【2019上半期】本音で語る!2019年に買うべき新型車 TOP10 5位~1位!
さて、2019年上半期に発売された新型車の中から、筆者的ベスト10を選ぶ本記事!残すところベスト5のみとなりました。いよいよ話題の新型車が登場します。7月に多くの新型車が登場しますが、それに先行して6月までにも各メーカーの主力級の新型車が登場しているんですよ。1位ははたしてどの車なのでしょうか。まずは5位からです。
【2019上半期】本音で語る!2019年に買うべき新型車TOP10 10位~6位
2019年も多くの新型車が登場し、自動車市場を刺激しています。そこで、筆者が考える上半期に発表・発売された国産車の普通車、軽自動車のフルモデルチェンジからマイナーチェンジ、そしてお買い得な特別仕様の中から今年買うべき新型車のベスト10をご紹介します。まずは10位から6位!とはいえ、順位はあまり気にせず楽しんでくださいね。
本記事では2019年にオススメの軽自動車14車種を紹介しています。新車で購入できるモデルの中から、シーン、用途で分けて詳細にご紹介。軽自動車はどういう車?特徴や良くないところは何かなどもあわせて見ていきます。ダイハツ、スズキ、日産、ホンダ…。国産メーカーの軽自動車購入を検討されている方はぜひ本記事を。
トヨタのRAV4もいいけどハリアーの方が良いと思う3つの理由
トヨタの新型RAV4は、2019年4月に発売されて以来大ヒットといえる販売で、トヨタのC-HRやホンダのヴェゼルを押さえて一躍国産SUVトップに躍り出ました。そんな中、健闘しているのが2013年に発売された現行ハリアーです。いまだに国産SUVの販売台数では上位につけ、多くのユーザーを引き付けています。では、新型RAV4ではなくハリアーを選ぶ理由は何なのでしょうか?それには3つの理由があるのです。
日本でも世界でも人気のSUV!今回は今人気・オススメしたいSUVを12種類紹介します。新車の購入を検討している方や、現行車のSUVを中古で購入したいと考えている方にオススメの内容です。燃費、価格、特徴をまとめたほか、合わせてSUVを選ぶ時のポイントもいくつか紹介します。
車には様々な種類があり、車は様々なボディタイプに分かれています。 玄人やよほどの車好きでなければすぐに見分けるのは難しいのではないでしょうか。そこで今回は初心者でもわかるようにその見分け方や、それぞれの車種の特徴についてご説明していきたいと思います。
本記事ではメーカー側の努力が光る高性能なスポーツカーをご紹介しています。スポーツカーファンの方もそうでない方もぜひご一読ください。おすすめの国産スポーツカーはもちろん、海外のスポーツカーも集めています。
2019年夏!軽トールワゴン買うならどれ? デイズ VS ムーヴ VS ワゴンR そして新型N-WGN
軽自動車のジャンルでは、現在ではN-BOXを始めとするより背が高くてスライドドアを装備するハイトワゴンがブームとなっています。しかし、日産が新型デイズを発表したこと、またホンダがこの夏に発売する新型N-WGNの情報を公開したことで、今、にわかにトールワゴンに注目が集まっています。そこで、今回は新型デイズを中心に、日産、ダイハツ、スズキの軽トールワゴンの「良いとこ」をご紹介します。新型N-WGNの情報もありますよ!
今年もホンダのN-BOXの快進撃が止まらない軽自動車市場ですが、N-BOXが属する軽ハイトワゴンはミニバンを押さえてファミリーカーの定番として定着しています。その扱いやすさと広さはもちろんのこと、安全装備でも登録乗用車を含めた全車種でも最新の機能を搭載しています。そこで、2019年夏に買うならどのハイトワゴンにしたらいいのかを、冷静に考えてみました。やっぱりホンダのN-BOXが一番!という考えは、もはや古い…?かもしれません。
SUVブームと言われて久しいのですが、本当にそうなのでしょうか?魅力的な新型が続々と登場している割には、街中で見る限りそれほど増えていると筆者は感じませんでした。そこで5月度の新車販売ランキングからSUVだけを抜き出してみました。結果は果たして…。
発表!レクサスのSUV GX 2020年モデルの最新情報まとめ
レクサスのSUV、GXの2020年モデルが米国で発表されました。レクサスGX2020年型の最新情報をまとめています。
ハスラー ウェイク スペーシア あなたはどの軽にする?おすすめ軽自動車3選
軽自動車は税金が安いため、根強い人気がありますね。しかし軽自動車と一言でいっても種類は様々。メリットはなにがあってどうして人気なのか、あまり詳しくない人もいるかもしれません。そんなあなたにはぜひ、このまとめがオススメです。オススメの人気軽自動車を紹介します!
現役女子大生が選ぶ!「モテるSUVは?」女子ウケの良い車3選!
今流行りのSUV!!みなさん「SUVになんて女子は興味ない!」そう思っていませんか??そんなことありません!!女子だってかっこいいSUVなら惹かれちゃうんです!!現役女子大生でもそうなんです!!モテる男になって、女子ウケSUVで気になるあの女性に素敵な男性アピールしちゃいましょう♫
オートマ車(AT車)が増えた中でも、やはりマニュアル車(MT車)に乗りたい!という人が車好きの中には多いのではないでしょうか。本記事では、2018年3月現在、新車で買えるマニュアル車(MT車)をまとめています。
今尚、高い人気を誇るスズキのFR軽自動車の傑作、カプチーノ。既に生産が終了となっているため、程度の良い車体を手に入れるためには、中古市場をチェックすることが重要となってきます。 忘れかけていた情熱を呼び起こす魅力あふれる憧れのカプチーノを、総生産台数26.583台の中から探していきましょう。
スズキが2009年に発売したセダン『キザシ』。この『キザシ』という言葉には、物事の始まりの予兆という意味と、芽が出るという二つの意味合いがあります。今回の記事では、志高く誕生したものの短命に終わった『スズキ キザシ』についてまとめています。
世界で最も売れているセダンと聞かれて名前の挙がる車の一つが、このBMW 5シリーズではないでしょうか。マイナーチェンジ・メジャーアップデートを重ねるたびに進化し続けている車です。72年に初代が登場してから十数年の時を経てもまだ進化をやめないのがこの5シリーズです。今回は、このBMW 5シリーズ(2014年式)についてご紹介いたします。
韓国車メーカーには韓国最大手のヒュンダイ自動車含めて4つの自動車会社があります。日本での知名度は低くても、他の国では大人気?韓国車の高級車と人気車をボディサイズなどのスペックや評価とともに紹介!
カワイイ!楽しい!ダイハツ3姉妹 ブーン、ブーンシルク、ブーンスタイル
街中をスイスイ走る愛らしい姿をしたダイハツの小型車BOON。BOONとCILQ、STYLEは似ているけれど、少し違う。ちょうど姉妹の様な関係です。可愛らしい外観でも、パッソにはないホットハッチ仕様の『×4(クロスフォー)』をラインナップしている所にダイハツの意地も見えます。今回はそんなブーンの魅力に迫ります。
見るものを虜にしてしまうレクサスSC。そのSCのボディは90年代初頭、バブル全盛期に夜の街を駆け巡って人気を博したトヨタソアラを彷彿とさせます。今回は、レクサスSCの魅力と意外な一面、評価、また中古車価格情報を、画像を織り交ぜながらご紹介します。