2020年後半に発売予定のホンダの新型車
“with” プロジェクト ホンダe
2020年のホンダは前半の「フィット」、そして後半の「ホンダe 」に集約されそうです。「フィット」は販売は順調であり、まずは大成功と言って良いでしょう。また、「ホンダe 」の反響は大きく、発表されたあとは、自動車関係だけでなく一般メディアでも多く報道されています。
■ホンダe(ホンダ イー)
ホンダe アドバンス
8月27日に正式発表されたEV(電気自動車)のホンダe は、10月30日の発売日を含め、価格やスペック、そして新機能などの詳細が明らかにされました。
そして、すでにティザーサイトでそのシンプルなエクステリアは多くの人に好感を持って迎えられていますが、ユーザーが特に知りたいのはEVならではの走行性能と価格ではないでしょうか?
ホンダ eのグレードと価格
ワイドスクリーン ホンダ コネクト ディスプレー
ホンダeのグレードは標準タイプと上級装備のアドバンスという2種になります。
アドバンスには標準タイプにない、「ホンダ パーキングパイロット」「マルチビューカメラシステム」、「プレミアムサウンドシステム」、「100V AC電源(1500W)」、「センターカメラミラーシステム」、そして17インチアルミホイール(標準タイプは16インチ)が装備されます。
標準タイプで451万円という価格は、同じEVの日産「リーフ(332万6,400円)」に比べても割高に感じられますが、ホンダ eでは、大型ガラスルーフの「スカイルーフ」や、電子制御パーキングブレーキなどの便利装備が充実。
さらに、「サイドカメラミラーシステム」、そして5つのスクリーンを水平配置する「ワイドビジョンインストルメントパネル」といった未来感溢れる先進装備が標準装備され、見る者乗る者をわくわくさせてくれます。
ホンダeのスペック
ホンダe アドバンス(プラチナホワイト・パール)
ボディサイズは、全長が約3.9mと非常にコンパクトながらも1.7mを超える車幅により、安定感のある見た目となっています。
そして、ホンダe最大の特徴と言えるのが、EVの最新トレンドとなりそうなリアにモーターを置き後輪を駆動するRR方式を採用したことです。これにより前輪の舵角を大きくすることができ、オーバーハングの短さと相まって、4.3mという最小回転半径を実現しています。
また、アドバンスは装備だけじゃなく、標準タイプよりパワーアップされているのも注目です。
全長×全幅×全高 | 3,895mm×1,750mm×1,510mm |
ホイールベース | 2,530mm |
最小回転半径 | 4.3m |
定員 | 4名 |
モーター最高出力 | 100kW(136PS)/3,078 -11,920rpm 103kW(154PS)/3,497 -10,000rpm アドバンス:113kW |
モーター最大トルク | 315N・m(32.1kgf・m)/0-2,000rpm |
WLTCモード 一充電走行距離 | 283km アドバンス:259km |
交流電力量消費率 | 131km アドバンス:138km |
駆動方式 | RR(後輪駆動) |
※上記スペックは2020年8月現在のメーカー公式サイトによります。
すでに受付はスタート!
CHAdeMO対応
すでに予約の受付が始まっており、納車の目安は2020年11月以降とされているホンダeですが、正式発売日までにはさらに納期は延びることも十分に予想されるので、興味のある方はお早めに最寄りの販売店に行くことをおすすめします。
■新型 N-ОNE(エヌ・ワン)
ホンダ N-ONE 新型
ホンダ N-ONE 新型(RS)
N-BOXの快進撃と 新型N-WGNの順調な販売が続くホンダの軽自動車シリーズで、唯一フルモデルチェンジがされないままだったN-ONEが、11日ホームページで先行公開されました。発売予定は2020年秋とされています。
2012年の登場から初めてのモデルチェンジとなる新型は、フルモデルチェンジながらもエクステリアデザインはほぼ変わっていません。唯一、軽自動車初のLEDデイタイムランニングランプを搭載し、フロントマスクの個性をより強調していることで従来型との区別がつきます。
また、走行性能では、軽自動車初のFFターボと6MTの組み合わせを「RS」グレードに設定し、運転席はホールド性を高めたセパレートシートを採用して運転する楽しさを追求しましています。
さらに、「ホンダセンシング」は標準装備され、渋滞追従機能付ACC、バックでの駐車をサポートするパーキングセンサーシステムも標準装備しています。
なお、グレードは「Original」「Premium」「RS」の3タイプを用意されますが、販売価格やスペックはまだ公表されていません。
ホームページでは、新型 N-ONEに関する情報を順次公開していく予定です。
■新型 ヴェゼル
新型ホンダヴェゼルの予想イラスト
発売から6年が経過した人気モデルの「ヴェゼル」がいよいよ新型となりそうです。
次期型は新型「フィット」と同様のガソリンエンジンとエンハイブリッドシステムを採用します。
そして、PHEV(プラグインハイブリッド)が設定される可能性があるかも知れません。
Spyder7の予想CGではワイド感を持たせているものの、キープコンセプトといえるエクステリアになっています。現行モデルの登場時とは異なり、同クラスには強力なライバルが存在する今、はたしてどのようなモデルになるのか興味が付きません。
ワールドプレミアは2020年後半、またPHEVがあるなら遅れて2021年以降の登場となる予想です。
2020年後半に発売予定のトヨタの新型車
トヨタ ヤリスクロス
新型ヤリス、新型ハリアーと主要モデルのモデルチェンジを終え、RAV4 PHVといった話題性のあるモデルも発売された2020年のトヨタ車ですが、後半はヤリスクロスという大ヒット間違いなしの注目車種の発売が控えています。
■ヤリスクロス
トヨタ ヤリスクロス HYBRID X(2WD)
4月23日に発表されたヤリスクロスは、すでに専用サイトにおいて2020年9月初旬の発売がアナウンスされていましたが、何とこの記事を書いてる最中に発売が開始されてしまいました!
