トップへ戻る

【2020年最新】VWのワゴン「ヴァリアント」まとめ SUVよりオシャレ!

【2020年最新】VWのワゴン「ヴァリアント」まとめ SUVよりオシャレ!

SUVやミニバンが出現する前は、ファミリーカーの定番は「ステーションワゴン」でしたが、基本形の一つであるステーションワゴンの人気は近年落ち込み気味。国産車では選択肢もかなり少なくなってきています。そんな中、自動車の本場、欧州仕込みのフォルクスワーゲンでは、ラインナップ豊富なワゴン「ヴァリアント」が人気。SUVよりもスマートでかっこいい、最新ヴァリアントのラインナップをご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

VWのワゴンは一味違う!ヴァリアントの世界

フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント

フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント

実用車メーカーながら、作り出す車すべてに高品質さが感じられ、スマートな高級感まで備えたフォルクスワーゲン。ハッチバック車のゴルフなどは、輸入車としても定番ですよね。

そんなフォルクスワーゲンのラインナップするステーションワゴンが「ヴァリアント」。国産車のステーションワゴンはめっきり減ってしまいましたが、欧州では引き続き人気のある車型として多くのメーカーからラインナップされており、そんな激戦区で戦うヴァリアントは魅力がたっぷりです。

現行ヴァリアントラインナップをご紹介する前に、ヴァリアントの特徴をご紹介します。

ヴァリアントの特徴:広くて使いやすい荷室

フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント 荷室

フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント 荷室

もちろん、セダンよりも高さがあり、ハッチバックよりも長さのある荷室は、ステーションワゴン全体の美点。

しかし、フォルクスワーゲンのヴァリアントは、広さだけでなく、使いやすさもしっかり考慮が行き届いています。

具体的には、ワイドで低い位置まで開くテールゲートと、荷室フロア面の凹凸の少ないフラットさがヴァリアント全体に維持されているポイント。

特に近年は、キャビンが後端でかなり絞り込まれるSUVなどもあり、荷室幅いっぱいに開く開口部を有しているのは、使い勝手としてポイントが高いですよね。

ヴァリアントの特徴:伸びやかでエレガントな見た目

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント(欧州仕様新型)

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント(欧州仕様新型)

車両前半部はベースとなったセダンやハッチバックと共用していますが、後半部の伸びやかなラインもヴァリアントの特徴。

いたずらにスポーティさを追求してルーフラインを下げたりせず、荷室上部までスッキリと伸びやかなルーフラインは、ボディデザインはヴァリアントがベースだったっけ?と思わせる違和感のなさ、エレガントさがあります。

流行のSUVよりもグッと低めに抑えられたベルトラインやルーフ高は、どんな場所に乗り付けても違和感のないフォーマルさも持ち合わせていますよね。

【2020最新】VW 現行ヴァリアントの全ラインナップまとめ

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント

ヴァリアントに共通する魅力をご紹介したところで、現行ヴァリアントのラインナップをご紹介します。

コンパクトなゴルフと、プレミアムサイズのパサートの2台と、どちらも魅力がたっぷりです。

VW ゴルフ ヴァリアント

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント

人気のゴルフにユーティリティ性の高さを加えたのが、ゴルフ ヴァリアントです。

ゴルフ比で全長が310mm伸びていても、全幅は1.8mと、国内の都市部では嬉しい扱いやすさ。それでいてVDA法による荷室容量は、リヤシートを立てたままでも605L、最大では1,620Lもの大容量なので、まるでミニバンのような積載容量を誇ります。

後席が分割可倒式なのはもちろん、アームレスト部にスキーハッチが設けられている点も、欧州車らしい配慮の行き届いたポイント。長さのある荷物を積みながらでも、4人で快適に移動できます。

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント

新たに低燃費でパワフルなクリーンディーゼル「TDI」も選択可能になるなど先進性も忘れないゴルフ。現在、欧州では新型モデルが発表されており、日本での切り替わりもそう遠くないものと思われますが、欧州車はモデル末期でこそ円熟の完成度の高さ。

新型モデルはややアグレッシブなエクステリアになっていますので、より落ち着いたエクステリアを持ち、乗り心地も動力性能も熟成が進んで装備充実の現行モデルを選ばれるのも、幸せなヴァリアントライフの始まりとしてぴったりかもしれませんね。

ゴルフ ヴァリアントは現在、ガソリンエンジン「TSI」とディーゼルエンジン「TDI」のそれぞれにコンフォートライン マイスターとハイライン マイスターが設定されており、計4グレード。

