トップへ戻る

新車で買える!MT車(マニュアル車)まとめ

新車で買える!MT車(マニュアル車)まとめ

MT車に乗りたい、今現在どのようなMT(マニュアル)車が販売されているのかを知りたい!という方。今回は国産MT(Hパターン)車をまとめました。MT車が欲しいあなたに必見の記事ですよ!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

2022年MT車(マニュアル車)記事はこちら

【2022年】新車で買える!現行MT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ | カーナリズム

https://matome.response.jp/articles/5700

車との一体感をより感じやすい運転感覚が熱烈な支持を受けるMT車ですが、もはやスポーツカーでもラインナップ数がどんどん減っているのが現状。この記事では、こだわりのMT車が選べる現行車種をメーカー別にご紹介していきますので、どんな車種でまだMT車が選べるのかをぜひチェックしてみてください。スポーツカーから軽自動車までバラエティ豊富な車種が登場しますので、お気に入りの一台がきっと見つかるはずです。

【最新版】新車で買える!MT車(マニュアル車)まとめ

※ほとんどの車種を網羅していますが、一部商用車などは省いています。
※2019年8月時点のマニュアル車をまとめています。

トヨタのMT(マニュアル)車

GR/GR SPORT

ヤリスGR/ヤリス

ヤリスは、トヨタのコンパクトカーです。以前は「ヴィッツ」という名前で販売されていましたが、海外では「ヤリス」という名前で販売されていたので、日本でも統一した名称として「ヤリス」が用いられることになりました。

《写真提供:response》トヨタ ヤリス 1.5リットルガソリン MT車

MT車は、スポーツカーシリーズであるGRラインナップの「ヤリスGR」と、通常のトヨタ車として販売されている「ヤリス」から選択できます。

前身のヴィッツでMT車に乗りたい場合は、GRかGR SPORTから選ぶ必要がありましたが、名称の統一が図られ、通常版のヤリスでも6MTを選択できるようになりました。

MT車の車両価格は、GRグレード(2020年9月発売モデル)が2,650,000円(税込)から、通常版のヤリス(2020年2月発売モデル)で1,543,000円(税込)からとなっています。当然、GRグレードのほうが高く、価格差は100万円以上にもなりますので、スポーツグレードでなくてもMT車を楽しみたいという方には、通常版のヤリスに6MTがラインナップされたことは、大いに歓迎する事柄となったでしょう。

【無料】ガリバーにヤリスの中古車探しを依頼する

スポーツ系

86

86には、Gグレード、GTグレード、GTリミテッドグレード、そしてGTリミテッド ブラックパッケージ、GTブラックリミテッド、およびレーシングからMT車を選べます。価格は、最も安いGグレードで、2,672,000円です。

トヨタ 86

トヨタ 86

これらのグレードに用意されているマニュアルはすべて6速MTで、変速比・減速比にも違いはありません。

ちなみに、2021年中には新型「86」が発表されるのでは、と期待されています。気になるパワートレインは、現行の2.0リットルから2.4リットルユニットへ拡大するのでは、との予想がなされています。MT車がこれまで通り、用意されるのか、用意されるとしたらどのような構成になるのか、期待が持たれます。

【無料】ガリバーに86の中古車探しを依頼する

コンパクトカー

カローラ スポーツ

カローラスポーツ

カローラスポーツ

初代コネクティッドカーであると同時にスポーツテイストに仕上げられ、「新世代ベーシック」カーとして販売されているのがカローラ スポーツです。コンパクトカーの中ではヴィッツに並ぶマニュアル・トランスミッション採用車種になります。

カローラ スポーツのMTモデルに採用されているトランスミッションはiMT(インテリジェントマニュアルトランスミッション)と呼ばれる変速機になります。iMTとはドライブセレクトモードの「SPORT」選択時に機能する、シフトアップ・シフトダウン時におけるエンジン回転数を制御するシステムです。このシステムによって誰にでもギアの変速をうまくできるようになりました。

カローラ スポーツのMTモデルとしてG、GZ、Gスタイルパッケージ、GXが用意されています。価格はこの順番で、2,340,000円、2,521,000円、2,440,000円、2,169,000です。

【無料】ガリバーにカローラ スポーツの中古車探しを依頼する

セダン

カローラ アクシオ

カローラアクシオ

カローラアクシオ

トヨタのセダン車ラインナップにおいて唯一販売されているMT車がカローラ アクシオです。

2WDおよび4WDのガソリン車モデル、そして2WDのハイブリッド車が用意され、そこからさらにグレードによっていくつかに分けられます。この中でMT車仕様となっているのが2WDガソリン車のEXグレードで、価格は1,547,000円となっています。

エンジンについて少し触れておくと、MT車に搭載される排気量1.5Lの型式1NZ-FEエンジンは最高出力80kW(109PS)/6,000rpmに最大トルク138N・m(14.1kgf)/4,400rpmのスペックです。マークXやクラウンのような大排気量セダンとは違いますので、覚えておきましょう。

