、N-VANの魅力はこのモデルでも味わえる。

【無料】ガリバーにN-VANの中古車探しを依頼する

【不動の人気】トヨタ ハイエースバン

大勢でワイワイ車中泊を楽しみたい、やっぱり軽バンは少し小さい。家族で出かけたい。そんな方にオススメしたいのが不動の人気を誇る、トヨタのハイエースバンです。

1967年から発売されており、現行モデルの5代目は2004年より発売されています。

圧倒的ともいえる広い室内空間はもちろん、シートもフルフラットにすることができるので、車中泊にぴったりの一台です。他にもサーフィンやスノーボードなど、長物も楽々入れられるため、アウトドアにもってこいですね。

もちろんカスタムパーツも豊富。

価格は228万5280円~です。

【無料】ガリバーにハイエースバンの中古車探しを依頼する

【多彩なシートアレンジ】ホンダ フリード+

N-VANも、ハイエースも悪くはないけど、いまいちピンとこない。という方や、普段使いをもっと重視したいなあ。

なんて悩める貴方にオススメしたいのが、ホンダの5トールワゴン、フリード+(プラス)です。この車はフリードスパイクの後継車。フリード+はシートを前に倒した際に、付属のボードを敷くことでかなりフルフラットにすることが可能です。

そして、特にオススメしたい点が、リアハッチと広いラゲッジスペース。フリード+はラゲッジの開口部地上高を、先代のフリードスパイクから185mm低くした335mm(FF車)という超低床のラゲッジルームを実現しており、そのため背の高い荷物も積載可能に。

また、リアシートは6:4で分割して倒せるダブルフォールダウン機構を採用しており、大人二人が並んで寝られるおやすみモードの他、多数のシートアレンジが可能になっています。

ちなみに、ホンダアクセスからは、オプションで「ラゲッジクッションマット」(どう見ても敷布団)なども売っていますので、快眠を貪欲に求める方はぜひ。

【無料】ガリバーにフリード+の中古車探しを依頼する

【これで快眠】車中泊を楽しもう

スヤア

本記事では、フルフラットになるオススメ厳選車種をご紹介しました。

車選びの参考にしてみてくださいね。

そして、一番大切なのは実際にディーラーで試してみること!貴方に一番似合う相棒をぜひとも探してみてください。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


車中泊 N-VAN ハイエース

関連する投稿


バンライフとは?始め方や後悔しないために覚えておくべきポイントを紹介

バンライフとは?始め方や後悔しないために覚えておくべきポイントを紹介

自然の中で自由に暮らすライフスタイルである「バンライフ」が注目を集めています。車一台で生活しながら、好きな場所へ移動して暮らす…そんな夢のような暮らしに、あこがれを持つ人も多いのではないでしょうか。とはいえ、バンライフはただの旅行とは違い、日常のすべてを車でまかなう生活スタイルです。そのため、自由さとひきかえに、生活の工夫や費用、ルールへの理解なども必要になります。情報を集めずにスタートしてしまうと、「こんなはずじゃなかった」と後悔することもあるかもしれません。この記事では、これからバンライフを始めたい方、興味はあるけれど一歩をふみ出せずにいる方に向けて、基本的な知識から、実際の過ごし方、注意点までを詳しく紹介します。


日産新型「NV200バネット マイルーム」初公開! メーカー純正の本格”車中泊仕様車”

日産新型「NV200バネット マイルーム」初公開! メーカー純正の本格”車中泊仕様車”

日産は2024年10月1日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」の本格的な車中泊仕様車である新型「NV200バネット MYROOM(マイルーム)」を発表しました。実際の発売は2024年12月となる予定です。


日産 新型「キャラバン マイルーム」発表!オシャレなグリーンやオプションを選べる“標準車”が遂に登場

日産 新型「キャラバン マイルーム」発表!オシャレなグリーンやオプションを選べる“標準車”が遂に登場

日産は2024年7月31日、2023年10月に期間限定で販売された特別仕様車「キャラバン MYROOM Launch edition」の標準モデルである新型「キャラバン MYROOM」を8月下旬より発売すると発表しました。


日産 新型「NV200バネット マイルーム」発表!オシャレな木目内装の車中泊仕様車が2024年冬投入へ

日産 新型「NV200バネット マイルーム」発表!オシャレな木目内装の車中泊仕様車が2024年冬投入へ

日産は2024年6月12日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」に本格的な車中泊モデルとなる「MYROOM(マイルーム)」を設定すると発表。2024年冬に市場投入するとし、その一部を先行公開しました。


ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダは2024年4月19日、軽商用バン「N-VAN」の一部改良モデルを発表、同日発売しました。また、同時にNシリーズ誕生10周年を機にスタートした新ブランド「N STYLE+(エヌ スタイルプラス)」より、特別仕様車「STYLE+ NATURE(スタイルプラス ネイチャー)」を発売しました。


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取