トップへ戻る

【2019年お盆休み】渋滞予測、混雑日、ピーク、混雑する道路は?

【2019年お盆休み】渋滞予測、混雑日、ピーク、混雑する道路は?

本記事では高速道路関連各社が発表した2019年のお盆期間中の高速道路の渋滞予測から、上り線・下り線の最も渋滞が予測されるピーク日をまとめています。気になるお盆休みの帰省に関するアンケート調査もピックアップ!お盆休みを快適に過ごしたいあなた向け。随時更新予定です。【8月14日更新】

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


2019年のお盆休みカレンダー

 
2019年お盆休みカレンダー
8月10日(土)休日
8月11日(日)山の日
8月12日(月)振替休日
8月13日(火)【お盆】迎え火
8月14日(水)【お盆】
8月15日(木)【お盆】中日
8月16日(金)【お盆】送り火
8月17日(土)休日
8月18日(日)休日
※新暦8月にお盆を迎える地域での、2019年(令和元年)のお盆期間

というスケジュールになっています。

つまり、有給休暇などでわざわざ休みを取得しなくても、カレンダー通りにお休みをとり、一般的なお盆休みを消化した場合には、2019年(令和元年)は8月10日(土)から18日(日)までの9連休になります。

九連休がまるまるとれる、という方は少ないかもしれませんが、うまくお休みがとれるという方であれば、年末年始と同じかそれ以上休めることになりますね。

2019年のお盆休み 銀行や郵便局のお休み日は?

銀行や郵便局が閉まっちゃうと困る!

銀行や郵便局が閉まっちゃうと困る!

お盆休みだと、銀行や郵便局がいつ空いているかわからなくて困る!という方も多いのではないでしょうか。

そんな方のために、銀行と郵便局の営業日について調べてまとめてみました。

2019年お盆休み 銀行のお休みは

銀行

銀行

実は、銀行にはお盆休みと言うものが設けられておりません。

通常通り土日祝日以外は営業しているというところがほとんどのようです。

ただし、今年は振替休日の兼ね合いで、銀行のお盆休みは8月10日(土曜日)~8月12日(日曜日)の3日間のようです。

※銀行、地方の銀行によってはお盆休みの期間を設けているところもあるかもしれません。
気になる方は念のためご自分が使われている銀行に直接確認していただければ幸いです。

2019年お盆休み 湯便局のお休みは

郵便局

郵便局

郵便局も実は銀行と同じくお盆休みと言うものが設けられておらず、通常通り土日祝日以外は営業しています。

ただし、振替休日の兼ね合いで、郵便局のお盆休みは8月10日(土曜日)~8月12日(日曜日)の3日間
となっています。

つまり、郵便局も銀行と同様にお盆休み期間中の普通の休日になります。

裏を返せば、平日、郵便局や銀行に行きたくても行けていなかったという方はチャンスです!

お盆休みを利用して、用事を済ませてしまいましょう。

最後に

2019年、令和元年のお盆休みを満喫しよう

2019年、令和元年のお盆休みを満喫しよう

本記事では、2019年、令和元年のお盆休みの渋滞予測情報をまとめてご紹介しました。高速道路を使って帰省するという方は多いはず。少しでも快適に過ごすために、本記事を活用してみてくださいね。

今後、最新情報が入り次第、更新していきます。

みなさまのお盆休みが素敵なものになるよう、カーナリズムは全力でバックアップいたします!

