トップへ戻る

排気ブレーキの仕組み・構造・使い方を解説!

排気ブレーキの仕組み・構造・使い方を解説!

普通車を運転している方にとって「排気ブレーキ」というワードには馴染みが無いかと思います。排気ブレーキとはトラックやバスなど、主に車両重量3.5トン以上の車に装備されている補助ブレーキの1つです。 この記事では排気ブレーキの仕組みや構造、使い方などをご紹介しております。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


排気ブレーキとは?

「排気ブレーキ」とは、「エキゾーストブレーキ」とも呼ばれており、ディーゼルエンジン特有の補助ブレーキです。フットブレーキ以外で減速できる補助ブレーキのことですね。

主に車両重量3.5トン以上の大型トラックやバスなどが装備しており、エンジンブレーキの力を向上させる機能を持っています。

ディーゼルエンジンはエンジンブレーキが弱い?

ディーゼルエンジンはガソリンエンジンと比較してエンジンブレーキが弱いため、排気ブレーキの装備が必要となりました。
この装置は、例えば、大型トラックが荷物を満載した時に必要です。

下り坂ではエンジンブレーキのみでの減速は、車両の重量が優ってしまい制動しきれない状況になる事があります。
このような場合に排気ブレーキを使用する事で、必要な制動力を得る事ができるのです。

この排気ブレーキの制動力は、エンジンブレーキのおよそ1.8倍とも言われており、とても強力なブレーキである事が分かります。
故に車体に発生する振動も大きくなるため、バスなどでは装備はされていても実際の運用時には使われない事が多いようです。

排気ブレーキの仕組みと構造

「排気ブレーキ」のスイッチがONになると、アクセルから足を離した時、排気管内に設置された可動式の弁が閉じて排気の流れが止まります。

するとエンジン内の排気圧力が高まり、ポンピングロスによりエンジンの回転速度を抑え制動力を高めるという仕組みになっています。

ポンピングロスとは、内燃機関(ここではエンジン)における吸気と排気時のエネルギー損失を意味します。

排気ブレーキの使い方

「排気ブレーキ」を使用するには、スイッチを入れる必要があります。
スイッチはワイパースイッチと兼用されていたり、ハザードランプのスイッチと兼用されています。

長く続く下り坂を走行している時や、荷物を大量に積載している場合は、いずれかの方法で排気ブレーキを作動させフットブレーキへの負担を軽減して走行します。

排気ブレーキをOFFにする場合はスイッチで操作する以外にも、アクセルを踏む、クラッチを切るなどの動作でも自動的に解除されます。

平地などの必要ない場面で排気ブレーキを作動させているとエンジンに不要な負担がかかってしまいます。
必要がなくなったら、排気ブレーキの解除を忘れないようにしましょう。

排気ブレーキ以外にもある補助ブレーキ!

そもそも、なぜフットブレーキのみでの制動ではよくないのでしょう。

例えば、長い下り坂などでフットブレーキを継続的に使用し続けた場合。
ブレーキディスクが摩擦による加熱により「フェード現象」や「ベーパーロック現象」と言われる不具合を起こす事があり得ます。

この現象に陥ってしまうと、ブレーキが効かなくなり車を制御できなくなってしまうのです。

そのため、フットブレーキのみに頼った制動ではなく、エンジンブレーキや「排気ブレーキ」などの補助ブレーキを適切に活用し車の制動力とする必要があります。

車両の制動を助ける補助ブレーキは排気ブレーキ以外にも存在します。
それが「ジェイクブレーキ」や「リターダー」です。

それぞれ、この後に説明いたしますが、どちらも大型車両の制動には重要な装備です。
普段、大型車両を運転している方は何気なく使っているかもしれませんが、改めて構造や仕組みなどを知っていただきたいと思います。

ジェイクブレーキ

「ジェイクブレーキ」は、エンジンのシリンダーヘッドに油圧の回路を組み込み、シリンダー内の圧力を調整する事で制動力を得ています。

そもそもエンジンは、シリンダー内における空気の圧縮行程の連続で回転しています。
ですが、ジェイクブレーキでは空気を圧縮して回転に変わる前に、弁を開いて排気してしまいます。
シリンダー内の圧力が下がる事で、シャフトの回転に対して抵抗が生まれ制動力となります。

リターダー

「排気ブレーキ」よりも大きな制動力を発生させられる補助ブレーキに「リターダー」という装備があります。
リターダーとは「遅らせる、妨げる」という意味があります。その名前の通り、プロペラシャフトに負荷を与えて、回転を遅らせることで制動力を得るというもの。

排気ブレーキやジェイクブレーキは、エンジンブレーキの力を向上させるブレーキですが、リターダーはプロペラシャフトに直接抵抗を加えて制動力としています。

「リターダー」の構造はいくつかの手法がありますが、主には流体式か電磁式が採用されています。
流体式の特徴として、発熱に対する許容値が大きくバッテリーの電力を消費しないというメリットがありますが、重量が大きく後付けが難しいというデメリットがあります。

