記事一覧
さすがセレブ!トム・ハンクスが1ヶ月で4台ものフィアットを購入!?
2016年の10~11月。ハリウッドスターであるトム・ハンクスが、自身のインスタグラム、Twitterにて新しく「フィアットを手に入れた」という投稿をしました。1回の投稿ではなく、1ヶ月に4回も。詳しく内容を調べてみました。
ダイハツ工業より生まれたキャスト アクティバ、乗り心地や操作性のよさ、そしてSUVのようなおしゃれなデザインとドライバーが望んでいたこと実現した車です。今回はこのキャストのデザインの特徴や走行性能についてお話します。
【動画】壁を激走するスバル WRX STIとラリー仕様のモンスターマシン
スバルオフィシャルチャンネルで公開されたボブスレーコースをWRXが激走していく動画と、0-100km/hを2秒台を目指すラリークロス仕様のWRXの動画をまとめています。
【動画有】トヨタ オーリスから1000馬力のドリフト仕様が!
2017年3月27日、アメリカのカリフォルニア州にある「PAPADAKIS RACING」からオーリス(米国名:カローラiM)のドリフトレーサーが発表されました。
IDOM(旧ガリバー)が提供する「クルマコネクト」は、リアルの営業現場とデジタルマーケティングの融合をはかるため、2016年1月より提供を開始したO2Oによるオンライン接客型サービスです。 チャットによる相談だけでは無く人工知能「KIBIT(キビット)」による車種レコメンドを受ける事ができます。
トヨタから販売されているトールワゴンの「ポルテ」。こちらの記事ではポルテの使い勝手の良さや、燃費、安全装備など、ポルテについての応報を細かくまとめています。トールワゴンをお探しの方は是非参考にしてみてください。
ヴィッツは欧州基準でBセグメントに属するハッチバックモデルで、トヨタのコンパクトカーを長らくけん引してきた人気の車種です。
トヨタのルーミーは、ダイハツの小型トールワゴンの技術を活かした ダイハツ トールのOEM、トヨタ タンクと兄弟機種として開発されました。
タンクは、広々とした空間“Living”と余裕の走り“Driving”を掛け合わせた「1LD-CAR(ワン・エル・ディー・カー)がコンセプトの小型トールワゴンです。
アクアはトヨタから2011年に発売された5ドアハッチバックの形状をしたハイブリッドのコンパクトカーです。
保険会社に訊く!事故対応で『ドライブレコーダー』は役立つのか!
ここ1、2年の間で、一気に装着率が上がっている「ドライブレコーダー」ですが実際のところ事故後の処理に役立っているのか否か。きになる現状を保険会社に確認しました。
国土交通省発表2016年「乗用車燃費ベスト10」(軽自動車)
国交省では、自動車ユーザーの省エネルギーへの関心を高め、燃費性能の優れた自動車の開発・普及を促進するため、毎年、燃費の良い乗用車のベスト10とともに、自動車の燃費性能を評価した「自動車燃費一覧」を公表している。 こちらのページでは軽自動車のランキングをまとめました。
カオス…!エスティマの特設サイト「Sense of Wonder」が面白すぎる!
皆様はエスティマのキャンペーンサイトが2016年6月にオープンしているのをご存知でしょうか?こちらの記事では、キャンペーンサイト「Sense of Wonder」に掲載されている情報をまとめています。
国交省では、自動車ユーザーの省エネルギーへの関心を高め、燃費性能の優れた自動車の開発・普及を促進するため、毎年、燃費の良い乗用車のベスト10とともに、自動車の燃費性能を評価した「自動車燃費一覧」を公表している。 こちらのページでは軽自動車を除く普通・小型自動車のランキングをまとめました。
高級感あるインテリアでありながら、SUVとしてのパワーがあるハリアーをご紹介します。
家族でのドライブに人気のミニバンであるエスティマ。現行モデルはミニバンで初めてツートンカラーを採用したりとユニークなポイントがあります。エスティマの魅力をまとめました。
トヨタの高級車ブランド「レクサス」。安定した走りを実現するために走行性能など注目ポイントは盛りだくさん。高級感あるインテリアにも注目です。
ホンダ満を持して新型スポーツカーを発表?「S1000」に迫る
ホンダが2015年に発売した、軽自動車規格の「S660」の上位に位置する、新型スポーツ「S1000」のコンセプトモデルが、東京モーターショー17で公開される可能性があるようです。
やっぱりめちゃくちゃカッコイイ!アウディRS3セダン日本導入!
アウディジャパンは、本格スポーツモデル『RS3セダン』の日本導入を決定。3月28日より受注を開始、7月上旬より販売を開始する。
一度は乗りたい豪華客船!お墨付きのスーパースター・ヴァーゴまとめ
アジア・太平洋地域におけるリーディングクルーズラインのスタークルーズは、同社のフラッグシップ「スーパースター・ヴァーゴ」を、日本を母港とするクルーズに就航させ、3月24日に予約受付を開始しました。