【お知らせ】プッシュ通知の解除方法につきまして

車種情報

車種情報カテゴリーでは、主に過去に発売された車種情報・既存の車種情報についてスペックや燃費、中古価格など、気になる情報をまとめています。


車種情報の記事一覧

ダイハツ ブーン、普通車最安でも買いたい3つの理由!激安中古相場も

ダイハツ ブーン、普通車最安でも買いたい3つの理由!激安中古相場も

200万円、300万円越えも珍しくなくなってきた国産小型車市場において、なんと税抜100万円台という衝撃的低価格が持ち味なのが、ダイハツ ブーンです。ここまで安くなってしまうと、安すぎて車としての性能はどうなのかちょっと心配になってしまう方もいらっしゃるかもしれません。そこで、安さ以外でブーンをおすすめする理由をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。


60年目のダイハツ ハイゼット!バリエーション解説から中古相場まで

60年目のダイハツ ハイゼット!バリエーション解説から中古相場まで

街中で見かけない日はないであろう、ハイゼット。軽トラックや軽バンは、小回りの利く小型ボディながら実用性が抜群で、あらゆるビジネスで重宝される存在ですね。そんなハイゼット、なんと60年目を迎えた歴史ある車名であることはご存知でしたか。この記事では、現行ハイゼットのバリエーションからハイゼットの歴史まで、詳しくご紹介していきます。


ホンダ トゥデイ|ぺったんこ革命!衝撃のスタイリッシュ軽自動車!

ホンダ トゥデイ|ぺったんこ革命!衝撃のスタイリッシュ軽自動車!

1980年代のホンダは、何をやってくるのか分からない!という元気の良さがありました。背高ノッポのスタイルが当たり前だった軽自動車の世界に、地を這うような低車高なスタイルで登場し業界に衝撃を与えた、ホンダ・トゥデイ。ホンダらしい、独自性のいっぱい詰まった軽自動車、トゥデイの歴史を見ていきましょう!


ダイハツ ウェイク|あんちゃんも仰天の万能車!特徴から中古相場まで

ダイハツ ウェイク|あんちゃんも仰天の万能車!特徴から中古相場まで

見るからに使い勝手の良さそうなカクカクの箱型ボディに広いガラス面積、ここだけを見ると数多あるスーパーハイトワゴンと変わりませんが、ウェイクはどうやら様子が違うようです。あまりに背が高すぎてちゃんと運転できるのか心配になってしまいそうなウェイクですが、その高さを活かしきって機能性が満点なことは、あまり詳しく知られていないかもしれませんね。詳しくご紹介していきます。


手が届くオープンスポーツ、ダイハツ コペン!グレード差、中古相場も

手が届くオープンスポーツ、ダイハツ コペン!グレード差、中古相場も

気候が暖かくなってくると街中で見かけはじめる、屋根を開けて優雅に走るオープンカーたち。近年ではオープンカーは稀少なボディタイプで、趣味性が強いだけに輸入高級車などの高価格帯のモデルばかりが目立つ印象もありますよね。しかしダイハツ コペンは、軽自動車でオープンカーを実現してくれています。コペンなら、リーズナブルなお値段で、羨望の眼差しを受ける側になれるかもしれません。


【新車総額160万円から?!】ダイハツ トールで広々満足プチバン生活

【新車総額160万円から?!】ダイハツ トールで広々満足プチバン生活

広々とした室内で5人がゆったり移動でき、いざというときは大きな荷物でもしっかり積めて、お値段も維持費もしっかり節約できる。そんな夢のような車が、今回ご紹介するダイハツ トールです。どんどん人気が増しているコンパクトトールワゴンジャンルの中で、細やかな改良で魅力を維持しているトール、どこがそんなに魅力的なのか、この記事でぜひ確認してみてください。


知名度低すぎ?! ダイハツ キャストの魅力から激安中古相場まで解説

知名度低すぎ?! ダイハツ キャストの魅力から激安中古相場まで解説

軽自動車販売台数で例年1位を獲得するダイハツだけに、そのラインナップは非常に豊富。タントやムーヴといった知名度抜群の定番商品が多数あるためか、キャストはあまり話題に上ることがありません。しかしキャストは、内外装からメカに至るまでこだわりが詰まった実力の持ち主なのです。今回は、知名度の低さから中古車がとってもお得なキャストの魅力をご紹介していきます。


ムーヴキャンバス、かわいさだけじゃない実力派!おすすめグレードも

ムーヴキャンバス、かわいさだけじゃない実力派!おすすめグレードも

ダイハツの、ちょっと背が高くて実用的なスライドドアの軽、と言われると、タントが思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。タントももちろん軽自動車らしからぬ実力の持ち主ではありますが、ぱっちり丸目で2トーンカラーも愛らしいムーヴキャンバスも、普段の生活で役立つこと間違いなしの実力派なのです。かわいさ重視の車と侮るなかれ、ムーヴキャンバスの深〜い魅力をご紹介していきます。


スズキ スイフト軽自動車を卒業したら

スズキ スイフト軽自動車を卒業したら

低く、ワイドなボディで存在感抜群のスズキ スイフト。開発者のコンセプトである「見た瞬間、運転席へ乗りこんだ瞬間、そして走り出した瞬間に、お客様の中で気持ちが昂ることを感じて頂きたい。」この言葉通りに仕上がっているのではないでしょうか。スズキの今持てる全ての技術が注ぎ込まれた気持ちの良い車、スズキ スイフトをご紹介します。


ホンダ オデッセイ|その歴史と人気の秘密!中古車情報も!

