【お知らせ】プッシュ通知の解除方法につきまして

人気記事一覧


4月15日から!東武鉄道の新型特急「リバティ」デビュー!! 

4月15日から!東武鉄道の新型特急「リバティ」デビュー!! 

東武鉄道は4月15日から、「新型特急500系リバティ運行開始記念乗車券」を発売する。4月21日にデビューする500系特急形電車「リバティ」の記念切符。東武線の主な駅などで販売される。


コスモMyカーリースの特徴や評判を徹底解説!どんな人が向いている?

コスモMyカーリースの特徴や評判を徹底解説!どんな人が向いている?

コスモMyカーリースは、大手企業のコスモ石油マーケティング株式会社が運営するカーリースサービスです。コスモ石油といえば「ココロも満タンに コスモ石油」のCMで知っている人もいるでしょう。大手企業が手掛けるカーリースサービスなら安心感があるイメージですが、実際はどうなのでしょうか。そこで本記事では、コスモMyカーリースの特徴をはじめ、口コミ・評判について解説していきます。また、どんな人が向いているのかも解説しますので、コスモMyカーリースの利用を考えている人は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。


スバル ソルテラのスペック、価格、内外装、補助金、bZ4Xとの違いまで徹底解説!

スバル ソルテラのスペック、価格、内外装、補助金、bZ4Xとの違いまで徹底解説!

スバルのソルテラは、スバル社では初となる新型EVクロスオーバーSUVです。2022年5月12日に発売開始されましたが、トヨタ自動車とBEV(バッテリー式電気自動車)を共同開発したことから注目が集まっています。ここでは、発売されてまだ間もないソルテラについて、スペックと価格、納期ついてまとめて解説します。


【中国地方編】一度は行ってみたいドライブスポット!

【中国地方編】一度は行ってみたいドライブスポット!

今回は、中国地方で一度は行ってみたい変わった道、景色の良い道を厳選してご紹介します。中国地方にいらした際は、ぜひ訪れてみてくださいね!


大阪モーターショー2023が4年ぶりに開催!開催概要と前回内容の振り返り

大阪モーターショー2023が4年ぶりに開催!開催概要と前回内容の振り返り

4年ぶり、第12回目となる「大阪モーターショー2023」が2023年12月8日より開催されます。モーターイベントとしては西日本最大級となるこのイベントの開催概要や、前回開催の「大阪モーターショー2019」の様子などをまとめました。


日産の軽自動車デイズ新型が発売!プロパイロット搭載モデルも!

日産の軽自動車デイズ新型が発売!プロパイロット搭載モデルも!

デイズは、日産が手掛ける軽トールワゴンです。このデイズが3月28日より全面改良されて発売されました。軽自動車ながらもプロパイロットを搭載したモデルも設定されているというデイズ新型。本記事では日産デイズ新型の最新情報をまとめてお届けいたします!


日産 新型「セレナ」発表!新たなカラー追加や“値下げ”を実施

日産 新型「セレナ」発表!新たなカラー追加や“値下げ”を実施

日産は2024年9月9日、「セレナ」の一部改良モデルを発表し、価格改定を行いました。一部改良モデルの販売は、同日より行われていますが、e-POWER車の4WDモデルについては10月の発表となります。


東京オートサロン2023に登場した注目のクルマまとめ!

東京オートサロン2023に登場した注目のクルマまとめ!

世界3大カスタムショーのひとつとして注目を集める東京オートサロンが、2023年も大盛況のうちに終了しました。毎年1月に開催される大規模なイベントですが、今年はどんな車が登場したのでしょうか。ここでは、東京オートサロン2023年に出展した車を紹介します。


トヨタ新型「ランドクルーザー 250」発売!プラド後継モデルがついに登場

トヨタ新型「ランドクルーザー 250」発売!プラド後継モデルがついに登場

トヨタは2024年4月18日、新型「ランドクルーザー 250」を発売。合わせて、特別仕様車 ZX“First Edition”と特別仕様車 VX“First Edition”を設定すると発表しました。


クーペでハッチバックなスタイルが美しい アウディのA7スポーツバック

クーペでハッチバックなスタイルが美しい アウディのA7スポーツバック

2009年に発表されたアウディのA7は、5ドアハッチバックのスポーツタイプです。アウディはA7スポーツバックを4ドアスポーツクーペと呼び、エクステリアはクーペ、使い方はハッチバックという「見事な融合」に成功しました。本気記事ではアウディA7について見ていきたいと思います。


ホンダ 新型N-BOXが今秋発売!日本で最も売れてる車が6年ぶりの全面刷新へ

ホンダ 新型N-BOXが今秋発売!日本で最も売れてる車が6年ぶりの全面刷新へ

ホンダは2023年8月3日、3代目となる「新型N-BOX」を先行公開しました。発売は2023年秋を予定しており、8月に予約受付を開始します。


BMW M235iクーペ スペック  車種情報 試乗評価 中古価格は?

