トップへ戻る

スズキ アルトワークス|歴代モデルから新型情報・中古車情報まで

スズキ アルトワークス|歴代モデルから新型情報・中古車情報まで

軽自動車なのにスポーティな走りが出来る。それが、スズキ アルトワークスの特徴です。今回は、スズキ アルトワークスの歴代モデルや新型モデルの情報を紹介していきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


スズキ アルトワークスはどんな車?

1987年2月に発売されたスズキの「アルトワークス」は「アルト」の派生車種の一つで、ワークスと呼ばれ親しまれてきました。

ちなみに「アルト」は1979年に発売され、「ワゴンR」が登場するまでスズキの軽自動車の代表的な存在でした。

ダイハツの「ミラ」のライバルであったこともよく知られています。

スズキ アルトワークスの歴代モデル

初代「アルトワークス」は1987年に「アルト」の派生車種として発売。2代目モデルは1988年に独立車種として発売され、デザインも一新されました。

3代目モデルは先代モデルよりさらに性能が向上して1994年に発売。4代目モデルはスポーツ仕様の「ワークス」として1998年に発売します。

そして5代目モデルは、15年のブランクを経て2015年に発売されました。

【初代】アルトワークス発売 1987年~

「アルトワークス」の初代モデルの最大の特徴は、3気筒4バルブDOHCインタークーラーターボエンジンを搭載し、軽自動車に64馬力の出力規制が設けられる発端となったことです。

そして、グレードは前輪駆動の「RS-S(廉価版)」と「RS-X」、ビスカスカップリング式フルタイム四輪駆動の「RS-R」の3種類で、「RS-X」と「RS-R」には各種エアロパーツが標準装備され、さらにピンクを基調とした派手なインテリアも話題になりました。

また、グレードによってはヒーター調整部をラジオかカセットオーディオに変更し、メーター付近にサテライトスイッチを配する、軽自動車としては異例な仕様も存在しました。

【2代目】独立車種としてデザインチェンジ 1988年~

2代目アルト ワークス

2代目アルト ワークス

2代目モデルの「ワークス」は、1998年9月に独立車種となり、標準モデルの「アルト」とは違うデザインになりました。

丸形2灯のヘッドランプにエアロパーツで武装したエクステリアになっています。

そして、1990年3月に行われた「アルト」のマイナーチェンジに伴い、「ワークス」もバンモデルから乗用5ナンバーモデルへと変化しました。

また軽自動車としては初の運転席SRSエアバッグと、同時期のライバル車「ダイハツ・ミラTR-XX」と同様に、4輪ABSがメーカーオプション設定され画期的な変化を遂げました。

【3代目】スポーツモデルとしてのアルトワークス 1994年~

3代目アルト ワークス

3代目アルト ワークス

1994年11月に「アルト」がフルモデルチェンジを行い、3ドアと5ドアの標準モデルの「アルト」と、FFと駆動力を自動配分するフルタイム4WDが用意された、スポーツモデルの「ワークス」のみが残りました。

スポーツモデルの「ワークス」のエクステリアは、スタンダードの「アルト」とはずいぶんと異なり、マルチリフレクター式のヘッドランプや、丸形レンズを使ったフォグランプなどが装着されています。

エンジンは、新開発のオールアルミ製3気筒DOHC12バルブインタークーラーターボのK6A型660ccエンジンが搭載され、ECUが16ビットに変更されています。

それにより最高出力64ps/6,500rpm、最大トルク10.5kgm/3,500rpmを記録することとなりました。

なお、F6A SOHCインタークーラーターボの「ie/s」は制御用コンピューターは従来どおり8ビットが採用されています。

ただし、最高出力が64ps/6,000rpm、最大トルクが10.0kgm/4,000rpmと、先代のSOHCモデルよりも性能が向上しているのが特徴です。

【4代目】軽自動車として究極の高性能化 1998年~

4代目アルト ワークス

4代目アルト ワークス

1997年10月に行われたフルモデルチェンジでは、グレード展開が「RS/Z」と「ie」の2タイプとなり、それぞれにFFと4WDが用意されました。

ミッションは「RS/Z」のFFが5MTと4AT、4WDが5MTのみ、「ie」はFFも4WDも5MTと3ATになっています。

また、エンジンは「RS/Z」が64馬力、「ie」が60馬力ですが、「RS/Z」のMTモデル用エンジンには可変バルブタイミング機構が付き、トルクが11.0kgm、ATモデル用は固定バルブタイミングで10.0kgmとなっています。

