トップへ戻る

トヨタ RAV4にPHV(プラグインハイブリッド)発売!走行性能や魅力は?

トヨタ RAV4にPHV(プラグインハイブリッド)発売!走行性能や魅力は?

2020年6月8日にトヨタのクロスオーバーSUV「RAV4 PHV」(プラグインハイブリッド車)がデビューしました。 すでに発売のRAV4にはハイブリッドも設定されていましたが、今回の発売はプラグインハイブリッドの発売になります。 そんな気になるラインナップRAV4 PHVにはどんな魅力が詰まっているのでしょうか。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


トヨタ RAV4 PHVの魅力とは?

トヨタ RAV4 PHV(プロトタイプ)

2019年5月に現行の5代目になるトヨタ「RAV4」が発売されました。クロスオーバーSUVと呼ばれており、ラインナップではすでにハイブリッドも設定されていましたが、今回プラグインハイブリッド車が追加で設定されました。

ハイブリッド仕様をベースにし、フロントモーターとインバーターを高出力化しました。大容量で高出力な新型リチウムイオンバッテリーと組み合わせを実現し、システム最高出力は225kW(306PS)を達成しました。

0から100km/h加速は6.0秒を実現しています。

では、そんな魅力的なRAV4 PHVの優れた加速性能についてまずは詳しく見て行きましょう。

トヨタ RAV4 PHV 優れた加速性能!

トヨタ RAV4 PHV(プロトタイプ)

新開発のプラグインハイブリッドシステムが生み出すパワーは、E-Four(電気式4WDシステム)によって余すことなく四輪に分配しています。

搭載されているモーターはフロント側が134kW、リア側が40kWもあり、ハイブリッドモードでは、エンジンでアシストし、システム最高出力はRAV4ハイブリッドよりも更に62kW上の225kWとハイパワーになっています。

電気モーターだけで95km走行する実力があるので驚きです。力強いパワーがRAV4 PHVの武器にもなっています。

坂道や山道もなんなく駆け上ってしまうほどの威力があります。

トヨタ RAV4 PHVのメリットはズバリ「経済的」

RAV4 PHVのメリットは「経済的」に優れている点があげられます。けれど、購入時に支払金額が高くなってしまうのではと思われる方も多いのではないでしょうか。

RAV4 PHVは、購入時に優遇を受けられるんです。エコカー減税をはじめ税制優遇を受けられます。ですのでイニシャルコストは大幅に節約することができます。

自宅のコンセントから充電することができるので、EVモードで走行するのならば、ガソリンを一切使わないでお出かけすることができます。

ですので、日常は驚くほどの経済的な節約につながります。

トヨタ RAV4 PHVならではの利便性

RAV4 PHV(ブラウインハイブリッド)の利便性はいくつか挙げられます。

まずは、詳しい利便性について見て行きましょう。

緊急時などにも役立つ

緊急時の停電や災害時、アウトドアに役立ちます。

最大1,500W(AC100V)の外部給電機能を標準装備。

ラゲージ内に設置されたアクセサリーコンセント+付属のヴィークルパワーコネクターを車両後方右側の普通充電インレットに差し込めば、外部給電用のコンセントとして利用できます。

充電が気軽にできる

自宅でも外出先でも気軽に充電できます。

付属の充電ケーブルとコンセントをつなぐだけで手軽に充電することができます。100Vの電源なら専用の配線工事が不要になります。

充電予約も可能

家電感覚で充電の予約が可能になっています。普通充電の開始時刻やクルマの出発時刻をあらかじめ設定することができます。

ディスプレイオーディオ画面やマルチインフォメーションディスプレイから充電の予約をすることが可能となっています。

スマホアプリ「MyTOYOTA」から次回予約の変更や、遠隔操作での充電を行うことも可能です。

PHVとHVは何が違う?

