トップへ戻る

【最新版】キャンプに海に川遊び!アウトドア満喫におすすめの車 5選

【最新版】キャンプに海に川遊び!アウトドア満喫におすすめの車 5選

今年の夏は、キャンプに川遊び、花火に海に山にと、心の底から楽しみませんか。そんな時、とても役だつ頼もしい相棒が貴方の車です。荷物も多くなりがち、服装も汚れがちなアウトドアは、マイカーが楽ちんで便利ですよ。そんな中、もっともっとアウトドアを楽しめる!?そんなおすすめの車を厳選しました。車選びの参考にしてみて下さいね。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

この夏はアウトドアで決まり!!

今年の夏は、とにもかくにも暑い。

立っているだけで汗が出るし、仕事を休んでずっと家にいたいくらい暑い。

と夏バテ気味のみなさま。

そんな暑さを吹き飛ばすくらいに、キャンプに川遊び、花火に海に山にと、アウトドアを心の底から楽しみませんか。

そんな時、とても役だつ頼もしい相棒が貴方の車です。

荷物も多くなりがち、服も何かと汚れがちなアウトドアは、絶対にマイカーで行くのがベストです。

そんな中、本記事では120%アウトドアを楽しめる!アウトドアにおすすめの車を厳選しました。

車選びの参考にしてみて下さいね。

【厳選】キャンプに川遊び!アウトドアにおすすめの車 5選

スズキ ジムニー新型

スズキ・ジムニー新型 XC

20年ぶりのフルモデルチェンジを行い発売されたスズキの新型ジムニー。見た目から既に、ザ・オフローダ―という雰囲気が伝わってきますよね。

軽自動車ながらも、クロカンと呼ぶに値する本格派オフロード四輪駆動車です。山道や悪路はもちろん、雪道などでも活躍してくれるタフな走行性能を持ち合わせています。

そのため、どんなアクティビティにももってこいな一台と言えます。

このタフさ、さまざまな環境にも耐えうるジムニー伝統のラダーフレーム構造からきているもの。

まさに、ラダーフレームは本格4WDの証。今回、フルモデルチェンジにあたり、もともと頑強だった構造をさらに進化させています。

夏も、そして冬も、アウトドアをキメたいあなたにはぴったりの車です。

もう少し大きいサイズの車が欲しい、家族が多いという方には、普通車カテゴリにあたるジムニーシエラ新型がオススメです。

【知っておきたい】ラダーフレームとは

このラダーフレームってなんだ?と思う方もいるかと思いますが、フレームとは、車を支えている骨組みのようなものですよね。

そしてこのラダー(はしご)フレームは、馬車の時代から採用されており、頑丈で製造が容易、そして重量がモノコック型などと比較して重いという特徴があります。

そのため、岩場などのオフロード系の車種には、ラダーフレームが多く採用されています。(ベンツのGクラス、トヨタのランドクルーザー、ジープのラングラーなど)

そして、車軸式サスペンション、これは大型トラックにも使用されているサスペンション型式です。左右の車輪が車軸でつながっているため、構造が単純かつ悪路に強いです。(一方、乗り心地があんまり、という欠点もあります…)

【おまけ】ジムニーシエラ新型もとってもオススメ

日産 エクストレイル

日産 エクストレイル

日産の本格派SUV・エクストレイルは、世界初採用となるシャシー制御技術を搭載した4WDシステム「ALL MODE 4×4-i」を採用しています。

加えて、防水シートや防水フレキシブルラゲッジを備えているため、海や川や山そして、ウィンタースポーツなどといったアクティビティでも、汚れや水を気にすることなく楽しめそうです。

幅広い年齢層で人気を集めているエクストレイル。

5~7人乗りというのも嬉しいですね。

同僚や、友人や、家族と、大人数でワイワイ遊びに行くならエクストレイルはオススメです。

オンロードもオフロードも!かっこよくエクストレイルを乗りこなしちゃいましょう!

三菱 アウトランダー

アウトランダーは、三菱が手掛けるミッドサイズSUVです。2005年に初代アウトランダーが発売されて以来、三菱の人気車種の1つです。日本だけではなく、海外でも人気があります。

先代モデルに比べて、フロントデザインがよりアグレッシブになった現行アウトランダー。また、全幅を1,800㎜に抑えているため、狭い場所でも走りやすいのも特徴です。そして、なんといっても、注目したいのはPHEVモデルです。

PHEVモデルであれば、キャンプ場などで給電可能!同行者が初心者や女性であった場合、アウトランダーの電力を使って、ホットプレートやホットカーペットを使用する…なんて使い方もできてしまいますね。

三菱 デリカD:5

三菱 デリカD:5

三菱 デリカD:5

そして同じく三菱から。

アウトドア、とくれば外してはいけない車の1つともいえる、デリカD:5です。

普段からアウトドアによく出かける方であれば、一度は見たことがあるのではないでしょうか。

デリカはまず、走破性が優れており、悪路走破性が高いです。また、アウトドア=SUVというイメージが強いですが、デリカD:5はミニバンながらも、SUVのような一面も合わせ持っています。