さらに、ドライブ・バイ・ワイヤを採用し、軽自動車としては究極ともいえる高性能化を図ることに成功しました。

【5代目】約15年のブランクを経て再登場 2015年~

2015年12月には「アルトターボRS」をベースに、これまでよりもっと磨き上げられた走りを体感できる「アルトワークス」が15年ぶりに復活しました。

660cc の水冷直列3気筒インタークーラーターボを搭載し、新たに専用に開発されたショートストロークの5速MTと、専用チューニングの5速オートギヤシフト(5AGS)が設定されています。

スズキ アルト ワークス

スズキ アルト ワークス

5速MTは、1速から4速をクロスレシオ化し、エンジンのトルクの厚い回転域でつながりの良いギヤ比とすることでスポーティーな走りとシフトチェンジする楽しさを追求しました。

そして、5速オートギヤシフト(5AGS)は、スポーツドライビングがより楽しめる5速マニュアルモード付パドルシフトを装備。最大トルクを「アルトターボRS」の98N・mから100N・mへ高め、より力強いトルクを実現しています。

スズキ アルト ワークス

スズキ アルト ワークス

エクステリアは、カーボン調フロントバンパーアッパーガーニッシュ「WORKS」、ブラック塗装の15インチアルミホイールを装備。

インテリアには、スポーティーな走行時でも体がしっかり支えられる専用レカロ製フロントシート、本革巻ステアリングホイールなどを装備しました。

現行スズキ アルトワークスの特徴

実車の外観は「ターボRS」などと差異が小さい。この点だけは「やや遠慮気味?」と思える。たとえば“チンク”に対する“アバルト”のように、小さなクルマは外観でも性能をアピールすることで、路上でより走りやすく(平たく言うと道を譲ってもらいやすく)なる一面がある。コストの壁を打破してでも“別顔”なのもワークスらしいと思う。

現行スズキ アルトワークスのエクステリアはターボモデルの「ターボRS」とほとんど変わらないものとなっています。

走りはかなりのスポーツカーぶり。ターボRSがコンフォートとさえ感じられるのに較べ、いわれなくてもスポーティさが伝わる。足回りはハードな走行にも耐えるもので、軽量ボディ(試乗車は670kg)により、切れば曲がる小気味よい身のこなし。エンジンは7000rpmまで一気呵成の吹け上がりをみせ、コツンコツンとシフト操作をしながら、性能をフルに引きだして走れる気持ちよさだ。パワフルすぎ、もう1速ほしいとさえ思った。

ボディは小ぶりでありながらもその走行性能は高く、スポーツカーを思わせるようなものとなっています。

小回りの利くパワフルなクルマとなれば、普段使いでも使い勝手の良いクルマですよね。

スズキ アルトワークスの新車・中古車価格

スズキ アルトワークスの新車価格、中古車価格について見てみましょう。

スズキ アルトワークスの新車価格

メーカー希望小売価格(消費税込)

4WD 5AGS1,686,300円
4WD 5MT
1,647,800円
2WD 5AGS1,576,300円
2WD 5MT
1,537,800円

情報は2020年4月現在の公式サイトより

スズキ アルトワークスの中古車価格

スズキ アルトワークスの中古車価格は、10.8万円〜157.4万円となっています。

グレードや状態、物によりますが、新車で購入するよりも比較的お安く購入できます。

※情報は車情報サイトresponse中古車価格より(2020年4月現在)

2020年には新型アルトワークスが発売予定!

