トップへ戻る

ダブルウィッシュボーン式サスペンションとは?乗り心地も変わる?

ダブルウィッシュボーン式サスペンションとは?乗り心地も変わる?

車のサスペンションの方式の一つであるダブルウイッシュボーン式サスペンションとはどのような仕組みで、どんな特徴があるのかを今回は見ていきましょう。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


サスペンションとは?

《写真提供:response》無限、ヴェゼルハイブリッド用スポーツサスペンション

クルマに乗る人ならば、ほとんどの方が耳にした事があるはずのサスペンションですが、どのような仕組みになっているかというときちんと説明できる方は少ないかもしれません。では、サスペンションとは何か?

タイヤと車体をつなぐ部品で主にショックアブソーバー、スプリングの2つの部分とサスペンションアーム・アッパーマウント・ブッシュなどの部品で構成されています。その役割とは、車軸位置を決定する「サスペンションアーム」。

クルマの重さを支え衝撃を和らげる「スプリング」・スプリングの振動を少なくする「ショックアブソーバー(ダンパー)」となっています。また、スプリングとショックアブソーバーが合わさった物を「コイルオーバー」と呼ぶこともあります。

一言でサスペンションといっても、使用する部品によってその特性が異なります。乗り心地の良さを重視するなら、サスペンションが柔らかい方が衝撃を吸収しやすく反対に加速・減速時のクルマ挙動を抑えるためには硬いほうが適しています。

ダブルウイッシュボーン式サスペンションとは?

《写真提供:response》OVEC-TWOのダブルウィッシュボーン式サスペンション

名前の由来から見てみるとダブル=2つ(2組)・ウィッシュボーン=鳥類の胸元にある叉骨という骨となります。

チキンの丸焼きを食べた後に2叉状の胸骨を外して、二人で両端を持ち引っ張って割ることで胸骨の頂点がついている方が願いが叶うという言い伝えからウィッシュボーンと呼ばれています。その2叉状の胸骨の形に似たアームを二対使用するサスペンション形式であることから「ダブルウィッシュボーン」と呼ばれています。

ダブルウィッシュボーン式サスペンションは、A字型のアッパーアームとロワアームが上下2組になっているサスペンションで、この2組のアームの長さが異なる点が特徴となります。上下のアームをきっちり同じ長さ・平行にしてしまうと例えば、高速で左右に曲がる際に車体の傾斜と同角度でタイヤが傾いてしまいます。

この状態を和らげるためには、ロワアームを長く・アッパーアームを短くすることで解消されるというわけです。

ダブルウィッシュボーンを採用する車

上質な走りを実現するHKSハイパーMAX G走行会レポート

どんな車が採用してる?

ダブルウィッシュボーンを採用しているクルマは、基本的に高級ラインやスポーツカーが多く見受けられます。コスト面などを考えると採用するには高級ラインなどになってしまいます。ざっくりと現行車種の代表例を挙げてみると。

〇トヨタ
トヨタ86(ZN6)・カローラ・カローラスポーツ・カローラツーリング(210系)・アルファード・ヴェルファイア(30系)・ハイエースバン・ハイエースワゴン・カムリ・プリウス(50系)・C-HR(10系)・ハイラックス(125系)・ハリアー(80系)

〇スバル
インプレッサSPORT・XV・フォレスター・レヴォーグ・WRX S4(VA系)・

〇日産
・GT-R(R35)・フェアレディZ(Z34)・スカイライン(V37)・シーマ(Y51)・フーガ(Y51)

〇ホンダ
・NSX(NC1)・レジェンド

〇マツダ
ロードスター/RF(ND)

ダブルウィッシュボーン式サスペンションのメリット

《写真提供:response》トヨタ アルファード / ヴェルファイア 新型

ダブルウィッシュボーンの主なメリットとしては、タイヤが上下に動いた際のキャンバー角(正面から見た場合の路面との角度)の変化が小さい。このことからグリップ力が安定し乗り心地が良くなります。

また、上下のアームで保持することからしっかりとした剛性の確保ができ、操縦する際の安定性があがります。さらに、チューニングやサスペンションの細かな設計が自由にできるというメリットがあります。

