トップへ戻る

今乗りたい!最新かわいい軽自動車10選!燃費や価格も忘れずチェック

今乗りたい!最新かわいい軽自動車10選!燃費や価格も忘れずチェック

女性に人気の高い軽自動車。見た目がかわいい車種から、燃費性能が高く使い勝手も良い子育てに頑張るママさんに人気の車種など様々あります。やはりどうせ乗るならウキウキするような車がいいですよね??そんな女性に人気の軽自動車を10台Pick UPしました。価格や特徴、口コミなど。軽自動車の購入をお考えの方は是非参考にしてみてください!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

女性に人気の車といえば、やっぱり「軽自動車」!

スズキ ワゴンRスマイル

女性に人気の軽自動車とはどのような車なのでしょうか?

運転のしやすさ?見た目の可愛さ?燃費の良さ?それとも全部?

人それぞれ車選びのポイントは様々あると思いますが、種類があり過ぎてどのように選べば良いかわからない人もいるはずです。

今回は大人気の軽自動車から見た目がかわいい軽自動車、実用性が高い軽自動車などそれぞれ特徴やおすすめポイント、中古車情報、価格などをわかりやすくお伝えしていきたいと思います。

販売台数ランキングでも活躍する10台をご紹介していきますので、魅力がいっぱい。きっとあなたのお気に入りの一台も見つかるはずです。

軽で「運転しやすさ」と「かわいさ」を楽々両立しちゃおう!

スズキ ツイン マイスタイル(東京モーターショー2003 出展車両)

近年の普通車は、だんだんとボディが大型化していく傾向が強く、それでいて車内の広々感は軽に劣るものもしばしば。狭い道を通るときやUターンが必要な時など、ちょっぴり緊張してしまうシーンが増えているかもしれません。

長さも幅もコンパクトにまとめられた軽自動車なら、小回りがきくだけでなく、狭い道もスイスイ、お出かけ先の駐車スペースなどにもピタッと収まる扱いやすさがあります。

サイズが小さいという時点ですでにキュートさが感じられますが、軽自動車はデザインに凝ったモデルも多く、かわいさを追求したモデルから、クールな眼差しが印象的なモデルまで、お好みに合わせて選択肢がとっても広くなっている点も特徴的です。

最新の軽自動車で、運転がうまくなったと思えるような扱いやすさと、かわいい外観をしっかり両立して、充実のカーライフを送りたいものですね。

人気がすごい!軽自動車殿堂入りのこの3台

女性に人気・おすすめの軽自動車でまずご紹介するのが、軽自動車殿堂入りとも呼べる3車種です。

どの車種も、スーパーハイトワゴンと呼ばれる背が高いタイプ。室内の広さが軽自動車の域を超え、まるでミニバンのような使い勝手があり、多彩に使い回せる点が特に人気となっているようです。

3台それぞれの個性にもぜひ注目してみてくださいね。

ホンダ N-BOX:圧倒的ベストセラーなのには理由あり!

《画像提供:Response 》ホンダ N-BOX(左)、N-BOXカスタム(右)

ホンダ N-BOXは、登場としては後発ながら、スーパーハイトワゴンとしてだけでなく、国内で販売される新車としてトップセラーの一台です。普通車まで含めたランキングで1位になることもしばしばで、2017年のデビューからその人気がずっと継続しています。

N-BOXが人気の理由にはこれらが考えられるでしょう。

・室内空間の広さ
・安定した乗り心地
・360度スーパーUV・IRカットパッケージ

上記のようなポイントが挙げられます。

特にUVカットの窓ガラスは、車内での日焼けに悩まされていた女性にはとても嬉しい機能なのではないでしょうか。

また、上記以外にも急速充電対応のUSBジャックも2個付いており、使い勝手の良さも人気の理由となっています。

《画像提供:Response 》ホンダ N-BOX インテリア

◆ボディサイズと燃費性能

ボディサイズ(全長×全幅×全高(mm)) 3,395x1,475x1,790
WLTCモード燃費 20.2~21.2km/L

◆新車価格と中古車価格相場

価格帯
新車価格帯(税抜)129.9〜195.7万円
中古車本体価格相場(税込)8.9〜262.7万円
※新車情報は公式サイト調べ(2021年11月時点)
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2021年11月現在)

