トップへ戻る

トヨタのクロスオーバーSUV ハリアー 中古価格まとめ

トヨタのクロスオーバーSUV ハリアー 中古価格まとめ

トヨタ ハリアーは、1997年に誕生して以来、高級クロスオーバーSUVの先駆けともいえる車です。そんなハリアーの中古車価格について本記事では紹介しています。(※情報は2019年9月現在のものです)

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

トヨタ ハリアーとは

初代トヨタ ハリアー

初代トヨタ ハリアー

トヨタ ハリアーは「高級サルーンの乗り心地と快適性を兼ね備えたクロスオーバーSUV」として開発され、1997年に初代モデルが販売されました。日本国外では初代と2代目モデルがレクサス RXとして販売され、「高級クロスオーバーSUV」というジャンルを切り開いた車種となりました。

従来のSUVにはない乗り心地の良さと静粛性を兼ね備え、後部席のリクライニング性能の良さや高い操縦安定性を確保していることが特徴的です。

3代目モデルからは国内専用車として販売され、その後シンガポールとマレーシアに正規輸出を開始しています。

ハリアーの車名はタカ科の鳥である「チュウヒ」の英名「HARRIER」を由来としています。エンブレムもチュウヒをモチーフにしたものが採用されています。

トヨタハリアー モデル別中古車相場・中古価格

トヨタ ハリアーの中古車のなかから、ここでは2代目と3代目モデルの中古車情報を紹介します。

2代目トヨタ ハリアー(2003年~2013年)

2代目トヨタ ハリアー

2代目トヨタ ハリアー

2代目トヨタ ハリアーは、2003年2月に発売されました。洗練されたフォルムやデザインはあらゆる世代を惹きつけました。

2005年からは、ハイブリッド仕様のハリアーハイブリッドもラインアップに追加されています。3,300ccのV6エンジンと高出力モーターとを組み合わせ、高い加速性能と低燃費を両立させたといえます。

2代目トヨタ ハリアー(2003年~2013年)の中古車情報
平均価格 約76万円
価格帯 約29万円~約195万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ

3代目トヨタ ハリアー(2013年~)

3代目トヨタ ハリアー

3代目トヨタ ハリアー

2013年に発売された3代目モデルは、国内専用車として販売されました。 RAV4と基本コンポーネントを共用し、ガソリンエンジンは2.0Lにダウンサイジングされたことで取り回し性と低燃費を実現しています。それでいなからゆとりのある室内空間とラゲッジルームを両立させています。

また、ハイブリッドモデルをハリアーとして統合、ガソリン車と同様のGRAND」「ELEGANCE」「PREMIUM」と、共通のグレード構成となっています。

3代目トヨタ ハリアー(2013年~)の中古車情報
平均価格 約272万円
価格帯 約159万円~約588万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ

【参考】3代目トヨタ ハリアー(2013年~)新車価格

※なお、新車価格はすべて公式サイトの情報をもとに作成しております(情報は2019年9月現在のもの)

特別仕様車 PREMIUM“Style NOIR”(ガソリン車)
3,360,500円〜
PROGRESS “Metal and Leather Package”/PROGRESS(ガソリン車)
3,850,000円〜
PREMIUM “Metal and Leather Package”/PREMIUM(ガソリン車)
3,309,900円〜
ELEGANCE(ガソリン車)
3,004,100円〜
PROGRESS “Metal and Leather Package”/PROGRESS(ターボ車)
4,125,000円~
PREMIUM “Metal and Leather Package”/PREMIUM(ターボ車)
3,584,900円〜
ELEGANCE(ターボ車)
3,443,000円〜
PROGRESS “Metal and Leather Package”/PROGRESS(ハイブリッド車)
4,689,300円〜
PREMIUM “Metal and Leather Package”/PREMIUM(ハイブリッド車)
4,150,300円〜
ELEGANCE(ハイブリッド車)
3,844,500円〜
ELEGANCE “GR SPORT”(ターボ車)
4,070,000円〜
ELEGANCE “GR SPORT”(ガソリン車)
3,461,700円〜


まとめ

3代目トヨタ ハリアー

3代目トヨタ ハリアー

トヨタハリアーは1997年の発売以来、高級クロスオーバーSUVと言うジャンルを確立し、現在でも絶大な人気を集めています。

高級なイメージのあるハリアーですが、3代目モデルでも100万円代から手に入れられる個体も存在しています。

気になっている方はぜひ、調べてみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事はこちら

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年4月1日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取