トップへ戻る

【2020年度版】日産のコンパクトカー~新車・中古価格もご紹介~

【2020年度版】日産のコンパクトカー~新車・中古価格もご紹介~

日産のコンパクトカーはノートが主流ですが、それ以前にティーダという車種が存在しました。これらの車種が無かったら今の日産のコンパクトカールネッサンスは存在しないといってもよいでしょう。今回は、日産のコンパクトカーについてお話します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

日産のコンパクトカーとは?

日産 ノート

日産 ノート

日産といえばセレナなどのミニバンや、スカイラインやGT-Rといった高級車を思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし実は、会社を支えている屋台骨はコンパクトカーなのです。

2018年における国産登録車販売台数で一番多かった普通車は日産ノートで、2018年には136,324台も売れています。

日産はコンパクトカーに力を入れており、2020年4月時点で販売されている車種は価格が安い順にマーチ・ノート・ジュークの3種類です。

将来的に販売台数が少ない車種が統廃合される可能性は否定できませんが、日産はコンパクトカーだけでタイプが異なる3種類の車種を用意しています。

ちなみに、SUVタイプのジュークは2019年12月で製造が中止されましたが、現在も全国の在庫持っているディーラーから購入することが可能です。

また、後継車として海外で販売されている「キックス」が日本にも導入される噂もあります。

【現行車種】日産が開発したコンパクトカーの特徴は?

日産が開発・製造するコンパクトカーは種類が豊富で、安さを追求したマーチから機能性を重視したSUVであるジュークまでさまざまです。

日産のコンパクトカーは用途に応じて自由に選べるようになっていますが、いずれの車種も女性ユーザーを強く意識した“かわいい”デザインに仕上げられていてカラーバリエーションが広いという特徴があります。

2020年時点で日産では4種類の車種が販売されていますが、いずれもボディーのフォルムや特徴が大きく異なります。同じ自動車メーカーが開発した自動車とは思えないほど外観の特徴や色のバリエーションが違うので、女性ユーザーの間で高い人気を集めています。

日産 ジューク

日産 ジューク

日産 ジューク

日産ジュークはコンパクトサイズのSUVで、海外で人気を集めている車種のひとつです。国内向けは2019年末で製造が打ち切られましたが、海外向けに後継車種のキックスの製造が続けられています。

ジュークは2010年6月に販売が開始された5ドアSUVで、搭載するエンジンは1.5L直列4気筒エンジン(レギュラーガソリン)または1.6Lターボエンジン(ハイオクガソリン)の2種類です。

車体重量(1.2〜1.4t)に対して搭載しているエンジン出力が大きいので、軽快な走りが大きな魅力です。

国内で販売されているコンパクトカーの多くが燃費性能を売りにしている中で、走行性能を追求したジュークは異色の存在といえるでしょう。

日産 ジュークのスペック

【日産 ジューク 15RX】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,135mm×1,765mm×1,565mm(ホイールベース:2,530mm)
最大乗車定員5名
車両重量1,200kg
燃費JC08モード:18.0km/L
エンジン種類DOHC直列4気筒
最高出力84kW(114PS)/6,000rpm
最大トルク150N・m(15,3kgf・m)/4,000rpm
駆動方式前輪駆動
トランスミッションエクストロニックCVT(無段変速機)

情報は2020年4月現在の公式サイトより

日産 ジュークの新車価格

メーカー希望小売価格(消費税込)は、2,011,900円〜3,533,200円となっています。


グレードもかなり充実しているので、ご自身のスタイルに合ったものが見つかることでしょう。


※情報はメーカー公式サイトより(2020年4月現在)

日産 ジュークの中古車価格

日産 ジュークの中古車価格は、36万円〜272.3万円となっています。

グレードや状態、物によりますが、新車で購入するよりも比較的お安く購入できます。

※情報は車情報サイトresponse中古車価格より(2020年4月現在)