PHVは家庭用コンセント(100V/200V)で充電することができます。例えば帰宅後、自宅のガレージで充電をすれば翌日フル充電になっており、ガソリンの消費量が圧倒的に少なく走行することができます。走行中の排気ガスの排出量も少なくて済むのです。

また、PHVはEVモードで長距離EV走行できる点も大きな違いとなっています。HV(ハイブリッド)モードで電気モーターとガソリンエンジンを併用して走行するという点には違いがありません。

ではRAV4 PHVの詳しいエクステリア(外装)を見て行きましょう。

トヨタ RAV4 PHV エクステリア(外装)

トヨタ RAV4 PHV(プロトタイプ)

トヨタ RAV4 PHVの外装の基本的デザインはプレミア感が漂っていると感じませんか。

フロントから見るマスクはフロントグリルとロアモールが低重心でスポーティな雰囲気を演出しています。

オートレベリング機能付きBi-Beam LEDヘッドランプ、先進感を強調しています。LEDデイライトは全グレード標準装備されています。

ワイパーは「ブラックトーン」がウォッシャー連動間欠雨滴感応式。「G“Z“」「G」はウォッシャー連動間欠式のみとなっています。

トヨタ RAV4 PHV BLACK TONE(プロトタイプ)

タイヤ&ホイールの各グレードの装備差は

・「ブラックトーン」・・・235/55R19タイヤ&19インチアルミホイール(切削光輝+ブラック塗装)
・「G“Z”」「G」・・・225/60R18タイヤ×18インチアルミホイール(切削光輝+ダークグレーメタリック塗装)

では、次にRAV4 PHVのインテリア(内装)を見て行きしょう。

トヨタ RAV4 PHV インテリア(内装)

トヨタ RAV4 PHV(プロトタイプ)

インテリアはブラックを基調としたインパネやシート・センターコンソールなどにレッドステッチが施される専用デザインが使用されています。

シート表皮はしっとりとした質感の合皮皮革を採用しています。スポーティなデザインを感じさせるインテリアとなっています。

トヨタ RAV4 PHV(プロトタイプ)

・「ブラックトーン」・・・イルミネーテッドエントリーシステム、ハンズフリーパワーバックドア(挟み込み防止機能付き)、置くだけ充電が標準装備

・「G“Z”」・・・ハンズフリーパワーバックドア(挟み込み防止機能付き)、置くだけ充電はメーカーオプション

・「G」・・・置くだけ充電はメーカーオプション

トヨタ RAV4 PHV 試乗記

グレードは19インチを履いた「ブラックトーン」と18インチの「G」。共に4WDのE-Fourである。前者はピラーから上の部分を黒く塗ったものだ。「アドベンチャー」というグレードに屋根を白くした2トーンがあるが、そのブラック版といったところだろう。白とは異なる高級感がこちらにはある。

で、走りはとにかく速い。スタートからアクセルの踏みしろに対しグイグイとトルクが発生してクルマを前へ押しやる。試乗会場がサーキットなのではじめから遠慮なく踏めた。そもそも走行安定性の高いRAV4だけに、その辺は安心材料となる。

事実、高速コーナーからタイトコーナーまでステアリングは正確だし、クルマの挙動も乱れない。おかげでどのタイミングでもブレーキを踏めるのが嬉しい。

試乗記を詳しくみるとわかるように、RAV4 PHVは、走行性能が優れていることがわかります。スタート時の発進のスムーズさや、コーナリングでもハンドルは安定感もあります。

走行安定性の高いRAV4 PHVがますます気になるところですよね。

まとめ

本記事では、トヨタ RAV4 PHVの内容を詳しくお伝えしてきました。

初期投資は高くなりますが、ランニングコストは圧倒的にリーズナブルです。補助金もあるので、かしこく購入できる可能性も高くなります。

気になった方は、ぜひ試乗しに出かけてみてください。RAV4 PHVに乗って、キャンプやアウトドアレジャーに出かけるのもおすすめですよ!

