【お知らせ】プッシュ通知の解除方法につきまして

最新の投稿


ラウンドアバウトとは?メリット・デメリット、利用方法

ラウンドアバウトとは?メリット・デメリット、利用方法

ヨーロッパ発祥と言われているラウンドアバウトですが、近年国内でも見かけるようになってきました。いきなりラウンドアバウトに入って戸惑ったことはありませんか?今回はこのラウンドアバウトについて説明していきます。


【注目!】懐かし新しいエンタメのドライブイン〇〇 !

【注目!】懐かし新しいエンタメのドライブイン〇〇 !

コロナ禍で人との接触をできるだけ避ける取り組みがされています。それに伴って車で出かけるときの休憩所であるドライブインでも、これまでよりさらに多くのサービスを提供するようになり話題を集めています。そもそもドライブインとはどのようなのでしょうか?また人との接触を避けるため、注目を集めているドライブインについてご紹介します。


その気になればマフラーも積める!ハッチバックの魅力

その気になればマフラーも積める!ハッチバックの魅力

クルマの分類方法はいろいろあります。その中で今回注目したのはハッチバックです。バックドアが上に開き、なおかつ客室と荷室が繋がっているタイプのクルマになります。コンパクトカーをメインに一部セダンやSUVで見かけるハッチバックは人によって大きなメリットのあるクルマです。


ETCの挿しっぱなしに要注意!夏場のカードの取り扱い

ETCの挿しっぱなしに要注意!夏場のカードの取り扱い

高速道路に乗るときにETCカードを忘れないように挿しっぱなししている方もおられるでしょう。しかし実はETCカードに関するトラブルが夏に多く発生します。車内の温度も高温になりがちな夏場は、ETCカードの取り扱いに注意しないと、思わぬトラブルになることもあります。そこで今回の記事ではETCの夏場の取り扱いに関して注意したい点を取り上げましょう。


メルセデスベンツ GLC 次期型最新情報 人気SUVはどう進化する?

メルセデスベンツ GLC 次期型最新情報 人気SUVはどう進化する?

メルセデスベンツのSUVラインアップの主力である『GLC』。その次期型プロトタイプをカメラがとらえました。 『Cクラス』のSUVバージョンともいえるGLCは、『GLK』の後継モデルとして2015年に登場しました。2019年に大幅改良がおこなわれ、まだ新鮮さも失われていない中、すでに次世代モデルの開発が始まっています。GLCは日本でも売れ筋のモデル。そんなGLCの最新情報をお届けします。


【2020年版】マツダ CX-30最新情報まとめ!試乗記は?

【2020年版】マツダ CX-30最新情報まとめ!試乗記は?

マツダ・CX-30は2019年10月24日に販売開始されました。マツダの新世代商品群の第2弾として位置付けられています。マツダのラインナップは日本市場で受け入れられていますが、日本でのCX-30の日本導入後の動きはどのようになっているのでしょうか。最新情報をまとめてお伝えしていきます。


セカンドカーとしてのコンパクトカーのすゝめ

セカンドカーとしてのコンパクトカーのすゝめ

メインで使用するクルマとは別にもう1台クルマを持つことは誰しもの憧れです。セカンドカーを持つことで普段乗っているクルマとはまた違った刺激を得たり、用途に合ったものを選ぶことができるので長期的に見れば良い効果がある可能性も。そこで今回はセカンドカーにコンパクトカーを選ぶことの良さをお伝えします。


インロックとは?鍵トラブルの原因と対処法!

インロックとは?鍵トラブルの原因と対処法!

すぐに車に戻ってくるので鍵を挿したまま車外に出ると、車がロックしてしまったという経験があるかもしれません。車の中に鍵があるのに施錠されてしまうインロック。キーレスが普及していますが、インロックが起きてしまうケースはあります。今回の記事ではインロックしてしまった場合にどのような対処法があるのかご紹介します。


国産&外車 人気・おすすめコンパクトSUV10選を比較!

国産&外車 人気・おすすめコンパクトSUV10選を比較!

人気の高いコンパクトSUV。続々と新型が発売され、多くの方が車を選ぶ際選択肢のひとつにあげられるのではないでしょうか。その中でもどんな車種がおすすめなのか、国産SUV、外車SUV(輸入車)からそれぞれピックアップし、燃費、スペック、評価、レビューなどを比較できるようご紹介します。


【軽自動車比較】おすすめ軽自動車10選!人気・燃費・広さで選ぶなら?

【軽自動車比較】おすすめ軽自動車10選!人気・燃費・広さで選ぶなら?

