トップへ戻る

コンパクトなクーペSUV BMW新型「X2」発表!ハイパフォーマンス「ガソリン」モデルや「EV」も

コンパクトなクーペSUV BMW新型「X2」発表!ハイパフォーマンス「ガソリン」モデルや「EV」も

BMWは、2023年10月25日、フルモデルチェンジをとげ、2代目となる新型「X2」を発表しました。同日より販売を開始、デリバリーは2024年第1四半期以降となるようです。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


新型「X2」発表!内外装は一新され、より先進的でスポーティな印象に

《画像提供:Response》《photo by BMW》 BMW X2 新型の「M35i xDrive」

BMW「X2」について、BMWは「プレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおける唯一のSAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)」と位置づけています。少し表現が難しいですが、簡単に言うとコンパクトなクーペSUVで、2018年に初代モデルが誕生しました。

同モデルの特徴は、BMW Xモデルらしいオフロード性能と都会的な存在感。スタイリッシュなクーペ・デザインを取り入れることにより、都会でも、郊外でも、あらゆる走行シーンにおいても違和感を抱かせません。

高いアイ・ポイントがドライブ時に安心感をもたらすセミ・コマンド・シート・ポジション、開放感のあるインテリア・スペース、多彩な収納機能、自由自在にアレンジ可能なリア・シートなど、アクティブなライフスタイルにも柔軟に対応する使い勝手の良さと、BMWならではの俊敏で爽快な走りを兼ね備えています。

2023年10月25日、そんなX2の新型モデル(全面改良)が発表されました。

BMW「X2」について、BMWは「プレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおける唯一のSAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)」と位置づけています。少し表現が難しいですが、簡単に言うとコンパクトなクーペSUVで、2018年に初代モデルが誕生しました。

同モデルの特徴は、BMW Xモデルらしいオフロード性能と都会的な存在感。スタイリッシュなクーペ・デザインを取り入れることにより、都会でも、郊外でも、あらゆる走行シーンにおいても違和感を抱かせません。

高いアイ・ポイントがドライブ時に安心感をもたらすセミ・コマンド・シート・ポジション、開放感のあるインテリア・スペース、多彩な収納機能、自由自在にアレンジ可能なリア・シートなど、アクティブなライフスタイルにも柔軟に対応する使い勝手の良さと、BMWならではの俊敏で爽快な走りを兼ね備えています。

2023年10月25日、そんなX2の新型モデル(全面改良)が発表されました。

《画像提供:Response》《photo by BMW》 BMW X2 新型の「M35i xDrive」

新型X2のボディサイズは、全長4,554mm×全幅1,845mm×全高1,575mmと比較的コンパクト。ホイールベース2,692mmです。

外装は、力強くシャープな印象を与える大型なBMW特有のキドニー・グリル、BMWデザインの意匠の1つである環状のシグネチャーを2回繰り返すツイン・サーキュラーを進化させたアダプティブLEDヘッドランプを採用したフロントフェイスが特徴的。リヤでは、ワイドで力強さを強調する水平方向のキャラクター・ライン、立体的なLEDリア・コンビネーション・ライトが採用されるなど、力強くもスポーティな印象です。

サイドにおいては、ドア・ハンドルをドア・パネルと一体化させたフラッシュ・ハンドルの採用により空力特性に優れたエレガントなデザインになっています。

《画像提供:Response》《photo by BMW》 BMW X2 新型の「M35i xDrive」

内装では、メーターパネルとコントロール・ディスプレイを一体化させ大型化し存在感を増しつつ、運転席側に傾けることで視認性を高め、タッチ操作による操作性を高めたBMWカーブド・ディスプレイを採用。さらに、シフト・レバーを廃止し、センター・アームレストに操作系を全て納めることで、モダンな印象を高めています。

また、センターコンソールにスマホをはじめとしたQi対応機器を置くことで、充電も可能とするなど、利便性も向上しました。リアシートは、大人3名が座れる空間を確保すると共に、40:20:40分割可倒シートとすることで、荷室を柔軟に変化させることが可能です。

《画像提供:Response》《photo by BMW》 BMW X2 新型の「M35i xDrive」

さらに、新型X2には、BMWモデルとして初となるBMWオペレーティング・システム9.0を搭載。運転席側に機能アイコンを縦に並べ再設計されたホーム画面を備えるほか、「QuickSelect」機能により、サブメニューに切り替えることなく機能に直接アクセスできるため、メニュー構造が大幅に改良され、操作性が向上しています。

新しいBMW iDriveは、前述のBMWカーブド・ディスプレイおよびBMWインテリジェント・パーソナル・アシスタントとも組み合わされ、すべての操作を一貫して、タッチ・ディスプレイと音声言語で操作できるように設計されています。

パワートレインは、ガソリンエンジン搭載モデルとモーターで駆動するBEV(バッテリー)モデルを用意。

ガソリンエンジン搭載モデルも2種類あり、1つは、最高出力150kW/5,000rpm、最大トルク300Nm/1,450-4,500rpmを発揮する2.0L直列4気筒ツインパワー・ターボ・ガソリン・エンジンに、ダイナミックな走りを実現する7速ダブル・クラッチ・トランスミッション、快適性と操舵性を大幅に向上させるアダプティブMサスペンションを組み合わせ搭載する「xDrive20i」。