ジュークについて詳しく知りたい方はこちら

日産 ノート

日産 ノートe-POWER

日産 ノートe-POWER

日産ノートは国内で一番人気のあるコンパクトカーで、スタイリッシュでスポーティーなデザインと手頃な価格で人気を集めています。

ノートで最もグレードが低いタイプだと1,447,600円(税込)に設定されており、ガソリンエンジンタイプの車両は最高で26.2km/Lの高い燃費性能を誇ります。

ノートにはハイブリッドタイプ(e-POWER)も存在し、燃費性能は最高で37.2km/Lに達します。コンパクトカーならではの高い燃費性能と購入しやすい価格に設定されていることから、3年連続で国内のコンパクトカー販売台数1位の乗用車です。

ノートにはガソリンエンジン車とハイブリッドの2種類が用意されていますが、いずれのタイプも搭載するエンジンは1.2L直列3気筒ガソリンエンジンとなっています。

駆動方式は一部のハイブリッド車を除いて2WDで、ハイブリッド車のみ4WD仕様が用意されています。降雪地域で雪道や凍結した路面を走行する機会が多い方は、4WDのハイブリッドタイプがおすすめです。

日産 ノートe-POWER

日産 ノートe-POWER

日産ノートで特に注目すべき点は、ハイブリッド仕様のパワーです。エンジンの回転軸と車軸が直結していないため、電動モーターによって走行するメカニズムが採用されています。

電気モーターは低回転でも高トルクを発生することができるので、e-POWERは加速性能が優れているというメリットがあります。

リチウムイオン蓄電池に蓄えられた電気を使用することで、加速時には2L直列4気筒エンジンに匹敵するほどの大きな出力が得られます。これにより、高速道路の合流時でもしっかり加速してくれます。

日産 ノートのスペック

【日産 ノート S】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,100mm×1,695mm×1,525mm(ホイールベース:2,600mm)
最大乗車定員5名
車両重量1,030kg
燃費JC08モード:23,4km/L
エンジン種類DOHC水冷直列3気筒
最高出力58kW(79PS)/6,000rpm
最大トルク106N・m(10.5kgf・m)/4,400rpm
駆動方式前輪駆動
トランスミッションエクストロニックCVT(無段変速機)

情報は2020年4月現在の公式サイトより

日産 ノートの新車価格

メーカー希望小売価格(消費税込)は、1,447,600円〜2,812,700円となっています。


グレードもかなり充実しているので、ご自身のスタイルに合ったものが見つかることでしょう。


※情報はメーカー公式サイトより(2020年4月現在)

日産 ノートの中古車価格

日産 ノートの中古車価格は、18万円〜298万円となっています。

グレードや状態、物によりますが、新車で購入するよりも比較的お安く購入できます。

※情報は車情報サイトresponse中古車価格より(2020年4月現在)

ノートについて詳しく知りたい方はこちら

日産 マーチ

日産 マーチ 2017年

日産 マーチ 2017年

日産マーチは1982年10月に発売されたコンパクトカーで、現在は4代目モデルが販売されています。マーチの特徴は小型・軽量で日本の狭い道でも使いやすく、燃費性能が優れていることです。

マーチの販売価格は日産が販売するコンパクトカーの中で一番安く、最廉価モデルであれば120万円を切るほどの低価格に設定されています。

4代目マーチ(現行モデル)の車体は5ドアハッチバックで、日本で販売されているモデルは1.2L直列3気筒DOHCエンジンと、1.5L直列4気筒DOHCエンジンを搭載しています。

車体重量が940~1,040kgで、1.2Lエンジンでは79馬力であることを考えると、非力に見えるかもしれませんが、実際に走行してみると軽快で俊敏な走りが楽しめます。