ホンダ オデッセイ|その歴史と人気の秘密!中古車情報も!

1994年に発売開始されたホンダ オデッセイはカテゴリーとしてミニバンに分類されます。そのフォルムは一見するとステーションワゴンのような乗用車テイストがあり、好評を博しました。その後も代を重ねています。今でも人気のホンダ オデッセイについてご説明いたします。


使い方自由自在!ホンダ バモス&バモス ホビオ

使い方自由自在!ホンダ バモス&バモス ホビオ

1999年に登場し、2018年までの19年間、モデルチェンジせずに販売され続けた、ホンダ バモス。変化の激しい自動車業界で、19年間もモデルチェンジなしで生き残れた秘密は何なのでしょうか?今回は、ホンダ バモスの魅力について見ていきましょう!


さらば、農道のNSX!ホンダ・アクティ トラックを徹底解説!

さらば、農道のNSX!ホンダ・アクティ トラックを徹底解説!

農村のNSX、ホンダ・アクティ トラックが、2021年6月で生産停止になってしまいます。今回は、エンジンをミッドシップに積んだ軽トラ、と言う独特なメカニズムを持ったアクティ トラックを、詳しく見ていきましょう!


プリウスは事故率が高い?プリウスミサイルの本当の意味とは

プリウスは事故率が高い?プリウスミサイルの本当の意味とは

ネットなどで使われる「プリウスミサイル」と言う言葉。これはプリウスが事故を起こしやすい車と言う意味で使われている言葉ですが、果たして本当にプリウスは事故を起こしやすい車なのでしょうか。今回はプリウスについて見ていきましょう。


クラシックな軽ならN-ONEがおすすめ!個性的な車の特徴や中古車情報!

クラシックな軽ならN-ONEがおすすめ!個性的な車の特徴や中古車情報!

軽自動車でも上質な走りを楽しみたい方、クラシックな軽自動車を探している方におすすめなのがN-ONE。流行しているスーパーハイトワゴンとは異なって、コンパクトでクラッシックなデザインになっているのが魅力です。2020年11月にフルモデルチェンジしたN-ONEの特徴などをご紹介します。


ホンダ・エレメント|今でも欲しい!どストライクなSUV

ホンダ・エレメント|今でも欲しい!どストライクなSUV

またまたホンダの「これっきりカー」、エレメントのご紹介です。エレメント、今見てもかっこしいいし、使い勝手もよさそうですよね!残念ながら新車では買えませんが、中古車情報も含めてどんなクルマなのか見てみましょう!


これっきりカー?ホンダ・クロスロード|登場するのが早すぎたか

これっきりカー?ホンダ・クロスロード|登場するのが早すぎたか

ホンダの「これっきりカー」達のなかに、ひっそりと佇むクロスロード。このクルマ、もう知っている人も少ないかもしれません。デビューから、たった3年半で販売中止になってしまったクルマですから。でも、そクルマの内容は、まさに元祖クロスオーバー!そんな、クロスロードを見ていきましょう!


ポルシェの代名詞カレラ|最新のカレラ情報も解説!

ポルシェの代名詞カレラ|最新のカレラ情報も解説!

ポルシェと言えばカレラと言うほど名前のインパクトは強いですが、カレラは車種名ではなくポルシェの作る車のグレード名です。カレラにはいくつかのモデルが存在しています。今回は、このポルシェ・カレラの各モデルの違いや特徴についてご説明していきましょう。


ダイハツ ムーヴキャンバス|価格やライバル車との違いは?

ダイハツ ムーヴキャンバス|価格やライバル車との違いは?

ダイハツが製造・販売を行っているムーヴキャンバスは「デザイン×ベンリ=あたらしい」をコンセプトに、長く乗れる車を目指して作られた車です。購入を検討している方に向けて、本記事ではダイハツ ムーヴキャンバスについて紹介します。


トヨタ シエンタ|グレードから新型シエンタの最新情報までを徹底解説!

トヨタ シエンタ|グレードから新型シエンタの最新情報までを徹底解説!

魅力的な設計で実用性が高く、ファミリー層から一人乗りまで、幅広いドライバーに人気のシエンタ。今回は、シエンタの特徴や機能、グレードの解説から、7年ぶりのフルモデルチェンジとなる新型シエンタの最新情報も紹介します。(2022年8月更新)


トヨタの名車・2000GTは中古で買える?

トヨタの名車・2000GTは中古で買える?

1967年から1970年のわずか3年間のみ生産されたトヨタ2000GTは、あまり知られてはいませんがヤマハ発動機との共同開発された車です。販売台数も337台(2M-B型・2,253cc、9台試作は含まず)と、その数の少なさで幻の車とも呼ばれているようです。今回はこのトヨタ2000GTについて説明します。


MOTA 車買取