トップへ戻る

【免許不携帯】無免許運転との違い 違反時の点数や罰金は?事故が起きたら?

【免許不携帯】無免許運転との違い 違反時の点数や罰金は?事故が起きたら?

無免許運転ではなく、運転する時に免許証を持っていない「免許不携帯」。無免許との違いについてや違反時の点数や反則金・罰金などについてや、事故を起こしてしまった場合等についてを掲載しています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


免許不携帯とは?

免許不携帯とは、道路交通法において定められているもので、車を運転する際に、本来であれば運転免許が必要な場合において免許を所持していなかった際に違反となるものを言います。道路交通法を参照すると、以下の通りに記載があります。

・免許を受けた者は、自動車等を運転するときは、当該自動車等に係る免許証を携帯していなければならない。
・免許を受けた者は、自動車等を運転している場合において、警察官から第67条第1項又は第2項の規定による免許証の提示を求められたときは、これを提示しなければならない。

出典:道路交通法第95条・免許証の携帯及び提示義務

この点に関して注意すべき点は、運転免許証を提示を求められなければ、普段は携帯しなくても良いというものではないということです。一般的には警察官が免許の提示を求めた時に提示出来るよう普段から携帯しておくべきものです。

無免許との違いは?

免許不携帯との違いも事前に理解しておいた方が良いでしょう。

免許を持っていないと「無免許運転」と扱われるのかというと、そうではありません。
本来は車を運転することが出来る許可証である免許証を持っているけれども、その時点で携帯していなかったというだけなので、無免許扱いにはなりません。

本来無免許運転とは、そもそも免許証を取得していない場合、もしくは、免許の取消しを受けたり停止処分を受けている状態、さらには、免許証の有効期限が過ぎていた場面で車を運転してしまった場合などがあります。無免許運転の罰則は、刑事罰「3年以下の懲役または50万円以下の罰金」、行政処分として違反点数が25点となり最も重い処分になりますので、絶対にやってはいけません。

免許不携帯の罰則、点数や罰金は?

免許不携帯としてルール違反をしてしまった際にはどのような罰則があるのでしょうか。
道路交通法第95条第1項(携帯の義務)の罰則と、2項(提示の義務)の罰則は別々に定められています。

・免許携帯の義務(95条第1項)に違反した場合
道路交通法第121条第1項第10号で、「2万円以下の罰金又は科料」(過失罰もあり)。

・免許提示の義務(95条第2項)に違反した場合
道路交通法第120条第1項第9号で、「5万円以下の罰金」。

ちなみに、免許不携帯の違反の際には交通反則通告制度の適用となるので、このケースでは反則金はすべての車種で3,000円です。違反点数の加点はありません。免許提示の義務には反則金などはありませんが、提示を拒否するということはそのまま刑事罰となってしまう可能性もあるので注意が必要です。

免許証不携帯による違反はゴールド免許に影響しない

運転免許証の不携帯は、スピード違反などとは違って、道路交通法違反の中でも重大なものではないとされています。ですので、免許不携帯の際には違反点数の加算はありません。つまり、もしも免許不携帯で違反となった際にもゴールド免許から格下げにはなりません。

運転免許証の不携帯による違反においては、次回の運転免許証更新の際にゴールド免許からブルー免許証などへの格下げとはなりません。(道路交通法施行令33条の2第1項1号および33条の7第1項による)

ただ、反則金の支払をしない場合、罰金となる可能性もありますのでご注意ください。

免許証の不携帯時に事故を起こしてしまったら

もしも、免許証の不携帯時に事故を起こしてしまった際にはどうなるのでしょうか。

まず、事故を起こしたら何よりもまず警察へ連絡します。警察が到着後に免許証の提示義務が発生しますので、この際に不携帯であることが関係してきます。

警察官に免許証の提示を求められた際には、自分自身が免許不携帯で免許証の提示が出来ないという事をしっかりと伝えましょう。この時点で免許不携帯の違反と判断されます。免許不携帯によって事故の責任を問われるようなことはありませんのでご安心ください。

さらに、保険に関しても免許不携帯によって過失割合が大きくなることはほとんどありませんし、保険金の支払いがされないというようなことは一般的にはありません。事故を起こしてしまった際には、冷静な対応をしましょう。

免許不携帯となった場合はどうする?

