トップへ戻る

【最新情報】軽でも広い!軽トール・ハイトワゴン売上人気ランキング!

【最新情報】軽でも広い!軽トール・ハイトワゴン売上人気ランキング!

今、軽自動車の販売台数がどんどん増えています。それは維持費の安さなど経済的理由だけでなく、車内の広さ、快適さにも注目が集まっています。そこで今回は車内が広い軽自動車の代名詞ともいえる軽トールワゴン、軽ハイトワゴン、軽スーパーハイトワゴンに絞った軽自動車の売上ランキングTOP10を発表したいと思います。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。



【HYBRID T】
2WD CVT 1,658,880円
4WD CVT 1,779,840円

【HYBRID X】
2WD CVT 1,488,240円
4WD CVT 1,609,200円

【L】
2WD CVT 1,293,840円
4WD CVT 1,414,800円

◎セーフティパッケージ装着車
2WD CVT 1,353,240円
4WD CVT 1,474,200円

◆中古車価格

スズキワゴンRスティングレーの中古車価格の平均は、およそ110万円~170万円となっています。

スティングレーに拘らなければFXなどは既に90万円台からでも購入することが可能となっているようです。

スズキ ワゴンR 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/SZ/S015/0/0/0/0/0/0/0/2017/0/0/JPN/0/0/0/0/0/0/0/0/0/7/20/1/

スズキ ワゴンRの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

2017年式~のワゴンR中古車情報はこちらからご覧下さい。

ワゴンR/スティングレーのユーザー評価

ワゴンRスティングレーT(MH55S)
先代MH44S(NA)からの乗り換えです。納車から2週間ですが、二回の給油で満タン方で平均20.5(先代より良い)
乗り心地は遥かに良くなってます。
また、ギクシャク感も無くなり快適です"

先代に比べて燃費も良くなり乗り心地まで良くなっているようですね。
軽自動車と言えばワゴンRというように、未だに衰えず人気が続いています。

ワゴンR/スティングレーの詳細!

【2017年最新】新型ワゴンR登場!軽ワゴン最高の燃費!

https://matome.response.jp/articles/72

2017年2月1日にスズキの人気軽自動車であるワゴンRの新型である、新型ワゴンR、新型ワゴンRスティングレーが発表されました。軽ワゴンの中では最高クラスの燃費を誇る新型ワゴンR。その魅力や特徴を徹底解剖します。

第5位 スズキ スペーシア

第5位はスズキのスペーシアです。

女性からの人気が高いスーパーハイトワゴンで、室内空間の広さが売りとなっています。

全席ゆったりとし前後のシート間隔をたっぷりとっていて、さらに天井も高いので身体が大きな方でも
安心しリラックスして乗車することが出来ます。

2017年の販売台数は49,006台と6位のワゴンRを僅かながらリードしています。

燃費に関してですが、JC08モードで25.6~30.6km/L、実燃費で19.28km/Lとなっており
実燃費に関してはワゴンRの方が数字上若干高くなっていますがほとんんど変わりません。
続いてスペーシアの車体価格についてです。

◆新車価格


【X】
2WD CVT 1,382,400円
4WD CVT 1,503,360円

【G】
2WD CVT 1,274,400円
4WD CVT 1,395,360円

◆中古車価格

スズキ スペーシアの中古車平均価格はおよそ948,000円~1,460,000円。走行距離が多くなってしまっているものなど、程度によっては60万円前後からでも購入することが可能となっています。

スズキ スペーシア 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/SZ/S049/

スズキ スペーシアの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

スズキ スペーシアの中古車情報はこちらからご覧下さい。

スペーシアのユーザー評価

モーター・アシスト 快適です。アシストは愛車に任せています。
静かな愛車なので愛車任せで運転を楽しんでいます。"

"未使用車を購入して半年くらい経過しました。
走りはとてもスムーズでアイドリングストップの静かさは素晴らしいです。
ロングドライブのみであれば21~22キロは走ります。
燃費に気を付けてエコモードで運転した場合は町中18~19キロくらいでしょうか。

上記のように、運転性能、燃費性能も満足されているようです。
気になる方は是非お近くのお店に足を運んでみてください。

スペーシアの詳細について!

