車種情報カテゴリーでは、主に過去に発売された車種情報・既存の車種情報についてスペックや燃費、中古価格など、気になる情報をまとめています。
日本では発売されていない海外専用車があることをご存知ですか?今回は、海外でのみ発売されているマツダ車をご紹介します。
BMW M2クーペから進化したBMW M2コンペティション|中古価格やスペックを紹介
人気のBMW M2クーペをさらに進化させたBMW M2コンペティション。かなりのハイパフォーマンスを誇るBMW M2コンペティションの性能やスペック、口コミ・評判から中古価格などを解説していきます。
マツダのMPVの燃費や性能をご紹介します。MPVとはミニバンの同義語であるMulti Purpose Vehicleの略を名前の由来とした車です。MPVの性能や特徴以外にも内装についてや、口コミ評価も載せていきます。 現在は新車では買えませんが、中古車で購入を検討している方は是非参考にしてください。
2019年6月、WRCモデルフォード・フィエスタR5が発表されました。フィエスタは残念ながらフォードの日本販売撤退により国内での販売は終了してしまっています。そんなフィエスタR5の気になる中古車・カスタム情報や最近のフィエスタに関するニュースについてまとめてみました。
三菱のランエボ、ランサーエボリューションってどんな車?復活する可能性は?
世界ラリー選手権で輝かしい歴史を残し、スポーツセダンの最高傑作と言われながらも、2015年に幕を下ろした三菱自動車の“ランエボ”こと「ランサーエボリューション」。今その“ランエボ”が復活する可能性もしれないという噂があります。そこで、歴代“ランエボ”の性能や中古車価格、そして復活する可能性についてみていきます。
日本のスーパーカー!レクサスのLFA(エルエフエー)とはどういう車なのか!?
日本にはスーパーカーと呼ばれる車はあまり多く存在しません。しかしその中でもレクサスブランドで発売されたLFAという車は、日本を代表するスーパーカーの1つといえます。今回はLFAの概要とスペック、価格帯やライバル車、中古車市場の価格相場などを見ていきます。
ホンダの軽スポーツ!S660 スペック・グレード別価格・評価・口コミは?
今回の記事ではホンダの軽スポーツカーであるS660(エスロクロクマル)を取り上げます。車種の概要から各種スペック、グレード・価格、ユーザーからの評価など、ホンダのS660に詳しくなるための情報が満載です。軽自動車でスポーティーな運転を楽しみたい方の心を満足させてくれる車、ホンダのS660についてまとめています。
映画でも大活躍! BMW M5┃新型車のスペックや燃費など一覧
欧州車のカテゴライズで言うところのEセグメントの、ベンチマーク的な車種であるBMW5シリーズ。そのBMW5シリーズの高性能モデルと位置付けられるのがBMWのM5です。2018年に公開された映画『ミッション・インポッシブル/フォールアウト』のコラボレーションモデルも発売された、スタイリッシュなM5の魅力をお伝えします。(2020年2月更新しました)
ロードスターといえば、日本ではマツダのロードスターが最初に思い浮かぶことでしょう。しかし、海外では少し違います。ロードスターとはいったい何を意味するのか?日本と海外のロードスターの違いとは?価格・中古車価格は?などと気になる疑問についていくつか例を挙げて紹介していきます。(※情報は2019年8月のものです)
トヨタのミニバン 新型ヴォクシー┃スペックや特徴、走行性能や燃費など
トヨタのミニバン「ヴォクシー」。販売されて19年経過する中で、根強い人気を獲得することができたヴォクシーは、男女問わず評判のいい車です。「ファミリカー」や「カスタムカー」としてユーザーによって全く違う雰囲気を出すことができ、今後も注目され続けそうです。今回の記事では、新型ヴォクシーの歴史や特徴、中古車価格などについて紹介します。(※2019年8月現在の情報です)
シボレー トレイルブレイザー┃歴史や基本スペック、歴代モデル情報等一覧
日本国内でも販売されていたシボレー「トレイルブレイザー」は、本場アメリカの5ドアSUVです。欧州のプレミアムカーとして開発が行われ、最新テクノロジーや製造方法など専用の設計になっています。見た目がカッコよく、幅広い年代から支持されるトレイルブレイザー。本記事では歴代モデルごとにご紹介します。
ミニバン、SUVに続いて改めて注目されているのがスタイルがクーペです。国産メーカーからも様々なクーペがデビューしておりますが、最高の輸入車がレクサス RCです。今回はレクサスRCの特徴から新車・中古価格までご紹介していきます。
トヨタ RAV4新型 評価・価格・中古車価格・燃費ほか最新情報
2019年4月10日より発売されたトヨタのSUV、RAV4(ラヴフォー)。本記事ではトヨタのRAV4新型に関する最新情報をまとめてご紹介します。日本での発売日はいつ?デザインはどうなる?価格はいくらくらい?エンジンは?RAV4新型の情報を渇望している貴方にこの記事を贈ります!
トヨタのライトエースは、1970年に発売された、キャブオーバータイプのワンボックス、トラックです。現行モデルは6代目で、2018年に一部改良を行っています。本記事ではそんなライトエースについてご紹介します。
今回は、ホンダの車のおすすめ車種を特徴や価格、燃費等を交えてご紹介していきます。軽自動車やミニバン、そしてSUVやスポーツカーまで、ホンダ車の購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
スズキのセルボは、威圧感のないデザインでキビキビと走行します。燃費や乗り心地も良くどこまでも走っていけるので、セルボに乗っているだけで運転が楽しくなります。そんなセルボの魅力について見ていきましょう。
バネットは日産の自動車で、バンとワゴンの2種類のタイプがあります。そのサイズは扱いやすく、軽く、そして頑丈にできています。積載量は十分にあり、車体の色も豊富にあります。商用車としてよく見かけることがあり、まさに「はたらくくるま」と言えるでしょう。今回は日産のバネットをご紹介します。
貴重!少なくなったFR車のメリット、デメリットや注意点などをご紹介
自動車の基本であり続けたフロントエンジン・リアドライブ(以降、FR)という形態のFR車ですが、現在では少数派になっています。その理由と、現在新車で購入できるFR車と中古で安く買うことができるFR車について、また、FR車のメリット・デメリットについてもお伝えします。
輸入車の殿堂入り VW ポロ ┃スペックや口コミ評価メンテナンスまで
フォルクスワーゲン(VW)のコンパクトカー、ポロ。日本でも人気の高いフォルクスワーゲンのモデルで、女性の人気が高い車です。2018年に6代目が発売されました。本記事では現行ポロの情報をまとめています。(※情報は2019年8月現在のものです)
BMWのSUV X6┃スペック 新型情報 価格 特徴もご紹介
SUV…ではなく、BMW固有のSAVでもなく新しい呼び名SAC(スポーツ・アクティビティー・クーペ)という新しい名前を与えられたBMWのXシリーズ。BMW X6はSAVの中のクーペモデルです。X6のその全貌を今回はご紹介いたしましょう。(※情報は2019年7月時点のもの)