【お知らせ】プッシュ通知の解除方法につきまして

最新の投稿


日産 マーチをおすすめする5つの理由!中古車価格、海外新型情報も

日産 マーチをおすすめする5つの理由!中古車価格、海外新型情報も

コンパクトカーってどれがいいのかよくわからない、全部いい車なら結局どれを選べばいいの?とお思いのあなた。マーチには、ライバル多数のコンパクトカー市場において、積極的におすすめしたい理由がたくさんあるのです。この記事を読めばマーチが気になってくること間違いなし。詳しく見ていきましょう。


エンジンオイル交換の費用や時期、依頼先など徹底解説!自分で交換する際の注意点も紹介

エンジンオイル交換の費用や時期、依頼先など徹底解説!自分で交換する際の注意点も紹介

交換を怠るとエンジンの故障の原因にもなるエンジンオイル。この記事ではエンジンオイル交換の依頼先やそれぞれの交換費用目安、車のタイプ別にどれぐらいの頻度で交換すべきかなど、エンジンオイル交換に関する情報を徹底解説!DIYで交換する際の注意点も紹介します。


日産 リーフを普段使いってどうなの?最先端電気自動車の真実!

日産 リーフを普段使いってどうなの?最先端電気自動車の真実!

日本で、世界で、量販EVのパイオニアとしての45万台以上の販売台数実績を誇る日産の電気自動車「リーフ」。現在では2代目が販売されており、街中で見かける頻度も高まってきていますよね。でも電気自動車って、普段の使い勝手はどうなの?と気になっているあなた。実は電気自動車は毎日の運転が楽しくなる特徴に溢れているのです。詳しくご紹介します。


【日産 セレナ】スペック、中古車情報、その実力を徹底紹介

【日産 セレナ】スペック、中古車情報、その実力を徹底紹介

ライバル多数のミドルサイズミニバンクラスで一際輝いているのが日産 セレナ。2018年と2019年の2年連続販売台数No.1を獲得するなど、人気の高さは一体どこから来るのでしょうか。セレナという名前は有名ですが、もちろん車自体に魅力がいっぱいだからこそ売れているのです。今をときめく最新ミニバン、セレナの魅力をお伝えしていきます。


最新おすすめSUV16選!2021年に選びたいSUVを人気・燃費・機能で選出

最新おすすめSUV16選!2021年に選びたいSUVを人気・燃費・機能で選出

大人気のSUV。しかしSUVと一言で言っても、クロスオーバーSUVを始めとしたコンパクトSUVから、サイズの大きい3列シート・7人乗りのSUVまで様々です。当記事では国産・外車の7人乗りSUV・コンパクトSUV、また燃費の観点でオススメのSUV等人気車種を紹介、比較しています。SUVが気になる方はぜひ本記事をご覧ください!


スズキ ジムニー、カブりたくないならこのカスタムだ!最新カスタム例

スズキ ジムニー、カブりたくないならこのカスタムだ!最新カスタム例

大人気のジムニー、「つるし」の状態でも四駆らしいアクティブなデザインで十分に個性的なのですが、できれば他人のジムニーとは違う、自分だけのジムニーに仕上げてみたくはありませんか。また、現在でも1年以上かかるとされる納車待ち期間に、どんなカスタムをしようかなと想像を膨らませるのも楽しそうです。ジムニーの最新カスタムトレンドをまとめてみました。


ラダーフレームとは?ラダーフレームの強さの秘密から採用車種紹介

ラダーフレームとは?ラダーフレームの強さの秘密から採用車種紹介

「ラダーフレーム」とは、その名の通りはしご型のフレームのことです。国内外のSUV車に、広く採用されています。軽度の衝撃にはびくともせず安心して運転できます。ラダーフレームが変形してしまった場合の修理料金や修理方法など詳しく紹介していきます。


【日産の軽自動車】歴代モデルから最新情報まで!

【日産の軽自動車】歴代モデルから最新情報まで!

スズキやダイハツといった有名どころほどの長い歴史ではないものの、日産の軽は独自の魅力を備えて人気です。他メーカーが開発した車を提供してもらうだけだった時代から自社で開発に着手するようになった現在までの歴史を、現行車種のおさらいも合わせてまとめてみました。


【2020年最新版】セダンの人気ランキングTOP6&おすすめ車種を一挙掲載

【2020年最新版】セダンの人気ランキングTOP6&おすすめ車種を一挙掲載

「セダン」。セダンと単に言っても、スポーツセダンからコンパクトセダンまで、様々なタイプのモデルが存在しています。最も売れているセダンは何なのか、人気ランキング形式で車種の燃費やスペック等を比較できるよう紹介していきます。クルマ選びの参考にしてください。(※自販連より/2020年上半期と7〜8月を元に作成)


プレクサスとは?洗車やバイク、ヘッドライトへの効果から使い方まで解説!

プレクサスとは?洗車やバイク、ヘッドライトへの効果から使い方まで解説!