先代を超えた!?女性へのヒヤリングを受けて開発されたスペーシア

https://matome.response.jp/articles/112

先代モデルとなる『パレット』の振り返りを行った結果、これまでのデザインや広さ感の表現が、女性に伝わりにくかったことを改善し、女性へのヒヤリングを重視し開発されたスペーシア。かわいいだけじゃないスペーシアの魅力をお伝えします。

第4位 ダイハツ ムーヴ

第4位はダイハツのムーヴです。

トールワゴンの火付け役ともいえるワゴンRと並んで軽自動車で大ヒットし、大人気のハイトワゴンです。

次世代ベストスモールを目指し開発され、ハイトワゴンならではの室内空間の広さを持ち
後部座席は240mmのスライドが可能なのでラゲッジスペースも拡大でき荷物も充分載せることが出来ます。

2017年の販売台数は5月現在で60,468台と5位のスペーシアに1万台近く差をつけて販売されています。

また、2017年8月にはマイナーチェンジを行い、スマートアシストIIIが搭載されるなど一部仕様が向上されています。

燃費性能は、JC08モードで27.4~31.0km/L(ムーブ)28.6km/L(キャンバス)で、
実燃費では19.38km/L(ムーブ)18.03km/L(キャンバス)です。
続いて本体価格についてです。

◆新車価格


【Xターボ “SA Ⅱ”】
2WD CVT 1,382,400円
4WD CVT 1,506,660円

【Xターボ】
2WD CVT 1,317,600円
4WD CVT 1,441,800円

【X“SA Ⅱ”】
2WD CVT 1,317,600円
4WD CVT 1,441,800円

【X】
2WD CVT 1,252,800円
4WD CVT 1,377,000円

【L“SA Ⅱ”】
2WD CVT 1,209,600円
4WD CVT 1,333,800円

【L】
2WD CVT 1,134,000円
4WD CVT 1,258,200円

◆中古車価格

948,000円~1,200,000円

上記のような価格帯で、車内の広さを重視する方にはコストパフォーマンスも高くおすすめの車種となっています。

ダイハツ ムーヴ 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/DA/S012/

ダイハツ ムーヴの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

ダイハツ ムーヴの中古車情報はこちらからご覧下さい。

ムーヴのユーザー評価

RSターボで燃費通勤で高速35km下道30km、毎日130km走行して、L19から21kmは、
走ります。燃料代も902sの6割ぐらいです、

毎日高速道路と街乗りをしても上記のような燃費を発揮してるようです。
広さだけでなく燃費性能も優れいている軽自動車と言えるのではないでしょうか。

ムーヴについての最新情報は下記からご覧下さい。

マイナーチェンジしたダイハツ「ムーヴ」のスペック・価格・燃費一覧

https://matome.response.jp/articles/808

ダイハツは、軽乗用車『ムーヴ』および軽福祉車両『ムーヴ フロントシートリフト』をマイナーチェンジしました。8月1日から販売を開始しています。今回はそんな新しくなったムーヴについてまとめています。改めて、ムーヴについて学びましょう。

第3位 日産 デイズ

第3位は日産のデイズです。

女性でも初心者でも運転しやすい軽自動車としてとても人気のトールワゴン・ハイトワゴンです。

気になる車内はとても広い作りになっていて、リヤシートがフレキシブルにアレンジ可能なので
座席にゆとりを持たせたい時やラゲッジスペースを広げたい時など状況に応じて様々な形に出来るのも嬉しい機能です。

2017年の販売台数は5月現在で65,770台とかなり好調です。

また燃費性能は、JC08モードで22.6~30.0km/L、実燃費は17.39km/Lと燃費性能に関しては
そこまで高い訳ではないですが、その分快適性を重視されています。
続いて本体価格にです。

◆新車価格


【デイズJ】
2WD CVT 1,140,480円

【デイズX】
2WD CVT 1,289,520円
4WD CVT 1,410,480円

【デイズS】
4WD CVT 1,301,400円

◆中古車価格

500,000円~1,350,000円

上記のような価格帯となっています。

日産 デイズ 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/NI/S179/

日産 デイズの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

日産 デイズの中古車情報はこちらからご覧下さい。

デイズのユーザー評価

エクステリア、インテリアにおいては、既存(他社含め)の軽自動車の中では一番気に入っています。

少し気になる点もあるかもしれませんが、インテリア等においては満足しているようです。
ご自身の目で実際にご覧になってはいかがでしょうか。

デイズの詳細はこちらから!

