トップへ戻る

EVとはどんな車?乗るメリットやデメリット、特徴を徹底的に解説

EVとはどんな車?乗るメリットやデメリット、特徴を徹底的に解説

EVを見かけることが増えてきましたが、どのような車で一般的なガソリン車と何が違うのかは漠然としている人が多いでしょう。今回の記事では、EVのメリットやデメリット、さらにどのようなシーンで使いやすい車なのかを分かりやすく解説します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


e燃費

EVのおすすめと価格帯

価格帯別にEVのおすすめとどのような特徴がある車なのかをご紹介します。どれもモーターによるトルクがある走りが楽しめますが、モデルによってキャラクターが異なります。

日産 リーフ

日産 リーフe+

日産リーフは、日産が販売している電気自動車で名前を聞いた方も多いことでしょう。2019年1月には、リーフのバッテリー容量やモーター出力を増強したハイパフォーマンスなリーフe+を発売しています。

リーフの場合WLTCモードで322kmですが、リーフe+は458kmです。電気自動車でも長距離でも走破できる性能を持っています。ガソリン車と同じ程度からそれ以上の航続距離があるので、電気自動車が候補になるという方も増えるでしょう。

リーフは税抜き約302万円から、リーフe+は税抜き約400万円からの車体価格です。航続距離とグレード別の価格が考慮点になりそうです。

テスラ モデル3

テスラ・モデル3

2019年から日本で販売されているモデルSの下に位置している小型のセダンがモデル3です。テスラの入門モデルとなっており、車体価格も税抜き464万円からとモデルSと比較すると手に入れやすい価格です。

ベースグレードは後輪駆動、上級グレードはデュアルモーターのAWD。航続距離はベースグレードとなるスタンダードレンジ プラスでもWLTPモードで430km、デュアルモーターAWDの上級グレードとなるロングレンジでは580kmとされています。

4ドアクーペタイプでEVの楽しさを体感できるモデルです。

ホンダ e

ホンダe

2020年10月30日に発売されたホンダの電気自動車のe。ホンダ初の市販量産コンパクトEVになり、市街地での利用をメインとしたコミューターという性格のモデル。シンプルでモダンなデザインで、丸いヘッドライトが往年の名車であるN360を彷彿とさせます。

車内はリビングのような居心地を求められており、ダッシュボードが平らで5枚のディスプレイが並んでいるのが特徴です。ファブリックのシートがソファのようで、座り心地も良くなっています。

ベースグレードは税抜き410万円、上級グレードのAdvanceは税抜き約450万円です。10月末の発売からの第一期オーダーは早々に売り切ってしまい、現在は第二期オーダーの受付中となっていますが、こちらも数百台のみの受付となることが発表されています。

BMW i3

BMW i3s エディション・ロードスタイル

日本では2014年4月から発売されているBMWの電気自動車で、軽量化のために車体の大部分が炭素組織強化樹脂で出来ているものです。電気自動車だけでなく、発電機を搭載しているレンジエクステンダーも用意されています。

i3は、チャデモ方式の急速充電に対応しており、約50分の充電で80%まで充電できます。1回の充電で走行可能な距離は、WLTCモードで360kmで、レンジエクステンダーでは466kmです。価格は税抜き約453万円からです。

ジャガー I-PACE

ジャガー I-PACE

ジャガー I-PACEはジャガーのバッテリー式電気自動車です。プラグインハイブリッドではなく、電気自動車の専用設計になっているモデルで、電気自動車の設計の自由さを活かして、広い車内空間になっています。

低いボンネットで全高も高めでSUVフォルムを持っており、ユニークなデザインになっています。モーターは高性能なものを全後輪用に2基使用。前後のモーターを合わせると合計400PSの出力にもなります。

スーパーカーのような加速が楽しめますが、航続距離はWLTCモードで438kmです。車体価格は税抜き887万円からとなります。

メルセデスベンツ EQC

メルセデスベンツ EQC

排気ガス対策として欧州メーカーのEVへの参入が本格的になっていますが、メルセデス・ベンツが初の電気自動車として発売したのがEQCです。

ダイムラーからはスマート・フォーツーのEVが販売されたこともありました。初の量産EVとして期待されているのが、EQCです。ミドルサイズのSUVで、GLCとプラットフォームと生産ラインを共有しています。

満充電のときの航続距離はWLTCモードで約400km、車両価格は税抜き約981万円からです。

テスラ モデルX

テスラ モデルX

他のテスラと同じように、電気自動車ですが、プレミアムモデルのSUV車として優れたデザインを持っている車です。流線型のデザインだけでなく、EVらしくエアインテークがないフロントデザインを採用。

