人気記事一覧
自動車税もスマホ決済!eL-QR(地方税統一QRコード)で地方税を納付する方法
毎年5月上旬に届く自動車税種別割・軽自動車税種別割の納付書。コンビニや金融機関の窓口で納付される方、クレジットカードで支払う方など様々だと思います。今回は4月1日からはじまった納付手段「eL-QR(地方税統一QRコード)」で自動車税を納付する方法を解説します。自動車税以外にも固定資産税、都市計画税など地方税の支払いのスタンダードになりそうな「eL-QR(地方税統一QRコード)」での納付を試してみてはいかがでしょうか。
VWは日本でも人気が高く街中でも見ることが多い海外の自動車メーカーです。さまざまのタイプのモデルがラインナップしているだけでなく、価格帯も幅があるので、どのようなモデルを購入すべきか迷っている方も多いでしょう。またVWというメーカーの始まりについて知らない方も多いでしょう。この記事では、VWのメーカーの概要から人気車種をご紹介します。
ホンダのステップワゴン・ スパーダとは?名前の由来・スペックほか
『ステップワゴン スパーダ』(以降、スパーダ)は、従来のステップワゴンとは異なる専用フロントグリルを与えられるなど主に意匠面での差別化が図られたモデルです。今回はこの、少しヤンチャなスパーダのこれまでと現在についてお話ししていきます。(2019年4月現在)
ジメジメした天気が続くと、家だけでなく車内の湿気やカビも気になります。車内の空気をきれいに保ったり、カビ発生の元となりそうなものから車を守ったりしながらカビ対策をしてみましょう。
車好きの方なら一度は名前を聞いたことのある自動車メーカーがブガッティだと思います。この車は、普段目にする機会があるほど台数が販売されている車ではありません。ブガッティといえば高級車の代表のような印象を持っていると思いますが、仰る通りブガッティは高級市販車です。今回はそのブガッティにフォーカスしてみましょう。
ハッチバックと言えば某マンガに出てきたハチロクを思い出す方は多いのではないでしょうか。本記事では国産現行車種のおすすめをご紹介したいと思います。
いすゞのピックアップトラック!D-MAX(ディーマックス)次期型をスクープ!
みなさんは、D-MAX(ディーマックス)をご存知でしょうか。このD-MAXとは、いすゞが手掛けるピックアップトラックです。このD-MAXは、タイなどで販売されています。そんなD-MAXに次期型が登場する!?最新情報をまとめています。
スズキ アルトワークス 詳細情報一覧!スペック~中古車情報も網羅!
初代~5代に渡るモデルチェンジを繰り返してきたスズキアルトワークス。スズキ アルトワークスを購入検討中の方、情報を集めている方、そんな方々向けにアルトワークスのスペック、燃費、ユーザー評価等を、今回は主に現行モデルである5代目にあたる2015年モデルHA36Sについてまとめています。
価格は4500万円を上回る!?レクサスLFAの頂点ニュル仕様がオークションに
自動車オークション大手のバレットジャクソンは、4月12日に米国フロリダ州で開幕する「第16回パームビーチオークション」に、2012年式レクサス『LFAニュルブルクリンクパッケージ』が出品されると発表しました。気になる価格は、新車価格の4500万円を軽く超えてくると予想されています。
もらい事故ってどんな意味?発生したときに行うべき行動や補償は?
交通事故は経験したくないものですが、安全運転をしていても「もらい事故」にあってしまうことがあるでしょう。もらい事故は被害者の過失割合がゼロの事故ですが、一般的な事故とは対応方法が異なる部分もあります。そこでこの記事では、もらい事故とは何か、補償や対応方法についてご紹介します。
おすすめのジャンプスターターをご紹介!バッテリー上がりの対処法は?
ジャンプスターターは、バッテリーが上がってしまった際に簡単にエンジンを掛けることができる便利グッズです。普段頻繁に使うものではありませんが、いざという時に重宝するグッズです。今回はこのジャンプスターターについてご説明致します。
廃車に困っている人必見!廃車手続きから、業者に依頼する方法まで
免許の自主返納が増え、クルマを手放す人が増えた今、廃車に困っている方は少なくないかもしれません。多くの方にとって、クルマを購入するより経験のない手続きです。今回は、廃車の手続き方法やどんな業者に頼めるかをまとめました。
車好きにはたまらないロータスエリーゼ。どのような車なのか、走行性能や評価を含め、ロータスエリーゼについて解説します。2020年に発表されるとされている、新型ロータスエリーゼの情報についてもまとめていきましょう。
カーナリズムでは、過去にも、他社の車にそっくりな中国メーカーの車たちをご紹介してきました。そして今回、中国の北京で行われていた北京モーターショー2018に、あのトヨタの人気車・ハイエースにそっくりな車が出展されている!?ということで、気になる海獅を調べてみました。実はこの車…。
【創業100年】マイバッハの歴史と魅力、中古車情報をまるっとご紹介
普段目にすることも稀なほどトップクラスの高級車、マイバッハ。現在ではメルセデスマイバッハとして販売が続いていますが、その高性能とステータス性の高さとは裏腹に、ブランド自体には生まれては消えを繰り返す波乱万丈の歴史があります。マイバッハの歴史を振り返るとともに、最新ラインナップについてもおさらいしていきましょう。
今回はスライドドアのある普通自動車・小型自動車の比較を行います。スライドドアの車両と一言でも言っても、スペックや搭載機能に違いが明確にあるなど、購入の際に押さえるべきポイントも数多いです。現行のスライドドア搭載国産車ラインアップもご紹介!
【東京オートサロン】貴方は視線に耐えられる?歴代コンパニオン総まとめ②
東京オートサロン、それはカスタムカーの祭典です。しかし!車を彩るコンパニオンも忘れてはいけません!本記事ではそんな東京オートサロンの歴代コンパニオン画像を総まとめ第二弾!美人に弱い筆者(女)が、2018年~2019年の東京オートサロンのコンパニオン画像をご紹介します。少しきわどい!?コスチュームが毎年話題のアイワ・ごんた屋画像まとめも!
日産の欧州部門は5月14日、日産『NV250』(Nissan NV250)を発表しましたた。NV250はビジネスユーザー向けの新しい汎用性の高いコンパクトバンで、日産の欧州戦略商用車になる模様です。最新情報をお届けいたします。
自動車税はいつ払うの?支払い方法や納税証明書の請求方法まで徹底解説!
自動車を所有している人に、5月上旬になると届く自動車税・軽自動車税の納税通知書。実際自動車税はいくらかかるのでしょう。その納付方法は?支払いを忘れて滞納してしまったり、納付しなかった場合にどうなるのかもあわせて解説します。
2020年も後半後半に突入し、すでにトヨタ ハリアーや日産 キックス、ダイハツ タフトといった注目の新型車も既に発売されています。そしてこの後年末にかけてまだまだ新型が登場予定です。そこで、注目の新型車とフルモデルチェンジモデルを現状で分かる限りご紹介します。本命はこれからですよ!