トップへ戻る

【最新版】人気・おすすめのSUV20選 国産車・外車も!

【最新版】人気・おすすめのSUV20選 国産車・外車も!

SUV人気は日本国内でずっと続いており、大きいサイズからコンパクトSUVまで人気がある車種が数多くあります。近年国内で発売される車の多くがSUVなのでは?と感じるほど。しかし「SUV」といっても一括りの中に、細かい車種やカテゴリもありますよね。でも大丈夫!今回はSUV好きな筆者が人気のSUVを様々なカテゴリーや国内外の車種ごとに厳選しておすすめをご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


マツダ CX-5ボディサイズ・スペック・燃費・新車価格

マツダ CX-5 4WD】スペック表

ボディサイズ(全長×全幅×全高)(mm)
4,545mm×1,840mm×1,690mm
最大乗車定員(名)
5名
WLTCモード燃費(km/L)
17.4㎞/L
新車価格
3,514,500円
2020年4月現在公式サイト調べ

トヨタ ランドクルーザー

トヨタ ランドクルーザー

トヨタ ランドクルーザーは1946年からトヨタが販売している世界的に著名な大型クロスカントリー車になります。

通称「ランクル」と呼ばれており、世界中でも高い評価を得ておりファンもたくさんいます。現行型は200系と呼ばれており、2007年から販売されているので、フルモデルチェンジの噂もあります。


【評価】
■SUVおすすめ度・・・★★★★★
■SUV乗りやすさ度・・・★★★★
ただただ憧れのSUV車です。SUV好きは憧れるデザインや機能性、安全性の全てがそろっているといっても過言ではありませんが、SUVの乗りやすさ度は大きすぎるため★4つとしましたが、大きい車が乗りこなせてアウトドアが趣味の方にはぜひおすすめしたい車です。

トヨタ ランドクルーザーボディサイズ・スペック・燃費・新車価格

トヨタ ランドクルーザーGX】スペック表

ボディサイズ(全長×全幅×全高)(mm)
4,950mm×1,970mm×1,880mm
最大乗車定員(名)
5名
JC08モード燃費(km/L)
6.9km/L
新車価格
4,826,800円
2020年4月現在公式サイト調べ

人気・おすすめのSUV5選 外車(輸入車)!

外車のSUVにいつかは乗ってみたいというひそかな願望をお持ちの方もいるのではないでしょうか。

外車ってとにかく外見がかっこいいし、カラーも雰囲気もステキですよね。今回はそんな憧れの外車の中から5選のおすすめをお伝えしていきます。

ランドローバー レンジローバー

レンジローバー スポーツ

ランドローバー・レンジローバーはイギリス・ランドローバーが生産している高級オールパーパスフルタイム4WDになります。

初代モデルは1970年から販売開始されており、現行モデルは4代目になります。レンジローバーとはオフロード四駆界のロールス・ロイス的存在です。

【評価】
■SUVおすすめ度・・・★★★★★
■SUV乗りやすさ度・・・★★★★
ただただ憧れるSUV車です。SUVに好きでお金には余裕があるからかっこいい車にとにかく乗ってみたいという方におすすめしたい車です。外見のかっこよさは抜群。乗っていると振返って見られるかも?目立ちたい方にもおすすめです。

ランドローバーレンジローバーボディサイズ・スペック・燃費・新車価格

ランドローバーレンジローバーVOGUE】スペック表

ボディサイズ(全長×全幅×全高)(mm)
5,005mm×1,985mm×1,865mm
最大乗車定員(名)
5名
JC08モード燃費(km/L)
12.4km/L
新車価格
14,930,000円
2020年4月現在公式サイト調べ

ポルシェ マカン

ポルシェ マカン

ポルシェ マカンはドイツの自動車メーカーになります。ポルシェが製造する高級SUVでもあるマカンは2010年11月より販売開始されました。カイエンよりも一回り小さい車種になります。

ポルシェ・マカンはプラットフォームとコンポーネンツの3分の1をアウディQ5と共有しています。

コンポーネンツとは、自動車のドライブトレインを構成しているパーツの群れ(ブレーキ・クランク・チェーンホイール・ハブ・ディレーラー)になります。

【評価】
■SUVおすすめ度・・・★★★★
■SUV乗りやすさ度・・・★★★
スポーツカーやSUV好きで、とにかくポルシェが好きな方、かっこいい車に憧れて乗ってみたい方におすすめしたい車です。

ポルシェ マカンボディサイズ・スペック・燃費・新車価格

ポルシェマカン】スペック表

ボディサイズ(全長×全幅×全高)(mm)
4,695mm×1,925mm×1,624mm
最大乗車定員(名)
5名
JC08モード燃費(km/L)
13km/L
新車価格
7,119,444円
2020年4月現在公式サイト調べ