【無料】ガリバーにゴルフ ヴァリアントの中古車探しを依頼する
【フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント TDI ハイライン マイスター】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,575mm×1,800mm×1,485mm
ホイールベース2,635mm
最大乗車定員5名
車両重量1,490kg
燃費WLTCモード:17.7km/L
エンジン種類直列4気筒ディーゼルターボ 1,968cc
エンジン最高出力110kW(150PS)/3,500-4,000rpm
エンジン最大トルク340N・m(34.7kg・m)/1,750-3,000rpm
駆動方式前輪駆動(FF)
トランスミッション7速DCT
新車価格3,744,546円(消費税抜き)
(2020年10月現在 フォルクスワーゲン公式サイトより)

VW ゴルフ R ヴァリアント

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント

ゴルフにも設定されているトップグレード、「R」のヴァリアント版が、ゴルフ R ヴァリアントです。

最高出力300PS超えというホットモデルに、実用性も文句なしのヴァリアントを設定するところは、フォルクスワーゲンも洒落がきいていますよね。

無論、パワートレインやサスペンションはRの名に恥じない本気仕様。ゴルフ ヴァリアントでは選べないフルタイム四輪駆動システム「4MOTION」をはじめ、もはやスポーツカーレベルの動力性能を持つ2.0リッター直列4気筒ターボエンジン支える電子制御は、ゴルフ Rともども高評価を得ています。

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント

エクステリアでも、Rらしい特別装備が前後左右に散りばめられていながら、フォルクスワーゲンらしくド派手な仕上がりにしていないところが好感が持てますね。

エアロパーツ以外では、4本出しのマフラーが特別仕様であることをアピールしますが、ゴルフ ヴァリアント同様のエレガントさも失っていません。

追加された性能の分、お値段が上がってしまうことだけが唯一の欠点と思えるような完成度のゴルフ R ヴァリアントは、シリーズのトップモデルに相応しい実力の持ち主です。

【無料】ガリバーにゴルフ R ヴァリアントの中古車探しを依頼する
【フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,595mm×1,800mm×1,465mm
ホイールベース2,635mm
最大乗車定員5名
車両重量1,570kg
燃費JC08モード:13.0km/L
エンジン種類直列4気筒ターボ 1,984cc
エンジン最高出力228kW(310PS)/5,500-6,500rpm
エンジン最大トルク400N・m(40.8kg・m)/2,000-5,400rpm
駆動方式四輪駆動(フルタイム4WD)
トランスミッション7速DCT
新車価格5,462,728円(消費税抜き)
(2020年10月現在 フォルクスワーゲン公式サイトより)

VW パサート ヴァリアント

フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント

フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント

ゴルフよりも大柄で、室内の余裕はリムジンを思わせるような高級セダン「パサート」をベースにしたステーションワゴンが、パサート ヴァリアント。

やや腰高な印象もあるゴルフ ヴァリアントに比べ、より伸びやかで高級感のあるパサート ヴァリアントのエクステリアは、見た目買いできそうほど魅力的なものです。

フロントグリルとヘッドライトが一体化され、かなりワイド感が強調されたフロント部の表情は、メッキパーツの程よい配置も相まって、ギラついていないのに存在感がある、ライバルメーカーのプレミアムカーとは一線を画す仕上がりになっています。

フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント

フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント

もちろん、パサート セダンで高評価を得ている後席の余裕はそのまま。VDA法による荷室容量に至っては、後席を立てたままで650L、最大で1,780Lという大容量が確保されています。

全高が低くスリークな印象のエクステリアからは想像のつかない広大さですよね。

パサート ヴァリアントも、ゴルフと同じくクリーンディーゼル「TDI」を選べようになったこともポイントです。ゴルフよりもハイパワーなエンジンになっているので、余裕たっぷりのボディでも軽々動かす太いトルクが嬉しいですね。

【無料】ガリバーにパサート ヴァリアントの中古車探しを依頼する
【フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント TDI ハイライン】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,775mm×1,830mm×1,510mm
ホイールベース2,790mm
最大乗車定員5名
車両重量1,610kg
燃費JC08モード:20.6km/L
エンジン種類直列4気筒ディーゼルターボ 1,968cc
エンジン最高出力140kW(190PS)/3,500-4,000rpm
エンジン最大トルク400N・m(40.8kgf・m)/1,900-3,300rpm
駆動方式前輪駆動(FF)
トランスミッション6速DCT
新車価格4,839,091円(消費税抜き)
(2020年10月現在 フォルクスワーゲン公式サイトより)

