車選び/買い方
【2025年4月最新】カーリースおすすめ14社を紹介!メリット、デメリットまで徹底解説!コンパクトなクーペSUV BMW新型「X2」発表!ハイパフォーマンス「ガソリン」モデルや「EV」も
BMWは、2023年10月25日、フルモデルチェンジをとげ、2代目となる新型「X2」を発表しました。同日より販売を開始、デリバリーは2024年第1四半期以降となるようです。
BMW史上“最強のSUV”!748馬力の新型「XM Label」発売開始
BMWは、2023年10月27日、新型「XM」のラインアップに新たなハイパフォーマンスグレード「Label」を追加設定・発売したと発表しました。また同時に、特別仕様車「Label Red」も台数限定で販売するようです。
本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表
トヨタは、2023年11月2日、新型「クラウンセダン」を正式発表しました。同日より予約注文の受付を開始しており、発売は11月13日を予定しています。
ナビタイムジャパン、渋滞が発生しやすい箇所のライブカメラ動画が見れる「渋滞ライブカメラ」機能を提供開始
株式会社ナビタイムジャパンは、「カーナビタイム」「渋滞情報マップby NAVITIME」「NAVITIMEドライブサポーター forスゴ得」にて、2023年10月31日(火)より、全国の渋滞が発生しやすい地点のライブカメラで撮影した動画が見ることができる「渋滞ライブカメラ」機能を提供開始しました。
国産最上級ミニバン レクサス新型「LM」発表!豪華な4座仕様を12月下旬に日本発売
レクサスは、2023年10月19日、最上級ミニバン新型「LM」の国内仕様を10月19日に発表。同日より注文受付を開始されており、12月下旬頃の発売(納車開始)を予定しているようです。
自動車アフターマーケットショー「SEMAショー2023」開催概要と注目の出展企業を紹介
「SEMAショー」は、世界最大規模の自動車アフターマーケットショー、パーツ見本市です。今回は、SEMAショー2023の開催概要や注目の出展企業、SEMAショー2022の様子などをまとめました。
次期型GT-RにRX-7!? さらにはホンダ プレリュードまで!スポーツカーだらけの「ジャパンモビリティショー2023」注目車種10選
2019年以来4年ぶりの開催となる東京モーターショーは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」に名称を改め、2023年10月26日(木)から11月5日(日)まで開催。各メーカーから様々な車が展示されましたが、この中でも10台の注目車種を厳選して紹介します。
フェアレディZの歴代モデルを一挙紹介!一番人気はあのモデル!
1969年の誕生以来、日本を代表するスポーツカーとして進化を続けてきた「フェアレディZ」。今回は、歴代モデルの特徴や人気だったモデルとその理由、現行モデルのスペックなどをまとめました。
トヨタ新型「bZ4X」発表! 一部改良で11月13日から一般販売開始
トヨタは、2023年10月25日、BEV(バッテリーEV)でSUVの「bZ4X」の一部改良モデルを発表しました。一部改良のほか、初めて一般販売を開始するようです。
交通情報アプリ「ATIS交通情報」、音声読み上げによる交通情報の提供など機能拡充したプロドライバー向けコースを提供開始
日本エンタープライズ株式会社は、交通情報アプリ「ATIS交通情報」において旅客・運送業等プロドライバー向けの新たなコース「プロコース」を開始しました。
スバル新型「ソルテラ」発表! 異型ハンドルの採用と安全性の強化を実施
スバルは、2023年10月25日、BEV(バッテリーEV)のSUV「ソルテラ」の一部改良モデルを発表。先進安全装備を強化したほか、異型ハンドルを新たに採用しました。
スライドドア搭載のかっこいい車12選!軽自動車から普通車まで紹介
車の側面に沿って開閉するスライドドア。横幅に余裕がないスペースに駐車しても開閉できる、乗り降りが楽、などの理由で人気が高まり、最近ではミニバンだけでなく軽自動車やコンパクトカーにも広く採用されています。 そこで本記事では、新車で購入できるスライドドア搭載のかっこいい車を12車種ピックアップして紹介するとともに、スライドドアのメリット・デメリットやオススメな人の特徴についても解説します。
トヨタ新型「カローラ クロス」発表! パワートレインの刷新や先進安全装備の強化を実施
