【お知らせ】プッシュ通知の解除方法につきまして

人気記事一覧


車庫証明の取り方 必要書類・申請方法をわかりやすく解説!

車庫証明の取り方 必要書類・申請方法をわかりやすく解説!

自動車を購入する際に重要になってくるのが車庫証明です。多くの人は販売店にまかせてしまうケースが多いと思います。しかしながら、自分で取得すればその分節約になりますよ!車庫証明の取得は複雑ではなく、所轄する警察署で誰でも手続きが出来ます。ここでは車庫証明とは何なのかということも含め、車庫証明の取り方について詳しく解説します。


ダイハツ新型「ムーヴ」公開!2年越し11年ぶりの全面刷新でスライドドア装備

ダイハツ新型「ムーヴ」公開!2年越し11年ぶりの全面刷新でスライドドア装備

2025年6月5日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」を正式発表しました。同日より販売が開始されています。


ホンダ新型「CR-V」世界初公開!2年ぶり復活のSUVは充電可能なFCEV、2024年夏登場へ

ホンダ新型「CR-V」世界初公開!2年ぶり復活のSUVは充電可能なFCEV、2024年夏登場へ

2024年2月28日、ホンダは新型燃料電池車「CR-V e:FCEV(シーアールブイ イーエフシーイーブイ)」を世界初公開しました。日本での発売は、2024年夏を予定しています。


国土交通省発表2016年「乗用車燃費ベスト10」(軽自動車)

国土交通省発表2016年「乗用車燃費ベスト10」(軽自動車)

国交省では、自動車ユーザーの省エネルギーへの関心を高め、燃費性能の優れた自動車の開発・普及を促進するため、毎年、燃費の良い乗用車のベスト10とともに、自動車の燃費性能を評価した「自動車燃費一覧」を公表している。 こちらのページでは軽自動車のランキングをまとめました。


全米有数の自動車見本市!ニューヨーク国際モーターショー2024!開催概要まとめ

全米有数の自動車見本市!ニューヨーク国際モーターショー2024!開催概要まとめ

「ニューヨーク国際モーターショー」は、120年以上の歴史を持つ、世界で初めて開催されたモーターショーです。今回は、ニューヨーク国際モーターショー2024の開催概要や楽しむポイント、前回の開催で注目された車たちをまとめました。


三菱 新型「デリカミニ」発表!人気の軽スーパーハイトワゴンのセキュリティを強化

三菱 新型「デリカミニ」発表!人気の軽スーパーハイトワゴンのセキュリティを強化

三菱は2024年6月20日、軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の一部改良モデルを発表しました。同日から全国の系列販売会社を通じて販売を開始しています。


BMW新型「4シリーズ グラン クーペ」発表!スポーティーな“クーペセダン”が進化

BMW新型「4シリーズ グラン クーペ」発表!スポーティーな“クーペセダン”が進化

ビー・エム・ダブリューは2024年10月25日、クーペセダン「BMW 4シリーズ グラン クーペ」の新型モデル(一部改良)を発表。全国のBMW正規ディーラーにおいて、同日より販売を開始しました。


車検期間は何年?愛車の期限日はどこで確認?車検の基本からおさらい

車検期間は何年?愛車の期限日はどこで確認?車検の基本からおさらい

お持ちの車に乗り続けたいなら、数年に一回は車検を受ける必要があります。面倒に感じる車検ですが、ディーラーや販売店からお知らせされたら車検を受けるだけで、そもそも車検はなんのために受けるのか、有効期間は何年なのかなど、詳しいことはあまり知らないという方も少なくなさそう。この記事では、基本情報から車種ごとの有効期限の違いなど、車検に関するお役立ち情報をご紹介していきます。


SUVの高額成約事例多数!セルカが希少車に強い理由を徹底解説します

SUVの高額成約事例多数!セルカが希少車に強い理由を徹底解説します

他を圧倒する高額成約で人気急上昇中の車売却サービス、セルカ。セルカの魅力とSUV系車種の実際の成約実績を紹介します。


シボレー新型「コルベットE-Ray」日本初公開!史上最強のハイブリッド搭載

シボレー新型「コルベットE-Ray」日本初公開!史上最強のハイブリッド搭載

ゼネラルモーターズ・ジャパンは、同社を代表するハイパフォーマンス・スポーツカー、シボレー「コルベット」史上初の電動化&全輪駆動モデル、新型「コルベット E-Ray」を2024年6月1日に発表しました。同年6月7日より、予約注文受付を全国のシボレー正規ディーラーネットワークで開始する予定です。