変わり種ヴァリアントも!ゴルフ&パサート オールトラック

フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック

フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック

ゴルフとパサートのヴァリアントをベースに、無塗装樹脂のアンダーガードや大きめのタイヤでSUV感覚のスタイリッシュさが与えられたのが、「オールトラック」です。

ゴルフにおいては、ヴァリアント比で最低地上高を25mm高めるなど、バンパー類だけの違いにとどまらない本格感のあるオールトラックは、フルタイム四輪駆動システムの4MOTIONを搭載。

舗装路上での良好な運動性能を維持しつつ、ちょっと荒れた道でも冒険できそうな、アクティブ感が魅力的です。

フォルクスワーゲン パサート オールトラック

フォルクスワーゲン パサート オールトラック

SUVは流行しているから人とカブってしまってイヤ、でも四輪駆動と走破性は捨てられない。そんなあなたにはオールトラックがぴったりでしょう。

SUVに感じるどこまでも乗っていけそうな自由さを備えつつ、乗用車然としたスマートさもある、贅沢な仕上がりはご近所でも話題になること必至。

もちろん室内空間や荷室容量はヴァリアント同様たっぷりとしていますので、アクティビティ用の荷物も余すことなく詰め込めます。欧州で人気のあることもうなづける、魅力がたっぷりなオールトラックです。

近い将来見れるかも?海外発表の新型ヴァリアントたち

新型ゴルフ ヴァリアント

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント(欧州仕様新型)

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント(欧州仕様新型)

2020年9月に発表された新型ゴルフ ヴァリアントは、2019年に発売されているゴルフの勢いを感じさせる新しさがありますね。

新型ゴルフ同様に低く構えたフロントエンドは新たなフォルクスワーゲンのデザイン言語を表現していますし、現行モデルよりも大胆に寝かされたリヤウィンドウなどは、ステーションワゴンながらクーペのようなスポーティさを感じさせます。

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント(欧州仕様新型)

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント(欧州仕様新型)

全長とホイールベースを66mmずつ伸ばしたことで、やや寸詰まり感もあったデザインはより伸びやかに進化。

無論デザインだけに効果があったのではなく、ホイールベースを広げたことで室内長も48mm長くなるなど、後席の余裕はより一層広々としたものになりました。

新たにハンズフリーの電動テールゲートも用意されるなど現行車らしい装備の更新もされた、大人気となること間違いなしの新型ゴルフ ヴァリアント。日本への早期の導入をお願いしたいところですね。

【無料】ガリバーに新型ゴルフ ヴァリアントの中古車探しを依頼する

新型パサート ヴァリアント GTE

フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE(欧州仕様新型)

フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE(欧州仕様新型)

こちらはゴルフと違ってマイナーチェンジモデルの発表が欧州でされているパサート。

パサートラインナップの全体を通して改良が入っているのですが、現在日本市場で販売されていない「GTE」グレードの再度の日本導入に期待がかかります。

プラグインハイブリッドモデルとなるGTEは、伝説のスポーツグレード「GTI」を彷彿とさせるそのグレード名からも分かる通り、エコ一辺倒ではなく、ハイブリッド搭載でパワフルな走りも実現してしまおうという贅沢なグレード。

新たにリチウムイオンバッテリーの容量を増加させ、EV走行距離をWLTPモードで56kmまで延長しています。

フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE(欧州仕様新型)

フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE(欧州仕様新型)

普段お車を運転される距離を考えれば、50km以上のEV走行レンジはかなり魅力的ですね。

エンジンを全く使わずに済む場合もかなり多そうに思われ、パサートの上質な内外装と走行性能を楽しみながら究極のエコドライブができそうです。

内外装の更新ももちろん行われ、よりアグレッシブで先進感のある仕上がりに進化しています。それでいて全体を見ればエレガントさも感じられるのは、さすがフォルクスワーゲンのデザイン力といったところでしょう。

【無料】ガリバーに新型パサート ヴァリアント GTEの中古車探しを依頼する

新型アルテオン シューティングブレーク

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク(欧州仕様)

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク(欧州仕様)

こちらはヴァリアントではないのですが、気になる新車として特別にご紹介。日本でも販売されている流麗なフラッグシップ「アルテオン」に、シューティングブレークというステーションワゴン仕様が欧州で発表されています。

