トップへ戻る

1年越しのフルレストアで蘇ったランボルギーニ ミウラ|レトロモビル2019

1年越しのフルレストアで蘇ったランボルギーニ ミウラ|レトロモビル2019

2019年2月6日、フランスで開催された「レトロモビル2019」にて、フルレストアしたランボルギーニのスーパーカー「ミウラ」を、オーナーであるジャン・トッドFIA(国際自動車連盟)会長に引き渡したと発表しました。画像と共にお届けします。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

レトロモビル2019にて フルレストアされたミウラが発表された

2019年2月6~10日、フランス・パリで開催された「レトロモビル2019」(RETROMOBILE 2019)にて、ランボルギーニは国際自動車連盟会長であるジャン・トッド氏所有のランボルギーニ ミウラをフルレストアし、引き渡したという発表を行いました。

フルレストアにかかった期間は13ヶ月

フルレストアに要した期間は1年を超え、13ヶ月に渡る期間。

2016年にランボルギーニが立ち上げた「Polo Storico」がフルレストアを担当しています。

「Polo Storico」とは350 GTからディアブロ、すべてのクラシックランボルギーニの修復、認証を専門に行っている部門で、生産当時の特徴を可能な限り再現するため、正真正銘の「復元」を行うプロフェッショナルな部門です。

ランボルギーニ ミウラとは

ランボルギーニ「ミウラ」とは、どのような車種か、スーパーカー好きの方や車好きの方にとっては、語るまでもない車種かとは思いますが、簡単に説明を記載します。

フェラーリに対抗するため誕生したランボルギーニ ミウラ

ミウラが誕生したのは、ランボルギーニ創業の1963年から3年後の1966年。

フェラーリに対抗するスーパーカーとして開発し、1966年3月のジュネーブモータショーで発表されました。3.9リットルV型12気筒ガソリン自然吸気エンジンを搭載し、0~100km/h加速6.7秒、最高速280km/h、最大出力350hpの性能を発揮し、1966年当時では世界最速の車として命を受けました。

その後、ミウラは「S」、「SV」へと進化し、1973年10月にカスタムモデルを除いた製造を終えました。最後の車両の車体番号は4822で、ミウラ全体の生産台数は750台程となっています。

フルレストアで蘇ったミウラを画像でお届け

トッド氏の所有していたミウラSVは、ランボルギーニのイタリア本社に到着したとき、明らかに消耗の兆しを見せていたようですが「復元」を目標とし、フレーム、ボディ、インテリアなど、フルレストアに13か月の期間をかけて現代に蘇りました。

その画像を一覧でお届けします。

ランボルギーニ ミウラSV

ランボルギーニ ミウラSV

ランボルギーニ ミウラSV

ランボルギーニ ミウラSV

ランボルギーニ ミウラSV

ランボルギーニ ミウラSV

ランボルギーニ ミウラSV

最後に

以上、13ヶ月のフルレストアの結果、販売当時の姿を取り戻したランボルギーニ ミウラを紹介させて頂きました。

オーナーのジャン・トッド氏が所有していたミウラSVは1972年式ということで、47年も前の車がご覧のように蘇ったのです。

外装もさることながら、内装やエンジンに至るまで新車に近い姿を取り戻す「Polo Storico」の技術は、まさに「圧巻」といえるでしょう。

ランボルギーニ関する情報はこちらもチェック

新型ランボルギーニの情報はこちらから

  • カービュー査定

関連するキーワード


ランボルギーニ 車種情報

関連する投稿


40年経ってもまだ未来的!カウンタックの特徴は?価格は?

40年経ってもまだ未来的!カウンタックの特徴は?価格は?

ランボルギーニと言えば?と聞かれてまず出てくる名前の1つ。それがランボルギーニ、カウンタックなのではないでしょうか。本記事ではカウンタックについてまとめています。実際に購入するといくらくらいあれば購入できるのか?スペックはどれくらいなのか?改めてカウンタックに迫ります。


【新春初夢特集】夢のスーパーカーをドドンと紹介!

【新春初夢特集】夢のスーパーカーをドドンと紹介!

自動車の華と言えば、スーパーカーをおいて他にありません。現在、世界中で様々なスーパーカーが発表されています。今回は、新春特別企画として、世界の一流メーカーが発表しているスーパーカーをご紹介します!


個性派現行SUV最新4選! 注目の的になれる現行SUVはどれ?

個性派現行SUV最新4選! 注目の的になれる現行SUVはどれ?

SUVがこれまでにないほどブームの現在だからこそ、人とカブらないSUVに乗りたくはありませんか。そんなあなたにおすすめなのが、SUVらしい力強さを持ち合わせながらも、独特なデザインで注目の的になってしまいそうな最新SUVたちです。余裕のある室内や高めの目線による運転のしやすさはそのままに、並のSUVとは一味違う特徴的デザインを持ったSUVをご紹介します。


ランボルギーニ・カウンタック|歴史から中古車情報まで

ランボルギーニ・カウンタック|歴史から中古車情報まで

今でこそよく聞く言葉にスーパーカーと呼ばれる車がありますが、このカウンタックもそのスーパーカーと呼ばれるきっかけを作った一台で間違いないでしょう。本記事では、フェラーリの宿命のライバルとも呼ばれるランボルギーニの代名詞とも言えるこのカウンタックについて、今一度振り返ってみましょう。


スーパーカー界の暴れ牛!アヴェンタドール

スーパーカー界の暴れ牛!アヴェンタドール

1970年代スーパーカーブームの火付け役といっても過言ではないカウンタックを製造したメーカーがランボルギーニとなります。いくつかあるランボルギーニの車から今回はアヴェンタドールについて紹介したいと思います。


最新の投稿


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。


日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産は2025年6月17日、第3世代目となる新型「リーフ」をグローバル向けに発表しました。日本向けの仕様についても語られたほか、2025年秋に米国で販売開始を予定しており、その他の地域でも順次展開していくことが公表されました。


万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

パーキングサイエンス株式会社は、同社が運営する【無料】ポイ活機能付き駐車場検索アプリ「P-Collection」に登録されている駐車場データをもとに、現在開催中の大阪・関西万博(2025年4月〜10月)を背景とした大阪府内の駐車場ニーズの変化に注目しつつ、市区町村別に駐車場の車室数を集計し、結果を公開しました。