【無料】ガリバーにN-BOXの中古車探しを依頼する

◆ホンダ N-BOXのユーザー評価・口コミ

ホンダ N-BOX(右)、N-BOXカスタム(右) 2017年型

ホンダ N-BOX(右)、N-BOXカスタム(右) 2017年型

"ホンダ N BOX
娘の通勤用ママチャリパンクした時、何の苦労もなく積めました。
後ろの席は乗用というより荷室と考えればすごく使い勝手の良い車です。"

"ホンダ N BOX
ターボの4WDの割に燃費がいい。だいたい冬は14km/L春から秋にかけては16~17km/L"

ワゴンR5MT 18km/L。より、現行NBOXへ乗り換えました。さっそく高速200km走り、26.6km/L。満足してます。

実際に乗っているユーザーからの評価も高く、大きな荷物も簡単に積め、燃費も良さそうな評価です。

また、N-BOXの乗り心地と操縦安定性の両立はかなり好評を得ており、路面のガタガタをうまく吸収してくれるのに、自然な感覚でカーブを曲がれるので、不安がなく運転が楽しめると感じる方が多い様子。

ライバルと比較した際にクルーズコントロールが全車速タイプでないなど細かな欠点はあるものの、軽自動車の購入をお考えの方はまずN-BOXを選択肢に入れてみても良さそうです。

ホンダ N-BOXの詳細はコチラ!

ダイハツ タント:超ワイドに開くドアで可能性広がる

ダイハツ タント 新型(カスタム・プロトタイプ)

ダイハツ タント 新型(カスタム・プロトタイプ)

殿堂入りと呼ばれる軽自動車、次にご紹介するのは「ダイハツ タント」です。

ダイハツが誇るスーパーハイトワゴンのタントは、N-BOX同様車内がとても広く使い勝手が良いとのことで
男性、女性ともに人気の高い車となっています。

おすすめポイントとしては、

・広い車内
・低燃費
・ミラクルオープンドア

上記が挙げられます。

広い車内でファミリーユースも充分可能で、さらに低燃費。

そしてタントの一番の特徴でもあるミラクルオープンドアは、助手席側がピラーレスになり
1,490mmもの開口幅となるので、乗り降りがしやすいのと荷物の出し入れもラクに出来るので
小さいお子さんがいるファミリーには非常に使い勝手の良い軽自動車となっています。

タントは、2019年7月にフルモデルチェンジを行っています。

◆ボディサイズと燃費性能

ボディサイズ(全長×全幅×全高(mm)) 3,395x1,475x1,755〜1,775
WLTCモード燃費 18.8~21.0km/L

◆新車価格と中古車価格相場

価格帯
新車価格帯(税抜)113.0〜184.0万円
中古車本体価格相場(税込)500円〜228.0万円
※新車情報は公式サイト調べ(2021年11月時点)
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2021年11月現在)

【無料】ガリバーにタントの中古車探しを依頼する

◆ダイハツ タントのユーザー評価・口コミ

《画像提供:Response 》ダイハツ タント ミラクルオープンドア

"ダイハツ タント
燃費に関してはかなり満足です。乗り心地もよく毎日、80キロの通勤の往復も満足しています。"

"3人家族ですが、以前はミニバンに乗っていました。
私は身長が180cmあるので軽は狭いかと思っていましたが、タントは頭上も広々していて良いです。
燃費も街乗りで15km以上走りますし、軽に変えて良かったです。"

燃費性能についても満足されていて、さらに車内空間の広さについても背の高い男性でも広々としていると感じられているようですね。

車内の快適性がとても高く使い勝手が良いという印象のタントです。ミニバンからの乗り換えでも不満のない室内空間や走行性能が実現されているということで、幅広いユーザー層から満足度が高いことがうかがえますね。

タントの詳細情報!

ハイトワゴン、スーパーハイトワゴンの軽自動車人気車種を売上ランキングを元に紹介しています。

スズキ スペーシア:気分アガるこだわりデザインが満載

スズキ スペーシア

スズキ スペーシア

続いてご紹介するのは「スズキ スペーシア」です。

スペーシアは女性目線で開発されたのはご存知でしょうか?