プレクサスはヘッドライトやプラスチック製品全般に効果的です。当記事ではプレクサスの効果や使い方、使ってはいけない箇所、注意点についてを徹底解説していきます。


ETCの取り付けは自分でできる?店舗で取り付ける場合の料金や作業時間も比較

ETCの取り付けは自分でできる?店舗で取り付ける場合の料金や作業時間も比較

ETCの取り付けをどこですれば良い?そもそも自分で取り付けることは可能?ETCの取り付け方やカー用品点等で取り付ける場合の料金・費用は?取り付けにかかる時間は?その他、自分でETCを取り付ける際の注意点などを説明しています。


オイルキャッチタンク 効果と取り付け方紹介 仕組みと車検時の注意も解説

オイルキャッチタンク 効果と取り付け方紹介 仕組みと車検時の注意も解説

ブローバイガスによるエンジン及び燃焼に関係する部品の性能低下を防ぐために取り付けられるのがオイルキャッチタンクと呼ばれる部品です。レースなどでは安全性の面からも装着義務が定められていますが、今回はオイルキャッチタンクについて、どのようなものか、その効果や取り付け方法、及び車検に通す際の注意点などを紹介します。


「レクサス LFA」世界が羨んだ国産車の頂点、そのスゴさとは!

「レクサス LFA」世界が羨んだ国産車の頂点、そのスゴさとは!

スーパーカーとは、自ら名乗るものではなく、世界で認められた車がそう呼ばれて存在するもの。その基準で考えれば、レクサス LFAは、誰もが認めるスーパーカーでしょう。4千万円に届こうかという新車価格と、全世界500台限定という稀少性によって、限られたオーナーしか知り得ない国産車の頂点の世界には、どんな景色が広がっているのでしょうか? ご紹介いたします。


【保存版】2020年世界の主要モーターショー スケジュールまとめ

【保存版】2020年世界の主要モーターショー スケジュールまとめ

世界のモーターショー。本記事では2020年に開催決定&開催が予定されている世界のモーターショー情報、開催日時、開催場所、どういうモーターショーなのか?といった気になる点をまとめています。コロナの影響もあり、日程がかなり揺れたモーターショー。ジュネーブモーターショー、フランクフルトモーターショー、デトロイトモーターショー、パリモーターショー他。公式サイトへのリンクも貼っています。


【軽を超えた存在】「スズキ カプチーノ」が実現した奇跡を徹底解説!

【軽を超えた存在】「スズキ カプチーノ」が実現した奇跡を徹底解説!

スズキ カプチーノをご存知でしょうか? なんとなくおいしそうな車名は置いておくとして、軽自動車では異例のFRレイアウトとターボエンジンで、本格派スポーツカーとして現在まで高い人気を誇るスズキ珠玉の名車です。バブル景気にも後押しされた軽スポーツを、当時のライバルも含めてご紹介します。


スズキ ソリオを買うならハイブリッド!他社のエコカーとも徹底比較

スズキ ソリオを買うならハイブリッド!他社のエコカーとも徹底比較

ハイブリッドで有名なメーカーは?と問われると、一番に出てくるのはトヨタか、ホンダか、日産あたりではないでしょうか。しかし、スズキの誇る人気トールコンパクト「ソリオ」には、ストロングハイブリッドとマイルドハイブリッドが設定されています。 強大なライバルにも負けない、ソリオの低燃費と高性能に関してご説明していきます。


【軽でガルウィング?!】夢のある時代の結晶「マツダ AZ-1」の魅力

【軽でガルウィング?!】夢のある時代の結晶「マツダ AZ-1」の魅力

既に生産終了から25年が経過し、実際に走っている個体を見かけることも稀な軽自動車、「マツダ オートザムAZ-1」をご存知でしょうか? 一度見たら忘れられないとんでもなく低くてウェッジシェイプのボディ、ドアを開けばガルウィングが上方に羽根を広げるなど、日本のバブル景気と軽自動車制度が生み出した宝のような名車なのです。詳しく見ていきましょう。


スズキ ソリオなら1台何役にも大変身!バンディットも含め大解説

スズキ ソリオなら1台何役にも大変身!バンディットも含め大解説

普通車コンパクトトールワゴンの先駆者、スズキ ソリオ。見るからにユーティリティ性が高そうで、毎日の生活が便利になりそうな予感がしませんか? この記事では、ソリオの魅力のご紹介と、クールなソリオ バンディットを含めたグレードまとめ、気になるお値段まで、ソリオを徹底解説していきます。


スズキ キザシの数奇な一生。国際派高級セダンは何故「失敗」した?

スズキ キザシの数奇な一生。国際派高級セダンは何故「失敗」した?

スズキといえばラインナップしている自動車は軽とコンパクトハッチバックがメイン。しかし、2009年から2015年の間は、身なりも立派な上級セダン「キザシ」もラインナップされていました。キザシは販売実績的に厳しい結果しか残せなかったのみならず、今や人々の記憶からも薄れいく一方。なぜキザシは売れなかったのか? ご説明いたします。


【おすすめ5選!】今、人気のかっこいいSUVは?

【おすすめ5選!】今、人気のかっこいいSUVは?

まず車を買おうと考えた時、みなさんはどんな車種を買おうか悩みますよね。今人気のある車も気になるところです。けれど、すでに最初から購入する車種は決めていたって方も多いかもしれませんね。本記事では、今人気のかっこいいSUVの購入をご検討の方参考にして頂きたい車種を5選より直ぐってお届けしていきます。


MOTA 車買取