国内の自動車販売台数の内、3割以上の販売台数を占める軽自動車。こちらの記事では「燃費(JC08モード&実燃費)」、ファミリーに勧めたい「広さ・使い勝手」、「人気車種」と、各それぞれの項目でおすすめの軽自動車の概要や、特徴、新車・ユーザー評価等の情報をまとめています。


かっこいいSUVのおすすめ8選!思わず自慢したい車種をピックアップ

かっこいいSUVのおすすめ8選!思わず自慢したい車種をピックアップ

現在流行しているSUVは、コンパクトなモデルから本格的な走破性を持っているモデルまで、多種多様なモデルがラインアップされています。この記事では、その中でも一般的にかっこいいと思われるSUVを筆者目線でピックアップし、かっこいいポイントをご紹介します。


車のインジェクターの役割と、その構造とは?

車のインジェクターの役割と、その構造とは?

40年ほど前の車ではキャブレターによる燃調セッティングはよく見る光景であったと思いますが、最近の車ではそういうものを見かけなくなりました。それはインジェクターの普及によるものが大きいです。そこで今回はインジェクターの役割と構造について紹介します。


「輸入車」は外車?「逆輸入車」は国産車?それぞれの違いと定義を説明

「輸入車」は外車?「逆輸入車」は国産車?それぞれの違いと定義を説明

海外から輸入された車をまとめて「輸入車」と呼んでも問題はありませんが、逆輸入車と呼ばれる車も存在します。一言で輸入車と言ってもさまざまな種類があり、複雑です。そこで今回は、輸入車と逆輸入車とはどのようなものか、その違いについてやそれぞれのメリット・デメリットについてを紹介していきます。


最新情報|トヨタ ライズ!コンパクトSUVの人気を徹底解説!

最新情報|トヨタ ライズ!コンパクトSUVの人気を徹底解説!

トヨタは2019年11月5日にコンパクトSUV「ライズ」を発売しました。ライズはダイハツではロッキーとして販売されているOEMモデルになります。 そして、発売されて約10カ月経過しようとしていますが、販売も好調が続いています。トヨタ ライズの最新情報をまとめてお伝えしていきます。


かっこいい!かわいい!おすすめハンドルカバー7選

かっこいい!かわいい!おすすめハンドルカバー7選

ハンドルカバーを装着すると運転がしにくくなる、ダサいといったイメージもあるかもしれませんが、ハンドルの熱さや冷たさが感じにくかったり、人によっては運転がしやすくなったりする他、おしゃれでかっこいいデザインのものもたくさん存在します。今回は、そんなハンドルカバーのおすすめをご紹介していきます。


キャンプにぴったりのSUVは?積載性、防水性を調査!

キャンプにぴったりのSUVは?積載性、防水性を調査!

SUVは人気のジャンルでもあり、数多くの車種がラインアップしています。コンパクトSUVやラグジュアリーなモデルまで多種多様です。その中で、キャンプにSUVを活用したいという方も多いでしょう。この記事では、キャンプにおすすめのSUVをピックアップしてご紹介します。積載量や悪路での走破性など複数のポイントからSUVを選らんでみました。


【2020年最新】トヨタのSUVのおすすめ車種一覧!

【2020年最新】トヨタのSUVのおすすめ車種一覧!

トヨタにはたくさんのSUVモデルがラインアップされています。この記事ではどんな現行車種があるのか、また新型情報などトヨタのSUVについて知りたいという方向けに、トヨタのSUV情報をまとめています!新車から中古車の相場まで、トヨタのSUVのことを詳しく見ていきましょう。


ベントレー ベンテイガ 改良新型 デザイン一新でどうなった?

ベントレー ベンテイガ 改良新型 デザイン一新でどうなった?

ベントレーは6月30日に『ベンテイガ』の改良新型をデジタルワールドプレミアしました。ベントレーのベンテイガは、ベントレーならではラグジュアリー性とパフォーマンスを併せ持ったSUVです。開発コンセプトに、「世界最速、最強、最もラグジュアリーかつエクスクルーシブなSUV」を掲げているベンテイガ。改良されどう進化したのか?試乗記や特長などを含め最新情報をまとめています。


ポルシェ パナメーラ改良新型 新PHV登場

ポルシェ パナメーラ改良新型 新PHV登場

ポルシェは8月26日、改良新型『パナメーラ』(Porsche Panamera)をデジタルワールドプレミア。そこでプラグインハイブリッド車(PHV)のラインナップに、新たに「パナメーラ 4S E-ハイブリッド」を追加すると発表しました。気になる最新情報をお届けします。


日産 アリア 2021年発売予定 価格・スペックほか最新情報

日産 アリア 2021年発売予定 価格・スペックほか最新情報

日産の新たなクロスオーバーSUV、アリア。完全EVのSUVです。新たに開発されたEV専用プラットフォームに最新の四輪駆動システム「e-4ORCE」を搭載しているなど、最新技術が満載です。気になる最新情報をまとめています。


MOTA 車買取