オイルエレメントとは?どんな役割がある?
エレメントとは、車のエンジンルーム内にあるエンジンオイルの汚れを綺麗にするろ過フィルターのようなもので、エンジンオイルエレメントとも言います。
そもそもエンジンオイルは、車のエンジンが問題なく動くための、「潤滑」、「冷却」、「密閉」、「防錆」、「洗浄」という5つの重要な役割を担っています。このエンジンオイルがエンジンが動くたびにエンジン内を駆け回って正常に動くよう保護しています。
そのエンジンオイルもエンジンを回し続ければ汚れ(スレッジ)や金属片などを吸収し続けるので、総じてエンジン性能も下がり車の燃費が悪い状況になってしまいます。
汚れが目立ってきた都度、エンジンオイルを綺麗なオイルと交換出来れば良いのですが、そうするとメンテナンス費用は嵩み、車を持つユーザーの負担は大きくなってしまいます。
そこで登場するのがこのエンジンオイルエレメントですが、これはエンジン内で老廃物をかき集めたエンジンオイルをフィルターを通してろ過し、きれいな状態にするという役割を担っているのです。
そうする事で、エンジンオイルが綺麗な状態を一定期間維持しすることに一役かっています。
■エレメントを放置しておくと、どうなっちゃうの?
この重要な役割を担っているオイルエレメントを放置をしていると、エンジンオイルのろ過機能が低下していきます。
その結果、エンジンオイルの性能も低下していき、エンジンへの負荷が増します。そうなると、エンジンの寿命が縮み、燃費が悪くなるどころか、最悪の場合エンジンが焼き付きを起こし、使い物にならなくなるという事態も発生してしまいます。
もしエンジン交換となってしまった場合には、100万円以上の工費が必要になることも。
さらに、エレメントを汚れたまま放置し続けると、エレメントのフィルターそのものの劣化が起こり、エンジンオイルがエンジン内に漏れてしまうというリスクもあります。
結果、エンジンオイル漏れによる故障が発生してしまうとその修理費用も嵩んでしまうため、定期的にエレメントのメンテナンスを行うことは欠かせません。
エレメントの交換は、車の安全走行に欠かすことのできない重要な作業であるという位置付けを忘れないようにしてください。
オイルエレメントの交換【交換方法・費用・交換時期】
さて、ここからは実際にエンジンオイルエレメントの交換方法や交換時期、費用感に関して解説していきます。
自分でエレメントを交換する場合と、カー用品店等の店舗に交換を依頼する場合との比較などもしていきますので、自分にとってはどちらがあっているかぜひ参考にしてみてください。
■交換方法【自分で行う場合】
オイルエレメントの交換は自分で行う事が出来ます。
ただ、その際には、事前にエンジンに関する知識をしっかりと把握し、交換できる環境と工具を用意してから実施するようにしてください。エンジンオイルはもちろん可燃性ですので、安全第一で行うことが鉄則です。

【用意するもの】
・交換用オイルエレメント
・オイルエレメント用のレンチ
・交換用ワッシャー
・廃油用の処理箱
・油のふき取り用ウエス
【交換手順】
参考例となりますので、手順ややり方が異なる人もいるとは思います。
・新聞紙や廃油処理箱を設置してオイル漏れの防止し環境準備
・オイルパンから、オイルエレメントの場所を探る
・レンチを使って、ボルトを外す
・ウエスで取り付け部分に付いているオイルをふきとる
・Oリングに古いエレメントが付いていないか確認
・新しいエレメントを慎重に回す
・Oリングが触れたところからレンチで締めていく
上記の手順で基本的には交換が可能です。ただ、交換を行う際には以下のチェック項目を事前に確認するようにしてください。

【チェック事項】
・運転後、十分に時間を空けているか(熱くなったオイルでヤケド防止のため)
・ゴムパッキン周囲にオイルを軽く塗ったか(新しいエレメント取り付け時のオイル漏れ防止のため)
・取付時のオイルフィルターの締め付け過ぎていないか
・エンジンオイルを入れ過ぎていないか(8分目位が目安)
・安全確保をしているか(ジャッキアップしたまま下に潜り込まず、車をしっかりと固定する)
オイルエレメントの純正品であれば、カー用品店で1,000円~1,500円で購入できます。安いエレメントであれば、300円程度から購入する事が出来ますが、安価なエレメントはろ過が上手く行かない場合もありますので、メンテナンスの頻度を上げることをお勧めします。
■交換費用・工賃はいくらかかる?
エレメントの交換を業者に依頼するとなると、依頼先の選択肢はいくつかあります。
【エレメント交換可能な業者】
・ガソリンスタンド
・カー用品店
・車を購入したディーラー

ガソリンスタンドやカー用品店でオイル交換は可能です。オイルエレメントの対応が可能な店舗は、広い敷地面積があり、2つから4つ程度のピットを備えているようなところです。
このような店舗であれば、スタッフも豊富でオイルエレメントの交換は20分程度で終わるので、近くに大きな店舗がないか探してみると良いかもしれません。カー用品店であれば安価なエレメントでの交換も可能ですし、費用を安く抑えることも出来ます。
逆に、小規模店舗の場合は広さがない為、交換にかなりの時間を要する事もあります。1時間以上かかってしまうこともあるので、事前に店舗への問い合わせをしてみてください。
また、店舗によってはエンジンオイルとエレメントオイルの両方の交換からしか受けてつけていないという所もありますので、ご注意ください。
さらに、車を購入したディーラーであれば、相談もしやすく安心して任せる事が出来ます。購入した車に最も適したオイルやエレメントで対処してくれるので、不安を解消する事が出来ます。
【費用一例】
ガソリンスタンド:エレメント交換1500円〜 20分
オートバックス:オイルエレメント(フィルター)交換500円〜 15分
カーコンビニ倶楽部:エレメント交換500円~
イエローハット:オイルフィルター交換700円~(会員様無料) 15分
スズキ:エンジンオイル交換 3,240円〜
ネッツトヨタ:オイル交換 1,390円〜
※表示内容は会員最低価格になります
※各サービス実施の有無、内容・金額は、店舗により異なる場合があります
■交換時期はどれくらいがベスト?
オイルエレメントを交換するタイミングは、一般的には下記のいずれかとされています。
【エレメント交換のタイミング】
・オイル交換2回に1回
・走行距離1.5万km~3万km程度
・使用期間1年~2年程度
新品状態のエレメントのフィルターは、目が粗くなっていて、ゴミ(スレッジ)やすすなどをろ過し続けることによって、丁度よい目の細かさになっていきます。
その状態になるには約1万km程度といわれているので、少なくともそれ以降でエレメントを交換すると良いでしょう。
ちなみに、上記の点はあくまでも目安であって、車に乗っていて以前よりも燃費が悪くなったと感じたり、エンジン音がいつもと違うといった感じを覚えるようあれば、メンテナンスを行ってください。
まとめ 定期的なメンテナンスが大切!
今回はオイルエレメントの役割と重要性、交換時期に関して触れてきましたが、愛車に長く乗り続けるためにも定期的にメンテナンスを行うことで車の走行性能を常に高い状態に保てるようになると思います。
そうすることでトラブルなく、いつも快適なカーライフを送れるようにしていきましょう。