トップへ戻る

【カストロール】高性能オイルブランド最新おすすめ10選!

【カストロール】高性能オイルブランド最新おすすめ10選!

車やバイクなどには欠かせないエンジンオイル。今回はそんなエンジンオイルの製造会社の老舗的存在、「カストロール社」のおすすめ製品やその理由をご紹介します。エンジンオイルの購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

カストロールとは?

カストロール「EDGE 0W-20」

カストロール「EDGE 0W-20」

カストロールは、主に自動車のエンジンオイルやバイクのオイルなどを製造・販売しているブランドで、1899年にイギリスで創業したウェークフィールド社が起源になっています。

社名がカストロールになってからは、英国王室御用達になるほど高品質のものを作り続け、世界中で使用されるまでになりました。もちろん日本でも知名度が高いブランドです。

カストロール社の製品購入をおすすめする理由

カストロール社では、高性能な化学合成油を長きに渡り製造しており、近年ではモータースポーツにも多く使われています。

長年ライバルであるモチュール社と凌ぎを削っていますが、カストロール社のエンジンオイルの信頼性は鉱物油、化学合成油問わずハイレベルです。

加えて安価で買えるのも魅力と言えるでしょう。

エンジンオイルの使い方

エンジンオイルを注ぐ

エンジンオイルの交換は忘れずに行おう

エンジンオイルは車にとっては血液と同じ機能を果たしているので、心臓部にあたるエンジンを動かすのには必要不可欠なものです。

使い方としましては、消耗品ですので半年に一度などメーカーに記載されているように交換して使いましょう。

また、継ぎ足しでの使用は、古いものと新しいものが混ざって量や状態の正しい確認ができなくなり故障の原因になる可能性が高まります。一度エンジンオイルを交換したら、それを使い切るのが理想的です。

エンジンオイル購入の際のポイント

カストロール社のエンジンオイルは何と言ってもコスパが良いのが魅力的です。車種や走る道、走り方などから自分の車と相性がいいものを選びましょう。

車によっては推奨されていないエンジンオイルもあるので、品番に記載情報をよく確認しておきましょう。

カストロール社のおすすめエンジンオイル10選

1. EDGE

このエンジンオイルはコスパが良く、超省燃費設計です。また、低温粘度特性が優れた始動性を発揮します。

独自の新技術チタンFST(チタン油膜強化技術)は様々なドライビングに対応でき、エンジン内部にある金属パーツの接触を劇的に減らすことでエンジンを保護してくれます。

カストロール エンジンオイル EDGE 0W-20 3L 4輪ガソリン車専用全合成油 Castrol

カストロール エンジンオイル EDGE 0W-20 3L 4輪ガソリン車専用全合成油 Castrol

2. EDGE RS

強力な油膜保持力と高温下での卓越した酸化安定性により、過酷な状況においても確実にエンジンを保護し、快適なスポーティドライブをサポートしてくれるのが特徴です。

また、様々な使用環境に対応しており、夏は30℃超え、冬はマイナス20℃を下回る日でもエンジンはスムーズに始動及び走行できます。

カストロール エンジンオイル EDGE RS 10W-50 4L 4輪ガソリン車専用全合成油 Castrol

【激安】 Castrol EDGE RS 【10W-50 4L×1缶】 エンジンオイル カストロール エッジ レーシングスペック サーキット・スポーツ走行 NA(自然吸気) ターボ車 SN 高性能 全合成油 10W50

3. マグナテック

このオイルはインテリジェント分子という保護膜を形成し、エンジン内部を覆うのが特徴です。

エンジン音が格段に静かになり、アクセル踏んだときの回転もスムーズになります。

エンジンがワンランク上がった感じがすると人気のオイルです。

カストロール エンジンオイル MAGNATEC 10W-40 4L 4輪ガソリン車専用部分合成油 Castrol

カストロール エンジンオイル MAGNATEC 10W-40 4L 4輪ガソリン車専用部分合成油 Castrol

4. マグナテック ハイブリッド

このオイルの特徴は、ハイブリッド車やアイドリングストップ車のエンジンコンディションを維持し、快適なドライブが可能になるところです。また、独自のインテリジェント分子により強力な保護膜を形成することで、エンジン内部を保護してくれます。

冬場のエンジンスタートもスムーズに回り、雑音がないことでも高く評価されています。

カストロール エンジンオイル MAGNATEC HYBRID 0W-20 4L 4輪ガソリン車専用全合成油 Castrol

カストロール エンジンオイル MAGNATEC HYBRID 0W-20 4L 4輪ガソリン車専用全合成油 Castrol

5. マグナテック ディーゼル

ガソリンエンジンとは異なる性能が必要となるディーゼルエンジン用のエンジンオイルとして特化しているのが、こちらのマグナテック ディーゼル。

寒冷時の始動性から、エンジンオイルの劣化を早めるススの処理性能まで、ディーゼルだからこそ気にしておきたい性能を余すところなく追求しているので、安心して使用できます。

カストロール エンジンオイル MAGNATEC Diesel 10W-40 4L 4輪ディーゼル車専用部分合成油 CF Castrol

(Castrol)カストロール マグナテックディーゼル 10W-40 4L

6. マグナテック SUV

アウトドアなどで最近人気のあるSUV専用の省燃費エンジンオイルです。

また、エンジン内の摩耗が最大25%も抑制され、エンジン音が静かになるといった効果も期待されます。

SUV専用のため、2輪車やディーゼル車には利用できません。

カストロール エンジンオイル MAGNATEC SUV 0W-20 4L 4輪ガソリン車専用全合成油 Castrol

カストロール(Castrol) エンジンオイル MAGNATEC SUV 0W-20 4L

7. GTX

上質の鉱物油を使用することにより、エンジンオイルに必要な基本性能を確実に達成しています。

お値段が手頃なため、他の同ランクのオイルの代わりに使用する方も多いようです。

カストロール エンジンオイル GTX 10W-30 4L 4輪ガソリン/ディーゼル車両用スタンダードオイル (鉱物油) SL/CF Castrol

カストロール GTX 【10W-30 4L×1缶】 エンジンオイル ガソリンエンジン・ディーゼルエンジン両用 高品質オイル スラッジ抑制 CASTROL GTX XLX SL/CF

