人気記事一覧
冬場になると、フロントガラスに霜が降りて凍結していることもあります。フロントガラスの凍結を防止して、手間をなくせるのが凍結防止カバー。フロントガラスを凍結防止カバーで覆っておくと、解氷する必要もなくなるからです。この記事では、意外と多くある凍結防止カバーの中からおすすめのものをご紹介します。
一般道もボブスレーコースも走れるスポーツカー!!スバルのWRX STI/ WRX S4
スバル のWRX STIと WRX S4は世界に誇れるスポーツカーだ。車好きの魂をふるわせる唸るような音をあげるエンジンは、始動した瞬間から強烈なパワーを発揮し、そのくせ日常使いでも苦にならない名車だ。今回はそんなWRXシリーズについて詳しくまとめた。
トヨタ 86の燃費はどうなの?他スポーツカーより上?GR 86は?!
誰しも憧れるスポーツクーペのある生活。しかし、先行き不安定な現代だからこそ、趣味性の塊のようなスポーツクーペであっても、実用性やコスパの良さはしっかり追求していきたいところですよね。そんな新しい評価軸に対して、トヨタ 86はどのような結果を残せるのでしょうか? 本格FRスポーツながら4人乗れる86ですが、普段はあまり紹介されない、燃費性能など使い勝手に迫っていきます。
【レジェンド】ホンダの最新技術が詰め込まれたフラッグシップセダン
レジェンドは、ホンダの最新技術が投入されたフラッグシップセダンです。ホンダが、創業以来初めて手がけた2リッターを超える高級車であり、「伝説」となることを願って名付けられました。今回は、レジェンドの詳細情報をまとめています。
日産 セレナオーテックが2月1日より発売中!気になるスペック・価格・燃費
日産の人気ミニバン・セレナですが、このセレナをベースに作られたカスタムカー・セレナオーテックをご存知でしょうか。セレナオーテックは2月1日より日産の販売店にて発売中です。セレナオーテックの気になるスペックや価格を改めて見ていきたいと思います。
トヨタ ランドクルーザープラド|ランクルとの違いは?価格や燃費も紹介!
トヨタを代表するクロカンとして人気のランドクルーザーの派生モデルであるランドクルーザープラドについて紹介します。基本モデルであるランドクルーザーとの比較や、より日常の足としても使いやすい車に仕上がっている点などを紹介します。
カーナリズムでは、過去にも、他社の車にそっくりな中国メーカーの車たちをご紹介してきました。そして今回、中国の北京で行われていた北京モーターショー2018に、あのトヨタの人気車・ハイエースにそっくりな車が出展されている!?ということで、気になる海獅を調べてみました。実はこの車…。
VWは日本でも人気が高く街中でも見ることが多い海外の自動車メーカーです。さまざまのタイプのモデルがラインナップしているだけでなく、価格帯も幅があるので、どのようなモデルを購入すべきか迷っている方も多いでしょう。またVWというメーカーの始まりについて知らない方も多いでしょう。この記事では、VWのメーカーの概要から人気車種をご紹介します。
21歳学生、所持車総額30億円。他、億超えで落札される高級車って?
芸能人や著名人は、高級車に乗っているイメージがありますよね。でも、高級車に乗っているのは芸能人だけではありません。今回は過去に話題になった、目が飛び出るほどの金額もする高級車に乗っている人たち、そして高価すぎる車をまとめてみました。
ハッチバックと言えば某マンガに出てきたハチロクを思い出す方は多いのではないでしょうか。本記事では国産現行車種のおすすめをご紹介したいと思います。
価格は4500万円を上回る!?レクサスLFAの頂点ニュル仕様がオークションに
自動車オークション大手のバレットジャクソンは、4月12日に米国フロリダ州で開幕する「第16回パームビーチオークション」に、2012年式レクサス『LFAニュルブルクリンクパッケージ』が出品されると発表しました。気になる価格は、新車価格の4500万円を軽く超えてくると予想されています。
おすすめのジャンプスターターをご紹介!バッテリー上がりの対処法は?
ジャンプスターターは、バッテリーが上がってしまった際に簡単にエンジンを掛けることができる便利グッズです。普段頻繁に使うものではありませんが、いざという時に重宝するグッズです。今回はこのジャンプスターターについてご説明致します。
トヨタは5月21日、新型『グランビア』(Toyota Granvia)をオーストラリアで発表しました。このグランビアという名前が復活するのは実に17年ぶり。期待が高まりますね。【6月12日更新】
ホンダ ステップワゴンの燃費情報が丸わかり!実燃費やライバル比較も
ファミリーにぴったりな車といえばミニバン。初代が採用したFFレイアウトによって広々室内のミニバンを実現したステップワゴンは、根強い人気を誇る定番モデルです。そんなステップワゴン、普段使いで気になるのはやっぱり燃費性能ですよね。この記事では、カタログ燃費や実燃費をチェックしつつ、ライバルとの比較なども通して、ステップワゴンの燃費情報を詳しくご紹介していきます。
車好きにはたまらないロータスエリーゼ。どのような車なのか、走行性能や評価を含め、ロータスエリーゼについて解説します。2020年に発表されるとされている、新型ロータスエリーゼの情報についてもまとめていきましょう。
スズキ アルトワークス 詳細情報一覧!スペック~中古車情報も網羅!
初代~5代に渡るモデルチェンジを繰り返してきたスズキアルトワークス。スズキ アルトワークスを購入検討中の方、情報を集めている方、そんな方々向けにアルトワークスのスペック、燃費、ユーザー評価等を、今回は主に現行モデルである5代目にあたる2015年モデルHA36Sについてまとめています。
もらい事故ってどんな意味?発生したときに行うべき行動や補償は?
交通事故は経験したくないものですが、安全運転をしていても「もらい事故」にあってしまうことがあるでしょう。もらい事故は被害者の過失割合がゼロの事故ですが、一般的な事故とは対応方法が異なる部分もあります。そこでこの記事では、もらい事故とは何か、補償や対応方法についてご紹介します。
いすゞのピックアップトラック!D-MAX(ディーマックス)次期型をスクープ!
みなさんは、D-MAX(ディーマックス)をご存知でしょうか。このD-MAXとは、いすゞが手掛けるピックアップトラックです。このD-MAXは、タイなどで販売されています。そんなD-MAXに次期型が登場する!?最新情報をまとめています。
廃車に困っている人必見!廃車手続きから、業者に依頼する方法まで
免許の自主返納が増え、クルマを手放す人が増えた今、廃車に困っている方は少なくないかもしれません。多くの方にとって、クルマを購入するより経験のない手続きです。今回は、廃車の手続き方法やどんな業者に頼めるかをまとめました。
マツダ CX-5の燃費情報が丸わかり!実燃費調査やライバル比較も
現在の充実したマツダのSUVラインナップの嚆矢となった車が「マツダ CX-5」。クリーンディーゼルエンジンをはじめとしたスカイアクティブテクノロジーが高い支持を受けるCX-5ですが、愛車として検討中の方ならその燃費性能が気になりますよね。この記事では、カタログ燃費や実燃費をチェックしつつ、ライバル車種との比較なども通して、CX-5の燃費情報を詳しくご紹介していきます。