最新車種情報&最新車ニュース
【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ車のダッシュボードに備え付けられている、シガーライター。シガーライターといっても、実際にタバコに火をつけるのに使う人は少ないと思います。もしかしたら一度も使わずに、『変な形のキャップだなぁ』と思っている人もいるかもしれませんね!このシガーライター(実際にはシガーソケットですが)のお役立ち情報を紹介します。
車を擦ってしまったときに塗装が剥がれたら、自力で補修できるのはご存知ですか?傷を早く塗装することで、錆を防止して見た目も良くなります。タッチアップはペンやエアスプレーの形状で塗りやすくて初めての塗装でも安心です。この記事では車にあう色の探し方や正しい塗り方を解説します。
トヨタの人気車・ハイエース。このハイエースに海外向け新シリーズが登場します。残念ながら日本への導入はありませんが、気になるその姿を激写した最新画像と最新情報をまとめてお届けします。
PHEV(プラグインハイブリッドカー)おすすめ車種や補助金、充電方法を紹介
次世代エコカーとして注目されているPHEV(プラグインハイブリッドカー)。名前を聞いたことがあるけれど、詳しい特徴などを知らない方も多いです。今回は、PHEVの特徴やメリット・デメリット、おすすめのPHEVを紹介していきます。
スバルが採用する水平対向エンジンとは?メリットからデメリットまで徹底解説!
独自の構造を持つ水平対向エンジンは国産車ではスバルのみが採用しているエンジン形式です。今回はその水平対向エンジンの特徴から構造について、メリット・デメリットもご紹介していきます。
【3月25日発売】BMWの新型Z4 日本発売!566万円から
3月25日より、BMW新型Z4が日本発売となりました。2019年内の発売が予定されているトヨタの新型スープラの兄弟車ということもあって、かなり注目されている新型Z4。本記事ではそんなZ4新型の価格・スペック・最新情報についてご紹介します。
カタログ記載の「WLTCモード」って、いったい何?WLTPとの違いは?
燃費の参考となる「JC08モード」と併記される形で「WLTCモード」という見慣れない項目があります。「JC08モード」との違い、導入に至った経緯、また、導入による影響などを詳しく紹介します。
【怖いものなし】ランボルギーニ ウルスのコピー車発売!価格は?
中国の自動車メーカー「Hansu Auto」が、ランボルギーニのクロスオーバーSUV『ウルス』そっくりのSUVを発売し話題となっています。過去にもポルシェのマカンやアウディのQ5などなど、さまざまなそっくり車がでてきましたが、果たして今回は…。
キャンピングカー大手の「レジャー・トラベルバン社」は、メルセデスベンツ『スプリンター』をベースとしたキャンピングカー、『2020 Unity Rear Lounge Concept』(ユニティ・リアラウンジ・コンセプト)を世界初公開しました。このキャンピングカー、何がすごいって色んな意味で豪華すぎるんです。
高級車レクサス。そのレクサスの中でもかなりラグジュアリーなSUV、それがLXです。本記事ではそんなLXの内装画像をまとめました。LXを購入検討している方、レクサス最高峰のSUVの内装がどうなっているのか気になるという方はぜひ本記事を読んでみてください。
アルファロメオの4C/スパイダー 性能・価格・中古価格・試乗評価ほか
アルファロメオの4C(フォーシー)とは、イタリアの自動車メーカーであるアルファロメオが製造をしているミッドシップのスポーツカーです。アルファロメオ初のミッドシップの量産市販車でもあります。クーペタイプと、スパイダーのタイプがあります。本記事ではそんなアルファロメオの4C・スパイダーの性能・価格・中古価格・試乗評価についてまとめています。
ホンダのシャトル改良新型発表は5月10日予定!シャトルってどんな車?
ホンダは3月21日、マイナーモデルチェンジを予定しているコンパクトステーションワゴン『シャトル』に関する情報を、ウェブサイトで先行公開しました。マイナーモデルチェンジの正式発表は5月10日予定です。ホンダのシャトルとはいったいどんな車なのか、改めて確認していきましょう。
スポーツカーに乗っているなら一度は試してみたい?停止状態からすばやく発進加速できて、誰もがレーサーのようなスタートを楽しめる「ローンチコントロール」というシステム。その「ローンチコントロール」の仕組みから搭載車やそのやり方、注意点を紹介します。
スバルのリニアトロニックCVT|構造・仕組みを説明。欠点や評価も紹介
スバルの最新トランスミッション「リニアトロニック」。5代目レガシィに初搭載されてから、現行スバル車の殆どの車種で採用されています。このリニアトロニックの構造や仕組み、評価やメリットから寿命などの欠点まで紹介します。
三菱のデリカD:5新型!実際の乗り心地はどう?買い?試乗評価まとめ
三菱のロングセラーであるデリカD:5。最近ではデリカD:5新型が発売され話題になりましたね。もう購入しているという方もいれば、他の車と悩んでいるという人も少なくないかもしれません。そんなわけで本記事ではデリカD:5新型の試乗評価や感想をまとめてみました。迷っている方、背中を押してほしい方、奥さんへの説得材料が欲しい方、必見です!
レクサスのSUV NX 性能・価格・中古価格・試乗評価・燃費ほか完全網羅
レクサスNXは2014年のラインナップ以降、レクサスのグローバルな販売を牽引してきたプレミアムSUVの中核モデルと言えます。2017年にはマイナーチェンジを行いました。UXよりも大きく、RXよりも小さいサイズのNX。街乗りにも、アクティブにもオススメのNXについて改めてご紹介していきます。
【サイドミラーの修理方法】修理や交換にかかる費用とDIYで修理する方法
サイドミラーは比較的安価に修理ができ、DIYで修理することも可能です。本記事では、ディーラーやカー用品店、整備工場で修理する際のそれぞれの違いや、修理や交換にかかる費用と期間をわかりやすく説明します。また、自分で行う際のサイドミラーカバーと鏡の修理方法や費用も紹介します。
ホンダ S660 新車・中古車価格、スペック、燃費、ユーザー評価一覧
2015年4月に発売されたホンダの軽スポーツカー「S660」。当記事では、S660の新車・中古車価格の紹介から、基本スペックや実燃費、試乗評価、ユーザーからの評価口コミについてをまとめて掲載しています。
あの高級車レクサス。その中でも今人気の高いレクサスSUV。その内装・インテリアはどうなっているのか?気になる方は多いのではないでしょうか。本記事ではそんな方のためにレクサスの現行SUVの内装画像をまとめました。比較検討の参考にしてみてくださいね。各車種の室内の広さやシートマテリアルについてもまとめています。
三菱の軽ワゴン eKワゴン 中古 燃費 内装 ボディサイズ 試乗評価は?
三菱は、3月28日より新型eKワゴンを発売します。eKワゴンはハイトワゴンタイプの軽自動車です。日産のデイズは兄弟車にあたります。本記事ではそんな今注目のeKワゴン・eKワゴンカスタムの中古車情報・燃費・内装・ボディサイズ・試乗評価そして最新情報までをまとめています。