最新車種情報&最新車ニュース
【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ【比較】トヨタのアルファードとヴェルファイア、日産エルグランドを比べてみると
トヨタは、ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」をマイナーチェンジし、2018年1月8日に発売しました。そして、12日には、ライバルの日産「エルグランド」に特別仕様車を設定し発売しました。このLサイズミニバン2車はどこが優れていて、どのような違いがあるのでしょうか?通称アルヴェルことアルファード・ヴェルファイア、そしてエルグランドを比較してみたいと思います。
SUVやクロカン、アウトドアシーンで活躍する車たち。これらの車がどれくらいの燃費性能を備えているか気になるところ。そこで今回はe燃費のデータを基に実燃費性能の優れるSUV・クロカンのベスト10を紹介します。クロカンやSUVの購入を検討している方で、なおかつ燃費の良いモデルを探している方、必見です。(e燃費調べ・2019年9月現在)
トヨタのエスクァイア!エスクァイアの基本情報 ノア・ヴォクシーとの違いは
トヨタが誇るミニバン3兄弟、ヴォクシー、ノア、そして今回ご紹介するエスクァイアです。エスクァイアはヴォクシー、ノアと何が違うのか?どういう人向きなのか?気になる方はぜひ本記事を!エスクアィアの基本情報を改めて見ていきましょう。(2020年2月更新しました)
【MR-S】薄命の渾身ピュアスポーツ、ナゼ当時不人気?中古相場は高騰寸前!?
トヨタ MR-Sは、20世紀から21世紀にかけて生産されたミッドシップレイアウトのオープンカーという贅沢な1台です。それでいて新車で200万円台から十分楽しむことができたリーズナブルさもあり、大ヒット間違いなし!…だったはずが、同時期のスポーツカーとしてはやや低調な販売実績しか残せませんでした。一体MR-Sのどこが問題だったのか、今でも色褪せないその魅力とともに、ご紹介していきます。
日産のe-POWER(イーパワー)とは?その仕組みと搭載車種を全解説!
日産車のe-POWER(イーパワー)ってなんだろう。ハイブリッドとは違うのだろうか?それじゃEV?そんな疑問を持っていませんか?そこでe-POWERとはなんなのか、どんなメリット、デメリットがあるのかを、e-POWER搭載車の紹介とともに解説します!はたしてe-POWERはお得なのでしょうか?
ホンダのモデューロ(Modulo)とは?ヴェゼル・モデューロX他完全網羅!
今、ホンダのヴェゼル・モデューロXが注目されています。ベースモデルにはないスポーティーなデザインや質の高い走りがその理由なのでしょうか。では、他のモデューロXは?そもそもモデューロXとは?ヴェゼル・モデューロXを中心に、モデューロXシリーズを徹底的にご紹介します。
【おすすめ10選】愛車に載せたい「フリップダウンモニター」はコレ!
車の中で映像を観る事ができる「フリップダウンモニター」の購入をお考えの方も少なくないと思います。しかし、種類がありすぎてどれが使い勝手が良いのかわかりにくいとお悩みの方もいる事でしょう。そこで今回は、人気の「フリップダウンモニター」をご紹介したいと思います!
コンパクトSUVであるジュークが2019年9月3日に欧州でフルモデルチェンジしました。ジュークは2010年にデビュー後、一度もフルモデルチェンジを行っていませんでした。日本でも新型ジュークは発売されるのか?また、ジュークの後継車が日本発売されるという噂も。今回は、日産のジュークの最新情報をまとめてお伝えしていきます。
日本国内では2005月に販売終了となっていた三菱ミラージュが、2012年8月より再び販売を開始しました。この記事では、三菱ミラージュの新車・中古車価格の紹介などついてまとめて掲載しています。
「三菱 RVR」コンパクトSUVとして注目をあびている車です。2010年2月の登場以来、数度に渡るマイナーチェンジを受けながら現在も販売されています。当記事では、三菱RVRの新車・中古車価格の紹介から、基本スペックや実燃費についてまとめて掲載しています。
2022年度版ホンダの軽自動車の種類は?最新の新型車種の特徴を解説!
N-BOXでお馴染みのホンダの軽自動車ですが、Nシリーズだけでも他にも個性的な軽自動車揃っています。今回は、そんなホンダの軽自動車の特徴をご紹介していきます。
【2020年最新版】ドライブレコーダーを取り付けよう!おすすめをご紹介
近年ドライブレコーダーは様々な事件や事故を解明したことから注目され始めました。その機能は多岐にわたり、興味を持っている方も多いのではないでしょうか?。今回は、そんなドライブレコーダーのおすすめをご紹介します。自身の目的やライフスタイルに合ったドライブレコーダーを探してみてくださいね!
今回は、ホンダのハイブリッドスポーツカーCR-Zの車両情報と中古車情報をお届けします。
振り返り【ジュネーブモーターショー2019】日程・出展社・他最新情報まとめ
ジュネーブ・モーターショーとは、スイスのジュネーヴで毎年春に開催される大規模なモーターショーです。世界5大モーターショーの1つでもあり、多くのヨーロッパメーカーの新型車がワールドプレミアされる傾向にあります。2019年もジュネーブモーターショーで多くの新型車が発表される予感!本記事ではジュネーブモーターショー2019についてまとめています。2020年のジュネーブモーターショーの前に、2019年を振り返りましょう!
ミニバンでもSUVでもなくデリカD:5でなくてはダメだという人がいるほど、熱心なファンを持つデリカD:5。2007年から13年に渡って発売され続けているデリカD:5にはどんな魅力があるのでしょうか?そして2019年2月にビックマイナーチェンジを受けて生まれ変わった新型デリカD:5はどんな車なのでしょうか?価格・評判・内装・カスタム情報などを徹底的に解説します。
ホンダ インサイトは、ハイブリッド専用車です。初代と2代目今回はそのインサイトの魅力についてみていきます。
ホンダ インテグラは、1980年代後半に登場したクーペタイプの乗用車として人気を博しました。そのスタイルと性能は後継車種に多大な影響を与えています。今回は中古で購入される方に向けて情報をまとめました。
スバル・レヴォーグは、4代目スバル・インプレッサがベースの優れた走行性能を持つスポーツスワゴンです。発売当時は、新車では買えないという人も多いかもしれませんね。本記事ではそんな方向けに、中古車情報をまとめています。
トヨタの新型RAV4が2019年4月10日に国内で再び販売されました。発売されてもうすぐ1年が経過します。 2019年12月には「日本カー・オブ・ザ・イヤー2019-2020年」にも輝いた新型RAV4。人気爆発中のRAV4について現在の納期・価格・口コミ・最新画像ほか、まとめた最新情報をお伝えしていきます。
WRX STI は、先代の「インプレッサWRX STI」の後継モデルで、4ドアセダンの実用性を兼ね備えた、スポーツモデルです。STIは、本格スポーツグレードの位置づけでしたが、独立した車種になりました。発売当時は、新車では買えなかったという人も多いかもしれませんね。本記事ではそんな方向けに、中古車情報をまとめました。