【お知らせ】プッシュ通知の解除方法につきまして

人気記事一覧


【おすすめ10選】車内を楽しくする!Bluetoothカーオーディオまとめ

【おすすめ10選】車内を楽しくする!Bluetoothカーオーディオまとめ

ドライブの楽しみの一つは、好きな音楽をかけられることではないでしょうか。CDを持ち寄ってドライブしていた方もいるでしょうが、最近はお手持ちのスマートフォンをBlutoothで接続して音楽をかけることもできます。Bluetoothに対応したカーオーディオをまとめました。


SUVブームの牽引役・トヨタハリアーの魅力は?新型で何が変わった?

SUVブームの牽引役・トヨタハリアーの魅力は?新型で何が変わった?

車の世界にもさまざまなトレンドあり、時代によって人気の車は変化し続けています。現在のトレンドといえば、やはりSUVです。その人気の高まりから国内外の多くの自動車メーカーがSUVのニューモデルを投入しています。そんなSUVに特に大きな力を入れている日本メーカーのひとつがトヨタです。現在、トヨタでは多くのSUVがラインナップされていますが、その中でも特に高い人気を誇るのがハリアーです。今回はハリアーの魅力や、2020年に発売された新型モデルによって変わった点などについてもご紹介します。


メルセデス・ベンツ新型「Cクラス」発表!豪華装備満載の新モデル登場

メルセデス・ベンツ新型「Cクラス」発表!豪華装備満載の新モデル登場

メルセデス・ベンツ日本は2025年4月24日、セダン/ステーションワゴンの「Cクラス」の新たなモデル「C 200 Sports (ISG)」「C 200 Luxury (ISG) 」「C 220 d Sports (ISG) 」 「C 220 d Luxury (ISG) 」を発表しました。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて予約注文を開始しており、C 200各モデルは同日以降、C 220 d各モデルは5月以降に納車が開始される予定です。


ランドローバー、高級SUVも中古なら手が届く?!中古相場最新まとめ

ランドローバー、高級SUVも中古なら手が届く?!中古相場最新まとめ

世界で認められた本格的な走破性能と、華美な装飾がないのに高級感のあるスタイルで人気のSUV、ランドローバー。その本格性ゆえか、新車価格ではかなりお高めな設定となっており、なかなか手が出ない高級SUVの筆頭ですよね。しかし、長い歴史を持つランドローバーは、中古車もなかなか豊富に在庫があります。英国の本気のSUV、ランドローバーを中古でお得に体験してみましょう。


万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

パーキングサイエンス株式会社は、同社が運営する【無料】ポイ活機能付き駐車場検索アプリ「P-Collection」に登録されている駐車場データをもとに、現在開催中の大阪・関西万博(2025年4月〜10月)を背景とした大阪府内の駐車場ニーズの変化に注目しつつ、市区町村別に駐車場の車室数を集計し、結果を公開しました。


自動車の衝突事故を検出する新機能がiPhone 14シリーズ全モデルに搭載!

自動車の衝突事故を検出する新機能がiPhone 14シリーズ全モデルに搭載!

2022年9月に発売されたiPhone 14シリーズ全モデルには、自動車の重大な衝突事故を検出して、緊急通報サービスに自動で連絡してくれる新機能の「衝突事故検出」機能を搭載。今回は「衝突事故検出」機能の検出する仕組みや特徴、なぜ自動車事故の想定した機能を搭載したのかを解説していきます。


キャンピングカーをレンタルしたい!利用方法も解説

キャンピングカーをレンタルしたい!利用方法も解説

車を運転する人であれば、一度くらいはキャンピングカーに興味を持たれる方も多いかもしれません。しかしキャンピングカーは高価なため購入までは至らない方も多いのではないでしょうか、そういった方にはレンタルと言う手段もあります。今回はキャンピングカーの借り方や活用方法をご紹介いたします。


おすすめのジュニアシートをご紹介!何歳まで使用すべき?

おすすめのジュニアシートをご紹介!何歳まで使用すべき?