免許不携帯違反になり、警察の取り締まりにあった後には本来であれば、その場に車を置き自宅まで免許証を取りに行ってから車に乗ることが理想とされています。

ただ、実際には物理的に考えても車に乗り続けなければならないというケースがほとんどでしょう。

こういった場合には、警察官に事情を説明すれば、継続して車に乗ることを許可してもらえるケースが多くあります。ただ、その跡別の警察免許の提示を求められる状況となってしまった際にも対処出来るように「交通反則告知書・免許証保管証」(通称青切符)を発行してもらうようにしましょうい。

免許不携帯にならないための対策

誰しも忘れ物をしてしまうことがあるので、免許不携帯を防ぐためにはどうしたらいいのでしょうか。対策としては、カードケースに免許証を入れて、財布と車のキーをチェーンなどでつなげて一緒にしておく方法や、毎日持ち歩く携帯電話のケースにあるカード入れの箇所に入れるのもいいでしょう。
仕事で車をよく使う場合は、常に車の中に免許証を乗せておくのも有効ですが、車の盗難には注意しましょう。

まとめ

車に乗る前に免許証を持っているかの確認をすることは当たり前ですが、ついうっかり忘れてしまうこともあると思います。

免許不携帯は大きな違反ではないにしても、違反は違反です。運転に慣れている人ほど起こしやすいミスなので、乗車の前の確認事項の一つとして、見直してみてはいかがでしょうか。

よくある質問

運転免許証の携帯義務について

運転免許証には携帯の義務があり、道路交通法に「免許を受けた者は、自動車等を運転するときは、当該自動車等に係る免許証を携帯していなければならない」と定められています。免許証の携帯義務は、国際運転免許証や外国運転免許証などでも同様で、運転免許証を携帯せずに運転した場合は交通違反に該当し、車種に関係なく一律3000円の反則金が発生します。

免許不携帯で運転したらどうなる?

運転者の免許証携帯は、道路交通法で定められている義務となります。よって、免許不携帯で運転した場合は、違反点数の加点はありませんが、反則金3,000円の支払いが発生します。

免許不携帯のときはどうやって帰ればいい?

警察官に運転免許証の提示を求められ、免許を携帯しておらず提示できなかった際には、「免許不携帯」に問われます。「免許不携帯」の違反後はどうやって帰宅したらよいのか疑問に思いますよね。
運転免許証を忘れた違反者に対し、警察官は基本的に「バイクや車を置いて帰って」や「乗って帰りたければ、交通機関や歩きで免許証を持ってきて」などは言いません。反則金は徴収されますが、名前と住所などの情報から、警察官が免許情報を照合し違反者が無免許運転でないことを確認します。無免許でないことが確認できたら、その場で青キップを切り解放してもらえるため、自分の運転で帰れます

関連する投稿


国際運転免許の取得方法、有効期間は?日本の免許証で運転できる国は?

国際運転免許の取得方法、有効期間は?日本の免許証で運転できる国は?

海外旅行や出張など、海外で車を運転する必要が生じたときに取得しなければならないのが国際免許です。面倒だと思う方も多いかもしれませんが、意外と取得は簡単です!本記事では国際免許の取得方法、費用、必要書類、有効期間、ジュネーブ条約の加盟国さらに国際免許が不要な国や地域(カリフォルニア、ハワイなど)のルールをご紹介します。


【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

運転免許証の更新ハガキ(更新連絡書)は、免許更新年の誕生日40日前から35日前ごろまでに、各都道府県の公安委員会から届くことになっています。ハガキを見ると免許証の更新手続きがどのようなものなのか気になってきますよね。今回の記事では、免許の更新がなぜ必要なのかという疑問から更新の手続きまでを説明します。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


【交通安全協会】入会は任意、会費を払うメリットは?実はお得?

