トップへ戻る

先代モデルなら100万円以下で購入可能!?中古のレクサス5選

先代モデルなら100万円以下で購入可能!?中古のレクサス5選

2019年で30周年を迎えたトヨタの高級ブランド「レクサス」。レクサスは当時アメリカで人気の高かったメルセデスベンツやBMWなどの高級ドイツ車に対抗できるブランドとして誕生しました。今回はそんなレクサスのなかでも100万円以下で買える!?中古車のレクサスを紹介します。(※情報は2019年9月現在のものです)

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

レクサスってどんな自動車メーカー?

レクサスは、トヨタ自動車が展開しているプレミアムカーブランドです。北米で1989年から展開が開始されました。 アメリカでは当時「メルセデス・ベンツ」や「BMW」といったドイツ車が高級車として人気でした。

それらに負けない「質実剛健なイメージ」や静粛性や快適性、日本車の特徴である壊れにくさ、高品質を追求したブランドとしてトヨタが立ち上げたブランドが「レクサス」です。1989年、レクサスが世に初めて売りだしたのが「LS」です。日本では「セルシオ」として販売されました。

2005年に日本国内でも、レクサス GS、IS、SCが発売され展開が開始されました。

デザインについてはフロント部に「スピンドルグリル」を2012年発売のGS(4代目モデル)から採用しているのが特徴です。

100万円以下で買える!中古のレクサス5選

トヨタの高級ブランドとして展開しているレクサスですが、中古車・先代モデルであれば安く買うことができる車種もあります。
※なお、新車価格はすべて公式サイトの情報をもとに作成しております
(情報は2019年9月現在のもの)

※中古車価格はすべて2019年9月現在のものです

レクサス LS(初代)

初代レクサスLS

レクサス「LS」の車名の由来は「Luxury Sedan」の略でレクサスのフラッグシップセダンです。初代レクサスLSは、日本国内でトヨタ セルシオの名称で発売されました。2006年発売の4代目となるレクサス LSが、日本国内でもLEXUS LS460として正式発表されました。

現行モデルは1000万円超の高級モデルではありますが、中古の先代モデルであれば、下記の価格帯でも購入可能です。

 レクサス LS(2006年~2017年)の中古車情報
平均価格約137万円
価格帯約40万円~約689万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ

【参考】現行モデル レクサス LS(2017年~)新車価格

LS500h11,422,000円~
LS5009,996,000円~


レクサス RX(3代目)

3代目レクサス RX270

3代目レクサス RX270

レクサス RXは1998年に発表された高級セダンの乗り心地と快適性を兼ね備えたSUVです。

初代と2代目モデルは、日本国内でトヨタ ハリアーの名称で販売されました。レクサスRXの日本での販売は2009年の三代目モデルからとなっています。

 
3代目レクサス RX(2009年~2015年)の中古車情報
平均価格約210万円
価格帯約95万円~約325 万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ

【参考】現行モデル レクサス RX(2015年~)新車価格

RX450hL7,960,000円~
RX450h6,270,000円~
RX3005,130,000円~

※公式サイト調べ(2019年10月現在)

レクサス CT

レクサスCT

レクサスCT

レクサス CTは、プレミアムコンパクトクラスで初となる「ハイブリッド専用車」です。走行性能と環境性能を両立させたモデルになっています。

ラインアップは、1.8Lハイブリッドシステムを搭載する「CT200h」のみの設定となっており、レクサスのラインアップの中で、最もコンパクトなサイズとなっており価格設定も低めとなっています。

ロングルーフに低い車高で低重心となっています。2014年1月実施のマイナーチェンジでは、レクサスのブランドアイコンである「スピンドルグリル」を新採用しました。

 
レクサス CT(2011年~)の中古車情報
平均価格約183万円
価格帯約60万円~約450万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ

【参考】レクサス CT(2011年~)新車価格

CT200h3,839,815円~


レクサス GS(3代目)

3代目レクサス GS

レクサス GSはレクサスのラインアップにおいて最上級車種である「LS」に次ぐ4ドアセダンです。初代と2代目においては、日本国内でトヨタ アリストの名称で発売されました。日本では2005年発売の3代目からレクサス GSとして発売されました。