チャイルドシートを卒業したお子様にはジュニアシートがおすすめです。ジュニアシートは10歳前後まで使用するものですが、年齢だけではなく体格にもより異なります。お子様にあったジュニアシートを選んで安心なカーライフを楽しみましょう。


キャンピングカー比較におすすめ!「キャンピングカー比較ナビ」

キャンピングカー比較におすすめ!「キャンピングカー比較ナビ」

キャンピングカーを探すのはいくつもWebサイトを見るのが大変。そんな悩みに答える「キャンピングカー比較ナビ」が株式会社ファインシードからリリースされました。バンコン、軽キャンといった車種での検索から、乗る人数や、ナンバーの種類まで絞りこめる便利なキャンピングカー比較ナビについてご紹介します。


マツダは次期型「ロードスター」を初公開?ジャパンモビリティショー2023出展概要を公開

マツダは次期型「ロードスター」を初公開?ジャパンモビリティショー2023出展概要を公開

2019年以来4年ぶりの開催となる東京モーターショーは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」として、2023年10月26日(木)から11月5日(日)まで、東京ビッグサイト全館で開催されます。2023年10月10日にマツダは、JAPAN MOBILITY SHOW 2023で展示する車両など、出展概要を公開しました。


日産の新型デイズ最新情報 画像・燃費・内装ほか

日産の新型デイズ最新情報 画像・燃費・内装ほか

今回は2019年に発売された日産の新型デイズについて紹介します。どういう自動車であるのか、グレードバリエーションや価格帯、そして新型モデルから新たに採用されたものなど、これを読めば新型デイズの大方がわかります。ユーザー評価なども見ていきましょう。


福祉車両だって最新型が欲しい! トヨタ編

福祉車両だって最新型が欲しい! トヨタ編

福祉車両とはいえ、「愛車」であることに変わりはありません。利用する人も最新の人気モデルが欲しいのです。そこで、今回は車種が最も多いトヨタの福祉車両シリーズ「ウェルキャブ」の中から、最新機種に絞ってご紹介します。


レクサス新型「LS」発表!最上級セダンに起きた変化とは

レクサス新型「LS」発表!最上級セダンに起きた変化とは

レクサスは2025年9月25日、最上級セダン「LS」の新たな一部改良モデルを発表しました。発表同日より全国のレクサス店を通じて販売しています。


レクサス新型「IS」世界初公開!3度目のマイナーチェンジで内外装一新

レクサス新型「IS」世界初公開!3度目のマイナーチェンジで内外装一新

レクサスは2025年9月9日、コンパクトFRスポーツセダン「IS」の3度目となるマイナーチェンジを遂げた新型モデルを発表しました。2026年初頭以降より、順次各地域で発売する予定だといいます。


マツダ「CX-30」が一部改良!レトロな雰囲気の特別仕様車も設定

マツダ「CX-30」が一部改良!レトロな雰囲気の特別仕様車も設定

2023年9月4日、マツダは、クロスオーバーSUV「CX-30」の一部改良モデルを発表しました。合わせて特別仕様車「Retro Sports Edition(レトロスポーツエディション)」を設定し、発売は10月下旬としています。


タイヤチェーンとは?選び方やおすすめをご紹介!

タイヤチェーンとは?選び方やおすすめをご紹介!

タイヤチェーンとは冬の積雪路で必要なグリップを得るのに必要なカー用品です。チェーンで連想させる金属製の他にも、ゴムや布などの素材で作られているものがあります。タイヤチェーンにどのような種類があるのか、またおすすめのタイヤチェーンや選び方をご紹介します。


復活が期待される車、日産パルサーってどんな車?

復活が期待される車、日産パルサーってどんな車?

日産のパルサーは1978年から2000年まで国内で販売されていて、販売終了後も欧州オセアニアなどでパルサーの名前が復活した車です。今後国内でのパルサーの復活があるのかについて見ていきましょう。


【まだ間に合う!?】2020年バレンタインはこの車チョコで決まり!

【まだ間に合う!?】2020年バレンタインはこの車チョコで決まり!

2月14日と言えば、そう。バレンタインデーですね!この時期になると店頭で、いかにも本命!といった高級チョコレートから、ばらまき用まで様々なチョコレートを見かけます。どんなチョコレートを贈ったらいいかと悩んでいるそこの貴方!車の形をしたチョコレートはどうですか?本記事ではオシャレでカワイイ車のチョコレートをまとめています。2020年バレンタインは、本命も義理も友チョコも、車のチョコレートで決まりです!


ちょっと変わった!?タクシー3選!

ちょっと変わった!?タクシー3選!

最近ではタクシーの車両にトヨタのアクアや、日産のノアなどの一般的な車両を使うコトも珍しくなくなってきましたが、本記事ではちょっと変わったラッピングタクシーをまとめてみました。


過去5年で不正改造車が激減?東京オートサロン会場周辺の街頭検査

過去5年で不正改造車が激減?東京オートサロン会場周辺の街頭検査

毎年恒例の東京オートサロン会場周辺での特別街頭検査。2013年〜2018年までの過去5年間のデータを並べて掲載しています。