シューティングブレークとは、元々は狩猟用の馬車全般、後世においては狩猟用などに用いられるしばしば超高級車をベースとしてステーションワゴンボディに仕立てられた車のことを指すようになりました。

その名に恥じない流麗ボディを持つアルテオン シューティングブレークは、ヴァリアントとは別世界。大胆に寝かされたリヤガラスや、後端に迫るほど絞り込まれてリヤフェンダーを強調したキャビンなど、エレガントではありつつもかなりのスポーティさです。

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク(欧州仕様)

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク(欧州仕様)

それでいて、VDA法での荷室容量は後席を立てたままでも565L、最大で1,632Lを確保。こんな妖艶な見た目ながら実用性をしっかり担保しているあたりは、さすがのフォルクスワーゲンマジックといった印象です。

日本でもそのルックスと充実装備で人気を博しているアルテオンですので、より優れた積載能力や後席ヘッドルームが加われば、もはや人気は約束されているといってもよいでしょう。

2020年7月に欧州での予約受注が開始されるなど、日本に導入されるとしてもまだかなり時間がかかりそう、そもそも導入されるかどうかも不明という、アルテオン シューティングブレーク。

日本の路上でもぜひお目にかかりたいものですね。

【無料】ガリバーにアルテオン シューティングブレークの中古車探しを依頼する

まとめ

フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント

フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント

フォルクスワーゲンの特徴的なステーションワゴンラインナップ、「ヴァリアント」をご紹介してきました。

フォルクスワーゲンの車種全般に言えることですが、ライバル車と比べて「いいモノ」感が高いデザインは、ヴァリアントでも健在。

それでいて使い勝手はヘタなSUVを上回る実用性があり、どなたにもお勧めできる高度な仕上がりですね。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


フォルクスワーゲン 車種情報

関連する投稿


新型フォルクスワーゲン ゴルフ8|価格は日本で発売されるのはいつ?

新型フォルクスワーゲン ゴルフ8|価格は日本で発売されるのはいつ?

新型フォルクスワーゲンゴルフ8の発売時期が国内では遅れるそうです。これはコロナウイルスの影響が大きいのだとか。また、ドイツでは2019年にフルモデルチェンジが行われ発売されていますが、国内ではどうやら2021年の発売が濃厚そうです。今回は一足先にゴルフ8について書いていきます。


2021年に注目すべき新型車をドドンと大胆予想8選!話題のあの車も

2021年に注目すべき新型車をドドンと大胆予想8選!話題のあの車も

2021年もまだまだコロナの影響は色濃く、ニューノーマルを模索する1年となりそうな予感がしますが、気晴らしに発表が予想される新型車に思いを馳せてみるのはいかがでしょう。大混乱だった2020年の間も着々と開発を進めることに成功した新型車たちは、自動車の未来がどんな風に変わっていくのかを教えてくれる重要な一台となること間違いなし。詳しく見ていきましょう。


VWとはどのようなメーカー?概要や売れ筋車種をご紹介!

VWとはどのようなメーカー?概要や売れ筋車種をご紹介!

VWは日本でも人気が高く街中でも見ることが多い海外の自動車メーカーです。さまざまのタイプのモデルがラインナップしているだけでなく、価格帯も幅があるので、どのようなモデルを購入すべきか迷っている方も多いでしょう。またVWというメーカーの始まりについて知らない方も多いでしょう。この記事では、VWのメーカーの概要から人気車種をご紹介します。


ワーゲンバスの魅力や選ぶメリット、価格について解説

ワーゲンバスの魅力や選ぶメリット、価格について解説

フォルクスワーゲンが開発した「タイプ2」と呼ばれるバン型の車で、60年以上前の車とは思えないほどの高い人気が現在でも維持されています。現在は中古車しか入手する手段がない車種ではありますが、その魅力について詳しく知りたいという方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、ワーゲンバスの魅力や選ぶメリット、価格などについて徹底解説します。


外車のSUV10選!SUVを販売している外車メーカーと代表車種

外車のSUV10選!SUVを販売している外車メーカーと代表車種

アウトドアに使いやすいSUVを探している方にとって、国産車とは違った個性的なエクステリアでラグジュアリーな外車のSUVは魅力的です。しかし価格が高いと感じるモデルもありますし、どんなメーカーがどんな車種を販売しているのか分かりにくいこともあるでしょう。そこで今回の記事では、外車のSUVにはどんな種類があるのか、主なメーカーと代表的なモデルをご紹介します。


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取