記事一覧
【86%が次も使用したいと回答】オールシーズンタイヤが便利!
タイヤの履き替えは何かとめんどくさくて、億劫ですよね。そんな貴方、オールシーズンタイヤはどうですか。名前は知っているけど、なんとなく敬遠してる?それはもったいない!ぜひ、この記事を読んでその考えを改めましょう!
12月13日にフルモデルチェンジされた新型インサイト、17日にマイナーチェンジされたプリウスが発売されました。インサイトとプリウスといえば、燃費と販売台数の壮絶な争いを想起される方も多いと思いますが、今回はどうやら異なる状況のようです。では、今回はどこが違ったのでしょうか?両車の特徴とともにご紹介しましょう。
【車のタイミングベルト】交換の必要性から交換費用・時期、交換方法を紹介
タイミングベルトについて、通常は整備士じゃなければ普段から目にする事も無く身近な存在ではないと思います。本記事では、そんなタイミングベルトの寿命や交換時期などの基礎的な情報をはじめ、交換方法や交換費用などについて、一挙に紹介していきたいと思います。
車高調って?種類毎の調整~取付け方|工賃やおすすめメーカーも紹介
愛車の車高を自分で変えることができる車高調。知らない人のために、取り付け方法や調整の仕方やおすすめの車高調、また車検に出す際に問題はないのか否か まで、詳しく紹介していきます。
【ホットハッチ】国産&外車おすすめ10選!新車・中古価格 性能を比較
スポーツ走行仕様のハッチバック「ホットハッチ」。ここ数年人気が上昇している分野ですが、当記事は国産車、外車・輸入車の中から最速モデルの紹介、おすすめの車種についての紹介をしています。
【2018~2019 年末年始】渋滞予測・混雑日・混雑する道路|渋滞回避方法も
2018-19年の年末年始。1月4日(金)も休みで9連休となる企業も複数あるようですが12月29日(土)~2019年1月3日(木)までの6連休が一般的な年末年始の冬季休暇となるようです。高速道路関連各社が発表した年末年始の渋滞予測から、上り・下り線の最も渋滞が予測される日、混雑する道路や回避方をまとめて掲載しています。
【洗車機】手洗いより綺麗?!最新洗車機でピカピカ維持、傷はつく?使い方は?
色々な種類がある洗車機について幅広く紹介します。それぞれのメリットやデメリットから最新の洗車機事情まで分かりやすく簡潔に解説。また洗車を行う上で気をつけたい点についても解説。こんな車は洗車時要注意!「ノンブラシ」洗車についても紹介しています。
スズキ 新型スペ―シアギア12月20日より発売中!詳細情報まとめ
スズキは、SUVデザインの軽ハイトワゴン、スペーシアギアを12月20日より発売しました。「広い室内空間とアクティブスタイルを融合したSUVな軽ハイトワゴン」をコンセプトとした、スペーシアの新モデル、それがスペーシアギアです。軽ハイトワゴン×SUVといういいとこどりなスペーシアギアの最新情報を追いました。
【煌めくプレミアムスポーツ】レクサス GS Fの詳細情報まとめ
みなさんは、レクサスの「F」シリーズをご存知でしょうか。「F」はレクサスの高性能車部門であり、このFとはあの有名なサーキット、「富士スピードウェイ」の頭文字からきています。そんなレクサスのFシリーズ、本記事ではGS Fに迫ります。いったいどれほどのスペックなのでしょうか。
マセラティの「カリフ」が27年振りに復活? カリフってどんな車?
イタリアのスポーツカーメーカー、マセラティが、『カリフ』を開発している可能性が高いことが明らかとなっています。そもそもカリフとは一体?気になるカリフについて改めておさらいしましょう。
フォルクスワーゲンの車と言えば?ビートルに、ティグアン、ゴルフ…。と色んな車種名が浮かぶかと思います。それではみなさん、「シャラン」をご存知でしょうか。シャランとは、1995年から発売されているミニバン(MPV)です。現行モデルは2代目で、2010年より発売されました。日本発売は2011年。シャランについて見ていきます
車やバイクのDCTって何?仕組みや役割、メリット・デメリットを解説
車やバイクでよく聞くDCT(デュアル クラッチ トランスミッション)ですが、その仕組みや役割は意外とわかりにくいもの。このDCTは欧州車に導入されているケースが多いのですが、BMWから発売されているモデルに関して言えば、今はほとんど日本仕様からは消えています。その実情と理由についても合わせて考えていきます。
【爆誕】日産GT-Rに大坂なおみ選手モデル登場!限定50台を見逃すな
日産自動車は、『GT-R』に特別仕様車「大坂なおみ選手 日産ブランドアンバサダー就任記念モデル」を限定50台で設定、予約受付を12月20日より開始します。大坂なおみ選手が好きな日産車として挙げられたGT-R。GT-Rファンはもちろん、大坂なおみ選手ファンも気になるであろうこの一台についてまとめました。
【東京オートサロン2019】ダイハツ コペン クーペ が200台限定で登場!
ダイハツは、軽スポーツカー『コペンクーペ』を「東京オートサロン2019」に市販予定車として出展するという発表をしました。さらに、イベント初日の2019年1月11日から専用ウェブサイトで商談希望者の募集を開始します。200台限定なので気になる方はチェックをお願いします。
ADASってなに?自動運転との違いから各メーカーの先進技術を紹介
ADASという言葉を耳にしたことがあるでしょうか?車の自動ブレーキ機能や、ドライバーの運転アシスト機能などといったものを総称してADAS(先進運転支援システム)と言いますが、実際のところどのようなことが出来るのか、自動運転とは何が違うのか?という部分の解説と、各メーカーの先進技術をご紹介します。
フォルクスワーゲンが手掛ける、Aセグメントのハッチバック、up!。小さくてもフォルクスワーゲンらしさを忘れていないVWのこだわりと、エントリーモデルはなんと驚愕の約160万円~というお手頃価格なのも魅力の一つです。そんなup!について見ていきたいと思います。
トヨタ RAV4ハイブリッド新型 2019年3月米国発売!燃費向上で価格は
トヨタの新型RAV4ハイブリッド新型が、2019年3月に米国発売されます。価格は約313万円(2万7700ドル)です。日本発売が待ち遠しいRAV4新型に迫ります。
トヨタ自動車は、プリウスをマイナーチェンジし、12月17日に発売開始しました。販売台数が落ち込んでいたプリウスでしたが、今回のデザイン変更のテコ入れは販売の起爆剤となるのでしょうか。プリウスの販売台数が落ち込んでいる理由はデザイン以外に2つの理由があるのでは と感じます。
タイヤのひび割れを防ぎ、汚れから守り長持ちさせてくれるタイヤワックス。実際は水性、油性どちらがいいのか、それぞれの特徴の紹介から、シュアラスターやブリヂストンなどのおすすめのタイヤワックスの情報、スプレータイプ、スポンジタイプ毎の使い方についてをまとめてご紹介しています。
【クーペの本格派】レクサス RC 詳細情報 価格 スペック 試乗記 燃費ほか
レクサスの本格派クーペ、RC(アールシー)。レクサスから発売されている、クーペの3車種のうちの1つです。スポーティーな一方で、乗り心地も忘れない一台。まさに、実用的なクーペと言えるでしょう。本記事ではそんなRCの最新情報をまとめています。気になる方はぜひ!価格 スペック 試乗記 燃費ほか。