人気記事一覧
【今こそ買いたい】自慢したくなるミニバン3選!アルヴェルに負けるな
ご家族揃ってゆとりのドライブが可能、荷物もしっかり積めてアウトドアにもぴったりなミニバンは、ファミリーカーとして定番の選択肢の一つですね。小さなサイズから大きなサイズまでたくさんの種類があるミニバンだけに、選びかたに迷ってしまうという方もいらっしゃるのでは。そこで、数あるミニバンの中でも、オーナーとして誇りの持てる、自慢したくなってしまう車を3台ご紹介します。
スズキには現7種類のSUVが販売されています。みなさんはその詳細な種類をご存知でしょうか。今回は、スズキのSUV一覧を解説しながらご紹介していきます。
軽自動車のようなコンパクトでシンプルなボディサイズと操作性を実現しながら、経済性にも優れ、見た目の愛らしさから女性からの人気も高い日産 マーチ。そんな現在のマーチのイメージを定着させた3代目であるK12型マーチを中心にマーチの中古車情報を紹介しています。
スズキ新型「ソリオ」発表!デザイン一新しスイフト用エンジンも採用
スズキは2025年1月16日、コンパクトハイトワゴン「ソリオ/ソリオ バンディット」の一部改良モデルを発表。同日に発売しました。デザインの変更やパワートレインの変更も行われており、通常の一部改良にとどまらない内容となっています。
【解説】関西みらい銀行のマイカーローン┃金利や審査、申し込み方法等まとめ
マイカーは、人生の中で不動産の次に大きな買い物と言われています。必要となる金額も大きなものになります。マイカーを購入したい人にとって、頼りになるのが銀行のマイカーローンです。数ある銀行の中でも、今回は関西みらい銀行のマイカーローンについてご紹介します。(この記事の内容は2023年1月時点の情報です)
【稀代の英雄】ミハエル・シューマッハの偉業を過去から現在に渡り紹介
F1GPでのデビュー以来、数々の前人未到の記録を打ち立て、F1人気を牽引するも、2013年に不慮の事故で重傷を負い、現在は静養中のミハエル・シューマッハ。元気な姿が見られることを待望されている同氏のこれまでの偉業を振り返り掲載しています。
日本は国産車の人気が高く、輸入車はまだまだニッチな存在といえるかも。それでも世界中の様々に魅力的な車たちを国内にいながらにして楽しめるのは、実はかなり幸せなことですよね。そこで今回は、フランス、ドイツ、アメリカの最新輸入車の中でも、個性際立つ独自の魅力にあふれたモデルを紹介していきます。きっと輸入車が気になってくること間違いなしです。
【新車販売台数ランキング】やっぱりトヨタ「ヤリス」が超人気! 一方で「ノア/ヴォクシー」がヤバイ? 今後は「ホンダ」に期待大
自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2023年12月の新車販売台数ランキングによると、今回はホンダ「ヴェゼル」が順位は落としたものの好調なほか、ホンダ「フリード」が急上昇。ホンダ勢の好調が続いています。一方人気のミニバン「ノア」、「ヴォクシー」の下落が顕著なようです。
およそ8年ぶりに、いすゞ自動車のピックアップトラック・D-MAXがモデルチェンジされました。10月11日にタイで初公開されています。ザ・ピックアップという風貌がかっこいいD-MAX新型についてまとめています。
トヨタのSUV C-HR 試乗記まとめ 口コミ・評価・中古価格ほか
トヨタのコンパクトクロスオーバーSUV、C-HR(シーエイチアール)。2016年12月より発売され、その斬新なデザインと存在感で高い人気を誇るSUVです。そんなC-HRを購入検討しているという方も多いのでは?本記事では改めてC-HRの口コミや評価、価格、中古価格など、買おうかどうか迷っている今こそ知りたい!と思うC-HRの情報をまとめています。
国土交通省発表2017年「燃費のいい乗用車ベスト10」を一挙紹介
3月20日(火)に国土交通省は平成29年度版の「燃費のいい乗用車ベスト10」を公開しました。本記事では、普通乗用車と軽自動車での「燃費のいい乗用車」として発表された車をご紹介します。
クルマは一般的なお買い物とは異なり、お金さえ出せばすぐに手に入るようなものではありません。それでは、自動車購入までどのような手続きがあって、どんな書類が必要なのでしょうか?
今でこそよく聞く言葉にスーパーカーと呼ばれる車がありますが、このカウンタックもそのスーパーカーと呼ばれるきっかけを作った一台で間違いないでしょう。本記事では、フェラーリの宿命のライバルとも呼ばれるランボルギーニの代名詞とも言えるこのカウンタックについて、今一度振り返ってみましょう。
1964年から1999年まで製造販売された、デボネアという車を皆さんはご存じでしょうか。長きに渡り販売されてきたデボネアは、三菱の高級セダンとしてトヨタクラウンや日産セドリックと並ぶ、2Lから3.5Lクラスの4ドアセダンで販売されていました。今回は三菱のデボネアについて振り返って見ましょう。
スタッドレスタイヤとは、雪道でも走行できるタイヤのことを言います。別名、冬用タイヤです。当然のことながら使用する地域によっては、降雪量の違いが出ますので、使用頻度に合わせたタイヤ選びがポイントになります。スタッドレスタイヤの特徴と、各メーカーから「おすすめのスタッドレスタイヤ10選」を紹介しましょう。
日産 ノートはここが凄い!その性能を改めて徹底解説、ライバルとの比較も
2020年12月23日から販売が開始されている日産 ノートが凄いと話題となっています。2021年の本命とされる「ノート」はどこがそんなに凄いのでしょうか?そこで、これまでに明らかになった情報をもとに全てをご紹介します。もちろん追加設定された4WDモデル情報も!
レクサスは、“F”誕生10周年を記念したGS F・RC Fの特別仕様車“F 10th Anniversary”を設定し、2月1日から先着順で予約を受け付けると発表しました。5月に全国のレクサス店を通じて、それぞれGS F25台、RC F35台の台数限定で発売するとのことです。レクサスGSF、RCFの特別仕様車に迫ります
【初心者向け】東京モーターショー2017を100%楽しもう!!
2年に1度の車の祭典・東京モーターショー2017が開幕中です。今回は知っておくとより東京モーターショーを楽しめるかもしれない情報をまとめています。日程、西棟、東棟の出展メーカーまとめ、入場をスムーズにおこなうコツ、入れておくべきアプリ他「少し気になっているけどあまり興味のない」貴方に読んでほしい情報満載です
ダイハツの軽自動車一覧!人気車種の特徴・スペックなどをご紹介
時代のニーズに応えながら、移り変わってきたダイハツのラインナップ。現在では、オープンツーシータースポーツからスーパーハイトワゴンまで、多彩な車種を取り揃えて車を選ぶ楽しみを満たしてくれます。今回は、そんなダイハツの主力商品でもある軽自動車についてご紹介します!
アルピーヌ A110新型軽量版予約開始!新車価格は700万円?
ルノー傘下のアルピーヌは6月1日、新型アルピーヌ『A110』の軽量バージョン「Pure」の予約受注を、「アルピーヌアプリ」を通じて開始した、と発表しました。新車価格は700万円~です。