関連する投稿


【新車情報】2022年発売が予想される新型車を大調査!各社期待の星が勢揃い

【新車情報】2022年発売が予想される新型車を大調査!各社期待の星が勢揃い

自動車の電動化がいよいよさらに進められていくであろう2022年ですが、国内に存在する各メーカーだけでなく、輸入車メーカーからも重要な新型車が多数登場する見込みとなっており、ぜひ注目しておきたいところですね。この記事では、2022年に登場が見込まれている新型車をまるっとご紹介していきますので、ぜひご参考にしてみてください。愛車候補のあの車も、モデルチェンジ直前かもしれませんよ。


PHVってなんだ?という人必見!ハイブリッドとの違いも解説します!

PHVってなんだ?という人必見!ハイブリッドとの違いも解説します!

自動車が電動化に向かう今、注目されているのがPHV(プラグインハイブリッド)です。日本でも次々にニューモデルが登場してその存在感を増しています。そこでPHV、PHEVとは何なのか、ハイブリッドとどう違うのかを分かりやすく解説します。


2021年に注目すべき新型車をドドンと大胆予想8選!話題のあの車も

2021年に注目すべき新型車をドドンと大胆予想8選!話題のあの車も

2021年もまだまだコロナの影響は色濃く、ニューノーマルを模索する1年となりそうな予感がしますが、気晴らしに発表が予想される新型車に思いを馳せてみるのはいかがでしょう。大混乱だった2020年の間も着々と開発を進めることに成功した新型車たちは、自動車の未来がどんな風に変わっていくのかを教えてくれる重要な一台となること間違いなし。詳しく見ていきましょう。


2021年最新新車情報!どんな車が登場するのかをチェックしよう!

2021年最新新車情報!どんな車が登場するのかをチェックしよう!

毎年のようにさまざまな自動車メーカーからニューモデルが発売されています。2020年にもたくさんの車が発売されて話題を呼びました。車の購入を考える際には、現在販売されているモデルだけでなくこれから発売される予定の車が気になるという方も多いでしょう。そこで、ここでは2021年に発売されることが予想される車についてご紹介します。2020年から2021年にかけて新車の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。


最新トヨタ クラウンの実力!セルシオやマジェスタに勝てるのか?!

最新トヨタ クラウンの実力!セルシオやマジェスタに勝てるのか?!

トヨタの高級車として、1955年の登場から日本国内のトヨタ車最上級モデルという誇りある座を長く担ってきたクラウン。セダンとしての歴史の終わりが近いといった報道も最近ありましたが、高級セダンとして60年以上の歴史を持つクラウンの最新作は、トヨタの過去のハイエンド高級車と比べるとどれほど進化しているのでしょうか? 詳しく比較して、現行型クラウンの進化の幅を探りました。


最新の投稿


ハザードランプつけっぱなしでバッテリーが上がる時間は?バッテリー上がり時の対処方法も解説

ハザードランプつけっぱなしでバッテリーが上がる時間は?バッテリー上がり時の対処方法も解説

ハザードランプは、車の安全機能として欠かせない装置です。一般的には、緊急時や停車中の注意喚起として使用され、ドライバーや周囲の人々にとって重要な役割を果たします。しかし、この便利な機能も使い方を誤ると予期せぬトラブルを招くことがあります。その典型的な例が「ハザードランプのつけっぱなし」です。エンジンを切った状態でハザードランプを長時間点灯させたままにすると、バッテリーに負荷がかかり、最悪の場合バッテリーが上がってしまう可能性も。この記事では、ハザードランプをつけっぱなしにした際にバッテリーが上がる時間とバッテリーが上がってしまった際の対処方法について解説します。


2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024年(令和6年)〜2025年(令和7年)の年末年始は最大9連休!大型連休となる今年の年末年始の新幹線の混雑状況はどのぐらいになるのでしょうか。また、帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ発生するのでしょうか。昨年の年末年始のJR東日本・JR西日本における新幹線が混雑した日から、2024~2025年の新幹線の混雑日予測を紹介します。


【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)は、年間を通して最大級のセールイベントの一つ。この期間中、多くの人気商品が大幅値引きされ、普段は手が届きにくいアイテムも手に入れるチャンスです。特にカー用品は、機能的なものからドライブを快適にするグッズまで幅広く揃っており、車好きには見逃せないセールです。この記事では、Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)で買うべきおすすめのカー用品を紹介します。


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。