そのため、3列シートで、乗用車の乗り心地を感じられるのはもちろん、アウトドアでも活躍できるまさにいいとこどりの車です。

根強いファンがいることも、乗れば納得の一台ですよ。

トヨタ ランドクルーザープラド

最近流行っているのグランピングのように、アウトドアにもってこいな本格派4WDでありながら、ラグジュアリーな空間を提供してくれる車。

それがトヨタのランドクルーザープラドです。5人乗り・7人乗りが選べ、悪路走破性にも優れており、特にフロントグリルはいかつく重厚感を感じます…とはいえ、どこか高貴な雰囲気を持っているのが、このランクルプラドの特徴です。

エンジンは2.7Lガソリンエンジンに加え、2.8Lディーゼルもラインアップされています。

アウトドアはもちろんのこと、普段の街乗りでも、どんなケースでもオーナ-を楽しませてくれる一台です。

最後に この夏はやっぱりアウトドアで決まり!

いかがでしたか。

ギラギラと輝く太陽・燃えるキャンプファイヤー・キラキラ光る海、そして新緑の緑。

夏を思いっきり楽しむならアウトドア!ぜひ、貴方の愛車とアウトドアを楽しんでみませんか。

はしゃぎすぎてついめまいが…。なんてことのないように、暑さ対策も忘れないように!

この猛暑に打ち勝つ!暑さ対策記事リンク

  • カービュー査定

関連する投稿


トヨタ新型「ランドクルーザー」発表!盗難対策の強化を実施

トヨタ新型「ランドクルーザー」発表!盗難対策の強化を実施

トヨタは2025年3月24日、本格SUV「ランドクルーザー」の新たな一部改良モデルを発表しました。法規対応等を行い同日より販売を開始しています。


スズキ新型「ジムニー ノマド」発表!待望の5ドアついに登場

スズキ新型「ジムニー ノマド」発表!待望の5ドアついに登場

スズキは2025年1月30日、本格的な四輪駆動車の機能と走破性を持つジムニーシリーズ初の5ドアモデル新型「ジムニー ノマド」を発表。4月3日より発売すると発表しました。


三菱 新型アウトランダー初公開!パワートレインの大幅改良を実施

三菱 新型アウトランダー初公開!パワートレインの大幅改良を実施

三菱は2024️年10月2日、クロスオーバーSUVの「アウトランダーPHEV」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同車は10月31日より全国の系列販売会社で販売開始予定です。


日産 新型「エクストレイル」発表!先進安全装備の強化や専用内外装の「90周年記念車」登場

日産 新型「エクストレイル」発表!先進安全装備の強化や専用内外装の「90周年記念車」登場

日産は、2024年5月16日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たな一部改良モデルを発表。90周年記念車「90th Anniversary」とあわせて、6月20日より発売すると発表しました。


【2025年】ミニバン人気おすすめ5選!広々とした室内空間とスライドドアが魅力

【2025年】ミニバン人気おすすめ5選!広々とした室内空間とスライドドアが魅力

一般的には、3列シートで6名乗り以上の1.5BOX、2BOXなどといわれる形状のボディをもつミニバンですが、日本ではファミリーカーとして数多くのユーザーに愛用されています。人気ジャンルが故に、数多くのモデルが存在するミニバン。今回はそんなミニバンの中から、おすすめの車を5台紹介します。


最新の投稿


三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

2025年8月22日、三菱は、5年ぶりの全面刷新を遂げ3代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「ekスペース」を発表しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受注を開始、実際の発売は2025年秋となる予定です。


ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損害保険株式会社は、自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女に対し、「全国カーライフ実態調査」をインターネットリサーチで実施し、結果を公開しました。


待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

レンタカーを借りるとき、「店舗での手続きや待ち時間が面倒」と感じたことはありませんか?そんな悩みを解消するのが、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」です。予約から乗車、返却・精算までのすべてをスマホひとつで完結でき、店頭受付なしでスムーズに出発できます。さらに入会金・月会費は0円で、24時間いつでも利用可能(一部ステーション除く)。現在は福岡や沖縄を中心に14都道府県で展開中(2025年8月時点)。この記事では、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」の特徴や利用方法、メリット・デメリットまで徹底解説します。


ルノー新型「カングー」発表!人気のコンパクトMPVが進化

ルノー新型「カングー」発表!人気のコンパクトMPVが進化

2025年7月24日、ルノー・ジャポンは、小型MPV「カングー」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同日全国のルノー正規販売店で販売開始しています。


カーシェア EARTHCAR(アースカー)の料金と車種一覧まとめ

カーシェア EARTHCAR(アースカー)の料金と車種一覧まとめ

カーシェアをもっと気軽に、もっとお得に使いたい方へ。「EARTHCAR(アースカー)」は、入会金・月額無料で利用できる注目のカーシェアサービスです。スマホひとつで予約から乗車・返却まで完結し、スポーツカーやキャンピングカーといった豊富な車種をリーズナブルに楽しめるのが特徴。この記事では、EARTHCARの料金体系や利用できる車種、他社との違い、実際の使い方まで初心者にもわかりやすく解説します。利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。