トップへ戻る

やっぱり便利!おすすめのワゴン車をご紹介!

やっぱり便利!おすすめのワゴン車をご紹介!

古くから使われているワゴン車と言う呼び名。最近ではミニバンやステーションワゴン、軽ワゴン車もワゴン車など様々な種類がありますが、みんなワゴン車の仲間です。今回はワゴン車のおすすめ用途から人気車種まで詳しく解説していきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

そもそもワゴン車とは?

トヨタ アルファード

トヨタ アルファード

自動車にはいろいろな種類がありますが、乗用車であればセダン・クーペ・ハッチバック・ワゴン車・バンの5つに分けられます。ワゴン車とバンは荷物を運ぶための車両でよく似ていますが、用途に違いがあります。

バンは荷物を運ぶ専用の車両ですが、ワゴン車は荷物または人を運ぶ為の車両になります。ワゴン車には車体後部に座席が設けられていますが、バンは荷物用のスペースしか設けられていないものもあります。ちなみに、セダンやクーペは人が乗ることに特化した車両となります。

ワゴン車にはいろいろなタイプがあり、ワンボックスカー・ミニバン・ステーションワゴン・軽ワゴンなどがあります。ミニバンは“バン”と呼ばれていますが、人が乗車するためのシートが設置されています。

こんな用途にワゴン車はおすすめ

タウンボックスキャンパー

タウンボックスキャンパー

ファミリー層やキャンプなどのアウトドアをする時に人気のワゴン車ですが、ここでは、ワゴン車が実際にどんな用途に使えるのかを解説していきます。

荷物をたくさん積む時

ワゴン車の後部座席のシートを折り畳むと、大きな荷物用のスペースを確保することができます。そのため、たくさんの荷物を積んだり大きな物を運ぶために活用できます。後部座席を折り畳むことで、長尺のスポーツ用品や大量の荷物を搭載して運ぶことが可能となります。

人を多く乗せる時

ワゴン車には、人が乗るためのシートが設置されていて、3列シート車も多く見られます。そのため、5ナンバーサイズのコンパクトカーでも6名や7名で乗車できる車があります。

ちなみに日本の普通自動車の運転免許だと、乗車定員10名以下に制限されています。このため、最大乗車定員が7~10名に設定されているワゴン車が多くみられます。

ミニバンなどのワゴン車であれば、セダン・クーペ型の乗用車の2倍の人が乗車することが可能となります。そのため、多くの人が移動するのに適しています。ちなみに一部のワゴン車は、地方路線で乗合バスとしても活用されています。

車中泊をする時

一部のミニバンやワンボックスカーは、シートを折り畳むことで車内で広くてフラットな空間が確保することが可能となります。そのため、ワゴン車を車中泊キャンプに活用する人が増えています。車中泊も考慮して設計されたミニバンもあり、専用のシェードが販売されていることもあります。

車中泊であればペットを一緒に旅行に行けますし、宿泊代を節約することができます。大規模な災害が発生した時に、車に避難することも可能となります。車中泊用のグッズも販売されているので、工夫をすれば車内で快適に宿泊をすることができるでしょう。

おすすめワゴン車4選!

現在様々なワゴン車が販売されていますが、ここでは、おすすめのワンボックス車を紹介します。

【ワンボックス】トヨタ ハイエースワゴン

トヨタ ハイエース ワゴン GL

トヨタ ハイエース ワゴン GL

トヨタ・ハイエースは、昔から商用車や乗用車として多く用いられてきたワンボックスカーになります。最近は自家用車としても人気を集めており、広い車内と購入しやすい手頃な価格が特徴となります。

コミューター仕様以外のハイエースワゴンの最大乗車店員は10名で、5名とか7名が乗車した状態でも荷物を搭載するスペースを確保することができます。この車は車高が高くて荷室が広いことから、キャンピングカーに改造された車両もあります。

ハイエースワゴンは2WDと4WDの2種類があり、アウトドアスポーツをしたり北国にお住いの方であれば4WDを選ぶことができます。車体サイズが大きいですが、普通車用の駐車スペースに収まるサイズなので駐車場の心配もありません。