ダブルウィッシュボーン式サスペンションのデメリット

ダブルウィッシュボーンの主なデメリットは、沢山の部品を使用するためコストが掛かってしまうことです。さらに、部品が多い分重量も増えてしまいます。

また、複雑な構造のためにダブルウィッシュボーンそのものを積む多くのスペースを確保しなければなりません。

ダブルウィッシュボーン以外のサスペンション

《写真提供:response》マクファーソンストラット式フロントサスペンション

ダブルウィッシュボーン以外のサスペンションは、主に2つの形に分類されます。1つは、「独立懸架」で左右のサスペンションがそれぞれ伸縮できるものになっています。2つ目は、「車軸懸架(車軸式)」と呼ばれるもので片方が伸びるともう片方が縮む仕組みとなっています。

主な分類では、リジッドとド・ディオンが「車軸懸架(車軸式)」でそれ以外は「独立懸架式」として分類されます。次の項ではダブルウィッシュボーン以外のサスペンションをそれぞれご紹介しましょう。

ストラット式サスペンション

「独立懸架式」に分類される「ストラット式サスペンション」は、ショックアブソーバー自体がサスペンションアームを兼ねており、ダブルウィッシュボーンよりもシンプルな構造となっている点が特徴です。

ショックアブソーバーの周りをコイルスプリングが囲むような形になっており、シェルケースがアブソーバーと一体になる形でショックアブソーバーの下あたりに付いています。一体化したサスペンションが軸となる役割を担っています。

マルチリンク式サスペンション

《写真提供:response》リアマルチリンクサス

「独立懸架式」に分類される「マルチリンク式サスペンション」は、2本のアームとなっているダブルウィッシュボーンに対して、複数のアームがついているのが特徴です。

ダブルウィッシュボーンでのデメリットであるスペース不足を多少解消し、さらに細かい設定が可能です。例えば横方向の剛性を上げたいなどの細かな要求に対しても、アームを追加することで柔軟に対応ができる点がメリットとなります。

トーションビーム式サスペンション

メーカーによって車軸懸架式として分類されたりもする「トーションビーム式サスペンション」は、シンプルで廉価な車軸懸架式の特徴を活かしつつ、独立懸架のような優れた乗り心地を追求できる仕組みです。

仕組みとしては、自動車の進行方向に付くトレーリングアームが左右の車輪をそれぞれ支えており、そのアーム同士をクロスビームと呼ばれる横棒が繋ぐ形状になります。

主にFF車の後輪に採用される形式になっており、部品点数が少ないことや室内空間を広く取れる点が特徴となっています。

特に有名なのはF1

《写真提供:response》F1スペインGP

ダブルウィッシュボーン式サスペンションを使用している事で有名なのはF1マシンでしょう。市販車のサスペンションとしては、乗り心地などを考えるとマルチリンク形式などが良いのではないか?と思われますがF1で求められる操縦性には不要とされます。

コントロール性をあげる設定をしたダブルウィッシュボーンで十分に対応できるためです。普通の乗用車と異なり、サーキット内でパフォーマンスを引き出す事が求められるため、構造がシンプルかつ設定や変更がしやすいダブルウィッシュボーンが使用されています。

ダブルウィッシュボーン式サスペンションの乗り心地

《写真提供:response》リアはダブルウィッシュボーン

乗り心地としては、コストのかけられる高価格な高級車やスポーツカーなどに使用されるぐらいですのでやはり、操縦性の安定や剛性・上下動によるキャンバー角などが少ない面から言っても安定したグリップ力となり、乗り心地の良いものであることが言えるでしょう。

まとめ

《写真提供:response》HKS ハイパーマックス G

ダブルウィッシュボーン式サスペンションの仕組みや特徴をご紹介してきました。その他の
サスペンション式との違いや特性を理解する事で、自分のクルマに求めるものがわかってくるのではないでしょうか。

関連するキーワード


豆知識 メンテナンス

関連する投稿


パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

カー用品店などで見かけることの多いパーツクリーナーですが、実際には使ったことがないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、パーツクリーナーの役割や使い方、おすすめアイテムなどを紹介します。


【エンジンオイル】入れすぎた場合どうなる?見方は?確認方法と対処法まとめ

【エンジンオイル】入れすぎた場合どうなる?見方は?確認方法と対処法まとめ

エンジンオイル交換の際に、エンジンオイルを規定量よりも入れ過ぎてしまったらどうなるのでしょうか?本記事ではエンジンオイルをエンジンに入れすぎた場合のエンジンへの影響、エンジンオイルの量を測る方法や、エンジンオイルを入れすぎてしまった場合の対処法を掲載しています。


【交通安全協会】入会は任意、会費を払うメリットは?実はお得?

