トップへ戻る

マツダCX-5がマイチェンで3月発売!進化したポイントを徹底紹介!

マツダCX-5がマイチェンで3月発売!進化したポイントを徹底紹介!

マツダの大人気クロスオーバーSUV「CX-5」がマイナーチェンジを行い、 3月8日に発売することを発表しました。CX-8に搭載されていたクリーンディーゼルエンジンがCX-5に搭載され、出力、トルクともに向上するようです。気になるCX-5のマイナーチェンジの詳細についてお伝えします。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

マツダの大人気SUV「CX-5」がマイナーチェンジ!

マツダは、クロスオーバーSUVのCX-5をマイナーチェンジすることを発表しました。

2月8日予約開始。3月8日発売!

2月8日(木)から予約が開始し、3月8日から販売が開始されます。

本記事ではマイナーチェンジで変更された点をご紹介します。

マツダ CX-5 マイナーチェンジで変更された点

今回のマイナーチェンジの主な変更点は、
■ガソリンエンジン搭載車の実燃費向上
■ディーゼルエンジン車の出力向上とトルク向上
■安全性能の向上

以上3点が主な変更点となっています。

それぞれの変更点について、詳しく紹介していきます。

CX-8にも搭載されていたディーゼルエンジン採用で、車の出力&トルク向上

SKYACTIV D-2.2

CX-8にも搭載されていたクリーンディーゼルエンジンが、CX-5の全てのディーゼルエンジン車に搭載されました。
今回搭載されたクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV D2.2」は、昨年12月に発売された「CX-8」と同じクリーンディーゼルエンジンです。

「CX-5」に以前から搭載されていた「SKYACTIV D2.2」と名前は同じですが、性能は進化しています。

急速多段燃焼で静粛性能と燃費がアップ


まず、注目したいのは「急速多段燃焼」です。
ディーゼルエンジン車は、ガソリン車と違いエンジンプラグでの着火ではなく燃料を噴霧することで着火をしているのはご存知の方も多いと思います。

今回採用された「急速多段燃焼」とは最大6回の短い間隔で微細な霧状にした噴霧を行うこと。
これにより、急な熱の上昇を抑えノッキング音の低減に貢献します。ディーゼルエンジンの弱点である、音が大きいといった問題も、急速多段燃焼で抑えることができ静粛性が向上しています。

デンソーと開発を行った「超高応答マルチホールピエゾインジェクター」は従来よりも燃料の噴霧への時間を短縮し、「急速多段燃焼」の実現を支えています。

上記に伴い、エネルギーロスを減らすために形を変えた、「段付きエッグシェイプピストン」や、ツインターボの片方を「可変ジオメトリターボチャージャー」を使うことで低回転域から高回転域までのターボに対応できるようにしました。

これらの新技術を合わさった結果、最高出力が従来の129kWから140kWへ、最大トルクが420N・mから450N・mに向上しています。

CX-5 ガソリンエンジン車に新技術が採用

今回のマイナーチェンジで、CX-5のガソリンエンジン車も燃費向上が見込まれます。

「20S」「20S PROACTIV」に搭載されたSKYACTIV-G2.0にはエッジカットピストンの形状変更、低抵抗ピストンの採用で実燃費の向上へが期待されます。

また、「25S」「25S PROACTIV」「25S L Package」にはエッジカットピストンの形状変更、低抵抗ピストンに加えて気筒休止システムがマツダ車ではじめて採用されました。

安全性能の向上

360度ビューモニターのオプション選択可能車を拡大

360度ビューモニターをメーカーセットオプションで「20S」「XD」以外に設定することができるようになりました。
車両の前後左右にある4つのカメラが、車内のディスプレイに表示され障害物を確認することが出来ます。

ガソリン車、ディーゼル車のグレードが低いランクには搭載されませんが、安全のためにつけておきたい機能です。

子どもの挟み込み防止にパワーリフトドアのオプション選択可能車を拡大

パワーリフトゲートのメーカーセットオプション設定グレードを拡大し「20S PROACTIV」「25S PROACTIV」にも適用されました。
パワーリフトゲートは、車のハッチドアを閉める際に力がかかるとゆっくりと閉め降ろす機能です。

キッズデザイン協議会から第11回キッズデザイン賞を受賞したこの機能は、お子様がいらっしゃる家庭には是非つけたい機能ですよね。

車速感応式オートドアロックが全グレードに標準装備

車速感応式オートドアロック(衝撃感知ドアロック解除システム)をが全グレードに標準装備されました。

ドアロックをせずに走り出しても、車速を感じて自動でロックをかけてくれるので安心ですね。

まとめ

いかがでしたか?
マイナーチェンジ後のCX-5は全体として実燃費の向上が見込まれています。
特にディーゼルエンジン車の出力やトルクの向上と、安全性能の向上はうれしいですよね。

大人気のCX-5ですがマイナーチェンジを経てさらに魅力的になりました。
CX-5を買うか悩んでいた人も、是非この機会にマツダのお店へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

マツダのSUV!CXシリーズについてはこちらの記事もご覧下さい

  • カービュー査定

関連するキーワード


CX-5 マツダ 車種情報 SUV

関連する投稿


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年7月3日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


最新の投稿


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。