トップへ戻る

【2019上半期】本音で語る!2019年に買うべき新型車TOP10  10位~6位

【2019上半期】本音で語る!2019年に買うべき新型車TOP10 10位~6位

2019年も多くの新型車が登場し、自動車市場を刺激しています。そこで、筆者が考える上半期に発表・発売された国産車の普通車、軽自動車のフルモデルチェンジからマイナーチェンジ、そしてお買い得な特別仕様の中から今年買うべき新型車のベスト10をご紹介します。まずは10位から6位!とはいえ、順位はあまり気にせず楽しんでくださいね。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

10位 日産リーフ「AUTECH」

日産リーフ「AUTECH」

発売日:2019年05月23日
メーカー希望小売価格 3,931,200円~4,432,320円

オーテックジャパンは、日産の100%EVリーフをベースとし、湘南・茅ヶ崎の「海」と「空」のイメージから想起したブルーをアイコニックカラーとするカスタムカー「AUTECH(オーテック)」を発売しました。リーフAUTECHは、セレナ、ノート、エクストレイルに続く「AUTECH」ブランドの第4弾となります。

エクステリアには、メタル調フィニッシュの専用パーツを採用し、フロントバンパーは、色にこだわって開発した専用ブルーに輝くシグネチャーLEDを採用するとともに、その周囲には、「AUTECH」ブランド車共通の表現であるドットパターンのフィニッシャーを施すなど個性豊かなスタイルに仕上げられています。

リーフは発売以来、着実にその存在感を示しており、もはや電気自動車という特別な乗り物ではなくなっています。

そこで、車そのものの魅力を訴求するため、より高級感のある個性的なカスタムカーを導入したのです。しかし今リーフに必要なのは装備を剥ぎ落した200万円台のエントリーモデルではないのかと思うところがあっての10位でした。

9位 トヨタ新型スープラ

トヨタスープラ

発売日:2019年5月17日
メーカー希望小売価格490万円~690万円

2002年に生産終了してから17年ぶりの復活となる、新型スープラの特徴は、トヨタGAZOO Racingが展開するスポーツカーシリーズ「GR」初となるグローバルモデルであることです。

モータースポーツで得たノウハウを注いで徹底的に走りを鍛えた車種が新型スープラです。そして、新型スープラは、BMW社との包括提携による初の商品であり、マグナ・シュタイヤー社グラーツ工場(オーストリア)で生産して日本に輸入されます。

そして、軽量でFR駆動のパッケージには、ボディに最大トルク500N・mを発揮する直列6気筒 3.0Lツインスクロールターボエンジンと、リーズナブルで軽快な2種類の直列4気筒エンジンを搭載しています。

何で9位と思われる方もいるでしょう。上半期の1位はスープラとしても間違いではないかも知れません。

しかし、多くの人が待っていたのはこの車なのだろうか?という疑問があり、あえてのこの順位に設定しています。

8位 トヨタプリウスPHV

トヨタ プリウスPHV

発売日:2019年05月09日
メーカー希望小売価格 3,178,440円~4,266,000円

今回の一部改良では、乗車定員を従来型の4名から5名としたことが非常に大きかったといえます。

通常3人座れる後席でもめったに3人が利用することは稀なのですが、実は見た目の広さや横になりずらいという理由でプリウスPHVを諦めた人も多いはずです。

今回、ハイブリッド車同様の5人乗りとなったことと、もうひとつ、クルマに蓄えた電気を住宅に供給する仕組み“V2H(ブイツーエイチ)”も備えたことも購入の後押しになるでしょう。