【交通安全協会】入会は任意、会費を払うメリットは?実はお得?

免許証の交付や更新時などに入会できる「交通安全協会」ですが、そもそも入会は任意なのか義務なのかといった疑問から、チャイルドシートの無料レンタルや協賛店の割引などの入会メリット、会費を紹介します。また、入会と退会の方法についても記載しています。


駐車違反の反則金はいくら?標識がなくても駐車禁止の場所は?

駐車違反の反則金はいくら?標識がなくても駐車禁止の場所は?

当記事では駐車禁止違反(駐禁)について、違反をしてしまった際の反則金・罰金、違反点数などの罰則内容から、駐車禁止のステッカーを貼られてしまった場合にどうすればいいのか等の対処方法、駐禁の反則金の支払いについてや、違反をしてしまった場合はすぐに出頭すべきか否か等をまとめて掲載しています。(※情報は執筆時点のものです)


車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

季節によっては欠かせないカーエアコン。しかし、冷えない・効かないと感じることはありませんか?臭いや異音が気になっている方もいるかと思います。この記事では、車のエアコンの故障の原因や上手に使うための方法などを紹介!この記事を読んで、カーエアコンを上手に使いこなしましょう。


最新の投稿


【2024年版】原付バイク(50cc以下)新車・中古車の人気おすすめ車種を紹介!

【2024年版】原付バイク(50cc以下)新車・中古車の人気おすすめ車種を紹介!

値段が手頃で維持費が安く、取り回しも楽で日常の足として重宝する「原付一種」と呼ばれる排気量50cc以下の原付バイク。日本国内だけでもホンダ・ヤマハ・スズキから、デザインや機能などさまざまなモデルの原付バイクが数多く販売されているので、どれを選べばいいか悩む方も多いでしょう。そこで本記事では、現在新車で購入できるモデルをはじめ、中古でもおすすめできる50cc以下の原付バイクを一挙紹介します。この記事を参考に、ぜひ自分にマッチした原付バイクを見つけてくださいね。


メルセデス・ベンツ新型「GLA」発表!1,000万円超えのハイパフォーマンスモデルも

メルセデス・ベンツ新型「GLA」発表!1,000万円超えのハイパフォーマンスモデルも

メルセデス・ベンツは、2024年3月28日、都市型SUV「GLA」の「GLA 180」に新型エンジンを採用、BSG 48V電気システムを組み合わせた新たなモデルと、ハイパフォーマンスモデルとなる「GLA 45 S 4MATIC+」を発表。同日発売しました。


トヨタ新型「GRヤリス」発表!走行性能高めた特別仕様車も

トヨタ新型「GRヤリス」発表!走行性能高めた特別仕様車も

トヨタは、東京オートサロン2024にて初公開した“進化版”となる新型「GRヤリス」を、2024年4月8日に発売しました。さらに同車をベースとした特別仕様車「GRヤリス RZ“High performance・Sébastien Ogier Edition」および「GRヤリス RZ“High performance・Kalle Rovanperä Edition」も抽選申込受付も3月21日に開始しています。


高速道路を降りずに温泉でリフレッシュ!全国のハイウェイ温泉一覧

高速道路を降りずに温泉でリフレッシュ!全国のハイウェイ温泉一覧

高速道路を降りずに温泉に入れる「ハイウェイ温泉」をご存じですか?長距離ドライブ時の休憩として温泉に入ってちょっと一息入れるには最適な施設です。この記事では、全国のハイウェイ温泉を紹介します。


GWは長野でクラシックカー!ノスタルジックカーフェスティバル2024開催概要

GWは長野でクラシックカー!ノスタルジックカーフェスティバル2024開催概要

毎年ゴールデンウィーク(GW)の時期に開催されている、日本最大級の屋内型ノスタルジックカーイベント「Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル」が2024年も開催されます。そこで今回は、開催概要や予定されているイベント情報をまとめました。


ブログ 始め方 新車情報 原付 おすすめ 自動車税 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い