トップへ戻る

最新おすすめSUV16選!2021年に選びたいSUVを人気・燃費・機能で選出

最新おすすめSUV16選!2021年に選びたいSUVを人気・燃費・機能で選出

大人気のSUV。しかしSUVと一言で言っても、クロスオーバーSUVを始めとしたコンパクトSUVから、サイズの大きい3列シート・7人乗りのSUVまで様々です。当記事では国産・外車の7人乗りSUV・コンパクトSUV、また燃費の観点でオススメのSUV等人気車種を紹介、比較しています。SUVが気になる方はぜひ本記事をご覧ください!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


SUVの燃費をランキングにすると上位3位までは下記の車種となります。

1位トヨタ ヤリスクロス(ハイブリッド)
WLTCモード燃費:17.4~30.8km/L   
2位トヨタ・C-HR(ハイブリッド)
WLTCモード燃費:14.3~25.8km/L
3位スズキ ハスラー
WLTCモード燃費:20.8~25.0km/L 
4位 レクサス UX(ハイブリッド)
WLTCモード燃費:22.8km/L
5位日産 キックスe-POWER
WLTCモード燃費:21.6km/L

※2020年9月現在の各メーカー公式サイトの情報です。

人気車種が燃費ランキングに関しても上位という結果となっています。やはり、多くの人に選ばれている人気車種は「燃費がいいから」という理由で選んだ方も多いのではないでしょうか。

また、ハスラーもキックスe-POWERもハイブリッドなので、トップ5全てがハイブリッド車であり、低燃費性能においてはハイブリッドが最も効果的な方法であることが鮮明になっています。

1位のヤリスクロスと3位のハスラー、そして4位となるキックスはすでに紹介済なので、2位のC-HR、とタフト、そしてヴェゼルまでを紹介していきます。

【燃費の良いSUV】1位 トヨタ ヤリスクロス

トヨタ ヤリスクロス

トヨタ ヤリスクロス ハイブリッドの燃費


2WD4WD
WLTCモード燃費
27.8~30.8km/L
26.0~28.7km/L
市街地モード燃費29.4~31.4km/L26.4~29.5km/L
郊外モード燃費29.9~33.5km/L
27.2~30.9km/L
高速道路モード燃費26.1~29.0km/L
25.1~27.1km/L
JC08モード燃費31.3km/L
29.0km/L

※上記燃費数値は2020年9月現在のメーカー公式サイトによります

コンパクトカークラス、そして全国産車の中でもトップの低燃費を誇るヤリスと同じハイブリッドシステムを採用するヤリスクロスは、SUVクラスでもトップの低燃費となります。

最高燃費のWLTCモード30.8km/Lを達成しているのは、エントリーグレードのハイブリッドXの2WD車です。

【燃費の良いSUV】2位 トヨタ C-HR(シーエイチアール)

トヨタ C-HR ハイブリッドの燃費


2WD
WLTCモード燃費
25.0~25.8km/L
市街地モード燃費24.1~24.7km/L
郊外モード燃費27.6~28.6km/L
高速道路モード燃費23.9~24.6km/L
JC08モード燃費29.0~30.4km/L

※上記燃費数値は2020年9月現在のメーカー公式サイトによります

C-HRにはハイブリッド以外にも1.2L直噴ターボ搭載車もラインナップされていて、走行性能や予算に応じて好みに応じて選ぶことが出来ます。

燃費に関してはやはりハイブリッドが25.8km/Lと圧倒します。

【燃費の良いSUV】3位 スズキ ハスラー

スズキ ハスラー ハイブリッドターボ X

スズキ ハスラーの燃費


2WD4WD
WLTCモード燃費
22.6~25.0km/L
20.8~23.4km/L
市街地モード燃費19.7~22.9km/L18.5~22.1km/L
郊外モード燃費24.4~26.4km/L
22.3~24.1km/L
高速道路モード燃費23.0~25.1km/L
21.0~23.5km/L
JC08モード燃費30.4km/L
27.8km/L

※上記燃費数値は2020年9月現在のメーカー公式サイトによります

【燃費の良いSUV】4位 レクサス UX(ユーエックス)

レクサスUX

レクサス UXの燃費


2WD4WD
WLTCモード燃費
22.8km/L
21.6km/L
市街地モード燃費22.0km/L21.1km/L
郊外モード燃費23.4km/L
21.7km/L
高速道路モード燃費22.7km/L
21.7km/L
JC08モード燃費27.0km/L
25.2km/L

※上記燃費数値は2020年9月現在のメーカー公式サイトによります

直列4気筒2.0L直噴エンジンと新開発のハイブリッドシステムにより、モーターによるアシストとエンジン回転数を最適化し、気持ちの良い加速フィーリングを実現しています。そして、C-HRより大きい2.0Lエンジンを使用しながらも、WLTCモード22.8km/Lの優れた燃費性能を確保しています。