【無料】ガリバーにハイエースワゴンの中古車探しを依頼する

トヨタ ハイエースワゴンのスペック

【トヨタ ハイエース ワゴン DX 2WD】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高) 4,840mm×1,880mm×2,105mm
ホイールベース2,570mm
最大乗車定員10名
車両重量1,930kg
燃費JWLTCモード:8.8km/L
エンジン種類水冷直列4気筒DOHC
最高出力118kW(160PS) /5,200rpm
最大トルク243N・m (24.8kgf・m) /4,000 rpm
駆動方式2WD
トランスミッション6速オートマチック(6 Super ECT)
(2020年6月現在 トヨタ公式サイトより)

【ミニバン】トヨタ アルファード

トヨタ アルファード 改良新型

トヨタ アルファード 改良新型

トヨタ・アルファードは車体重量が2t近くありますが、乗車定員が7または8名のミニバンになります。アルファードの大きな特徴は、2列目・3列目シートでも足元の空間が広くて快適に過ごすことができます。

一般的な3列シートのミニバンであれば、最後部の座席は足元のスペースが狭いことが多いですが、アルファードは3列目シートも大人が快適に過ごせるスペースが確保されていて、長時間ドライブでも疲れません。

この車は2・3列目シートも広くて快適に過ごせることから、ハイヤーにも使用されています。

アルファードはシートアレンジの自由度が高く、背もたれを倒すとフラットで広い空間を作ることが可能となり、長尺のスポーツ用品を搭載したり、多くの荷物を運ぶことができます。マットを敷けば、アルファードで車中泊キャンプをすることも可能となります。

【無料】ガリバーにアルファードの中古車探しを依頼する

トヨタ アルファードのスペック

【トヨタ アルファード X 2WD】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高) 4,945mm×1,850mm×1,935mm
ホイールベース3,000mm
最大乗車定員8名
車両重量1,920kg
燃費WLTCモード:10.8km/L
エンジン種類直列4気筒DOHC
最高出力134kW(182PS) /6,000rpm
最大トルク235N・m (24.0kgf・m) /4,100 rpm
駆動方式前輪駆動方式(2WD)
トランスミッション自動無段変速機(Super CVT-i)
(2020年6月現在 トヨタ公式サイトより)

【ステーションワゴン】スバル レヴォーグ

スバル・レヴォーグ

スバル・レヴォーグ

スバル・レヴォーグは若者に人気のある5ドアステーションワゴンで、スタイリッシュでスポーティーなデザインが特徴となります。

先日予約注文が開始されたばかりの新型レヴォーグには、先代の1.6Lの経済性と2.0Lのパフォーマンスを両立した、新開発の1.8L 直列4気筒ガソリン直噴ターボエンジンが搭載されています。スバルの次世代プラットフォーム「スバル グローバル プラットフォーム」が新たに採用されてボディ剛性が大幅に向上しており、駆動方式はもちろんスバルならではのAWD(常時全輪駆動)なので、ウインタースポーツにもおすすめする事ができます。

同じくスバルのワゴン車であるレガシィ アウトバックと比べると一回りコンパクトなサイズですが、新型レヴォーグの荷室はVDA法で561Lという大容量。後部座席は三分割で折り畳めるので、4人乗車しながらスキー板などの長尺荷物の積載も可能です。

スバル・レヴォーグは運転を楽しみたい方や、アウトドア派におすすめのステーションワゴンになります。

【無料】ガリバーにレヴォーグの中古車探しを依頼する

スバル レヴォーグのスペック

【スバル 新型レヴォーグ GT】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高) 4,755mm×1,795mm×1,500mm
ホイールベース2,670mm
最大乗車定員5名
車両重量1,550kg
燃費WLTCモード:13.7km/L
エンジン種類DOHC 16バルブ デュアルAVCS 直噴ターボ"DIT"
最高出力130kW (177PS) /5,200-5,600rpm
最大トルク300N・m (30.6kgf・m) /1,600-3,600 rpm
駆動方式AWD(常時全輪駆動)
トランスミッションリニアトロック(マニュアルモード付) 前進無段 後退1速
(2020年6月現在 スバル公式サイトより)