BMW X2

BMW X2

BMW X2は2018年より日本発売されています。ボディサイズは全長4375×全幅1825×全高1535mmとX1に比べると全長が80mm短く、全高が75mm低くなっており、クーペのような低いルーフラインが特徴のコンパクトSUVです。

高さ制限のある1550mm以下の機械駐車場にも入ることができるのでうれしいサイズ感となっています。
ライバル車はメルセデスベンツGLAやアウディQ2、トヨタ C-HRになります。


【評価】
■SUVおすすめ度・・・★★★
■SUV乗りやすさ度・・・★★★★
どちらかというとスポーツカーが好きだけど、思い切ってスポーティーなSUVに乗ってみようとお考えの方、BMWのSUVをお探しの方におすすめです。

BMW X2ボディサイズ・スペック・燃費・新車価格

BMW X2 sDrive 18i】スペック表

ボディサイズ(全長×全幅×全高)(mm)
4,375mm×1,825mm×1,535mm
最大乗車定員(名)
5名
JC08モード燃費(km/L)
ーkmL
新車価格
4,510,000円
2020年4月現在公式サイト調べ

メルセデスベンツ Gクラス

メルセデスベンツ Gクラス

メルセデスベンツGクラスは1979年にデビューした初代Gクラスのコードネーム「W460」になります。1989年にフルモデルチェンジを果たし、「W463」になったものの、2018年誕生の現行モデルはそのコードネームを引き継ぎました。

年々改良が加えられて刷新していったとはいえ、基本構造や格好は劇的に変化がないまま生誕41周年を迎えています。メルセデスベンツのGクラスはそれだけ長年愛されている車というわけですね。

【評価】
■SUVおすすめ度・・・★★★★★
■SUV乗りやすさ度・・・★★★
これしかないという存在感のあるSUVに乗りたいという方、おしゃれ好きで外観を重視する方に特におすすめしたい車です。

メルセデスベンツGクラス G350d】スペック表

ボディサイズ(全長×全幅×全高)(mm)
4,575mm×1,860mm×1,970mm
最大乗車定員(名)
5名
JC08モード燃費(km/L)

新車価格
10,800,000円
2020年4月現在公式サイト調べ

メルセデスベンツ Gクラスボディサイズ・スペック・燃費・新車価格

MINI クロスオーバー

MINI クロスオーバー

ミニはドイツのBMWが2001年に設立した自動車ブランドで、MINIの中でもひときわ目をひくのがコンパクトSUVでもあるMINIクロスオーバーになります。

2017年に新型が発売され人気を博しています。その愛嬌のあるデザインに、ミニのクロスオーバー一択!という方もいるのではないでしょうか。

【評価】
■SUVおすすめ度・・・★★★
■SUV乗りやすさ度・・・★★★
運転は得意じゃないけど、SUVだけど可愛さも忘れない車に乗ってみたい方、おしゃれ好きな方、街乗りを主にお考えの方におすすめしたい車です。

ミニのクロスオーバーボディサイズ・スペック・燃費・新車価格

ミニ クロスオーバーS(F60)】スペック表

ボディサイズ(全長×全幅×全高)(mm)
4,315mm×1,820mm×1,595mm
最大乗車定員(名)
5名
WLTCモード燃費(km/L)
13.3km/L
新車価格
4,730,000円
2020年4月現在公式サイト調べ

まとめ

トヨタ ランドクルーザープラド

SUV好きな筆者が、国内外の車からぜひともおすすめしたいSUVを20車種選んでみました。

どのSUVもかっこよくて、それぞれに光る個性があって、どれを選んだらいいかわからない方に向けて、おすすめ度で表しています。

SUVの購入を今後お考えの方にとって、少しでもご参考になれば幸いです。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年10月14日更新)


最新の投稿


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。


【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年9月の新車販売台数ランキングによると先々月急落して9位となり、先月3位になるなど乱高下していたトヨタ「ライズ」が安定し、上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、スズキの本格派コンパクトSUV「ジムニー」が15位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に「高速道路」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及にともない、注目を集めているのが「V2H(Vehicle to Home)」です。車にためた電気を家庭で活用できる仕組みで、停電時の非常用電源や電気代の節約にも役立ちます。導入を検討するうえで気になるのが、V2H機器の価格や設置費用、補助金制度、そして信頼できる業者選びでしょう。本記事では、V2Hの仕組みから対応車種、導入の流れまでをわかりやすく解説します。


BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

2025年9月24日、ビー・エム・ダブリューは、次世代電気自動車「BMW iX(アイエックス)」の新型モデル(一部改良モデル)を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年11月からとなる予定です。