もう一つは、BMW M社が開発する、本格的なサーキット走行で培われた技術を余すことなく取り入れ走行性能を高めたMパフォーマンス・モデルである「M35i xDrive」。最高出力233kW/5,750-6,500 rpm、最大トルク400Nm/2,000-4,500rpmを発揮する、2.0L直列4気筒BMWツインパワー・ターボ・ガソリン・エンジンに、左のパドル・シフトを1 秒間引くことで、すべてのパワートレインとシャシー・システムを最もスポーティな設定に切り替えられるMスポーツ・ブースト機能付き7速ダブル・クラッチ・トランスミッション、4輪駆動システムxDrive、フロント・アクセルに組み込まれた機械式リミテッド・スリップ・デファレンシャル、アダプティブMサスペンション等々を組み合わせることで、Mパフォーマンス・モデルに相応しい優れた走行性能を誇ります。

《画像提供:Response》《photo by BMW》 BMW X2 新型の「M35i xDrive」

BEVモデルとなる「iX2 xDrive30」は、電気モーターを前輪および後輪に持つ、4輪駆動モデルで、システム最高出力は200kW、最大トルクは494Nm。66.5kWhのバッテリーが組み合わされ、0-100km/h加速は 5.6秒、一充電での走行可能距離は417-449kmです。

先進安全装備には、高性能カメラ&レーダー、および、高性能プロセッサーによる高い解析能力によって、より精度と正確性が向上した、最先端の先進安全機能ドライビング・アシストを標準装備。アクティブ・クルーズ・コントロール(ストップ&ゴー機能付)、レーン・チェンジ・ウォーニング(車線変更警告システム)およびレーン・ディパーチャー・ウォーニング(車線逸脱警告システム)、衝突回避・被害軽減ブレーキ(事故回避ステアリング付)、クロス・トラフィック・ウォーニング、ペダル踏み間違い急発進抑制機能など多くの機能が含まれます。

また、BMW社が国内認可取得モデルとして初めて導入したハンズ・オフ機能も搭載しています。

価格は、xDrive20iで628万円から、M35i xDriveで810万円から、iX2 xDrive30で742万円から。納車開始は、xDrive20iは2024年第1四半期以降を、M35i xDriveおよびBMW iX2 xDrive30は2024年第2四半期以降を予定しています。

BMW 新型「X2」を動画で見る

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

自動車ローン申込ランキング

こちらの記事もおすすめ

関連するキーワード


BMW BMW X2

関連する投稿


BMW新型「M2」発表! MTの設定もある480馬力のFRスポーツカー

BMW新型「M2」発表! MTの設定もある480馬力のFRスポーツカー

2024年10月29日、ビー・エム・ダブリューは、コンパクトクーペ「BMW 2シリーズ クーペ」のハイパフォーマンスモデルである「M2」の新型モデル(全面改良)を発表。全国のBMW正規ディーラーにおいて、同日より販売を開始しました。納車は、同年11月からの予定です。


BMW新型「2シリーズ クーペ」発表!コンパクトな”2ドアスポーツ”のエクステリアが変化

BMW新型「2シリーズ クーペ」発表!コンパクトな”2ドアスポーツ”のエクステリアが変化

2024年10月29日、ビー・エム・ダブリューは、コンパクトクーペ「BMW 2シリーズ クーペ」の新型モデル(一部改良)を発表。全国のBMW正規ディーラーにおいて、同日より販売を開始しました。納車は11月からの予定です。


BMW新型「M5」発表!史上最強のハイパフォーマンスセダン

BMW新型「M5」発表!史上最強のハイパフォーマンスセダン

ビー・エム・ダブリューは2024年10月2日、ミドルサイズセダン「BMW 5シリーズ」のハイパフォーマンスモデル「M5」の新型モデル(フルモデルチェンジ)を発表。全国のBMW正規ディーラーにおいて、同日より販売を開始しました。実際の納車開始は、同年11月中旬以降を予定しています。


新型「ミニ・クーパー・コンバーチブル」発表!8年ぶり全面刷新で大幅進化

新型「ミニ・クーパー・コンバーチブル」発表!8年ぶり全面刷新で大幅進化

ビー・エム・ダブリュー株式会社は2024年10月10日、プレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおけるオープン・モデル「ミニ・クーパー・コンバーチブル(MINI COOPER CONVERTIBLE)」のフルモデルチェンジを遂げた新型モデルを発表。同日より販売を開始しました。実際の納車は、2025年第一四半期以降を予定しているといいます。


BMW新型「4シリーズ グラン クーペ」発表!スポーティーな“クーペセダン”が進化

BMW新型「4シリーズ グラン クーペ」発表!スポーティーな“クーペセダン”が進化

ビー・エム・ダブリューは2024年10月25日、クーペセダン「BMW 4シリーズ グラン クーペ」の新型モデル(一部改良)を発表。全国のBMW正規ディーラーにおいて、同日より販売を開始しました。


最新の投稿


2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024年(令和6年)〜2025年(令和7年)の年末年始は最大9連休!大型連休となる今年の年末年始の新幹線の混雑状況はどのぐらいになるのでしょうか。また、帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ発生するのでしょうか。昨年の年末年始のJR東日本・JR西日本における新幹線が混雑した日から、2024~2025年の新幹線の混雑日予測を紹介します。


【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)は、年間を通して最大級のセールイベントの一つ。この期間中、多くの人気商品が大幅値引きされ、普段は手が届きにくいアイテムも手に入れるチャンスです。特にカー用品は、機能的なものからドライブを快適にするグッズまで幅広く揃っており、車好きには見逃せないセールです。この記事では、Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)で買うべきおすすめのカー用品を紹介します。


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。