マーチは車体のサイズがコンパクトなので、扱いやすいという特徴があります。狭い住宅街の路地でも、身軽に動けるクルマです。

マーチは販売価格が安くて軽量・コンパクトな車体ですが、4WD仕様も用意されています。気温が低い地方で冬の時期に積雪や凍結などで路面が滑りやすくなる地域にお住まいの方であれば、4WDタイプを選ぶと良いでしょう。

マーチはコストパフォーマンスの高さに加えて、ボディカラーの種類が多いという特徴もあります。マーチのボディカラーは11種類も用意されており、女性ユーザーを意識して作られたクルマであることがわかります。

燃費性能が優れているため、日常の買い物や送り迎えなどのようにちょっとした外出でも便利なクルマといえるでしょう。マーチは手軽に購入ができる価格に設定されていて燃費性能にも優れるため、セカンドカーとしてもおすすめです。

日産 マーチのスペック

【日産 マーチ S】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,825mm×1,665mm×1,515mm(ホイールベース:2,450mm)
最大乗車定員5名
車両重量940kg
燃費JC08モード:21,4km/L
エンジン種類DOHC水冷直列3気筒
最高出力58kW(79PS)/6,000rpm
最大トルク106N・m(10,8kgf・m)/4,400rpm
駆動方式前輪駆動
トランスミッションエクストロニックCVT(無段変速機)

情報は2020年4月現在の公式サイトより

日産 マーチの新車価格

メーカー希望小売価格(消費税込)は、1,172,600円〜1,876,600円となっています。


グレードもかなり充実しているので、ご自身のスタイルに合ったものが見つかることでしょう。


※情報はメーカー公式サイトより(2020年4月現在)

日産 マーチの中古車価格

日産 マーチの中古車価格は、15.8万円〜218万円となっています。

グレードや状態、物によりますが、新車で購入するよりも比較的お安く購入できます。

※情報は車情報サイトresponse中古車価格より(2020年4月現在)

まとめ

日産 マーチ 2017年

日産 マーチ 2017年

日産はコンパクトカーに力を入れていて、2020年3月時点でタイプの異なる4種類の車種が販売されており、いずれも魅力溢れる愉しい車です。

車種ごとに燃費性能・車内空間・販売価格などの特徴がはっきり分かれているので、ライフスタイルや用途に応じて自由に選ぶことができるでしょう。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


日産 新型「ノート オーテック クロスオーバー」初公開!人気のコンパクトカーのSUV仕様

日産 新型「ノート オーテック クロスオーバー」初公開!人気のコンパクトカーのSUV仕様

日産モータースポーツ&カスタマイズは2024️年5月29日、コンパクトカー「ノート」をベースとしたカスタムカー「AUTECH CROSSOVER(オーテック クロスオーバー)」のマイナーチェンジモデルを発表。同年9月より日産の販売会社を通じて販売される予定です。


トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタは、2024年4月3日、コンパクトカー「アクア」の一部改良モデルを発表。同日発売しました。また、新たな特別仕様車も発表し、同日より受注開始。こちらは2024年8月上旬以降を予定しています。


日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産は2023年12月11日、コンパクトカー「ノート」をマイナーチェンジし、2024年1月下旬より発売すると発表しました。2020年の3代目登場以来、初めてのマイナーチェンジとなります。


新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

日産は、2023年8月1日、一部仕様を向上した新たな「フェアレディZ 2024年モデル」を発表しました。合わせてパフォーマンスを向上させた「フェアレディZ NISMO」を新たに追加しました。さらに、「東京オートサロン2023」に出展された「フェアレディZ Customized Edition」を再現できる日産純正アクセサリーパッケージも同年10月下旬に発売するようです。


最新の投稿


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダは、2025年3月27日、3代目となる現行型「フリード(FREED)」のガソリン車の一部改良を発表。今回の一部改良に合わせ、原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い全国メーカー希望小売価格を改定しており、実際の発売は7月24日に予定しており、これに先立って、4月10日から全国のHonda Carsで受注を開始するといいます。


MOTA 車買取