トヨタは、2023年10月18日、コンパクトSUV「カローラ クロス」の一部改良モデルを発表、発売しました。パワートレインを刷新するほか、新たな外装色が設定されています。
スズキ新型「スペーシア」まもなく登場!?コンテナデザインの「スペーシア コンセプト/スペーシア カスタム コンセプト」をJMS2023で初お披露目
スズキは、2023年10月26日から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催されるJAPAN MOBILITY SHOW 2023の出展概要を公開しました。この中には次期型となる3代目を指し示すと思われる「スペーシア コンセプト/スペーシア カスタム コンセプト」が含まれています。
スズキ新型「スイフト」まもなく登場!?新エンジン&安全機能搭載!まるで市販車な「スイフト コンセプト」JMS2023で披露
スズキは、2023年10月3日、2023年10月26日から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催されるJAPAN MOBILITY SHOW 2023の出展概要を公開しました。この中には次期型となる5代目を指し示すと思われる「スイフト コンセプト」が含まれています。
新型スイフトに新型スペーシアも!? スズキが新型車を一挙世界初公開!JMS2023の出展概要を公開
2019年以来4年ぶりの開催となる東京モーターショーは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」へと改め、2023年10月26日(木)から11月5日(日)まで、東京ビッグサイト全館で開催されます。2023年10月3日スズキは、JAPAN MOBILITY SHOW 2023で展示する車両など、出展概要を公開。この中にはそのまま新型車として登場してもおかしくないコンセプトカーが含まれます。
レクサスから新型「スポーツカー」?正体不明のBEVモデルが初公開へ!ジャパンモビリティショー2023出展概要
2019年以来4年ぶりの開催となる東京モーターショーは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」と呼称とコンセプトも改め、2023年10月26日(木)から11月5日(日)まで、東京ビッグサイトで開催されます。トヨタが展開する高級車ブランドレクサスからJAPAN MOBILITY SHOW 2023で世界初公開となるコンセプトカーをはじめ展示される車両など、出展概要が公開されました。
トヨタ次期型「MR2」公開か?スーパーカーから実用的な“箱車”まで一挙初公開へ! トヨタのJMS2023出展概要
2019年以来4年ぶりの開催となる東京モーターショーは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」に名称を変更、コンセプトも改め、2023年10月26日(木)から11月5日(日)まで、東京ビッグサイトで開催されます。2023年10月11日、トヨタよりJAPAN MOBILITY SHOW 2023で展示する車両など、出展概要が公開されました。この中には世界初公開となる多数のコンセプトカーが含まれるようです。
コスモMyカーリースの特徴や評判を徹底解説!どんな人が向いている?
コスモMyカーリースは、大手企業のコスモ石油マーケティング株式会社が運営するカーリースサービスです。コスモ石油といえば「ココロも満タンに コスモ石油」のCMで知っている人もいるでしょう。大手企業が手掛けるカーリースサービスなら安心感があるイメージですが、実際はどうなのでしょうか。そこで本記事では、コスモMyカーリースの特徴をはじめ、口コミ・評判について解説していきます。また、どんな人が向いているのかも解説しますので、コスモMyカーリースの利用を考えている人は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。
三菱 次期型デリカ登場か?三菱が名称不明のコンセプトカー初公開へ!JMS2023の出展概要を公開
2019年以来4年ぶりの開催となる東京モーターショーは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」として、2023年10月26日(木)から11月5日(日)まで、東京ビッグサイト全館で開催されます。三菱は2023年10月11日に、JAPAN MOBILITY SHOW 2023で展示する車両など、出展概要を公開しました。どのようなモデルが出展されるのでしょうか。