【無料】ガリバーにカローラー アクシオの中古車探しを依頼する

ワゴン

カローラ フィールダー

カローラ フィールダー

カローラ フィールダー

乗用車では2車種のみとなっているワゴン車ラインアップのうち1つであるカローラ フィールダー、スポーティー性・上質さ・新しさをデザインコンセプトとしているこの車、実はMT車が用意されています。

5速マニュアルが搭載されているグレードは、2WDのガソリン車モデルにあるEXグレードで、価格は1,698,000円となっています。カローラ フィールダー全体からみても、最も安く設定されており、気に入れば、とてもお買い得な価格帯です。

【無料】ガリバーにカローラ フィールダーの中古車探しを依頼する

軽自動車

ピクシス トラック

ピクシストラックはトヨタの軽自動車トラックです。グレードバリエーションが多く、大きく6つのグレードが用意され、さらにそこから2WDモデルとパートタイプ4WDモデルが用意されています。全てのグレードに5MTモデルが用意されているのがポイントです。価格は693,000円~1,309,000円となっています。

ピクシストラック

ピクシストラック

ピクシス バン

ピクシス バンはバンタイプの軽自動車です。一部グレードを除き、この車種にも5MT仕様車が用意されています。MTモデルの価格帯は934,200円~1,431,000円(ターボ仕様車)です。

ピクシスバン

ピクシスバン

【無料】ガリバーにピクシスの中古車探しを依頼する

ホンダのMT(マニュアル)車

スポーツ

シビック タイプR

シビック タイプRはホンダを代表するスポーツカーです。タイプR専用に設計された2.0L VTEC TURBOエンジンは、最高出力235kW(320PS)/6,500rpmに最大トルク400N・m(40.8kgf)/2,500-4,500rpmのスペックを備えています。街中で見かける機会も多く、人気車種といっても過言ではないでしょう。

ホンダ シビックタイプR

ホンダ シビックタイプR

サスペンションは、フロントにマクファーソン・ストラット式を、リアサスにマルチリンクを採用しています。四輪とも独立懸架式サスペンションが採用されている点は、さすがスポーツカーといったところでしょう。

シビック タイプRに用意されているグレードは1種類のみです。トランスミッションは6MT仕様、車両価格は4,752,000円となっています。

【無料】ガリバーにシビック タイプRの中古車探しを依頼する

S660

ホンダ S660

ホンダ S660

現行のホンダのスポーツカーラインアップを支える軽自動車といえば?そう、S660を忘れてはいけません。

オープン・2シーターで運転席・助手席の真後ろにエンジンが配置されている後輪駆動車(MR車)、専用設計されたターボチャージャー搭載のDOHCエンジン、1~5速がクロスレシオ(ギアボックスのギア比が接近しているもの)された6速マニュアルトランスミッション、前後サス共にマクファーソン・ストラット式が採用されるなど、本格的な軽スポーツカーとなっています。

モデューロX バージョンZ、モデューロX、a、Bの4種類でMTが用意されています。価格帯は、2,032,000円~3,150,000円です。軽自動車としては高めの価格ですが、軽自動車で維持費も安いですし、スペックや仕様も軽自動車とは思えないほどですから、価値はあります。

【無料】ガリバーにS660の中古車探しを依頼する

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


MTも存続!スズキ「スイフト」が7年ぶりのフルモデルチェンジ

MTも存続!スズキ「スイフト」が7年ぶりのフルモデルチェンジ

スズキは、2023年12月6日、フルモデルチェンジを遂げ、5代目となった新型「スイフト」を発表。CVT車は2023年12月13日より、5MT車は2024年1月17日に発売されます。


新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

日産は、2023年8月1日、一部仕様を向上した新たな「フェアレディZ 2024年モデル」を発表しました。合わせてパフォーマンスを向上させた「フェアレディZ NISMO」を新たに追加しました。さらに、「東京オートサロン2023」に出展された「フェアレディZ Customized Edition」を再現できる日産純正アクセサリーパッケージも同年10月下旬に発売するようです。


三菱 新型トライトンが世界初公開!9年ぶりのフルモデルチェンジで日本導入へ

三菱 新型トライトンが世界初公開!9年ぶりのフルモデルチェンジで日本導入へ

三菱は2023年7月26日に、タイ・バンコクで、フルモデルチェンジを果たした1トンピックアップトラック新型「トライトン」を発表しました。同車は、2024年初頭に日本にも導入される見込みです。


ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

2023年6月6日に、ホンダのインド法人「ホンダ・カーズ・インディア」は、新型ミッドサイズSUV「エレベイト」を世界初公開しました。これまでにその名前が登場することはなかった、全く新しい車名の車ですが、どのようなモデルなのでしょうか。また日本導入はあるのでしょうか。


最新の投稿


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。