女性に嬉しい!楽しい!いっぱいの日産デイズ

https://matome.response.jp/articles/235

日産のノウハウを注いだ自信作と称されている日産デイズの情報を厳選しました。この記事では、運転をサポートするための、さまざまな最新機能が搭載されている、日産の「デイズ」をご紹介します。

第2位 ダイハツ タント

第2位はダイハツが誇るスーパーハイトワゴンのタントです。

車内がとても広く使い勝手も良いので男性からはもちろん、女性からの人気がとても高い軽自動車です。

ピラーレスな開口部は、乗降性が高くさらに荷物の出し入れもしやすいのでファミリー層から愛されています。

2017年の販売台数は5月現在で69,265台と2003年に発売以降変わらぬ人気を誇っています。

燃費性能に関してはJC08モードで24.6~28.0km/L、実燃費は16.44kmと燃費に関してはそこまで良いとは言えませんが
女性に人気なのは、やはり車内の広さと小さなお子様がいても安心な快適さがあるからではないでしょうか。
そして、車両本体価格は以下のとおりです。

◆新車価格


【Xターボ “SA Ⅲ”】
2WD CVT 1,501,200円
4WD CVT 1,625,400円

【X“SA Ⅲ”】
2WD CVT 1,420,200円
4WD CVT 1,544,400円

【X】
2WD CVT 1,355,400円
4WD CVT 1,479,600円

【G“SA Ⅲ”】
2WD CVT 1,533,600円
4WD CVT 1,657,800円

【L“SA Ⅲ”】
2WD CVT 1,285,200円
4WD CVT 1,414,800円

【L】
2WD CVT 1,220,400円
4WD CVT 1,350,000円

【X“ホワイトアクセントSA Ⅲ”】
2WD CVT 1,485,000円
4WD CVT 1,609,200円

◆中古車価格


現行のタントの中古車平均価格は900,000円~1,500,000円程となっています。

先代モデルのタントであれば50~60万円前後でも充分探すことが可能なので、年式や走行距離に底まで拘らなければかなり抑えた価格で購入することも可能です。

ダイハツ タント 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/DA/S006/

ダイハツ タントの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

ダイハツ タントの中古車情報はこちらからご覧下さい。

タントのユーザー評価

燃費に関してはかなり満足です。乗り心地もよく毎日、80キロの通勤の往復も満足しています。

運転のしやすさや燃費についても満足しているユーザーが多そうです。
ダイハツのタントは軽自動車で広さや運転のしやすさを求める方にはおすすめです。

女性も認めた大人気のタント!収納も安全も乗り降りも三方よしの車!

https://matome.response.jp/articles/111

ダイハツが誇る人気車タントは、軽自動車販売台数ランキングでも上位に位置しています。一方、女性が選ぶ中古車ランキング2016でも堂々の一位を記録しました。多くの人が欲しいと思うタントの魅力に迫りました。

第1位 ホンダN-BOXシリーズ!

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

株式会社トータスは、同社が運営する「tortoise」にて、軽自動車を保有している20代~60代の男女を対象に「軽自動車ユーザーの車への満足度」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


【軽自動車販売台数ランキング】大人気"軽"「ホンダ N-BOX」が強い!ダイハツの軽も勢いを取り戻す

【軽自動車販売台数ランキング】大人気"軽"「ホンダ N-BOX」が強い!ダイハツの軽も勢いを取り戻す

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年2月新車販売台数ランキングによると、いつも通りホンダ「N-BOX」が1位となったほか3位まで入れ替わりはなく、人気車種の変わらぬ強さを見せつけました。ダイハツ「タント」が復活して以来、スーパーハイトワゴンたちの膠着状態が続きます。このほかは大きな入れ替わりはありませんが、多少の変化はあります。


【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ「N-BOX」VSスズキ「スペーシア」VSダイハツ「タント」!軽スーパーハイトワゴン一番人気は?

【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ「N-BOX」VSスズキ「スペーシア」VSダイハツ「タント」!軽スーパーハイトワゴン一番人気は?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年1月新車販売台数ランキングによると、やはりホンダ「N-BOX」が1位となり、相変わらず圧倒的人気ぶりを見せつけました。また、3位までの上位陣には入れ替わりなし、ダイハツ「タント」が復活して以来、膠着状態が続きます。このほかは大きな入れ替わりはありませんが、少しずつ変化があります。


【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ「N-BOX」vsスズキ「スペーシア」どっちが人気? 軽自動車No.1となったのは?

【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ「N-BOX」vsスズキ「スペーシア」どっちが人気? 軽自動車No.1となったのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2024年12月新車販売台数ランキングによると、やはりホンダ「N-BOX」のトップ独創状態は変わらずで、圧倒的人気ぶりを見せつけていました。また、3位までの上位陣には今回も入れ替わりはなく、当面の間この状況が続くことが予想されます。さらに、生産再開により上り調子だったダイハツ車も、一定の落ち着きを見せたようで大きな変動はなくなりました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年4月1日更新)


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取