【交通安全協会】入会は任意、会費を払うメリットは?実はお得?

免許証の交付や更新時などに入会できる「交通安全協会」ですが、そもそも入会は任意なのか義務なのかといった疑問から、チャイルドシートの無料レンタルや協賛店の割引などの入会メリット、会費を紹介します。また、入会と退会の方法についても記載しています。


駐車違反の反則金はいくら?標識がなくても駐車禁止の場所は?

駐車違反の反則金はいくら?標識がなくても駐車禁止の場所は?

当記事では駐車禁止違反(駐禁)について、違反をしてしまった際の反則金・罰金、違反点数などの罰則内容から、駐車禁止のステッカーを貼られてしまった場合にどうすればいいのか等の対処方法、駐禁の反則金の支払いについてや、違反をしてしまった場合はすぐに出頭すべきか否か等をまとめて掲載しています。(※情報は執筆時点のものです)


最新の投稿


トヨタ新型「ランドクルーザー 250」発売!プラド後継モデルがついに登場

トヨタ新型「ランドクルーザー 250」発売!プラド後継モデルがついに登場

トヨタは2024年4月18日、新型「ランドクルーザー 250」を発売。合わせて、特別仕様車 ZX“First Edition”と特別仕様車 VX“First Edition”を設定すると発表しました。


日産 新型軽商用バン「クリッパーバン/リオ」を発表! 新色やCVT、新たな4WD追加

日産 新型軽商用バン「クリッパーバン/リオ」を発表! 新色やCVT、新たな4WD追加

日産自動車株式会社(日産)は3月26日、「NV100クリッパー」、「NV100クリッパー リオ」の一部改良モデルを発表。「クリッパー バン」、「クリッパー リオ」へと車名を変更し、同日より発売しました。


【軽自動車販売台数ランキング】やっぱり“日本一売れてる”のはホンダ「N-BOX」!? 肉薄したスズキの「スペーシア」どうなったのか

【軽自動車販売台数ランキング】やっぱり“日本一売れてる”のはホンダ「N-BOX」!? 肉薄したスズキの「スペーシア」どうなったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2024年3月新車販売台数ランキングによると、1月にダイハツの不正問題による出荷停止の影響で「タント」「ミラ」「ムーブ」などダイハツ車が一気に順位を落としランキングに大きな影響を与えていましたが、出荷の再開により、ミラが少し順位を取り戻しました。しかし同車以外は未だランキングには戻っていません。また、これまでランキングに姿を見せなかったクルマもこの隙にランクインしています。


2024年GWの新幹線混雑日は後半の連休に!帰省ラッシュは5/3、Uターンラッシュは5/5・5/6がピーク

2024年GWの新幹線混雑日は後半の連休に!帰省ラッシュは5/3、Uターンラッシュは5/5・5/6がピーク

JR各社(東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社)より、2024年ゴールデンウィーク(GW)期間(2024年4月26日から5月6日の11日間)の4月11日時点の指定席予約状況が発表されました。2024年ゴールデンウィーク(GW)の新幹線はいつ混雑するのでしょうか。また昨年より利用者は増えるのでしょうか。


【新車販売台数ランキング】日本一売れてる“普通車”はトヨタ「カローラ」!? 日産「ノート」&ホンダ「フリード」も大健闘

【新車販売台数ランキング】日本一売れてる“普通車”はトヨタ「カローラ」!? 日産「ノート」&ホンダ「フリード」も大健闘

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2024年3月の新車販売台数ランキングによると、これまでは1月から首位をキープしているトヨタ「カローラ」が今回も1位となったほか、日産「ノート」が引き続き3位で好調な様子。また、ホンダ「フリード」や日産「セレナ」も上昇し2月に続き、トヨタ車の牙城を崩しています。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い