「GS」はグランドツーリングセダンの略。トヨタ プリウスなどの燃費重視型ハイブリッドとは違い、モーターをターボチャージャーのように使うパワー志向のハイブリッドとして、走りを重視した仕様となっています。

 
3代目レクサス GSの(2005年~2011年)中古車情報
平均価格約70万円
価格帯約25万円~約178 万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ

【参考】現行モデル レクサス GS(2012年~)新車価格

GS450h7,576,759円~
GS3506,560,278円~
GS300h6,278,148円~
GS3005,888,056円~


レクサス IS(2代目)

2代目レクサス IS350

初代レクサス ISは日本でトヨタ アルテッツァとして発売されました。2005年の日本レクサスブランド展開に伴い「GS(3代目モデル)」「SC」と同時発表されます。

「IS」の名前は「Intelligent Sport Sedan」に由来します。2007年には、レクサスのプレミアムスポーツブランド“F”が専用開発したV型8気筒5Lエンジン搭載の「IS F」が登場しました。

また2008年にはシリーズ初の2ドアコンバーチブル・クーペの個性的で派生モデルある「IS C」がラインアップに加わりました。

 
2代目レクサス IS(2005年~2013年)の中古車情報
平均価格約93万円
価格帯約28万円~約260万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ

【参考】現行モデル レクサス IS(2013年~)新車価格

IS3505,738,334円~
IS300h5,259,630円~
IS3004,801,297円~


まとめ

レクサス ISのスポーツモデルであるレクサス IS F

発売当初、ラグジュアリーセダンを展開してきたレクサス。今やセダンだけではなく、SUVやスポーツタイプと、さまざまなシーンに合った車種も増えてきました。

高級車と言うと敷居が高く感じてしまいがちですが、過去のモデルであれば100万円以下で買える中古車も。これを機に、日本を代表する高級車を視野に入れた、車選びを楽しんでみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事はこちら

  • カービュー査定

関連する投稿


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年8月13日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


最新の投稿


約3割のドライバーが「出産」をきっかけにカーリースを選択!カーリース選択で最も重視したのは「支払総額の安さ」【ジョイカル調査】

約3割のドライバーが「出産」をきっかけにカーリースを選択!カーリース選択で最も重視したのは「支払総額の安さ」【ジョイカル調査】

株式会社ジョイカルジャパンは、都市部在住で、ディーラー購入からカーリースに切り替えた経験がある方を対象に、ライフイベントとカーリース選択に関する調査を実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」急落!? 相変わらずの1位は“あの車”!7月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」急落!? 相変わらずの1位は“あの車”!7月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年7月の新車販売台数ランキングによると先月急上昇したトヨタ「ライズ」が急落して9位となったほか、高級ミニバン「アルファード」が5位まで向上する驚きの結果となりました。また、ホンダ「フィット」もランク圏外から16位まで上昇するなど、ランキング全体に変化があったようです。


約7割が同乗者のマナーを気にしている!? ナイル、車の助手席マナーに関する調査を実施

約7割が同乗者のマナーを気にしている!? ナイル、車の助手席マナーに関する調査を実施

ナイル株式会社は、同社が提供する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、車を運転する機会がある全国の男女を対象に、ドライブ中、助手席に座っている家族・友人・パートナー(恋人)に対して、それぞれ「最もしてほしくないこと」「されると最もうれしいこと」、加えて「トイレ休憩を伝える望ましいタイミング」についてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


アルファ ロメオ新型「ジュリア」発表!665万円のお買い得モデル登場

アルファ ロメオ新型「ジュリア」発表!665万円のお買い得モデル登場

2025年7月24日、Stellantisジャパンは、アルファ ロメオのスポーツセダン「ジュリア(Giulia)」の新モデル「スプリント(SPRINT)」を発表しました。発表同日より、全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて販売開始しています。


プジョー新型「408」発表!リッター20.4km走るハイブリッドモデル誕生

プジョー新型「408」発表!リッター20.4km走るハイブリッドモデル誕生

ステランティスジャパン株式会社は2025年7月15日、プジョーのクロスオーバーSUV「プジョー 408」に新開発のハイブリッドパワートレインを導入した新たなモデル「プジョー 408 GT Hybrid」を発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。