【お知らせ】プッシュ通知の解除方法につきまして

車選び/買い方

車選び/買い方のカテゴリでは、車を購入する際に役立つ情報や、車種別、ボディタイプ別の情報をまとめてます。

車選び/買い方に関連するキーワード

セダン ミニバン コンパクトカー 軽自動車 ステーションワゴン ハッチバック ランキング 買い方・売り方 クーペ カブリオレ
>>車選び/買い方に関連するキーワード一覧

車選び/買い方の記事一覧

マツダ プレマシーの概要や歴史・歴代モデル|燃費や中古価格から評価に至るまで総まとめ!

マツダ プレマシーの概要や歴史・歴代モデル|燃費や中古価格から評価に至るまで総まとめ!

マツダのミニバン・プレマシーの歴史から歴代モデルのスペックや性能、中古車価格相場をご紹介します。これから購入や買い替えをご検討の方は是非参考にしてください。(※情報は2019年8月現在のもの)


2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤー10ベスト発表!「今年のクルマ」はどれだ!?

2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤー10ベスト発表!「今年のクルマ」はどれだ!?

いよいよ今年もあと少し。そうです、「日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)」の時期というわけです。11月7日にまず発表されたのは、全35台のノミネート車の中から、最終選考会に進む上位10台の「10ベストカー」。この中から12月6日の最終選考で日本カー・オブ・ザ・イヤーが決定するのですが、どれも今年話題になった車ばかりで…。イヤーカーはどのクルマになるのでしょうか?


【徹底比較】スライドドアのあるクルマは?購入時のポイントも

【徹底比較】スライドドアのあるクルマは?購入時のポイントも

今回はスライドドアのある普通自動車・小型自動車の比較を行います。スライドドアの車両と一言でも言っても、スペックや搭載機能に違いが明確にあるなど、購入の際に押さえるべきポイントも数多いです。現行のスライドドア搭載国産車ラインアップもご紹介!


元宅配ドライバーが選ぶ!仕事に使える!おすすめの軽バンはこれだ!

元宅配ドライバーが選ぶ!仕事に使える!おすすめの軽バンはこれだ!

軽自動車規格の商用バン、いわゆる「軽バン」は、ダイハツの「ハイゼットカーゴ」とスズキの「エブリイ」という2強と、新たに参戦したホンダ「N-VAN」という3車種とそれらのOEM供給車両に限られています。そして、軽バンにかかわらない人にとっては、これら3車種のどこが違うのかわからないかもしれません。本記事では「軽バン」3車種をご紹介すると同時に仕事に使えることを基準に評価していきます。


今SUVを買うならアウトランダー!アウトランダーPHEVを選ぶべき4つの理由

今SUVを買うならアウトランダー!アウトランダーPHEVを選ぶべき4つの理由

今SUVを選ぶとしたらどんな車種を思い浮かべますか?トヨタの「RAV4」、スバルの「フォレスター」それとも日産の「エクストレイル」でしょうか?また、話題のPHV(プラグインハイブリッド)を選ぶとしたらやはりトヨタの「プリウスPHV」でしょうか?実はどちらの魅力も兼ね備えた唯一の車種であり、評論家諸氏の評価もすこぶる好評なのに、名前が挙がらなかった車種があります。それが三菱の「アウトランダーPHEV」なのです。今回はこの「アウトランダーPHEV」をご紹介します。これは買うべきでしょう!


【知りたい】ダイハツの人気軽ハイト タントはホンダのN-BOXを超えたのか?

【知りたい】ダイハツの人気軽ハイト タントはホンダのN-BOXを超えたのか?

発売以来順調に売り上げを伸ばすダイハツの軽ハイトワゴン「タント」ですが、2019年9月までの販売状況を見る限り、「タント」はライバルのホンダ「N-BOX」に勝てていません。その理由は一体なんなのか?また、軽ハイトワゴンを検討する人にとって、タントとN-BOXの両車にはどんな違いがあるのでしょうか?


本格派SUV ジムニーとジムニーシエラ買うならどっち?

本格派SUV ジムニーとジムニーシエラ買うならどっち?

2018年7月に発売されて以来大ヒット中の新型ジムニー。ご存じの通り軽自動車軽規格の本格派SUVですが、共通のボディを持ちながらも1.5Lエンジンを搭載する小型自動車のジムニー・シエラも高い人気をほこっています。見た目に大きな違いがないこともあり、どちらにするか悩む人も多いと思います。そこでこの記事では、ジムニーとジムニーシエラそれぞれの特徴と違いをご紹介します。あなたはどちらを選びますか?


【e燃費調べ】ハイブリッドカー燃費ランキングTOP10

【e燃費調べ】ハイブリッドカー燃費ランキングTOP10

毎度おなじみe燃費ランキング!今回取り上げるのは現行ハイブリッドモデルの車種です。どのようなハイブリッドカーが燃費ランキングでベスト10にランクインしているのでしょうか。※価格は税抜表示、2019年10月時点の各メーカーホームページを参考にしています。


今あえて日産のエクストレイルを買うべき3つの理由とは?

今あえて日産のエクストレイルを買うべき3つの理由とは?

