人気記事一覧
【最新情報】大ヒット継続中のヤリス、発売1年半で異例の進化!
ヴィッツという長年親しまれてきた名前を捨て、新たな車名とともに2020年に再出発した「トヨタ ヤリス」。グッとスポーティになった印象のヤリスは、国内コンパクトカー市場で台風の目といえそうな高い人気を誇るなど一躍人気車種の仲間入りを果たしました。そんなヤリス、登場からまだ1年半にも関わらず、改良によって機能を向上させています。注目の最新型ヤリスの詳細を、余すところなくご紹介していきます。
2018年から2019年にかけて多くのSUVが発表され、確実に販売を伸ばしています。そんな激戦区のSUVの中でも古参というべき日産「エクストレイル」が安定した販売実績を残しているのが注目されます。けっして新しくないモデルなのにどうして選ばれているのでしょうか?そこで、エクストレイルの販売が好調な理由と、筆者の考える・今あえてエクストレイルを買うべき3つの理由をご紹介します!
【1億円超え!?】トヨタ初のハイパーカー GRスーパースポーツとは
噂されていた、トヨタ初のハイパーカーがいよいよお目見え!?気になる最新情報を追っています。気になる価格はなんと1億円超!?ハイパーカーにたがわぬ価格予想ですが、性能はいかに!?
まだまだ人気のカーフィルム施行|種類・料金から貼り方・剥がし方を説明
工場出荷状態で、プライバシーガラスを備えているクルマが増えてきましたが、まだまだ人気のあるカーフィルム施工。紫外線対策だったり、ドレスアップ目的だったり、用途は人によって様々です。フィルムを自分で貼りたいDIY派、プロやショップにお任せしたい派それぞれに向けたメリットや注意点をお伝えしていきます。
最速480km/h 幻と名高いスーパーカー トゥアタラ市販化!
米スーパーカーメーカーのSSC(シェルビー・スーパーカーズ)が開発した幻のスーパーカー『トゥアタラ』。このトゥアタラ市販型がついに初公開されることがわかりました。本記事ではトゥアタラの最新情報および最新画像についてもまとめています。
グッドイヤーといえば、大きなロゴを書き込んだ飛行船でも有名です。自動車レースにタイヤを提供するなど、世界の三大タイヤメーカーとして世界第3位のシェアを誇っています。今回の記事では、タイヤの選び方を種類やブランド毎に紹介します。また、お買い求めの参考になるようにおすすめ商品もご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
期待が高まる!トヨタ ヴィッツHV!ハイブリッドモデルが出来たワケ
トヨタは、ヴィッツのハイブリッドモデルを発売すると発表しました。ハイブリッドモデルができた理由とはなんだったのでしょうか。
ホンダ オデッセイ|燃費、価格、おすすめグレードなど徹底解説!
オデッセイは発売以来、四半世紀にわたり、ホンダを代表するミニバンとして人気を博してきました。そして今なお、前進し続けています。 今回は、オデッセイの歴史から、2020年11月におこなわれたマイナーチェンジの内容を中心にまとめました。
新車で買うとなると結構お値段が張りがちなのがネックなSUV。しかし、近年の大ブーム以前からSUV自体は根強く存在していた車型ですので、最新型のSUVたちに負けない存在感のあるおトクな中古車を狙ってみるのも賢い手段かもしれませんよ。今回は、まさか50万円台から狙えるなんて信じられない!と思うような、高見えするSUVを5台まとめてみました。
スズキ ハスラーの内装を徹底チェック!使い勝手やカラバリを徹底解説
軽クロスオーバーSUVブームを牽引し続けている「スズキ ハスラー」。丸目でキュートな表情をはじめ、ポップなデザインのエクステリアに注目が集まりがちですが、ハスラーは室内もぜひ注目しておきたいところです。SUVらしく使い勝手に優れたハスラーの室内は、先進機能満載で収納スペースも豊富な上、遊び心も感じられるハスラーの内装を、注目ポイントや魅力ポイントをしっかり押さえつつご紹介します。
商用車として使用されるだけではなく、レンタカーとしてもみることがあるハイエース。ふだんはあまり考えないと思いますが、個人の車としてもいい車なんです。そんなハイエースに迫ります!
コスパ良すぎトヨタ ラクティス、魅力や価格を徹底調査!86との数奇な縁?!
コンパクトトールワゴンの原点となった「ラクティス」は、2006年から発売された車です。運転がしやすく、扱いやすく更に室内は十分な広さが確保されておりアウトドアなど様々な場面で活躍することができます。今回の記事では、トヨタ「ラクティス」の歴史や燃費に走行性能から、当時の新車価格と中古車価格などを詳しくまとめて解説していきます。
トヨタ自動車の欧州部門、トヨタモーターヨーロッパは2月13日に、新型『カローラ』(Toyota Corolla)シリーズの詳細を発表しました。日本で発売されたハッチバック(日本名:『カローラスポーツ』)だけでなく、ワゴン、4ドアセダンと、3種類のボディタイプが欧州では設定されるとのことです。
パジェロの販売が終了。パジェロスポーツの日本での発売はどうなる?
惜しまれつつ国内向けの販売は終了したパジェロですが、まだ国外向けには販売が続いているほか、海外専売車種となるパジェロスポーツは製造を継続しています。パジェロの復活は?パジェロスポーツの国内販売は?今回はこのパジェロスポーツについて見ていきましょう。
スバルの新型レガシィ(日本名:レガシィB4) 最新情報まとめ
SUBARU(スバル)の米国部門は2月7日、米国で開幕したシカゴモーターショー2019において、新型『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』に相当)を初公開しました。新型レガシィはいったいどのような車になっているのでしょうか。
手軽な移動手段として人気の原付バイク。価格も安く、生活範囲内の移動に重宝されています。そこで今回は、まず原付とはなにかをご紹介し、原付バイクの選び方、種類、オススメの車種を解説していきます。
メルセデスGクラス新型欧州発売!そして北京汽車からGクラスそっくりの車!?
メルセデスベンツは、新型『Gクラス』を欧州市場で発売すると発表しました。Gクラスにとって、フルモデルチェンジは初のこと。初登場した1979年以来、多くの人に愛されるGクラスの最新情報をお届け!そして、思わず目をこらしてみてしまう!?そんなGクラスにそっくりな車が実在した…!
プジョー208 新世代フレンチコンパクト 208 試乗評価・価格・エンジンは?
フランスの自動車メーカー、プジョーのサブコンパクトと言えば…そう208ですね。207の後継車として2012年に登場しました。本記事では208の 試乗評価・価格・エンジン・サイズ感などについて改めてまとめています。
車の擦り傷の直し方は?DIY補修のやり方から修理を依頼する場所を徹底解説
車をガリッと擦ってしまった時は、愛車を傷つけてしまった罪悪感でひどく落ち込んでしまうものですよね。擦り傷がついてしまった大事な愛車を直してキレイな状態で乗りたい、こだわり派のあなたにぜひ読んでほしいこの記事では、擦り傷の種類別の対処法や、DIYでの傷消し方法、プロに修理に出す際に気になる疑問点まで、丸ごとご紹介していきます。意外とご自分でもキレイに直せる場合もありますので、必見です。
最近はアウトドアに行く車・ファミリーカーは?と聞くとSUVやミニバンと答える方が多いのではないでしょうか。しかし、少し前まではステーションワゴンが一世風靡していました。今回は、SUV・ミニバンブームの中でも健闘を続けるマツダのステーションワゴン「MAZDA6 WAGON」をご紹介します。