ロシア最大!MIMS オートモビリティ モスクワ2024!開催概要まとめ

ロシア最大!MIMS オートモビリティ モスクワ2024!開催概要まとめ

「MIMS オートモビリティ モスクワ」は、ロシア最大の自動車産業専門の展示会で、自動車部品やカスタマイズを中心としたモビリティショーです。今回は、MIMS オートモビリティ モスクワ2024の開催概要や昨年の様子を紹介します。


道の駅あわじを食べつくす!しらす丼の時期やおみやげ品もご紹介

道の駅あわじを食べつくす!しらす丼の時期やおみやげ品もご紹介

道の駅あわじは、明石海峡大橋のふもとにある淡路島最北端にある道の駅です。生しらすや淡路牛といった、淡路島でしか食べられないグルメはもちろんのこと、ここでしか購入することができない珍しいお土産も売っている便利な場所です。ここでは、道の駅あわじの特徴や、ここにあるおすすめグルメやお土産などを紹介します。


【ドラレコ】いざという時のために!ドライブレコーダーのメリット・選ぶポイント

【ドラレコ】いざという時のために!ドライブレコーダーのメリット・選ぶポイント

もし貴方に非がなくても、事故が起こってしまった時。客観的に説明することのできるものが必要となります。そんな時ドライブレコーダー(ドラレコ)が活躍します。今回はドライブレコーダーがどういうものか、選ぶポイント、実際に販売されている製品の紹介を行います。


ブリヂストン、乗用車用スタッドレスタイヤ「BLIZZAK WZ-1」を9月より発売

ブリヂストン、乗用車用スタッドレスタイヤ「BLIZZAK WZ-1」を9月より発売

株式会社ブリヂストンは、乗用車用プレミアムスタッドレスタイヤ「BLIZZAK WZ-1(ブリザック ダブルゼットワン)」を2025年9月より発売することを発表しました。「BLIZZAK WZ-1」は、「新たなプレミアム」と位置付ける商品設計基盤技術「ENLITEN」を乗用車用スタッドレスタイヤで初めて搭載し、高いICEコントロール性に加え、あらゆる路面で高いパフォーマンスを実現、サステナビリティへも貢献することで「ブリザック」の性能を新たなステージへ引き上げるとのことです。


液晶王国で購入できる車載モニターなどオススメの液晶カー用品を紹介

液晶王国で購入できる車載モニターなどオススメの液晶カー用品を紹介

液晶王国とは、カーナビをはじめドライブレコーダーやヘッドレストモニターなど、現代の車には欠かせない液晶モニターを使ったカー用品を数多く取り扱っている日本の通販サイトです。本記事では、液晶王国で液晶カー用品を購入するメリット・デメリットを解説するとともに、液晶王国でのオススメ商品をピックアップして紹介します。液晶王国の利用を考えている方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


【今更聞けない】 運転免許証を取得する方法をおさらい!

【今更聞けない】 運転免許証を取得する方法をおさらい!

身分証明などで使用することの多い運転免許証。就職の選択肢を広げる他、生活の移動手段など、持ってて困ることはありません。免許証を取得するためには、事前に調べておくと便利なことも。今回は、運転免許証取得までの流れをみていきましょう。


【何コレカッコイイ】思わず人に教えたくなっちゃうラッピング電車

【何コレカッコイイ】思わず人に教えたくなっちゃうラッピング電車

最近増えているラッピング車。今回はその中でも「イケてる」と思わず写真を撮ってしまいそうなデザインのものをまとめました。


メルセデス・ベンツ新型「EQS」発表! ボンネットマスコットや豪華内装を新採用

メルセデス・ベンツ新型「EQS」発表! ボンネットマスコットや豪華内装を新採用

メルセデス・ベンツは2024年11月13日、メルセデス・ベンツのセダン新型「EQS」を発表。同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて受注を開始し、納車は11月以降の予定です。


スタイリッシュに進化した新型「キックス」発表!安全装備も強化で6月に発売

スタイリッシュに進化した新型「キックス」発表!安全装備も強化で6月に発売

日産は、2024年5月16日、コンパクトSUV「キックス」の新たな一部改良モデルを発表。90周年記念車「90th Anniversary」とあわせて、6月20日より発売すると発表しました。


BMW新型「M2」発表! MTの設定もある480馬力のFRスポーツカー

BMW新型「M2」発表! MTの設定もある480馬力のFRスポーツカー

2024年10月29日、ビー・エム・ダブリューは、コンパクトクーペ「BMW 2シリーズ クーペ」のハイパフォーマンスモデルである「M2」の新型モデル(全面改良)を発表。全国のBMW正規ディーラーにおいて、同日より販売を開始しました。納車は、同年11月からの予定です。