というのも、先代の「パレット」では女性に伝わりにくかったとのことで、そこを改善すべく
スペーシアでは女性へのヒアリングを重視し開発されました。

おすすめポイントとしては、

・ハイトワゴンではトップクラスの低燃費
・スマートなデザイン
・インテリアの利便性

主に上記が挙げられます。

特にインテリアの利便性では、インパネにティッシュボックスを用意したり、
ドアトリムに通常のポケットの上にもうひとつミドルポケットを設けるなど、
あったらいいなと思っていたこと(もの)が採用されている嬉しいクルマとなっています。

◆ボディサイズと燃費性能

ボディサイズ(全長×全幅×全高(mm)) 3,395x1,475x1,785〜1,800
WLTCモード燃費 19.2~22.2km/L

◆新車価格と中古車価格相場

価格帯
新車価格帯(税抜)118.0〜178.1万円
中古車本体価格相場(税込)17.8〜248.0万円
※新車情報は公式サイト調べ(2021年11月時点)
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2021年11月現在)

【無料】ガリバーにスペーシアの中古車探しを依頼する

◆スズキ スペーシアのユーザー評価・口コミ

スズキ スペーシアカスタム

スズキ スペーシアカスタム

スズキ スペーシア(ハイブリッド)
モーター・アシスト 快適です。アシストは愛車に任せています。
静かな愛車なので愛車任せで運転を楽しんでいます。
参考までに、通勤距離15キロですが平均燃費17km/Lです。

スズキ スペーシア(ハイブリッド)
未使用車を購入して半年くらい経過しました。
走りはとてもスムーズでアイドリングストップの静かさは素晴らしいです。
ロングドライブのみであれば21~22キロは走ります。
燃費に気を付けてエコモードで運転した場合は町中18~19キロくらいでしょうか。

運転を楽しみながら燃費性能の高さを実感出来ているようですね。
デザイン性と実用性を兼ね備えとても良い車種なのではないでしょうか。

スペーシアの詳細情報!

とにかく見た目がキュート!女子力あふれるこの4台

スズキ アルトラパン:隠れうさぎを探してみて!

アルトラパン

アルトラパン

続いては見た目が可愛くて女性に人気の軽自動車を紹介していきます。

まず最初は「スズキ アルトラパン」です。

アルトラパンは「アルト」をベースとして開発され、内装・外装ともに可愛らしい作りになっています。

「ラパン(Lapin)」はフランス語で「うさぎ」を意味し、シンボルキャラクターにもなっていて
CMなどでも話題になっているので、車に興味のない女性でもうさぎのCMで知っているという方も多いと思います。

アルトラパンのおすすめポイントとしては、

・デザインがオシャレ
・インテリアがリビングやマイルームの様な可愛らしさ

上記のポイントが挙げられます。

もちろん可愛らしさだけでなく、「アイドリングストップ」を搭載するなど、
燃費の良さもあり環境にも優しいところが人気でもあります。

「隠れうさぎ」として、内外装にうまく隠されたうさぎマークを探してみるのも楽しいですので、実車に触れる機会があれば、ぜひ一度探してみてください。

◆ボディサイズと燃費性能

ボディサイズ(全長×全幅×全高(mm)) 3,395x1,475x1,525
WLTCモード燃費 23.4~25.2km/L

◆新車価格と中古車価格相場

価格帯
新車価格帯(税抜)110.0〜140.9万円
中古車本体価格相場(税込)500円〜169.8万円
※新車情報は公式サイト調べ(2021年11月時点)
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2021年11月現在)

【無料】ガリバーにアルトラパンの中古車探しを依頼する

◆スズキ アルトラパンのユーザー評価・口コミ

スズキ アルトラパン

"スズキ アルトラパン
それにしても素晴らしい燃費です。
先日居住地の長野県北部から下道を走って北海道に行ってきました。上越、柏崎、新潟、酒田、秋田、北秋田、青森と600kmを走った燃費は38km/L超え。
北海道内は、函館、帯広、旭川と、ほとんど下道を走り、32km/L。
ただただオドロキです。"

アルトラパンのユーザーの方は、かわいいだけでなく燃費性能も驚くほど高い車にようでとても満足されています。

そのかわいらしい姿から女性向けだと言われますが、かわいい見た目だけではないんです。非常に軽量に仕上がったボディによって、優れた燃費性能や、出足の良さもアルトラパンの特徴となっています。

ターボエンジン仕様が用意されないアルトラパンですが、街乗りでは十分以上の性能を発揮してくれることでしょう。

アルトラパンの詳細情報はコチラ!

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ「N-BOX」vsスズキ「スペーシア」どっちが人気? 軽自動車No.1となったのは?

