タイヤのローテーションとは?
タイヤのローテーションについて知ろう
タイヤのローテーションとは、簡単にいうとタイヤの位置を交換することです。
文字通り通常4本ある車のタイヤの取付場所を変えるということなのですが、この作業はいつ必要で何のために行うのでしょうか?
各タイヤメーカーのどのブランドタイヤを選んでもそのタイヤを車に取り付けるには、バランス調整という作業が必要になります。これは同一タイヤを選んでも全てのタイヤに必要な作業です。
そのような作業を経てバランスを調整されたタイヤを取り付けても、走行距離や経過年月で各タイヤの摩耗の仕方は違ってきます。それをそのまま放置して走行し続けると、走行にも影響が出てタイヤの寿命にも影響がでる場合があります。
例えるなら、同時期に4本すべてのタイヤを交換したにも関わらず、あるタイヤはまだ十分な走行性能が残っているのに違うタイヤは交換時期がきてしまっている、といった偏った状態が発生することも起こってしまうのです。
このような状態になるとタイヤ交換のタイミングと各タイヤの摩耗バランスが崩れ、タイヤ交換時の経費にも影響してきます。
そうならないように、4本のタイヤをうまく均等に使っていくための作業が「タイヤローテーション」ということです。
今回はこのタイヤのローテーションという作業を解説いたします。
■タイヤのローテーションはなぜ必要?
安全面でも、十分にタイヤ性能を引き出すためにタイヤのローテーションは必要です。
タイヤの外側のショルダー部分には十分な溝があっても内側はつるつるといったタイヤでは、ブレーキ性能やグリップ性能にも大きいな違いが生じます。
少し労力のいる作業ではありますが、定期的にタイヤのローテーションを行いましょう。
タイヤローテーションの時期
定期的にタイヤのローテーションを!
タイヤの寿命は3万km~4万km程度と言われており、一般的に走行距離に関係なく3~4年程度で交換することが多いです。
ただし、これは正しいタイヤローテーションを行った場合です。タイヤローテーションを行わなかった場合のタイヤの寿命は、約半分とも言われてます。
タイヤは、通常走行している際前輪は後輪の倍近く摩耗すると言われ、これは駆動方式でも変わってきますが、FF車の場合には特にこの傾向が顕著にあらわれます。
また、前輪はタイヤのショルダー部分が、後輪はセンター部分が摩耗しやすくなっています。
さらに、スポーツタイプの車などでは、キャンバー角というタイヤが車体に対して傾いた状態で装着されている車種もあり、この場合は内側のショルダー部分が特に摩耗しやすい構造となっています。
このように、タイヤの摩耗の仕方も寿命も、車やタイヤによってもかなり違ったものになってきます。そのため、ご自身の車とタイヤの特性をよく理解した上で、タイヤローテーションを行うことを心がけてください。
■タイヤのローテーションは何キロが目安となる?
では、どのタイミングでタイヤのローテーションを行うのが、効率的で効果的なのでしょうか?
一番経済的なタイヤの使い方は4本同時に消耗させており、交換時には4本同時に交換する方法です。そのためにもタイヤローテーションが必要になってきます。
ローテーションの時期につきましては、タイヤメーカーの日本グッドイヤータイヤによれば、5,000km~10,000kmもしくはタイヤ装着時より半年から1年でのローテーシです。ただし、これは通年を通して同じタイヤを履き続けることが前提です。
冬季にスタッドレスタイヤを装着する方は、その時期に合わせてローテーションするのが良いと言われています。
タイヤのローテーション方法
方法について理解しよう
タイヤのローテーションの方法については、業者に依頼するかご自身でやるかの2通りになります。
またタイヤのローテーションは、回転方向が決められているタイヤのようなタイヤのタイプによっても違ってきます。回転方向が決められているタイヤの場合は、右側なら右側の前後のタイヤを入れ替えることしかできません。
回転方向が指定されていないタイヤの場合は、上記の方法に加えて、左前輪のタイヤは右後輪のタイヤへ、右前輪のタイヤは左後輪のタイヤへクロスさせて交換することも可能です。
どちらも正しいタイヤのローテーションの方法ですので、ご自身のタイヤの対応を確認して行ってください。
タイヤのローテーションにおける費用
タイヤ販売店品揃え
ご自身でタイヤローテーションなさる場合にかかる費用は0円です。
作業を依頼する場合は下記の料金がかかります。費用はかかってしまいますが、手間も省けるうえにタイヤの状態も把握することができます。
オートバックス:2,200円(税込)~
イエローハット:3,300円(税込)~
車の種類やタイヤの種類によっても金額は変わります。
※情報は2020年1月現在のものです。
タイヤローテーション時にタイヤ交換するならコレ!
ローテーションを行うタイミングで経年劣化が見られ、タイヤ交換をすることになったという方も多いことでしょう。
ここでは、そんな方におすすめのタイヤをご紹介します。
■ブリヂストン NEXTRY
ブリヂストンの独自技術である「ナノプロ・テック」が採用された、軽からセダンまだ幅広くカバーするオールマイティなタイヤです。
お値段もそこまで高くなく、コスパの良い商品となっています。
■ダンロップ エナセーブ EC204
イギリス発祥のタイヤブランド、ダンロップの低燃費タイヤです。
耐摩耗性能があることで長く使い続けることが期待できるうえに偏摩耗にもこだわりが感じられ、車に乗る人のことが考え抜かれたタイヤといって良いでしょう。
■ヨコハマタイヤ BluEarth RV-02
創業100周年を超える老舗のタイヤメーカー、ヨコハマタイヤの低燃費タイヤです。
ウェット性能では「a」を獲得しており、低燃費性能とウェット性能の両立に成功したタイヤと言えるでしょう。
まとめ
安心・安全なカーライフを
車のタイヤは決して安価なものではありませんが、安全に直結しているものです。まっすぐに走る、しっかり止まる、全てタイヤの重大な役割となっています。
ご自身のタイヤの状態を把握するためにも、定期的なタイヤローテーションを行いましょう。