非常に使い勝手が向上したプリウスPHVは、ようやく買うべきPHVになったといえます。

プリウスの5月以降の販売台数もようやく上向きになり、普通車のトップに返り咲いたことを見ると、このPHVをユーザーが「買うべき」と判断したのではないでしょうか。

7位 ホンダ ヴェゼル・ツーリング

発売日:2019年01月31日
メーカー希望小売価格 FF 2,903,040円

ヴェゼル・ツーリング・Honda SENSING

1.5L 直噴ターボエンジンを搭載した「ツーリング・ホンダ センシング」を設定し発売を開始しました。

これまで、1.5Lの自然吸気エンジンと、1.5Lのスポーツハイブリッド i-DCDが設定され、発売以来好調な売れゆきを見せています。ただし、2013年12月の国内発売から6年目に入ったことと、トヨタの新型RAV4の発売を見据えてテコ入れする意味がありました。

そこで1.5L直噴ターボの投入ということになったのです。ホンダとしても価格が高すぎるCR-Vが国内での拡販を望めない以上、このヴェゼルで勝負するしかないという事情があります。そんなメーカーの事情はさておき、この直噴ターボを積んだヴェゼルは、装備内容も充実させたツーリングという新設定グレードとしてなかなかのお買い得感があり、2019年に買うべき一台と言って良いでしょう。

6位 トヨタマークX特別仕様車 250S“Final Edition”

トヨタマークX特別仕様車250S "Final Edition"

発売日:2019年04月24日
メーカー希望小売価格 3,331,800円~3,489,480円

2019年12月に生産終了することを発表。同時に「250S」および「250S Four」をベース車両とする特別仕様車250S "Final Edition" および250S Four "Final Edition"を発売しました。

マークXは、前身のマークⅡを含めると、50年以上にわたってFRセダンの中心的存在となっていました。しかし、時代はセダンを必要とせず、特に日本においてはミニバンやSUV以外は売れないという状況になり、さすがのトヨタの主力セダンも姿を消すことになったのです。

そこで登場した"Final Edition"は、その特別な内外装と装備を大盛にした超お買い得なモデルとなっています。これを機にもう一度この秀逸なFRセダンを見直してみたらいかがでしょう。

2019年で買えなくなる…と聞くと絶対に検討してほしいモデルです。

まとめ

6位~10位は新規車種は登場していませんが、気になるモデルがランクインしました。すでに「もう買ったよ!」という方もいるかもしれませんね。さて、次は5位~1位の発表ですが、貴方の目を付けたあの車もランクインしていますよ!

ベスト5はこの車だっ

  • カービュー査定

関連する投稿


トヨタ新型「スープラ」発表!走行性能を大幅強化&特別仕様車「A90 Final Edition」も登場

トヨタ新型「スープラ」発表!走行性能を大幅強化&特別仕様車「A90 Final Edition」も登場

2025年3月21日、TOYOTA GAZOO Racingは、トヨタ「スープラ(3.0Lモデル)」の一部改良モデルを発売したと発表。合わせて特別仕様車「スープラ A90 Final Edition」の抽選受付を開始しました。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


トヨタ新型「スープラ」発表!高性能な最終モデル”A90 Final Edition”も登場へ

トヨタ新型「スープラ」発表!高性能な最終モデル”A90 Final Edition”も登場へ

2024年11月28日、TOYOTA GAZOO Racingは、トヨタ「スープラ(3.0Lモデル)」の一部改良モデルを発表し、合わせて特別仕様車「スープラ“A90 Final Edition”」を公開しました。一部改良モデルは2025年春以降順次発売予定、特別仕様車は検討中とのことです。


ホンダ新型「ヴェゼル」発表! 内外装、パワートレインなど大幅改良

ホンダ新型「ヴェゼル」発表! 内外装、パワートレインなど大幅改良

ホンダは2024年4月25日、コンパクトSUVの「ヴェゼル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。実際の発売は、同年4月26日から行っています。


ホンダ新型「ヴェゼル」初公開!デザインやパワートレインがアップデートされ今春に発売へ

ホンダ新型「ヴェゼル」初公開!デザインやパワートレインがアップデートされ今春に発売へ

ホンダは、2024年3月14日、コンパクトSUVの「VEZEL(ヴェゼル)」を2024年春にマイナーチェンジすると発表。新たなモデルのエクステリアやパッケージングなどを一部先行公開しました。


最新の投稿


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。