トップへ戻る

最新おすすめSUV16選!2021年に選びたいSUVを人気・燃費・機能で選出

最新おすすめSUV16選!2021年に選びたいSUVを人気・燃費・機能で選出

大人気のSUV。しかしSUVと一言で言っても、クロスオーバーSUVを始めとしたコンパクトSUVから、サイズの大きい3列シート・7人乗りのSUVまで様々です。当記事では国産・外車の7人乗りSUV・コンパクトSUV、また燃費の観点でオススメのSUV等人気車種を紹介、比較しています。SUVが気になる方はぜひ本記事をご覧ください!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


SUVの燃費をランキングにすると上位3位までは下記の車種となります。

1位トヨタ ヤリスクロス(ハイブリッド)
WLTCモード燃費:17.4~30.8km/L   
2位トヨタ・C-HR(ハイブリッド)
WLTCモード燃費:14.3~25.8km/L
3位スズキ ハスラー
WLTCモード燃費:20.8~25.0km/L 
4位 レクサス UX(ハイブリッド)
WLTCモード燃費:22.8km/L
5位日産 キックスe-POWER
WLTCモード燃費:21.6km/L

※2020年9月現在の各メーカー公式サイトの情報です。

人気車種が燃費ランキングに関しても上位という結果となっています。やはり、多くの人に選ばれている人気車種は「燃費がいいから」という理由で選んだ方も多いのではないでしょうか。

また、ハスラーもキックスe-POWERもハイブリッドなので、トップ5全てがハイブリッド車であり、低燃費性能においてはハイブリッドが最も効果的な方法であることが鮮明になっています。

1位のヤリスクロスと3位のハスラー、そして4位となるキックスはすでに紹介済なので、2位のC-HR、とタフト、そしてヴェゼルまでを紹介していきます。

【燃費の良いSUV】1位 トヨタ ヤリスクロス

トヨタ ヤリスクロス

トヨタ ヤリスクロス ハイブリッドの燃費


2WD4WD
WLTCモード燃費
27.8~30.8km/L
26.0~28.7km/L
市街地モード燃費29.4~31.4km/L26.4~29.5km/L
郊外モード燃費29.9~33.5km/L
27.2~30.9km/L
高速道路モード燃費26.1~29.0km/L
25.1~27.1km/L
JC08モード燃費31.3km/L
29.0km/L

※上記燃費数値は2020年9月現在のメーカー公式サイトによります

コンパクトカークラス、そして全国産車の中でもトップの低燃費を誇るヤリスと同じハイブリッドシステムを採用するヤリスクロスは、SUVクラスでもトップの低燃費となります。

最高燃費のWLTCモード30.8km/Lを達成しているのは、エントリーグレードのハイブリッドXの2WD車です。

【燃費の良いSUV】2位 トヨタ C-HR(シーエイチアール)

トヨタ C-HR ハイブリッドの燃費


2WD
WLTCモード燃費
25.0~25.8km/L
市街地モード燃費24.1~24.7km/L
郊外モード燃費27.6~28.6km/L
高速道路モード燃費23.9~24.6km/L
JC08モード燃費29.0~30.4km/L

※上記燃費数値は2020年9月現在のメーカー公式サイトによります

C-HRにはハイブリッド以外にも1.2L直噴ターボ搭載車もラインナップされていて、走行性能や予算に応じて好みに応じて選ぶことが出来ます。

燃費に関してはやはりハイブリッドが25.8km/Lと圧倒します。

【燃費の良いSUV】3位 スズキ ハスラー

スズキ ハスラー ハイブリッドターボ X

スズキ ハスラーの燃費


2WD4WD
WLTCモード燃費
22.6~25.0km/L
20.8~23.4km/L
市街地モード燃費19.7~22.9km/L18.5~22.1km/L
郊外モード燃費24.4~26.4km/L
22.3~24.1km/L
高速道路モード燃費23.0~25.1km/L
21.0~23.5km/L
JC08モード燃費30.4km/L
27.8km/L

※上記燃費数値は2020年9月現在のメーカー公式サイトによります

【燃費の良いSUV】4位 レクサス UX(ユーエックス)

レクサスUX

レクサス UXの燃費


2WD4WD
WLTCモード燃費
22.8km/L
21.6km/L
市街地モード燃費22.0km/L21.1km/L
郊外モード燃費23.4km/L
21.7km/L
高速道路モード燃費22.7km/L
21.7km/L
JC08モード燃費27.0km/L
25.2km/L

