人気記事一覧
ランクル超え!米国トヨタ フルサイズSUV「セコイア」2022年晩夏発売!
大型SUVセグメントとして人気の高いトヨタのセコイア2023年モデルが、2022年夏に、米国トヨタで発売が決まりました。日本での正規販売は予定されていませんが、走行性能の高さにハイクオリティな安全装備が搭載されるので、逆輸入ユーザーが続出するのではないかと期待があります。今回の記事ではフルサイズSUV「セコイア」について、装備やグレードなどをさまざまな観点から紹介します。
メルセデスSクラス新型が登場!一体どこが進化した?気になるお値段は?
メルセデスベンツSクラスに、新型が登場しました。本記事では気になるメルセデスSクラスについてまとめています。【9月14日更新】フランクフルトモーターショー2017にてPHVモデルにも改良新型が発表されました。
レクサスの最小SUV新型車「UX」の販売は好調?受注台数や現在の納期は?
レクサス期待の新型車の最小SUVモデル「UX」の初期受注の販売状況を発表しました。月販目標台数は900台となっていますが、2018年11月27日の発売から1カ月の2018年12月25日時点での受注状況はどれくらいだったでしょうか?詳しく紹介します。
グッドイヤーといえば、大きなロゴを書き込んだ飛行船でも有名です。自動車レースにタイヤを提供するなど、世界の三大タイヤメーカーとして世界第3位のシェアを誇っています。今回の記事では、タイヤの選び方を種類やブランド毎に紹介します。また、お買い求めの参考になるようにおすすめ商品もご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
最速480km/h 幻と名高いスーパーカー トゥアタラ市販化!
米スーパーカーメーカーのSSC(シェルビー・スーパーカーズ)が開発した幻のスーパーカー『トゥアタラ』。このトゥアタラ市販型がついに初公開されることがわかりました。本記事ではトゥアタラの最新情報および最新画像についてもまとめています。
日産セレナとトヨタノアの車内空間・収納・安全性・走行性能について徹底比較しました。また、この両車種はライバル関係のある2台となっています。
VWのザ・ビートルが2019年に国内販売終了!限定モデル第3弾発売
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、『ザ・ビートル』の2019年国内販売終了します。これに伴い「See You The Beetle キャンペーン」第3弾として、内外装の質感を向上させた限定車「ザ・ビートル・エクスクルーシブ」を5月29日より発売するとしています。
【1億円超え!?】トヨタ初のハイパーカー GRスーパースポーツとは
噂されていた、トヨタ初のハイパーカーがいよいよお目見え!?気になる最新情報を追っています。気になる価格はなんと1億円超!?ハイパーカーにたがわぬ価格予想ですが、性能はいかに!?
2018年から2019年にかけて多くのSUVが発表され、確実に販売を伸ばしています。そんな激戦区のSUVの中でも古参というべき日産「エクストレイル」が安定した販売実績を残しているのが注目されます。けっして新しくないモデルなのにどうして選ばれているのでしょうか?そこで、エクストレイルの販売が好調な理由と、筆者の考える・今あえてエクストレイルを買うべき3つの理由をご紹介します!
まだまだ人気のカーフィルム施行|種類・料金から貼り方・剥がし方を説明
工場出荷状態で、プライバシーガラスを備えているクルマが増えてきましたが、まだまだ人気のあるカーフィルム施工。紫外線対策だったり、ドレスアップ目的だったり、用途は人によって様々です。フィルムを自分で貼りたいDIY派、プロやショップにお任せしたい派それぞれに向けたメリットや注意点をお伝えしていきます。
ホンダ オデッセイ|燃費、価格、おすすめグレードなど徹底解説!
オデッセイは発売以来、四半世紀にわたり、ホンダを代表するミニバンとして人気を博してきました。そして今なお、前進し続けています。 今回は、オデッセイの歴史から、2020年11月におこなわれたマイナーチェンジの内容を中心にまとめました。
トヨタ自動車の欧州部門、トヨタモーターヨーロッパは2月13日に、新型『カローラ』(Toyota Corolla)シリーズの詳細を発表しました。日本で発売されたハッチバック(日本名:『カローラスポーツ』)だけでなく、ワゴン、4ドアセダンと、3種類のボディタイプが欧州では設定されるとのことです。
スバル アルシオーネ|流れ星のようなその生涯 中古車は存在するの?
近年でもBRZという2ドアクーペを有していたスバルですが、その昔、世界があっと驚く上級クーペ、アルシオーネがラインナップされていたことは、最近ではあまり知る人が少なくなってきたことかもしれません。スバルらしい独創的な技術力と、度肝を抜くデザインで人気を得たアルシオーネ、果たしてその魅力はどんなところにあったのでしょうか? 詳しくご紹介します。
車の擦り傷の直し方は?DIY補修のやり方から修理を依頼する場所を徹底解説
車をガリッと擦ってしまった時は、愛車を傷つけてしまった罪悪感でひどく落ち込んでしまうものですよね。擦り傷がついてしまった大事な愛車を直してキレイな状態で乗りたい、こだわり派のあなたにぜひ読んでほしいこの記事では、擦り傷の種類別の対処法や、DIYでの傷消し方法、プロに修理に出す際に気になる疑問点まで、丸ごとご紹介していきます。意外とご自分でもキレイに直せる場合もありますので、必見です。
期待が高まる!トヨタ ヴィッツHV!ハイブリッドモデルが出来たワケ
トヨタは、ヴィッツのハイブリッドモデルを発売すると発表しました。ハイブリッドモデルができた理由とはなんだったのでしょうか。
商用車として使用されるだけではなく、レンタカーとしてもみることがあるハイエース。ふだんはあまり考えないと思いますが、個人の車としてもいい車なんです。そんなハイエースに迫ります!
【2025年版】原付バイク(50cc以下)新車・中古車の人気おすすめ車種を紹介!
値段が手頃で維持費が安く、取り回しも楽で日常の足として重宝する「原付一種」と呼ばれる排気量50cc以下の原付バイク。日本国内だけでもホンダ・ヤマハ・スズキから、デザインや機能などさまざまなモデルの原付バイクが数多く販売されているので、どれを選べばいいか悩む方も多いでしょう。そこで本記事では、現在新車で購入できるモデルをはじめ、中古でもおすすめできる50cc以下の原付バイクを一挙紹介します。この記事を参考に、ぜひ自分にマッチした原付バイクを見つけてくださいね。
パジェロの販売が終了。パジェロスポーツの日本での発売はどうなる?
惜しまれつつ国内向けの販売は終了したパジェロですが、まだ国外向けには販売が続いているほか、海外専売車種となるパジェロスポーツは製造を継続しています。パジェロの復活は?パジェロスポーツの国内販売は?今回はこのパジェロスポーツについて見ていきましょう。
最近はアウトドアに行く車・ファミリーカーは?と聞くとSUVやミニバンと答える方が多いのではないでしょうか。しかし、少し前まではステーションワゴンが一世風靡していました。今回は、SUV・ミニバンブームの中でも健闘を続けるマツダのステーションワゴン「MAZDA6 WAGON」をご紹介します。
道路交通法などや交通ルールなどでよく使われる言葉に軽車両という言葉があります。聞いたことのある言葉ですが意外と知られていない軽車両について、今回は触れてみたいと思います。軽車両とは何かをご説明いたします。