【燃費の良いSUV】5位 日産 キックス

日産 キックスの燃費


2WD
WLTCモード燃費
21.6km/L
市街地モード燃費26.8km/L
郊外モード燃費20.2km/L
高速道路モード燃費20.8km/L
JC08モード燃費30.0km/L

※上記燃費数値は2020年9月現在のメーカー公式サイトによります

キックスはノートやセレナで実績のあるe-POWERのみの設定となっていて、e-POWERはSUVのキックスに合わせた性能を持たせています。

「e-POWER」はエンジンが発電機を回して電気をつくり、モーターのみで100%駆動するため、電気自動車同様の走りを楽しめ、通常のハイブリッドのような低燃費性能を実現しています。

燃費情報をもっと!SUVの燃費ランキングTOP10はこちらから!

下記の記事では実燃費を元にSUV・クロカン燃費ランキングを10位まで掲載しています。燃費の観点でSUVを選びたいという方は是非下記の記事も参考にして頂ければ幸いです。

まとめ

人気ランキング、7人乗りSUVの人気・オススメ車、コンパクトSUVの人気・オススメ車、燃費が良いSUVと4項目に渡り、全15台のSUVを紹介しましたが、如何でしたか?

人気も高く、コンパクトSUVから7人乗り、また国産にすべきか外車にすべきかと選択肢は非常に多いですが、次に買うボディタイプはSUV!という方にとってどの車種を選ぶか?を後押しできるよう情報をまとめさせて頂きました。

デザインも然りですが車両そのもののサイズ、また価格、スペックなど選択する際の要素は様々だと思いますが、こちらの情報がお役に立てば幸いです。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

他のSUVを比較したい方はこちらの記事もどうぞ

また当サイトでは、様々な観点でオススメSUVの情報を比較できるようコンテンツ制作をしています。他にも色々とSUV情報を見比べたいという方は下記の記事も是非ご覧下さい。

SUV好きなあなたに 2020年のSUV最新情報をまとめました

よくある質問

今一番売れているSUVはどれ?

2021年1月〜6月の新車販売台数ランキングを確認すると、ヤリスクロスが約5.5万台とトップに立っており、続いてハリアーが約4.83万台、僅差でハスラーが約4.82万台、ライズが約4.8万台となっています。トヨタ製SUVの人気が非常に高まっていることが見てとれます。

これからもSUVはたくさん登場する?

直近では日産の電動SUV「アリア」、トヨタ「カローラクロス」などのニューモデルも発売秒読み段階でスタンバイしていますし、、日産「エクストレイル」、レクサス「NX」など、人気SUVのモデルチェンジも多数控えているなど、これからもSUVのラインナップはどんどん充実していきそうです。

  • カービュー査定

関連する投稿


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年7月3日更新)


新型「ミニ・クーパー・コンバーチブル」発表!8年ぶり全面刷新で大幅進化

新型「ミニ・クーパー・コンバーチブル」発表!8年ぶり全面刷新で大幅進化

ビー・エム・ダブリュー株式会社は2024年10月10日、プレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおけるオープン・モデル「ミニ・クーパー・コンバーチブル(MINI COOPER CONVERTIBLE)」のフルモデルチェンジを遂げた新型モデルを発表。同日より販売を開始しました。実際の納車は、2025年第一四半期以降を予定しているといいます。


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


最新の投稿


アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌは、2025年5月27日(現地時間)に世界初公開されたアルピーヌの100%電動モデルとして発表された新型「A390」について、日本導入を検討していると発表しました。


プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

Stellantisジャパン株式会社は2025年7月2日、プジョーのSUV「プジョー 3008(Peugeot 3008)」の3代目となる新型モデルを発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


ながら洗車とは?時短と本格ケアを両立する注目ブランド解説

ながら洗車とは?時短と本格ケアを両立する注目ブランド解説

洗車はしたいけれど、時間や手間がかかって面倒に感じていませんか?そんな悩みに応えるのが、株式会社NAGARAが展開するカーケアブランド「ながら洗車(nagara carwash)」です。汚れを落としながら、小傷の補修や撥水・コーティングまで同時に行える多機能アイテムを揃え、忙しい人でも本格的なケアができる点で注目を集めています。本記事では、「ながら洗車」とは何か、従来の洗車との違い、どんな人に向いているのかといった基本から、ながら洗車のオススメ商品、購入方法までを詳しく解説。読み終えるころには、あなたにピッタリのカーケアアイテムがきっと見つかるはずです。


ペットとの車移動で困り事を抱えている方は約8割!対策できずペットを連れた車での外出を控える方も【ナイル調査】

ペットとの車移動で困り事を抱えている方は約8割!対策できずペットを連れた車での外出を控える方も【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、ペットを飼っている全国の男女を対象に、ペットを車に乗せる際の困り事や欲しい対策グッズ、ペットが車内で快適に過ごせるためにしている工夫などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。