【軽ワゴン車】スズキ エブリイワゴン

エブリイワゴン PZターボスペシャル

エブリイワゴン PZターボスペシャル

スズキ・エブリイワゴンはコンパクトサイズの軽自動車ですが、車高が高くて荷室が広いという特徴があります。2列目シートを使用した状態でも、車体後部に広大なラゲッジスペースがあります。そのため、大人4人が乗車した状態でも荷物を搭載することができます。

後部座席も前後方向に18cmほどスライドさせることができるので、荷物を搭載していない時は足元スペースを広げることができます。

シートを折り畳むと広くてフラットなラゲッジスペースができ、自転車やサーフボードを搭載することも可能となります。マットを敷いたりフラットボードを設置すれば、車中泊キャンプに活用できるでしょう。

ちなみに、エブリイワゴンにはスズキ純正アクセサリーとして専用の2段ベッドセットが販売されています。2段ベッドセットを活用すれば、最大で大人4人が体を伸ばして寝ることができます。

スズキ・エブリイワゴンは軽自動車なので、税金や車の維持費・燃料代が安いというメリットがあります。最小回転半径が4.5mなので、狭い路地の運転や車庫入れも簡単となります。

【無料】ガリバーにエブリイワゴンの中古車探しを依頼する

スズキ エブリイワゴンのスペック

【スズキ エブリイワゴン JPターボ 標準ルーフ 2WD】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高) 3,395mm×1,475mm×1,815mm
ホイールベース2,430mm
最大乗車定員4名
車両重量940kg
燃費WLTCモード:13.4km/L
エンジン種類水冷4サイクル直列3気筒インタークーラーターボ
最高出力47kW(64PS) /6,000rpm
最大トルク95N・m (9.7kgf・m) /3,000 rpm
駆動方式2WD(後2輪駆動)
トランスミッション4AT
(2020年6月現在 スズキ公式サイトより)

まとめ

トヨタ グランエース G

トヨタ グランエース G

ワゴン車は車内空間が広いので、人が乗車したり大きな荷物を搭載して運ぶことができるというメリットがあります。シートアレンジの自由度が高く、日常生活からレジャーまでさまざまなシーンで活用できます。

マイカーの購入をお考えの方であれば、実用的で使いやすいワゴン車を検討してみる事をおススメします。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

よくある質問

ワゴン車とはどんな車?

ワゴン車は、荷物や人を運ぶ為の車両です。ワンボックスカー・ミニバン・ステーションワゴン・軽ワゴンなどいろいろなタイプがあります。

ワゴン車のおすすめ用途は?

ワゴン車は人を多く乗せられるほか、後部座席のシートを折り畳むと大きなスペースを確保できるので、荷物をたくさん積める、車中泊ができるなど、さまざまなシチュエーションに対応できる車です。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


スバル新型「レヴォーグ」発表!インテリアデザイン変更と安全装備の強化を実施

スバル新型「レヴォーグ」発表!インテリアデザイン変更と安全装備の強化を実施

スバルは2024年12月12日、ステーションワゴン「レヴォーグ」の一部改良モデルを発表しました。一部グレードのインテリアデザイン変更、先進安全機能の強化が行われています。


トヨタ新型「アルファード/ヴェルファイア」発表!510万円の最安価グレードも登場

トヨタ新型「アルファード/ヴェルファイア」発表!510万円の最安価グレードも登場

トヨタは2024年12月20日、高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」の一部改良モデルを発表。同時にプラグインハイブリッドモデルの追加や、豪華な”4座仕様”の追加も発表しました。一部改良モデルは2025年1月7日より、PHEVモデルは2025年1月31日より販売される予定です。