2018年から2019年にかけて多くのSUVが発表され、確実に販売を伸ばしています。そんな激戦区のSUVの中でも古参というべき日産「エクストレイル」が安定した販売実績を残しているのが注目されます。けっして新しくないモデルなのにどうして選ばれているのでしょうか?そこで、エクストレイルの販売が好調な理由と、筆者の考える・今あえてエクストレイルを買うべき3つの理由をご紹介します!


【新型比較】トヨタの新型ヤリスとホンダの新型フィット買うならどっち?

【新型比較】トヨタの新型ヤリスとホンダの新型フィット買うならどっち?

10月16日に発表されたトヨタの新型「ヤリス(旧ヴィッツ)」、10月23日の東京モーターショーにて初公開されたホンダの新型「フィット」。このコンパクトカー市場でしのぎを削るライバルが相次いでデビューし、発売予定も両車とも2020年の2月というガチ勝負となります。そこでヤリスとフィット、この最新モデルの魅力を比較し、少々フライング気味ですがどちらを選ぶべきか考えてみました。しかし、それにしても悩みます…!


軽バンとは?軽バンの魅力やおすすめ車種、新車と中古の価格帯も紹介

軽バンとは?軽バンの魅力やおすすめ車種、新車と中古の価格帯も紹介

軽バンといえば、仕事用のクルマというイメージの方も、多くいるのではないでしょうか。しかし、現在では軽バンをカスタムし自分色に染める時代となりつつあります。そもそも軽バンとは何であるのか?軽バンをカスタムするとどうなるか?というポイントで軽バンの紹介をして行きます。


【どれがいい?】マイカー購入にお悩みの女性におすすめしたいSUV10選

【どれがいい?】マイカー購入にお悩みの女性におすすめしたいSUV10選

男性・女性によって車に求めるものはデザイン・性能・価格的にも異なるはず。そこで当記事ではポイントを絞って、筆者が考える女性にオススメのSUVを10台ご紹介します。SUVが気になっているけど、何を購入すればいいか迷ってしまう…そんな貴女に!気になるSUVがあれば幸いです。(※情報は2019年10月現在のものです)


ペーパードライバーにオススメの車とは?

ペーパードライバーにオススメの車とは?

ペーパードライバーとは、免許を持っているけれど車の運転をしていない人を指す言葉です。脱ペーパードライバーに向けて車を購入しようと考えている、そのような方のために今回はペーパードライバーにオススメの車を紹介します。購入にあたって抑えるべきポイントも見ていきましょう。(2019年8月の情報を元に作成)


安くて取り回しが良い!軽自動車が人気の理由とは?

安くて取り回しが良い!軽自動車が人気の理由とは?

日本独特の自動車規格でもある軽自動車には、日本国内でも多くのユーザーが存在します。軽自動車の人気の理由には、コストの安さや取り回しの良さが関係しているのです。そこで今回は、改めて軽自動車の人気の理由について考えてみましょう。軽自動車を購入検討している方、必見です。


【オススメ】車中泊におすすめの軽自動車5選

【オススメ】車中泊におすすめの軽自動車5選

維持費が安いことで知られる軽自動車、軽自動車の購入を検討していて、なおかつ車中泊もしたい、そのように考えているユーザーのために今回は車中泊にオススメの軽自動車を5車種紹介します。軽トールワゴンから軽トラックまで、目的に合わせたクルマ選びが大切です。


【e燃費調べ】燃費の良いMT車ベスト10

【e燃費調べ】燃費の良いMT車ベスト10

時代がATやCVT、パドルシフトに移り変わっていってもMT車の魅力が無くなる事はありません。今回は、兄弟サイト・e燃費に登録されているデータを基に燃費の良いMT車のベスト10を紹介します。(e燃費調べ・2019年9月現在)


【e燃費調べ】燃費の良いミニバンベスト10

【e燃費調べ】燃費の良いミニバンベスト10

ファミリーカーやアウトドア活動で大活躍するのがミニバンです。今回は兄弟サイト・e燃費に登録されているデータを基に、燃費の良いミニバンのベスト10を紹介します。(e燃費調べ・2019年9月現在)


【e燃費調べ】燃費の良いセダンベスト10

【e燃費調べ】燃費の良いセダンベスト10

気品や高級感のあふれるモデルが多いセダン車、そんなセダン車で燃費の良い車種ベスト10を、兄弟サイト・e燃費を参考に紹介します。優れた燃費性能がクルマ選びの条件の方は要チェックです。(e燃費調べ・2019年9月現在)


ハイエースがキャンピングカーに大変身!キャンピングカーでもっとカーライフを楽しもう!

ハイエースがキャンピングカーに大変身!キャンピングカーでもっとカーライフを楽しもう!

今、ハイエースベースのキャンピングカーが人気です。暑い夏も終わり、いよいよアウトドアに最適なシーズンがやってきました。そして今ブームとなっているのがキャンピングカーです。今こそ、おすすめしたい!そんなハイエースベースのキャンピングカーをご紹介します。


【e燃費調べ】燃費の良いハッチバックベスト10

【e燃費調べ】燃費の良いハッチバックベスト10

自動車では定番となっているボディタイプの1つであるハッチバック、今回は現行車で燃費に優れるハッチバック車両ベスト10を紹介します。カーナリズムの兄弟サイト・e燃費に登録されているデータをもとに見ていきましょう。(e燃費調べ・2019年9月現在)