トップへ戻る

マツダのアテンザ 歴代モデルと中古車価格まとめ

マツダのアテンザ 歴代モデルと中古車価格まとめ

アテンザの現行モデルは3代目で、2019年8月1日から発売された一部改良モデルより、グローバル名の「マツダ6」に車種名が変更になったことも記憶に新しいですね。 本記事ではそんな話題性の高いアテンザの歴代モデル別中古車情報・価格相場についてみていきます。(※情報は2019年11月現在のものです)

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


マツダ アテンザとは

マツダ アテンザ

マツダ アテンザ

マツダ・アテンザは、2019年8月1日発売モデルまでの国内モデル名「マツダ・アテンザ」を、2019年8月1日より正式にMAZDA6(マツダ6)という呼称に変更しました。

そのため、2002年発売モデルから2019年7月モデルまでがマツダ・アテンザとなります。

マツダ・アテンザにはセダン・ハッチバック・ステーションワゴンの3つのボディタイプがあり、MAZDA6に改名したあとはセダンとワゴンは引き継がれております。

マツダ アテンザのモデル別中古車相場

アテンザ 2016

2002年から2019年8月まで販売され、中古車市場には多く出回っています。

また各モデルの各グレードも比較的多い車種ですので、自分にあったグレードと価格で探しやすい車ではないでしょうか。

発売年数が長く中古車の販売価格も幅広いので、予算で選ぶ場合でも比較的探しやすい車だと言えます。

初代マツダ アテンザ(2002年5月~2007年12月)

マツダ アテンザ(2002)

マツダ アテンザ(2002)

型式でいうと、初代モデルはGG/GY系(2002年~2007年)と呼ばれていました。初代の特徴は2000年以来1年半振りの、完全自社開発製造・新型車であるという事です。

またこのマツダ アテンザの初代は、当初7代目カペラの後継モデルとして2002年5月に発売して、プラットフォームからエンジンに至るまでリニューアルされました。

フレームからエンジンまで全てが1からの新設計で、セダン・ハッチバック・ステーションワゴンの3種類になります。


マツダ アテンザ(2002年05月~2007年12月)
平均価格 約31.3万円
価格帯 約8.9万円~178万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ(2019年9月現在)

2代目マツダ アテンザ(2008年1月~2012年10月)

マツダ アテンザ(2008)

マツダ アテンザ(2008)

初代の2.3Lエンジンに代わってL5-VE型エンジンは2.5Lに変更されました。

初代の2.3Lエンジンはハイオクガソリンが指定であったものがレギュラーガソリンへ変更するなど経済性にも配慮された変更がなされました。

この代で、ハッチバックモデルは廃止となっています。

2代目マツダ アテンザ(2008年1月~2012年10月)
平均価格 約52万円
価格帯 約24.8万円~約136万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ(2019年9月現在)

3代目マツダ アテンザ(2012年11月~2019年8月)

マツダ アテンザ(2012)

マツダ アテンザ(2012)

2012年に発売された3代目アテンザは、新世代技術のスカイアクティブテクノロジーと新デザインテーマの魂動(こどう)を採用したフラッグシップモデルとして登場しました。

安全面も強化され、先進安全技術「i-ACTIVSENSE(アイ アクティブセンス)」を採用しています。

3代目マツダ アテンザ(2012年11月~2019年8月)
平均価格 約189.1万円
価格帯 約55.8万円~約388.8万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ(2019年9月現在)

マツダ アテンザ(2013)

マツダ アテンザ(2013)

マツダ アテンザはマツダ6へ

2019年発売モデルからマツダ アテンザの名称は世界でMAZDA6に統一され、これをもってアテンザの車種名はなくなり、MAZDA6として発売されてます。

まとめ

アテンザは、カペラの後継車として発売された、マツダのフラッグシップセダンおよびワゴンです。

セダン、ワゴンを検討している方にとっては、ぜひともおすすめしたい一台です。

おすすめ記事はこちら

関連する投稿


最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

メルセデス・ベンツ日本は、2023年10月25日、セダンの「Cクラス」のスポーツモデル「AMG C 63 S E PERFORMANCE」を発売しました。同車は、ハイパフォーマンスなパワートレインを搭載したプラグインハイブリッドモデルです。


本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

トヨタは、2023年11月2日、新型「クラウンセダン」を正式発表しました。同日より予約注文の受付を開始しており、発売は11月13日を予定しています。


レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

トヨタが展開する高級車ブランド「レクサス」は、2023年10月4日、フラッグシップセダン「LS」を一部改良し、10月16日より発売すると発表しました。


スバル新型「レヴォーグ」発表!新世代アイサイト搭載でより安全な車に

スバル新型「レヴォーグ」発表!新世代アイサイト搭載でより安全な車に

スバルは、2023年9月7日、ステーションワゴン「レヴォーグ」の一部改良モデルを発表し、予約受付を開始しました。今回の一部改良では、新世代アイサイトの搭載など先進安全装備の強化を行っているようです。


【2024年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

【2024年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

メルセデス・ベンツはドイツ有数の自動車メーカーで、ドイツ国内外問わず、日本でも人気を博しています。この記事では、メルセデス・ベンツの車種のなかからセダンの現行ラインアップをピックアップし、各車種の特徴を紹介します。


最新の投稿


ハザードランプつけっぱなしでバッテリーが上がる時間は?バッテリー上がり時の対処方法も解説

ハザードランプつけっぱなしでバッテリーが上がる時間は?バッテリー上がり時の対処方法も解説

ハザードランプは、車の安全機能として欠かせない装置です。一般的には、緊急時や停車中の注意喚起として使用され、ドライバーや周囲の人々にとって重要な役割を果たします。しかし、この便利な機能も使い方を誤ると予期せぬトラブルを招くことがあります。その典型的な例が「ハザードランプのつけっぱなし」です。エンジンを切った状態でハザードランプを長時間点灯させたままにすると、バッテリーに負荷がかかり、最悪の場合バッテリーが上がってしまう可能性も。この記事では、ハザードランプをつけっぱなしにした際にバッテリーが上がる時間とバッテリーが上がってしまった際の対処方法について解説します。


2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024年(令和6年)〜2025年(令和7年)の年末年始は最大9連休!大型連休となる今年の年末年始の新幹線の混雑状況はどのぐらいになるのでしょうか。また、帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ発生するのでしょうか。昨年の年末年始のJR東日本・JR西日本における新幹線が混雑した日から、2024~2025年の新幹線の混雑日予測を紹介します。


【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)は、年間を通して最大級のセールイベントの一つ。この期間中、多くの人気商品が大幅値引きされ、普段は手が届きにくいアイテムも手に入れるチャンスです。特にカー用品は、機能的なものからドライブを快適にするグッズまで幅広く揃っており、車好きには見逃せないセールです。この記事では、Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)で買うべきおすすめのカー用品を紹介します。


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。