長距離ドライブに!帰省に!お役立ちおすすめ記事リンク

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025-2026年】年末年始の渋滞予測!主要道路での帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

【2025-2026年】年末年始の渋滞予測!主要道路での帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2025年(令和7年)から2026年(令和8年)の年末年始は、最長で9日間の大型連休となります。そんな特別な休暇期間に、高速道路はどの程度の混雑が見込まれるのでしょうか。さらに、多くの方が気になる「帰省ラッシュ」や「Uターンラッシュ」は、いつごろ発生するでしょうか。この記事では、年末年始の渋滞カレンダーとあわせて、過去の交通状況や渋滞が発生しやすいポイントの傾向をもとに、2025年(令和7年)〜2026年(令和8年)の年末年始に渋滞が集中しやすい日程を予測します。


2025年お盆の渋滞、帰省ラッシュは8月9日、Uターンラッシュは8月11日と16日に!NEXCOが渋滞予測を発表

2025年お盆の渋滞、帰省ラッシュは8月9日、Uターンラッシュは8月11日と16日に!NEXCOが渋滞予測を発表

NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、2025年のお盆期間(2025年8月7日(木)~8月17日(日)の11日間)における高速道路での交通集中による渋滞予測を発表しました。


2025年 お盆の新幹線 混雑予測!指定席予約はいつから?混雑時の自由席確保方法も

2025年 お盆の新幹線 混雑予測!指定席予約はいつから?混雑時の自由席確保方法も

毎年、多くの人が帰省や旅行で全国を移動するお盆の時期。新幹線は、短時間で遠方まで移動できる便利さから、予約や指定席の確保が激化しやすい交通手段のひとつです。2025年(令和7年)のお盆期間に新幹線で移動を検討している方へ向けて、混雑が予想される日程や時間帯、混雑を避けるために覚えておきたいポイントなどを分かりやすく解説。さらに、指定席が取れなかった場合に自由席を確保するコツも紹介します。


【お盆 渋滞予測2025】帰省・Uターンラッシュで高速道路が渋滞する日をズバリ予測

【お盆 渋滞予測2025】帰省・Uターンラッシュで高速道路が渋滞する日をズバリ予測

お盆休みは日本の夏を代表する大型連休で、2025年(令和7年)もお盆休みを利用して、帰省や旅行を計画する方も多いのではないでしょうか。この記事では、2025年(令和7年)お盆期間の帰省ラッシュ・Uターンラッシュ、高速道路の渋滞や混雑状況を、過去の高速道路の交通量や渋滞発生箇所の傾向からズバリ予測します。


【2025年GW渋滞予測】Uターンラッシュは3日~5日に発生!最大45kmの渋滞も

【2025年GW渋滞予測】Uターンラッシュは3日~5日に発生!最大45kmの渋滞も

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、(公財)日本道路交通情報センター及び首都高速道路株式会社から、2025年ゴールデンウィーク(GW)期間(2025年4月25日から5月6日の12日間)における渋滞予測が発表されました。2025年ゴールデンウィーク(GW)の高速道路はいつ、どのぐらいの混雑になるのでしょうか。


最新の投稿


長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に「高速道路」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及にともない、注目を集めているのが「V2H(Vehicle to Home)」です。車にためた電気を家庭で活用できる仕組みで、停電時の非常用電源や電気代の節約にも役立ちます。導入を検討するうえで気になるのが、V2H機器の価格や設置費用、補助金制度、そして信頼できる業者選びでしょう。本記事では、V2Hの仕組みから対応車種、導入の流れまでをわかりやすく解説します。


BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

2025年9月24日、ビー・エム・ダブリューは、次世代電気自動車「BMW iX(アイエックス)」の新型モデル(一部改良モデル)を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年11月からとなる予定です。


日産 新型「リーフ」正式発表!8年ぶり全面刷新の新型は700km以上走れるB7グレードから導入

日産 新型「リーフ」正式発表!8年ぶり全面刷新の新型は700km以上走れるB7グレードから導入

日産は2025年10月8日、第3世代目となる新型「日産リーフ」の日本仕様のB7グレードを発表しました。同年10月17日から全国の日産販売店にて注文の受付を開始し、2026年1月より納車を開始する予定です。


トヨタ新型「bZ4X」発表!342馬力の高性能仕様も登場

トヨタ新型「bZ4X」発表!342馬力の高性能仕様も登場

トヨタは2025年10月9日、BEV(バッテリーEV)でSUVの「bZ4X」の一部改良モデルを正式発表。同日発売しました。