8. GTX DCターボ

このオイルはDOHC(ツインカム)、ターボチャージャーなどを装備した高出力・高性能エンジンにも対応しています。

鉱物油はオイルシールにも優しく、車に長く乗り続ける方にも人気があります。

カストロール エンジンオイル GTX DC-TURBO 10W-30 4L 4輪ガソリン/ディーゼル車両用スタンダードオイル (鉱物油) SM/CF Castrol

カストロール GTX DCターボ10W-30 4L (Castrol)

9. GTX ウルトラクリーン

耐熱性に優れるため適正な粘度を長期間維持し、エンジンの負担を軽減してくれるのがこのオイルの特徴です。

高温などの過酷な条件下でも、エンジンを確実に保護してくれます。

カストロール エンジンオイル GTX ULTRACLEAN (旧XF-08) 5W-40 4L 4輪ガソリン/ディーゼル車両用部分合成油 Castrol

Castrol カストロール エンジンオイル GTX ULTRACLEAN 5W-40 4L 缶 | 5W40 4L 4リットル オイル 車 人気 交換 オイル缶 油 エンジン油 ポイント消化

10. GTX ディーゼル

優れた清浄分散性でエンジンコンディションを良好に保ち、粘度上昇を抑制して高い流動性を保持するディーゼルエンジン専用のオイルです。

オイル粘度は5W-40となっており、街乗りでもエンジンへの負担が少なくて済みます。低燃費も十分に期待でき、コストパフォーマンスに優れているオイルと言えます。

カストロール エンジンオイル GTX Diesel 10W-30 4L 4輪ディーゼル車専用スタンダードオイル (鉱物油) CF Castrol

カストロール(Castrol) エンジンオイル GTX Diesel 10W-30 4L

カストロール社のおすすめエンジンオイル
商品名
特徴
EDGE
低温粘度特性が優れた始動性を出す。
EDGE RS
卓越した酸化安定性により、過酷な状況においてもエンジンを保護する。
マグナテック
エンジン音が静かになる。
マグナテック ハイブリッド
独自のインテリジェント分子によりエンジン内部を保護する。
マグナテック ディーゼル
エンジンオイルの劣化を早めるススの処理性能が高い。
マグナテック SUV
エンジン内の摩耗が最大25%も抑制される。

GTX 

お値段が手頃。

GTX DCターボ

高出力・高性能エンジンにも対応している。

GTX ウルトラクリーン

耐熱性に優れている。

GTX ディーゼル 

清浄分散性に優れている。

まとめ

エンジンオイルを注ぐ様子

エンジンオイルによって効果は変わる

カストロール社のエンジンオイルは、多様化した車のタイプに応じたものがラインナップしているので、比較的選びやすくなっています。

また、コスパも良く、定期的に交換する必要のあるオイルとしては嬉しいポイントですよね。

大事なエンジンオイルの役割を最大限に果たせるよう、カストロール社のエンジンオイルも検討してみてください。

よくある質問

カストロールって有名なの?

「CCウェイクフィールド&カンパニー」として1899年に創業と歴史の深いカストロールは、エンジンオイルなどのメーカーとして非常に高い知名度を誇ります。またその性能を活かしてモータースポーツなどのスポンサーも積極的に行っており、レーシングカーに大きく「Castrol」と書いてあることもしばしば見受けられますね。

カストロールってどの国の会社?

カストロールはイギリスの会社です。現在では同じくイギリスの石油大手「BP」の傘下となっています。

エンジンオイルで違いがあるの?

直接目にしたり触れたりする機会の少ないエンジンオイルだけに、そこまで違いがあるのか?とお考えの方も多いかも。しかし、現代のエンジンは小型化・高出力化が進んでオイルへの要求性能も向上中。カストロールならはさまざまな種類のエンジンに最適な商品をラインナップしている幅広さが特徴的なので、愛車にぴったりのオイルがきっと見つかるという安心感があります。

車のメンテナンスに関する記事はこちら

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

季節の変化で気温が変わると必要になるのが車のエアコン。車のエアコンが効かなくなると、ドライブが快適ではなくなるだけでなく、車内が不快な環境になることもあります。今回は、そのエアコンのために補充が必要なエアコンガスについて、エアコンガスが少なくなったときに出る症状、補充の費用目安、自分での補充を行う場合の手順など徹底解説します。


【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

運転免許証の更新ハガキ(更新連絡書)は、免許更新年の誕生日40日前から35日前ごろまでに、各都道府県の公安委員会から届くことになっています。ハガキを見ると免許証の更新手続きがどのようなものなのか気になってきますよね。今回の記事では、免許の更新がなぜ必要なのかという疑問から更新の手続きまでを説明します。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

カー用品店などで見かけることの多いパーツクリーナーですが、実際には使ったことがないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、パーツクリーナーの役割や使い方、おすすめアイテムなどを紹介します。


オートバックスのオイル交換料金と作業時間は?予約は必須?工賃を無料にする神カードも

オートバックスのオイル交換料金と作業時間は?予約は必須?工賃を無料にする神カードも

マイカーをお持ちの皆さんにとって、車はとても便利な乗り物ですが、メンテナンスをしてあげていますか?オイルの役割・交換の必要性やオートバックスでのオイル交換にかかる時間・料金などをみていきたいと思います。


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取