8月31日発売開始!
トヨタ ヤリスクロス HYBRID Z(2WD)
ヤリスクロスは、ヤリスと同じプラットフォームと、1.5Lの・ダイナミックフォースエンジン、並びにハイブリッドシステムを受け継いだ都市型コンパクトSUVとなっていますが、その外観はヤリスとの共通点があまりありません。
そのデザインは、水平基調を軸に、SUVらしい力強さを表現したエクステリアは、ヤリスよりもRAV4に近いイメージがあります。
安全性能面では「Toyota Safety Sense」を採用し、「S-VSC(横風対応制御付)」をトヨタ車として初採用。また、自動駐車機能「アドバンスト パーク」をトヨタのSUVとして初採用し、アダプティブハイビームシステムもトヨタのコンパクト車として初採用するなど、最新機能を採用します。
グレード構成は「X」「G」「Z」の3種で、それぞれに1.5Lガソリンエンジン車とハイブリッド車、そして2WDと4WDが設定されます。
価格は1.5L車が179万円台からと、ホンダの「ヴェゼル」とほぼ同じ価格帯となっています。
全国メーカー希望小売価格
エンジンタイプ | 消費税)(10%)込み車両本体価格 |
1.5Lガソリン車 | 1,798,000~2,441,000円 |
1.5Lハイブリッド車 | 2,284,000~2,815,000円 |
※上記価格は2020年8月現在のメーカー公式サイトによります。
ヤリスクロスのスペック
6:4分割可倒式リヤシート
全長×全幅×全高 | 4,180mm×1,765mm×1,590mm |
ホイールベース | 2,560mm |
定員 | 5名 |
エンジン形式・排気量 | 直列3気筒・1,490cc 直列3気筒・1,490cc+ハイブリッド |
最高出力 | 1.5L車 88kW(120PS)/6,600rpm ハイブリッド車 67kW(91PS)/5,500rpm |
モーター最高出力 | フロント59kW(80PS)/リア3.9kW(5.3PS) |
最大トルク | 1.5L車 145N・m(14.8kgf・m)/4,800~5,200rpm ハイブリッド車 120N・m(12.2kgf・m)/3,800~4,800rpm |
モーター最大トルク | フロント141N・m(14.4kgf・m)/リア52N・m(5.3kgf・m) |
WLTCモード 燃費 | 18.2〜30.8km/L |
駆動方式 | FF/4WD/E-Four |
※上記スペックは2020年8月現在のメーカー公式サイトによります。
■新型 エスティマ
トヨタ エスティマ 後継モデルのデザイン予想
現行モデルが2006年にデビューし、大幅なマイナーチェンジで一時は復活の兆しもあったトヨタのミニバン「エスティマ」も2019年10月についに生産終了しました。
しかし、その後継モデルが登場する可能性が出てきました。そこで、Spyder7では、エスティマ後継モデルの予想CGを制作しています。
そのデザインは、より未来感をイメージさせたデザインシルエットになり、既存のアルファードなどのトヨタ製ミニバンとは大きく異なるデザインとなっています。
注目はそのパワーユニットで、2017年の東京モーターショーで初公開された『Fine-Comfort Ride』コンセプト同様のFC(燃料電池)の搭載が噂されています。
これは、車種の統合整理が進む中で、エスティマが復活するには、既存のミニバンに対してこのくらいの差別化が必要という期待も込められています。現実的には次期アルファード/ヴェルファイアと同じハイブリッドシステムが有力です。
ただし、この新型エスティマはまだ具体的な情報がなく、出るなら2020年内から2021年前半という予測となっています。
■超小型EV
トヨタ 超小型EV
トヨタが、東京モーターショー2019のFUTURE EXPOで一般公開した「2人乗り超小型EV」を、2020年冬頃に発売を予定しています。
超小型EVは、全長2,490mm、全幅1,290mm、全高1,550mmで、最小回転半径は3.9mと取り回しの容易なサイズで、乗車定員は2名、最高速度は60km/hで、一回の充電で約100kmの走行が可能となっています。
コロナ渦の中で当初の予定通りデビューするかは微妙ですが、2020年冬頃の発売を明言した後の修正情報もなく、主要車種ではないために前触れもなく今冬に発売される可能性も考えられます。