【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ「N-BOX」vsスズキ「スペーシア」どっちが人気? 軽自動車No.1となったのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2024年12月新車販売台数ランキングによると、やはりホンダ「N-BOX」のトップ独創状態は変わらずで、圧倒的人気ぶりを見せつけていました。また、3位までの上位陣には今回も入れ替わりはなく、当面の間この状況が続くことが予想されます。さらに、生産再開により上り調子だったダイハツ車も、一定の落ち着きを見せたようで大きな変動はなくなりました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年2月5日更新)


【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ「N-BOX」がやっぱり超人気!人気の軽スーパーハイトワゴンSUVの影響は?11月の軽人気ランキングはどうなった?

【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ「N-BOX」がやっぱり超人気!人気の軽スーパーハイトワゴンSUVの影響は?11月の軽人気ランキングはどうなった?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2024年11月新車販売台数ランキングによると、やはりホンダ「N-BOX」が相変わらずトップを死守、不動の人気ぶりを見せつけているほか、3位までの上位陣には入れ替わりがありませんでした。一方、ダイハツ「ムーブ」が先月に引き続き順位を上げており、ついに4位になりました。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる“軽”はホンダ「N-BOX」!一方日産の軽は厳しい?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる“軽”はホンダ「N-BOX」!一方日産の軽は厳しい?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2024年10月新車販売台数ランキングによると、やはりホンダ「N-BOX」が相変わらずトップを独走しているほか、4位までの上位陣には入れ替わりがなく、盤石さを見せつける結果となりました。一方、ダイハツ「タフト」や「ムーブ」が順調に順位を上げており、ダイハツの再興が見て取れます。


マツダ新型「フレアワゴン タフスタイル」発表! SUV風の軽スーパーハイトワゴン誕生

マツダ新型「フレアワゴン タフスタイル」発表! SUV風の軽スーパーハイトワゴン誕生

マツダは2024年10月17日、フルモデルチェンジを果たした新型「フレアワゴン タフスタイル」を発表。同日より、全国のマツダ販売店を通じて、販売開始されました。


最新の投稿


トヨタ新型「GRカローラ」発表!走行性能の大幅強化を実施

トヨタ新型「GRカローラ」発表!走行性能の大幅強化を実施

トヨタは2025年2月4日、本格スポーツハッチバック「GRカローラ」の新たなマイナーチェンジモデルを発表しました同日より受注を開始し、3月3日より発売するといいます。


マツダ新型「MSRロードスター」初公開!700万円台のスペシャルモデルも

マツダ新型「MSRロードスター」初公開!700万円台のスペシャルモデルも

2025年1月10日、マツダ株式会社は、東京オートサロンの会場にて小型オープンスポーツカー「マツダ ロードスター(ソフトトップモデル)」のハイパフォーマンスモデル「マツダスピリットレーシング・ロードスター」を発表しました。2025年秋ごろの展開を予定しているといいます。


ヒョンデ新型「インスター」発表!超コンパクトな輸入車登場

ヒョンデ新型「インスター」発表!超コンパクトな輸入車登場

2025年1⽉10⽇、Hyundai Mobility Japan株式会社は、ヒョンデとして4車種目のEVである新型スモールEV「インスター(INSTER)」を発表。同日先行受注を開始しました。


ミニバンの高額成約事例多数!セルカがファミリーカーに強い理由を徹底解説します

ミニバンの高額成約事例多数!セルカがファミリーカーに強い理由を徹底解説します

他を圧倒する高額成約で人気急上昇中の車売却サービス、セルカ。セルカの魅力とミニバン系車種の実際の成約実績を紹介します。


SOMPOで乗ーるの料金や口コミ・評判は?メリット・デメリットなど解説

SOMPOで乗ーるの料金や口コミ・評判は?メリット・デメリットなど解説

カーリースは、毎月定額で新車が手軽に乗れるサービスとして注目を集めています。そのため「次の新車はカーリースで」と考える方も。しかし、カーリースと一口にいっても数多くのサービスが存在するため、どこにしようか悩まれているのではないでしょうか。そこで本記事では、数あるカーリースサービスの中から「SOMPOで乗ーる」について、サービス内容やメリット・デメリット、口コミ・評判などについて解説します。また、車選びから納車までの流れも紹介していますので、SOMPOで乗ーるのサービスを知りたい方や、利用を検討している方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。


MOTA 車買取