電磁式は、バッテリーなどから電気を流して電磁誘導を利用し制動力を発生させる仕組みになっています。
後からの取り付けは簡単な一方、バッテリーやオルタネーターの強化が必要な点や、リターダーを使用していない時でも走行に対する抵抗が大きいという問題が挙げられます。

まとめ

「排気ブレーキ」に関して、またその他の補助ブレーキに関して、ご紹介してきましたがいかがでしたか。

普段、車を運転している方であっても、なかなか馴染みのない言葉が並んでいたかもしれません。

しかしながら、記事内にて説明した「フェード現象」や「ベーパーロック現象」は乗用車においても起こりうるアクシデントです。

また、不必要なフットブレーキの使用は、ブレーキパッドを無駄に摩耗させてしまいます。ブレーキランプの点灯は後続車両の走行にも影響を及ぼします。

乗用車を運転している時も適切にフットブレーキとエンジンブレーキを使い分けた運転を心がけると良いですね。

関連するキーワード


メンテナンス

関連する投稿


パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

カー用品店などで見かけることの多いパーツクリーナーですが、実際には使ったことがないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、パーツクリーナーの役割や使い方、おすすめアイテムなどを紹介します。


【エンジンオイル】入れすぎた場合どうなる?見方は?確認方法と対処法まとめ

【エンジンオイル】入れすぎた場合どうなる?見方は?確認方法と対処法まとめ

エンジンオイル交換の際に、エンジンオイルを規定量よりも入れ過ぎてしまったらどうなるのでしょうか?本記事ではエンジンオイルをエンジンに入れすぎた場合のエンジンへの影響、エンジンオイルの量を測る方法や、エンジンオイルを入れすぎてしまった場合の対処法を掲載しています。


車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

季節によっては欠かせないカーエアコン。しかし、冷えない・効かないと感じることはありませんか?臭いや異音が気になっている方もいるかと思います。この記事では、車のエアコンの故障の原因や上手に使うための方法などを紹介!この記事を読んで、カーエアコンを上手に使いこなしましょう。


車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

季節の変化で気温が変わると必要になるのが車のエアコン。今回は、そのエアコンのために補充が必要なエアコンガスについて、漏れる原因や確認方法から、セルフでの補充方法、補充にかかる料金について解説します。


カーコーティングって必要なの?メリットデメリット、種類別の特徴も

カーコーティングって必要なの?メリットデメリット、種類別の特徴も

愛車はいつもキレイな状態で乗りたいものですが、頻繁に手洗い洗車するのは面倒なものです。そこでチェックしておきたいのが「カーコーティング」。専門店で施工してもらうハイエンドなものからDIYでのお手軽コーティングまで種類が豊富なカーコーティング、そのメリットとデメリットや、種類別のコーティング剤の特徴など、この記事を読めば気になっていた疑問点がきっと解消するはずです。


最新の投稿


【2024年版】世界のモーターショー スケジュールまとめ

【2024年版】世界のモーターショー スケジュールまとめ

これから世に出る新型車や近未来のコンセプトカー、昔懐かしいクラシックカーまで、世界各国のさまざまな車を見ることができるモーターショー。2024年も世界のさまざまな国でモーターショーが開催されます。そこで本記事では、2024年に開催または開催予定の世界のモーターショーとスケジュールについて紹介します。


レクサス新型「GX」発売! 本格仕様「GX550“OVERTRAIL+“」から登場

レクサス新型「GX」発売! 本格仕様「GX550“OVERTRAIL+“」から登場

レクサスは2024年4月19日、新型「GX550」の国内販売を2024年秋頃を目途に通常販売することを発表。これに先立ち、「GX550“OVERTRAIL+“」100台を抽選販売するとしています。


3年ぶりの開催!中国最大規模「北京モーターショー2024」開催概要まとめ

3年ぶりの開催!中国最大規模「北京モーターショー2024」開催概要まとめ

「北京モーターショー2024」は、3年ぶりに開催される、中国最大規模のモーターショーです。今回は、北京モーターショーの開催概要や楽しむポイント、前回2020年の開催で注目された車たちをまとめました。


ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダは2024年4月19日、軽商用バン「N-VAN」の一部改良モデルを発表、同日発売しました。また、同時にNシリーズ誕生10周年を機にスタートした新ブランド「N STYLE+(エヌ スタイルプラス)」より、特別仕様車「STYLE+ NATURE(スタイルプラス ネイチャー)」を発売しました。


マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダは、欧州で2024年4月18日(現地時間)に、新型「CX-80」を世界初公開しました。欧州では5月に予約受注を開始し、今秋の発売を予定していますが、同車は日本にも導入予定のあるクルマです。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 自動車税 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い