■新型 MIRAI(ミライ)
トヨタ MIRAI コンセプト
トヨタの燃料電池車「MIRAI(ミライ)」が初のフルモデルチェンジが近づいていますが、その最終デザインやスペックなどの情報をスクープサイト「Spyder7」が入手しています。
2014年から販売され6年目となっている現行のMIRAIは、2019年の東京モーターショーで新型のコンセプトモデルが発表されていました。そして、初のフルモデルチェンジが2020年内とされています。
次期型では「TNGA」プラットフォームを採用し、駆動方式が前輪駆動から後輪駆動へ変更し、乗車定員も4名から5名になる大幅な変更が予定されています。エクステリアデザインはこれまでのプリウス的なものから現行のクラウンに近い高級感あるデザインになりそうです。
また、新世代燃料電池システムにより航続距離は650kmから840km程度まで伸びると予想されており、市販燃料電池車のトップランナーとして、より存在感を示すことになりそうです。
2020年後半に発売予定の新型車
新ブランドアンバサダーに木村拓哉氏を起用したTVCM
キャッチコピーは「やっちゃえNISSAN」。8月22日から流れたTVCMから始まった「やっちゃえ NISSAN 幕開け篇」を皮切りに、様々な場面で、新しいブランドコミュニケーションを開始する日産。
足元を見ると、新型キックスや軽自動車の新型ルークスなどの販売は好調のようですが、販売の核となる小型車は不振が続いています。そこで2020年後半に新型車が投入され、逆襲の幕が開けようとしています。
EVの新型SUV「アリア」は2021年夏頃の発売予定とされているので、一番手はやはり新型ノートでした。
■新型 ノート
新型ノートの予想イラスト
日産の主力コンパクトカー「ノート」が8年というロングライフを経て、2020年にいよいよ3代目にバトンタッチされる予定です。
次期型ではプラットフォームを刷新し、ホイールベースを延長した上でスライド式リアドアを装え、3列シート仕様が新たに設定される可能性があるよう。
しかし、ノートは通常のヒンジドアで、スライドドア仕様は時期をずらすか、別の名称で発売される可能性もあり、今のところ詳しい情報は入っていません。
■新型 エクストレイル
北米版 新型ローグ
2020年6月15日、日産は北米市場向けSUVの新型「ローグ」を発表しました。新型は3代目となり、先代は日本向けの「エクストレイル」と兄弟車であったことから、日本でエクストレイルのモデルチェンジも近いのではないかとされています。
新型「ローグ」の全長は、従来型よりも38mm短く全高は5mm低いサイズで、フローティングルーフやVモーショングリルなど、日産の特長的なデザイン要素を導入したデザインとなっています。
エンジンには新設計の直噴2.5L直列4気筒ガソリンエンジンを搭載し、ミラーボアコーティング、可変オイルポンプ、一体デザインの排気マニホールド、「e-VTC」吸気バルブなどが採用されている意欲的な内容のエンジンです。
国内仕様ではハイブリッドがラインナップされると思われますが、この新型エンジンも採用される事が期待されます。
まだ、発売時期などはアナウンスされていませんが、早ければ年内の導入が予想されます。
2020年後半に発売予定のマツダの新型車
マツダ MX-30
マツダの新型車はCX-30で一応出そろった感があり、残るはEVモデルのMX-30のみです。そして2020年後半にいよいよ発売されます。
■マツダMX-30(エムエックスサーティ)
マツダ MX-30(欧州仕様)
7月21日に今秋の発売予定とともに発表された新型SUV「MX-30」は、2019年の東京モーターショーでEVモデルとして公表されましたが、今回公表されたの2.0LのSKYACTIV-Gとマイルドハイブリッドシステムを組み合わせた「e-SKYACTIV G」です。
また、EVモデルは、今年度中にリース販売を開始する予定も同時に発表されました。
MX-30のデザインは、クーペルックのキャビンを持ち、後部ドアが前方に向かって開くフリースタイルドアが特徴の、インパクトあるものになっています。
2020年後半に発売予定のスバルの新型車
スバル・レヴォーグ・プロトタイプ
スバルの発売が確定している新型車はレヴォーグのみ。それだけに2020年後半にかけるメーカーと販売店の期待は大きいものがあり、正式発表は10月15日とされていますが、すでに予約販売は始まっています。