BMW M235iクーペ スペック 車種情報 試乗評価 中古価格は?

あなたはBMW M235iを知っていますか。1シリーズクーペの後継車種として、2013年にドイツで販売が開始され、2016年にM240iがデビューするまで生産された(日本では2014年より発売)、BMWの2ドアスポーツクーペです。M235iはその高性能モデルになります。本記事では改めてM235iについて見ていきます。


ホンダ新型「ステップ ワゴン」先行公開!便利装備満載の「AIR EX」と黒仕様の「SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION」登場

ホンダ新型「ステップ ワゴン」先行公開!便利装備満載の「AIR EX」と黒仕様の「SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION」登場

ホンダは2025年4月3日、ミニバン「ステップ ワゴン」に追加設定を予定している新モデル「AIR EX」及び「SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION」に関する情報を先行公開しました。両グレードは2025年5月の発売を予定していますが、これに先立って発表同日より、全国のHonda Carsにて先行予約の受付を開始しています。


シトロエン C3の燃費、基本スペック、評価一覧|中古価格の相場も

シトロエン C3の燃費、基本スペック、評価一覧|中古価格の相場も

国内でもじわじわと人気を博していきている新型シトロエンC3をご紹介していきます。全世界で350万台以上も販売されているベストセラーですので、これから車の購入を検討している方は是非参考にしてください。


ポルシェエクスペリエンスセンターでサーキットデビュー! 初心者も体感できる、夢のドライビングレポート

ポルシェエクスペリエンスセンターでサーキットデビュー! 初心者も体感できる、夢のドライビングレポート

ポルシェエクスペリエンスセンターって、聞いたことはあるけど実際どんなところ?ポルシェの世界観を満喫できる、あの憧れの場所へ、ついに私も行ってきました!この記事では、ポルシェエクスペリエンスセンターでのサーキットデビュー体験を、初心者目線で詳しくレポートします。


徳島観光で絶対に行きたい道の駅10選!

徳島観光で絶対に行きたい道の駅10選!

この記事を読んでいるということは、近々徳島に車で行こうと考えているものの、どこに観光しようか悩んでいる方ではないでしょうか。ここでは徳島観光で行きたい道の駅を筆者個人の主観を基に10個紹介していきます。これを読めば徳島観光を思う存分にエンジョイすることができるようになります!


【スクープ】8年ぶり復活! ポルシェ 911スピードスター価格は1億超え!?

【スクープ】8年ぶり復活! ポルシェ 911スピードスター価格は1億超え!?

ポルシェ『911』現行モデル(991型)に、なんと「スピードスター」が設定されることが確実となっています。992型へ世代交代が近づく現行911。これが最後にして最大の話題になる予感です。


手が届くオープンスポーツ、ダイハツ コペン!グレード差、中古相場も

手が届くオープンスポーツ、ダイハツ コペン!グレード差、中古相場も

気候が暖かくなってくると街中で見かけはじめる、屋根を開けて優雅に走るオープンカーたち。近年ではオープンカーは稀少なボディタイプで、趣味性が強いだけに輸入高級車などの高価格帯のモデルばかりが目立つ印象もありますよね。しかしダイハツ コペンは、軽自動車でオープンカーを実現してくれています。コペンなら、リーズナブルなお値段で、羨望の眼差しを受ける側になれるかもしれません。


ネクステージ車買取の査定額は高い?実績や口コミ・評判を徹底調査

ネクステージ車買取の査定額は高い?実績や口コミ・評判を徹底調査

ネクステージ車買取は、無駄な交渉なしで高額査定を一発提示する「フルスイング買取」を打ち出して、車を高く買取ることをアピールしていますが、実際のところはどうなのか気になるところです。そこで本記事では、ネクステージ車買取の実績から査定額は高いのかを調査するとともに、ネクステージ車買取を実際に利用したユーザーの口コミ・評判も調べました。また、ネクステージ車買取で愛車を高く売却できる秘訣や利用する流れなども解説していますので、愛車を買取してもらうか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。


【際立つプレミアムスポーツ】レクサス RC Fの詳細情報まとめ

【際立つプレミアムスポーツ】レクサス RC Fの詳細情報まとめ

みなさんは、レクサスの「F」シリーズをご存知でしょうか。「F」はレクサスの高性能車部門であり、このFとはあの有名なサーキット、「富士スピードウェイ」の頭文字からきています。そんなレクサスのFシリーズ、本記事ではRC Fに迫ります。いったいどれほどのスペックなのでしょうか。