「次期型アルトワークス」の発売は2020年と予想されていて、アーキテクチャには、最新世代の「ハートテクト」プラットフォームが採用され、軽自動車としては余裕の居住空間を提供してくれそうです。

注目すべきは、ISG(モーター機能付発電機)による同ブランドのマイルドハイブリッドシステム「Sエネチャージ」の搭載です。

これによりモーターによるエンジンアシストを可能にし、40km/h以上の低燃費、動力性能の向上が実現するはずです。

軽自動車でも本格的な走りを楽しめるスズキ アルトワークス

スズキの「アルトワークス」は走ることが好きな人にはもってこいのクルマです。

歴代モデルを見るとどんどん進化しているのがわかり、一旦生産中止になってショックを受けた人も多かったと思います。

しかし、再生産されましたし近いうちに新型も発売されるとなれば、「ワークス」ファンは大喜びしているはずです。中古で乗りたかったモデルを探すのも良いのではないでしょうか。

【無料】ガリバーにアルトワークスの中古車探しを依頼する

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

関連する投稿


【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

軽自動車~コンパクトカーに至るまで、スライドドアが搭載されている車種は幅広く存在していまう。値段も大抵は200万円以下、スライドドアでユーティリティが高くて…。今回はそんなオススメのコンパクトカーのスペック&価格を一挙ご紹介いたします。


2022年度版スズキの軽自動車情報!価格から性能まで全部解説!

2022年度版スズキの軽自動車情報!価格から性能まで全部解説!

室内広々のスーパーハイトワゴン、伝統的な軽自動車の様式を守るセダン、オフロード走行可能な超本格派SUVなど、多彩なラインナップのスズキの軽自動車たち。今回は、コンパクトでよく働く、海外でも知られ始めたスズキの軽自動車の魅力をお伝えします。


【2024年】新車で買える!現行MT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2024年】新車で買える!現行MT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

車との一体感をより感じやすい運転感覚が熱烈な支持を受けるMT車ですが、もはやスポーツカーでもラインアップ数がどんどん減っているのが現状。この記事では、こだわりのMT車が選べる現行車種をメーカー別にご紹介していきますので、どんな車種でまだMT車が選べるのかをぜひチェックしてみてください。スポーツカーから軽自動車までバラエティ豊富な車種が登場しますので、お気に入りの一台がきっと見つかるはずです。(2024年3月更新)


ハスラーとタフトはどちらがおすすめ?価格や燃費や使い勝手で徹底比較

ハスラーとタフトはどちらがおすすめ?価格や燃費や使い勝手で徹底比較

軽クロスオーバーSUVの人気が高まっています。SUVらしい機能や性能でワクワクのカーライフを送りつつ、価格や維持費でグンと節約ができる軽の魅力も兼ね備えていることを思えば、その人気も納得です。中でも人気なのは「スズキ ハスラー」と「ダイハツ タフト」で、どちらを選ぶか悩んでいるという方も少なくないはず。項目別にこの2台を徹底比較していきますので、車選びの参考にしてみてくださいね。


広い室内が魅力の「スズキ エブリイワゴン」を徹底解剖!

広い室内が魅力の「スズキ エブリイワゴン」を徹底解剖!

スズキのエブリイワゴンは広々としたインテリアが特徴で、車中泊もできるアウトドアにぴったりの一台です。価格も比較的安価に購入できるので、高いコストパフォーマンスも魅力のひとつです。そこで今回は、エブリイワゴンの魅力を詳しく紹介します。


最新の投稿


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバルは2024年11月7日に、軽バン「サンバーバン」の一部改良モデルを発表しました。側面衝突時の乗員保護を高めたといいます。


オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

タイヤが安く買えることをテレビCMなどでアピールしている「オートウェイ」。本当に安く買えるのでしょうか。また、安く買えたとしても品質に問題はないのか不安に思われる方もいるでしょう。さらに、オートウェイはネットで簡単にタイヤが買えますが、取り付けはどうすればいいのか気になるところです。そこで本記事では、オートウェイの特徴や注意点をはじめ、本当に安いのか、品質は大丈夫なのかということや、購入して取り付けするまでの流れも解説します。そろそろタイヤ交換を考えている方は、この記事を読んで参考にしてください。