スズキ新型「エブリイ/エブリイワゴン」発表!ターボやCVT搭載車、お洒落な新色を追加設定

スズキ新型「エブリイ/エブリイワゴン」発表!ターボやCVT搭載車、お洒落な新色を追加設定

スズキは、2024年2月27日、軽商用車「エブリイ」、軽乗用車「エブリイワゴン」、福祉車両ウィズシリーズ「エブリイ 車いす移動車」、「エブリイワゴン 車いす移動車」の一部改良モデルを発表しました。エブリイ、エブリイワゴンは発表同日より、エブリイ 車いす移動車、エブリイワゴン 車いす移動車は3月21日より発売されます。


【2025年】ミニバン人気おすすめ5選!広々とした室内空間とスライドドアが魅力

【2025年】ミニバン人気おすすめ5選!広々とした室内空間とスライドドアが魅力

一般的には、3列シートで6名乗り以上の1.5BOX、2BOXなどといわれる形状のボディをもつミニバンですが、日本ではファミリーカーとして数多くのユーザーに愛用されています。人気ジャンルが故に、数多くのモデルが存在するミニバン。今回はそんなミニバンの中から、おすすめの車を5台紹介します。


トヨタ新型「ハイエース」発表!ベージュと黒グリルの「アースカラーパッケージ」を設定

トヨタ新型「ハイエース」発表!ベージュと黒グリルの「アースカラーパッケージ」を設定

トヨタは、2024年1月10日、商用バン「ハイエース」ならびに「トヨタ救急車」の一部改良モデルを発表、同日発売開始しました。これまで現行ハイエースに設定されなかった“アウトドア”イメージの強いアースカラーが設定されたようです。


最新の投稿


バイク一括査定買取マッスルは電話連絡なしで高く売れる?評判やバイク買取実績を紹介

バイク一括査定買取マッスルは電話連絡なしで高く売れる?評判やバイク買取実績を紹介

バイク一括査定買取マッスルは、査定申込み時に電話番号登録が不要なので、査定依頼後に複数のバイク買取業者からの煩わしい電話連絡が一切来ないメリットがあります。これでバイクも高く売れるなら、利用する価値アリなのですが、実際はどうなのでしょうか。そこで本記事では、バイク一括査定買取マッスルの評判や買取り実績を紹介します。また、バイク一括査定買取マッスルの特徴や利用するメリット・デメリットについても解説しますので、バイクの売却を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


BMW新型「2シリーズ グラン クーペ」発表!6年ぶり全面刷新で2代目に進化した「クーペセダン」

BMW新型「2シリーズ グラン クーペ」発表!6年ぶり全面刷新で2代目に進化した「クーペセダン」

2025年3月5日、ビー・エム・ダブリューは、プレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおける4ドア・クーペ「BMW 2シリーズ グラン クーペ」の2代目となる新型モデルを発表。同日から全国のBMW正規ディーラーにおいて販売を開始しており、納車は同年3月以降となる予定です。


軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

株式会社トータスは、同社が運営する「tortoise」にて、軽自動車を保有している20代~60代の男女を対象に「軽自動車ユーザーの車への満足度」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


ロールス・ロイス新型「ゴースト シリーズ II」発表!最上級のドライバーズセダンが進化

ロールス・ロイス新型「ゴースト シリーズ II」発表!最上級のドライバーズセダンが進化

ロールス・ロイスは2025年2月26日、ドライバー志向のV12エンジン搭載セダン「カリナン」の新たなマイナーチェンジモデル「ゴースト・シリーズ II」の日本展開を開始したと発表しました。2つの新モデルブラック・バッジ・ゴースト・シリーズ II、およびにゴースト・エクステンデッド・シリーズ IIと同時に、2025年第1四半期から納車を開始予定です。


トヨタ新型「クラウン エステート」発表!ついに復活した"ワゴンSUV"

トヨタ新型「クラウン エステート」発表!ついに復活した"ワゴンSUV"

トヨタは2025年3月13日、16代目となった「クラウンシリーズ」の第4弾となった"ワゴンとSUVを融合させた"という新型「クラウン エステート」を正式発表。同日発売しました。


MOTA 車買取