内装もプレミアムモデルに恥じないほどの質感を持っている車です。大型のディスプレイが中心にあり、あらゆる操作が可能になります。
 
ロングレンジ プラスグレードの航続距離は、WLTPモードで548kmなので、長距離ドライブも余裕でこなせるほどです。価格は税抜き約963万円からです。

ポルシェ タイカン

ポルシェ タイカン

スポーツカーで有名なポルシェがピュアEVとして販売しているのがタイカンです。ポルシェを分かるフォルムを持っているだけでなく、EVの高度なデザイン性と性能を持っている車です。

高性能なバッテリーを搭載していることが特徴で、発表されている欧州仕様ではわずか15分のチャージで400kmの距離を走行できます。走行条件によって、航続距離が変わりますがそれでも充電の早さは魅力となります。

フロントアクスルとリアアクスルに2基のモーターを搭載し、抜群の加速を見せるモデルです。航続距離はWLTP法によるもので最大で450kmです。価格は税抜き約1,316万円からとなります。

アウディ e-tron スポーツバック

アウディ e-tron スポーツバック

アウディの100%電気自動車であるe-tronが日本でも発売されました。2018年に公開しており、車の電動化を進める意思を示していましたが、アウディの電気自動車が日本でも発売されたことになります。

ミドルサイズのクーペSUVで、少し大きめのボディとなります。前後にモーターを備えたクワトロドライブを採用しており、フロア下にバッテリーが敷き詰められている構造です。低重心でバランスに優れているのが特徴です。

さらに標準装備のエアサスペンションが、プレミアムSUVの上質な走りを支えます。WLTCモードの航続距離は405kmで、 車体価格は税抜き約1,206万円です。

まとめ

EVは特徴を活かして街乗りや災害対策として活用することができます。ストップ&ゴーが多い街乗りでトルクフルな走りが楽しめます。充電スタンドも普及しているので、以前よりも充電しやすくなっているでしょう。考慮すべきべデメリットはあるとはいえ、ホンダeが発売されるなど今後注目できるジャンルです。

関連するキーワード


EV EV・電気自動車

関連する投稿


人気の軽EVがアップデート!日産 新型「サクラ」発表 オシャレな新色も登場

人気の軽EVがアップデート!日産 新型「サクラ」発表 オシャレな新色も登場

日産は2024年5月30日、軽EVの「サクラ」の一部改良モデルを発表。同年6月4日より日産の販売会社を通じて販売を予定しています。


電気自動車の運転機会は年々増加!電気自動車を買うきっかけは「価格が手ごろになったら」が最多【パーク24調査】

電気自動車の運転機会は年々増加!電気自動車を買うきっかけは「価格が手ごろになったら」が最多【パーク24調査】

パーク24株式会社は、同社が運営するドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に実施した「電気自動車」に関するアンケート結果を発表しました。


欧州最大級の自動車ショー「IAAモビリティ2023(ミュンヘン・モーターショー)」の開催概要を紹介!

欧州最大級の自動車ショー「IAAモビリティ2023(ミュンヘン・モーターショー)」の開催概要を紹介!

2年に1度開催されるヨーロッパ最大級の自動車ショー「IAAモビリティ(ミュンヘン・モーターショー)」。ドイツ・ミュンヘンを大規模に使用して、新しいモビリティの可能性を提案してくれます。2023年9月5日から10日に開催される「IAAモビリティ2023」概要と、どのような特徴のあるイベントなのか紹介します。


ボルボ 新型EX30発表!ボルボ史上最もコンパクトな電動SUV

ボルボ 新型EX30発表!ボルボ史上最もコンパクトな電動SUV

ボルボ・カー・ジャパンは、2023年8月24日、新型「EX30」を発表しました。日本の道路事情に適した、ボルボ史上最もコンパクトな電気自動車のSUVです。


EV市場トッププレイヤーのテスラ。関心層の人物像とカスタマージャーニーとは?

EV市場トッププレイヤーのテスラ。関心層の人物像とカスタマージャーニーとは?

自動車業界の中でも、消費者の関心が年々高まるEV。2022年の「EV」検索者数は2020年の2倍となっています。では、EVの代表例ともいえる「テスラ」の関心層はどのような人で、どのような検討行動を行っているのでしょうか。検討者をクラスタリングし、実際のカスタマージャーニーも追いながら、テスラのターゲット理解を目指します。


最新の投稿


2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024年(令和6年)〜2025年(令和7年)の年末年始は最大9連休!大型連休となる今年の年末年始の新幹線の混雑状況はどのぐらいになるのでしょうか。また、帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ発生するのでしょうか。昨年の年末年始のJR東日本・JR西日本における新幹線が混雑した日から、2024~2025年の新幹線の混雑日予測を紹介します。


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバルは2024年11月7日に、軽バン「サンバーバン」の一部改良モデルを発表しました。側面衝突時の乗員保護を高めたといいます。