※上記燃費数値は2020年9月現在のメーカー公式サイトによります

直列4気筒2.0L直噴エンジンと新開発のハイブリッドシステムにより、モーターによるアシストとエンジン回転数を最適化し、気持ちの良い加速フィーリングを実現しています。そして、C-HRより大きい2.0Lエンジンを使用しながらも、WLTCモード22.8km/Lの優れた燃費性能を確保しています。

【燃費の良いSUV】5位 日産 キックス

日産 キックスの燃費


2WD
WLTCモード燃費
21.6km/L
市街地モード燃費26.8km/L
郊外モード燃費20.2km/L
高速道路モード燃費20.8km/L
JC08モード燃費30.0km/L

※上記燃費数値は2020年9月現在のメーカー公式サイトによります

キックスはノートやセレナで実績のあるe-POWERのみの設定となっていて、e-POWERはSUVのキックスに合わせた性能を持たせています。

「e-POWER」はエンジンが発電機を回して電気をつくり、モーターのみで100%駆動するため、電気自動車同様の走りを楽しめ、通常のハイブリッドのような低燃費性能を実現しています。

燃費情報をもっと!SUVの燃費ランキングTOP10はこちらから!

下記の記事では実燃費を元にSUV・クロカン燃費ランキングを10位まで掲載しています。燃費の観点でSUVを選びたいという方は是非下記の記事も参考にして頂ければ幸いです。

まとめ

人気ランキング、7人乗りSUVの人気・オススメ車、コンパクトSUVの人気・オススメ車、燃費が良いSUVと4項目に渡り、全15台のSUVを紹介しましたが、如何でしたか?

人気も高く、コンパクトSUVから7人乗り、また国産にすべきか外車にすべきかと選択肢は非常に多いですが、次に買うボディタイプはSUV!という方にとってどの車種を選ぶか?を後押しできるよう情報をまとめさせて頂きました。

デザインも然りですが車両そのもののサイズ、また価格、スペックなど選択する際の要素は様々だと思いますが、こちらの情報がお役に立てば幸いです。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

他のSUVを比較したい方はこちらの記事もどうぞ

また当サイトでは、様々な観点でオススメSUVの情報を比較できるようコンテンツ制作をしています。他にも色々とSUV情報を見比べたいという方は下記の記事も是非ご覧下さい。

SUV好きなあなたに 2020年のSUV最新情報をまとめました

よくある質問

今一番売れているSUVはどれ?

2021年1月〜6月の新車販売台数ランキングを確認すると、ヤリスクロスが約5.5万台とトップに立っており、続いてハリアーが約4.83万台、僅差でハスラーが約4.82万台、ライズが約4.8万台となっています。トヨタ製SUVの人気が非常に高まっていることが見てとれます。

これからもSUVはたくさん登場する?

直近では日産の電動SUV「アリア」、トヨタ「カローラクロス」などのニューモデルも発売秒読み段階でスタンバイしていますし、、日産「エクストレイル」、レクサス「NX」など、人気SUVのモデルチェンジも多数控えているなど、これからもSUVのラインナップはどんどん充実していきそうです。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年4月1日更新)


新型「ミニ・クーパー・コンバーチブル」発表!8年ぶり全面刷新で大幅進化

新型「ミニ・クーパー・コンバーチブル」発表!8年ぶり全面刷新で大幅進化

ビー・エム・ダブリュー株式会社は2024年10月10日、プレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおけるオープン・モデル「ミニ・クーパー・コンバーチブル(MINI COOPER CONVERTIBLE)」のフルモデルチェンジを遂げた新型モデルを発表。同日より販売を開始しました。実際の納車は、2025年第一四半期以降を予定しているといいます。


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


BMW MINI新型「エースマン」発表!MINI史上初の電気自動車シティ・クロスオーバー

BMW MINI新型「エースマン」発表!MINI史上初の電気自動車シティ・クロスオーバー

2024年6月6日、ビー・エム・ダブリュー株式会社は、全く新しい電気自動車専用のクロスオーバー・モデル「ミニ・エースマン(MINI ACEMAN)」を発表。全国のMINI正規ディーラーにおいて、同日より販売を開始しました。実際の納車は、2024年第四四半期以降を予定しているといいます。


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取